ハニーベアさんが回答したセブ島の質問

セブ島の天気について

年末年始の天気がとても気になります。
曇りや雨が多いようですが、
セブ島の12/29-1/2の天気をご存知の方はいらっしゃいますか?
晴れ間はないと思って行った方がいいでしょうか。
曇りや雨でも晴れ間が見える時があればそれも教えていただきたいです。

もし現地で(12/29-1/2)晴れる日があれば教えてもらいたいです。
また、アイランドホッピングツアーで、船の事故例があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

セブ島の年末年始(12月29日から1月2日)の天気についてですが、具体的な気象情報はその時期が近づかないと正確にはわかりません。ただし、セブ島の12月末から1月初めは、通常は乾季にあたるため、例...

セブ島の年末年始(12月29日から1月2日)の天気についてですが、具体的な気象情報はその時期が近づかないと正確にはわかりません。ただし、セブ島の12月末から1月初めは、通常は乾季にあたるため、例年では晴れの日が多い傾向があります。ただし、曇りや短いにわか雨も時折あるため、完全に晴れるとは限りません。過去のデータから推測すると、晴れ間が見える日も期待できるかもしれません。

実際の天気情報を確認するには、旅行の数日前に天気予報をチェックすることをお勧めします。これにより、現地の状況に応じた計画を立てられるでしょう。

アイランドホッピングツアーに関してですが、フィリピンでは時に事故が報告されています。過去には安定した船が少ない、無免許の操縦者などの要因により、船の事故が発生しています。ツアーを選ぶ際は、信頼できる業者を利用し、安全対策が取られているか確認することが大切です。正確な事故例については具体的なデータを持たないため、現地の業者や旅行代理店に問い合わせて安全性について確認するのが良いでしょう。

あんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございますm(_ _)m

とても助かりました。
天気予報を見ても、当日にならないとわからないことがあるんですね!

ツアー会社についても、よく勉強になりました!
ありがとうございますm(_ _)m

すべて読む

モアルボアル お勧め、お手頃レストラン

モアルボアル お勧め、お手頃なレストランを教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

モアルボアルにはさまざまなお手頃なレストランがありますので、おすすめをいくつかご紹介しますね。 1. **The Pleasure Principle** - カジュアルな雰囲気で、美味し...

モアルボアルにはさまざまなお手頃なレストランがありますので、おすすめをいくつかご紹介しますね。

1. **The Pleasure Principle** - カジュアルな雰囲気で、美味しいフィリピン料理やビーチフードを楽しめる場所です。特にシーフードが人気です。

2. **Bayside** - 新鮮なシーフードを提供しているレストランで、価格も手頃です。サンセットを見ながら食事するのも素敵です。

3. **Lantaw Restaurant** - フィリピン料理が味わえるレストランで、地元の食材を使った料理が楽しめます。価格もリーズナブルです。

4. **Sharky's Bar and Grill** - アメリカンスタイルの料理や、ビールとともにリラックスできる場所です。値段も手頃で、カジュアルに楽しめます。

5. **Cafe del Mare** - ビーチ沿いにあるカフェで、朝食や軽食を楽しむのにぴったりの場所です。価格もリーズナブルで、ゆったり過ごせます。

訪れる際に、営業時間や予約が必要かどうかを確認すると良いでしょう。素敵な食事の時間をお楽しみください!

sparklingさん

★★★★
この回答のお礼

早速お返事ありがとうございます。
情報が見つからないので大変助かります。
チェックしてみます!

すべて読む

早朝出発を避けて効率よくジンベイザメを見に行くプラン

こんにちは、
お正月に13歳の子供を含む家族3名でセブ島の旅をします。
滞在はマクタンです。

その際にジンベイザメと泳ぐツアーを見ていたのですが
どこも朝4時とかの出発で萎えております。

遅い出発、もしくは一泊して余裕のあるプランはありますか?

英語のツアーで問題ないです。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

ボホール島のジンベエザメを見る旅行プランを提案いたします。以下のステップに従って、素晴らしい経験ができる旅行を計画しましょう。 1. 到着と宿泊: ボホール島のタグビララン空港へ到着後、近...

ボホール島のジンベエザメを見る旅行プランを提案いたします。以下のステップに従って、素晴らしい経験ができる旅行を計画しましょう。

1. 到着と宿泊: ボホール島のタグビララン空港へ到着後、近くのリゾートやホテルで宿泊しましょう。アルボヘリチュールやパングラオ島などのエリアが人気です。

2. ジンベエザメウォッチングツアー: 早朝に準備を整え、ジンベエザメの生息地へ向かう専門のツアーガイドと一緒にボートに乗りましょう。ツアーでは、水中でジンベエザメと一緒に泳いだり、観察したりすることができます。

3. バラス海峡クルーズ: ジンベエザメウォッチングツアーの後は、美しいバラス海峡でクルーズを楽しみましょう。海岸線や小さな島々の景色を眺めながら、リラックスした時間を過ごせます。

4. ダイビングやシュノーケリング: ジンベエザメウォッチングだけでなく、ボホール島は美しい珊瑚礁や海洋生物の多様性でも有名です。ダイビングやシュノーケリングで、魅力的な海底世界を探索しましょう。

5. ボホール島観光: ボホール島には他にも魅力的な観光スポットがあります。チョコレートヒルズ、ターシャガルズ教会、ボホール動物園などを訪れ、島の自然や文化に触れましょう。

以上が、ボホール島でジンベエザメを見に行く旅行プランの概要です。

すべて読む

ショッピングモールのトイレ事情について

来月上旬にセブ島へ行きます。
トイレ事情がモールでさえも想像していた以上なので、2つほど質問(確認)させてください。

1)SMシティモールと2)アヤラモールに行くつもりです。
共にトイレットペーパーは設置されていないという認識なのですが、1)のモールに関しては、便座も設置されていないらしい(ネット情報)のですが、実際はどうですか。

2)のモールでは、カスタマーラウンジのトイレはそこそこキレイとのことですが、その他の場所のトイレは、やはり便座は設置されていないのでしょうか。

変な質問でスミマセン。
回答、よろしくお願いします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

こんにちは!セブ島への旅行の準備についてお手伝いできますよ。以下にお答えしますね。 1)SMシティモールに関しては、現地の情報によると、便座が設置されていない場合もあるようです。ただし、最...

こんにちは!セブ島への旅行の準備についてお手伝いできますよ。以下にお答えしますね。

1)SMシティモールに関しては、現地の情報によると、便座が設置されていない場合もあるようです。ただし、最近の報告によると、一部のトイレには便座が設置されている場合もあるそうです。ですので、便座の有無は調査が必要です。

2)アヤラモールのカスタマーラウンジのトイレは清潔だとの情報がありますが、他の場所のトイレについては詳細な情報がないため、便座の有無については分かりません。しかし、観光地や商業施設では、トイレットペーパーや手洗い設備などの基本的なアメニティが提供されることが一般的です。

注意点として、セブ島ではトイレットペーパーの持参が推奨されています。外出時には自分で必要なものを持っていくと安心です。また、衛生を保つために手洗いやアルコール消毒を忘れずに行いましょう。状況は常に変動する可能性があるため、現地の情報を事前に調査し、最新の情報を入手することも重要です。

どうぞ安心して旅行をお楽しみください!他にも何かお手伝いできることがあればお知らせください。

alexmrnさん

★★★★
この回答のお礼

ハニーベア様

早々の回答、ありがとうございました。

懸案となっている便座情報、ありがとうございます。SMシティモールでも場所によってはあるのですね。
ちょっと安心しました。(笑) 是非事前調査したいと思います。

トイレットペーパー等に関しては、確かに持っていった方がよいですね。ネットで観光地でもそこそこキレイとの情報がありましたが、モールくらいのレベルなのでしょうか??

旅行、楽しみたいと思います。
たくさんの情報、ありがとうございました。

すべて読む

何方の日系現地旅行代理店を利用するのがおすすめか教えて頂きたいです

来年セブに家族(夫婦➕5歳娘)で旅行予定です。
2日に分けて、以下観光をしたいと思っております。
1.ボホール島でのジンベイザメシュノーケリング
2.アイランドホッピング(ナルスアンとヒルトゥガン)
何れも娘がまだ幼いことから、なるべくプライベートな形で、ホテルから全て手配して頂けて、娘の疲れに合わせて柔軟に対応して頂けるツアーを探しております。
英語は話せるので日本語に拘りませんが、日本人対応になれたガイドがいらっしゃった方が有難いです。
その中で、CSP、セブイク、Cebu Select Toursがヒットしたので検討しているのですが、交通事故を起こした過去や、支払いが当日現金等、一長一短があるような感じで何方を利用するか悩んでおります。
それぞれの会社の特徴や、はたまた他の業者でオススメがあればご教示頂ければ大変助かります。
久しぶりの東南アジア、娘を連れた東南アジアは初めてというのもあり、安全第一に動きたく、お伺いしている次第です。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

セブでの家族旅行の計画についてお聞かせいただき、ありがとうございます。セブは素晴らしい観光地であり、楽しい思い出を作ることができます。私が調査した情報に基づいて、検討している3つの会社について特...

セブでの家族旅行の計画についてお聞かせいただき、ありがとうございます。セブは素晴らしい観光地であり、楽しい思い出を作ることができます。私が調査した情報に基づいて、検討している3つの会社について特徴をお教えします。

1. CSP(Cebu Sunshine Pageant):CSPはセブで有名なツアーオペレーターで、日本語を話すスタッフがいるため、日本人にとって使いやすいです。プライベートツアーを提供しており、家族全員が快適に過ごせるように配慮してくれます。

2. セブイク(Cebu Bike):セブイクはエコフレンドリーなツアーを提供しており、自転車で島を巡ることができます。自然を満喫しながらアクティブに過ごしたい方におすすめです。ただし、幼いお子様には向いていないかもしれませんので、考慮してください。

3. Cebu Select Tours:Cebu Select Toursは、カスタマイズされたプライベートツアーを提供しており、専用車やドライバーガイドを手配することができます。日本語を話すガイドもいますので、コミュニケーションには困らないでしょう。

これらの会社の過去の事故や支払い方法に関する情報は特に見当たりませんでした。ただし、旅行保険に加入することをお勧めします。また、各社の口コミや評価を調べて、さらに情報を集めることも重要です。

また、他のオススメの会社としては、"Klook"や"Viator"といった世界的に有名なオンライン旅行会社もあります。これらの会社は多様なツアーを提供しており、評判も良いです。

最終的な決定は、ご家族のニーズや予算に基づいて行ってください。安全面を重視するならば、信頼性のあるツアーオペレーターを選ぶことが重要です。予約前に直接会社に連絡して詳細を確認することもおすすめです。楽しい旅行となるよう祈っています!

akiko0603さん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳細にご連絡頂きまして誠に有難う御座いました。夫々の会社の特徴がよく分かり検討する上で大変助かりました。まだ先の旅行ですので、じっくり考えたいと思います。

すべて読む

フィリピンでの農業指導の求人について

はじめまして。
子供の語学教育のためと自分のスキルアップのために、フィリピンへの移住を考えて仕事を探しています。
現在、農家に野菜の農業技術の指導をする仕事に従事しています。同じような仕事を希望していますが、農業指導の求人がなかなかありません。または、農薬メーカーや農業機械を販売するような会社を探しています。日本の農業技術は高い方だと思いますが、フィリピンで農業の技術職で生活できる収入を得る事は難しいでしょうか?英語は日常会話レベルです。
ご存知の方よろしくお願いします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

フィリピンでの農業技術職についての情報をご提供いたします。 フィリピンは農業が主要な産業の一つであり、農業技術の専門家に対する需要も高いです。日本の農業技術は高く評価されており、あなたのス...

フィリピンでの農業技術職についての情報をご提供いたします。

フィリピンは農業が主要な産業の一つであり、農業技術の専門家に対する需要も高いです。日本の農業技術は高く評価されており、あなたのスキルセットが役立つ可能性があります。

まず、農業指導の仕事についてですが、求人情報は限られている可能性があります。一般的には、農業研究機関や大学、非営利団体、国際援助機関などが、農業技術の指導や普及を行っています。これらの機関にアプローチし、求人情報を確認することをおすすめします。

また、農薬メーカーや農業機械の販売に関しては、農業関連企業が積極的に求人募集を行っていることがあります。農薬メーカーや農業機械メーカーのウェブサイトや採用サイトをチェックしてみると良いでしょう。

英語が日常会話レベルとのことですが、フィリピンでは英語が公用語として使用されていますので、コミュニケーションには問題ありません。ただし、現地の農業関係者とのコミュニケーションを円滑に進めるために、フィリピノの言語や文化に関する理解を深めることもおすすめです。

収入に関しては、給与水準は個々の企業やポジションによって異なります。大手企業や国際機関に就職すれば、比較的高い収入を得ることができる可能性があります。ただし、初めは地位や経験によって収入が制限されることもあり、マーケットの条件にも左右されますので、具体的な数字については言及することはできません。

フィリピンでの農業技術職に就くためには、現地の求人情報を積極的に追い、アプローチを行うことが重要です。また、専門知識やスキルを積極的にアピールするために、ポートフォリオや参考資料の準備も行っておくと良いでしょう。

amegoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
フィリピンから日本によく技術研修に研修生が来ているので、需要があると思っていました。そして、日本人向けの求人サイトをチェックしていましたが、そういった求人は見つからず、やっぱり需要がないのかと思っていました。大学や国際機関や農薬メーカーなどを個別にチェックしてみます。
単身なら収入面でやっていく事が難しくないと思うのですが、家族がいるとハードルが高くなってしまいます。求人情報を根気強く探してみます。
ありがとうございました。

すべて読む

イベント応募のための購入代行

こんにちは
初めての利用なのでよく分からず投稿しますが

あるイベントで、アイスクリームを購入し、そのフタについているQRカードから応募をするのでその写真だけを送っていただきたいのです

コンビニとかで買えるアイスのようなのですが、そういう事は可能でしょうか?
よくアイス買うよって方にお願いできれば

よろしくお願いします

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

ロコタビを安全に利用する条件として下記の様な実行不可欠な規約が条件付けされていますので情報を提言する事が無理です。 1.LINEやメールアドレス、SNS等のラインアカウントを交換しない。

ロコタビを安全に利用する条件として下記の様な実行不可欠な規約が条件付けされていますので情報を提言する事が無理です。
1.LINEやメールアドレス、SNS等のラインアカウントを交換しない。

すべて読む

マニラ周辺でお店をお店を探しています。

マニラ周辺で、画材・手芸品(裁縫や刺繍糸、手仕事の材料)・現地フェアートレード製品を購入できるお店を探しています。おすすめなどありましたら、教えていただきたくよろしくお願いいたします。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

もちろんです、お手伝いいたします!マニラ周辺で画材や手芸品、現地フェアトレード製品を購入できるお店をご紹介いたします。以下のお店がおすすめです: 1. "Papemelroti" - これ...

もちろんです、お手伝いいたします!マニラ周辺で画材や手芸品、現地フェアトレード製品を購入できるお店をご紹介いたします。以下のお店がおすすめです:

1. "Papemelroti" - これはマニラで非常に人気のあるチェーンストアです。ここでは手作りのカード、ステーショナリー、刺繍糸、手芸用品などを手に入れることができます。

2. "Common Room" - こちらはマカティにあるクリエイティブなコミュニティスペースで、現地のアーティストやクラフトメーカーの作品が販売されています。手芸材料や画材の他に、ワークショップなども開催されています。

3. "Kultura Filipino" - これはフィリピン文化に特化したデパートメントストアで、マニラ周辺に数店舗あります。ここでは様々な伝統的な手工芸品やフェアトレード製品が販売されています。

これらのお店で多様な画材、手芸品、現地フェアトレード製品を見つけることができるでしょう。ぜひ訪れてみてください!

たかさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございました。とても参考になり助かりました。どちらも魅力的です。

すべて読む

ボホール島の観光について

来年3月末に両親、12歳、9歳の子供の4人家族でセブ、ボホール旅行を計画しています。

①夕方セブ着 セブシティーのホテル(未定)宿泊予定
②朝船でボホールへ ボホールブティックホテル宿泊
③④ボホールビーチクラブ宿泊
⑤⑥シャングリラマクタン宿泊
⑦朝帰国

の予定です。

ボホール観光について悩んでおります。

希望は、ジンベイザメ、ロボックリバーランチ、ターシャ、チョコレートヒルズ、バギーです。

上記を1日で回るのは厳しいでしょうか?

もしくはボホール到着日はロボックリバーランチ、チョコレートヒルズ、バギー、ターシャなどの観光地を巡り、2日目の朝ジンベイザメのほうが良いでしょうか?

また、ボホール到着後、港にカーチャーターの勧誘がたくさんいるようですが、ジンベイザメやロボックリバーのランチは個人で行くよりツアーで予約しておいた方がスムーズなどありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします!

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

こんにちは!ボホール観光の計画についてお手伝いできますよ。ボホール島は観光地がたくさんあり、素晴らしい場所ですね。 1日でジンベイザメ、ロボックリバーランチ、ターシャ、チョコレートヒルズ、...

こんにちは!ボホール観光の計画についてお手伝いできますよ。ボホール島は観光地がたくさんあり、素晴らしい場所ですね。

1日でジンベイザメ、ロボックリバーランチ、ターシャ、チョコレートヒルズ、バギーを巡るのは少しハードなスケジュールかもしれません。距離があるため、移動に時間がかかることが予想されます。2日目の朝にジンベイザメを巡るのは、よりリラックスして楽しむことができるかもしれません。

ボホール到着後、港でカーチャーターの勧誘がある場合、ツアーで予約しておくことをおすすめします。ツアーに参加することで、交通手段やガイドの案内がスムーズになります。特にジンベイザメやロボックリバーランチのツアーは予約が必要な場合がありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

どの観光地も素晴らしい経験になることでしょう。ご家族皆様が楽しめるよう、スケジュールを調整しながら計画を立ててみてください。また、おもしろいアクティビティやお店の情報を提供することもできますので、お気軽にお聞きください!

shi-reさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
やはり、ジンベイザメやロボック川は予約が必要なこともあるんですね。ツアーが安心かもしれないですね!
検討してみます!

すべて読む

日中のスラム独り歩きについて

日中に、ハッピーランドとスモーキーマウンテンに行きたいのですが、独り歩きは避けるべきでしょうか?
Youtubeで紹介されている状況を確認しますと、独りでも問題ないような気がしましたが、Youtubeは演者と撮影者など、2人1組のパターンが多いようなので、独りは避けるべきだというコメントもあるようですので、質問させていただきました。

セブ島在住のロコ、ハニーベアさん

ハニーベアさんの回答

ハッピーランドとスモーキーマウンテンへの旅行についてのご質問ありがとうございます。独り歩きに対する懸念は個々の安全とコンフォートに関連しています。場所や状況によって異なる可能性がありますが、一般...

ハッピーランドとスモーキーマウンテンへの旅行についてのご質問ありがとうございます。独り歩きに対する懸念は個々の安全とコンフォートに関連しています。場所や状況によって異なる可能性がありますが、一般的なアドバイスとしては、以下の点に留意してください。

1. 知識と情報の収集: ハッピーランドやスモーキーマウンテンの地域に関する情報を集め、現地のルールや安全に関する情報を確認しましょう。観光局や旅行ガイドなどの公式情報源が役立つでしょう。

2. 交通手段の選択: 独りで行動する場合、公共交通機関やタクシーなどのより安全な交通手段を利用することを検討してください。個人的な安全と便利さを考慮する必要があります。

3. 人混みや交通量の観察: 観光地や人気のある場所では、混雑やトラフィックが予想されることがあります。注意深く周囲の状況を観察し、自身の身の安全を確保するために必要な措置を講じましょう。

4. 夜間の行動: ハッピーランドやスモーキーマウンテンでは、夜間の安全性に関する注意が必要です。特に暗い場所や人気のないエリアでは、独りでの行動を避け、明るい場所や人が多い場所に滞在することをお勧めします。

最終的な判断は、各人の個別の状況や快適さに基づいて行う必要があります。現地の情報に基づいて、自身の判断で行動してください。

タイナン(台南)在住のロコ、わんちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
目的は、スラムの匂いやパグパグの味など、Youtubeの映像だけでは難しいものを体感するためでした。
しかし、皆さまから頂いた沢山の回答を読み、冷静に考えますと、確かに観光で行くべき場所ではないとわかりましたし、そもそもナンセンスな質問であったと反省しております。
皆さまからは、忌憚のないご意見をいただき、感謝しております。

P.S. 他にも質問したいことがありますので、引き続きよろしくお願いします!
ありがとうございました。

すべて読む