
中村崇士さんが回答したフローニンゲンの質問
10月下旬の自転車での移動について
- ★★★★★この回答のお礼
オレンジジュースさん、こんにちは。
早速のご回答ありがとうございました!建築の情報、参考になります。非常にお詳しいんですね!
デ・ステイルでいけばde Unieには行こうと思ってましたが、
Huis Sonneveld、すごくよさそうです。自転車についてもポイントをしぼったわかりやすいご説明ありがとうございます。
雪が降らなさそうであればなんとかなりそうですね。また何か相談させていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いします! 中村崇士さんの追記
hoshさん
ユトレヒトにも行かれるのですね。ユトレヒトで最も面白いものは、もちろん、世界遺産のリートヴェルト・シュレーダー邸 rietveld schröderhuis です。中央美術館の管轄で、ミッフィー館(全く面白くない;苦笑)などと合わせてみることができます。事前予約が必要です。 https://webshoprsh.recreatex.be/Exhibitions/Register?id=4CAC5F7C-60C3-4400-A134-237F65E3E637&refresh=y&language=NL
オランダの建築は、いわゆる中世や黄金期のもの以外に、こうして、ユーゲンシュティール(アールヌーボー)、アールデコ、そしてモダニズムのDe Stijlやバウハウスなどを含みこんでいるところが面白いですね! また、自転車では、オランダの「自然」を楽しまれると良いと思います。実は、思っている以上に美しいのです。
オレンジジュース
オランダ国内にて、日本人、または日本語ができる税理士さん、会計士さんを探しています。
中村崇士さんの回答
Kyoshida52さま 初めまして。昔の条約が残っていてオランダで起業をしたいと思っている人が増えているということを私も聞いて、大変うれしく思っています。 私のパートナーはオランダ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます! 自分自身は、すでにオランダにて個人事業主のコンサルタントとして起業しておりますが、今回のご相談は別のグローバル企業の法人設立をオランダ国内で考えているために、できれば日本語が使える会計士さん、税理士さんを探しております。一度、ご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
6月下旬の観光案内をお願いしたいです。
中村崇士さんの回答
kimihiroさま ご質問をありがとうございます。日程がはっきりすれば私も対応させていただくことができます。インテリアデザインの仕事をされておられるとのことで、ふと思いついた提案をいたし...
展示会の通訳を探しています
中村崇士さんの回答
ikawa_clinpetさま ご質問をありがとうございます。展覧会のご開催おめでとうございます。今月11日と12日、私の予定は空いております。私はオランダ語のほうが英語より上手ですが、両...
短期滞在での仕事について
中村崇士さんの回答
cynthiaistypingさん BSNナンバーはビザなしで入ってきて住所があれば取れます。頑張ってくださいね! オレンジジュース
キューケンホフへのコンビチケットの使い方
中村崇士さんの回答
solairさま 確かにとうとうケウケンホフ公園の季節ですね。私も今年もぜひ友人と行きたいと、このご質問を受けて思いました!感謝します! さて、私が去年経験したところによると、バスの...- ★★★★★この回答のお礼
スキポール往復するよりはライデンに行ってから電車でハーグに行った方が早いかなと思ったので。
天気のいい日に行きたいので、いろんなパターンでの行き方を知っておこうと思ったんです。
ありがとうございました。
アウトレット近郊にお住いの方で、商品リサーチのお手伝いをしていただける方いらっしゃいますでしょうか?
中村崇士さんの回答
miさま 遠方に住んでおりますのでこの調査をすることはできません。申し訳ありません。 オレンジジュース- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました^^
中村崇士さんの回答
hoshさん
10月の旅行、自転車も含めて楽しそうですね。訪問されるアムステルダム、ロッテルダム、ユトレヒトは確かに、建築を見るのに最高の場所ばかりですね。アムステルダムはことし、アムステルダム派の100周年記念で大がかりなイベントを町をあげてしています。美術館でも、「アムステルダム派展」をやっており、すでに2回も見てきましたが、僕の一番好きなスタイルなので、うっとりして見ました。アムステルダムの市立美術館で開催されています。http://www.stedelijk.nl/tentoonstellingen/amsterdamse-school
ロッテルダムは何といってもMVRDV https://www.mvrdv.nl/ の町ですから、Markthalなどをご覧になるのでしょうが、実はDe Stijlの町でもあります。実はMVRDVはこれらのモダニズム文脈を色濃く継いでいるのですね。Huis Sonneveldという素敵な家が美術館のようにして開館しているのでご覧ください。予約の必要はありません。建築がお好きならば、Huis Sonneveldに隣接しているHet nieuwe Instituut http://hetnieuweinstituut.nl/ へ行かれるのも良いかもしれません。私は面白いと思いませんでしたが。しかし何はともあれ、ロッテルダムでは、Kubuswoningen http://www.kubuswoning.nl/introkubus2.html は欠かすことができないでしょう。ちょっとお金を払う必要がありますが、中が見られます。それから、圧倒的なコレクションを誇るボイマンス美術館 Museum Boijmans Van Beuningen http://www.boijmans.nl/nl/#qXMm5UYCvQr7lq2Q.97 へはぜひ行ってみてください。
ところで、自転車のご質問へお答えします。
(1) レンタサイクルは観光客でも借りやすいです。ただ、外国人(特にアジアの人)の自転車利用者は、ルールをわきまえていないために非常に危険で、住人としては困ることがあります。もしガイドが必要でしたら、ご一緒いたします。
(2) 10月下旬であれ2月中旬であれ、オランダは一年を通して、自転車移動を中心とした計画で問題はありません。雪もほとんど降りません。
(3) レインウェアの上下は、薄手のものをお持ちになると良いかもしれませんが、オランダ人・ヨーロッパ人はほとんど傘もささないですし、レインウェアも嫌います。特にレインウェアの下を履いている人は、「ちょっとかっこ悪いやつ」と思われます。思想としては、「濡れたら家に帰って乾かす」というものが背景にあります。
オレンジジュース