りりんさん

現在の紙幣・貨幣の利用状況について教えて下さい

りりんさん

来月スウェーデンへ行くことになりました。
Wikipediaでスウェーデン・クローナについて読んだところ、5年前に訪れた時とだいぶ扱いが変わっており、いくつか疑問が湧きました。

1: 50オーレは既に流通停止とありますが、商品価格やショッピングの合計金額で1クローナ未満の端数(例えば10.50クローナ)は出ないということなのでしょうか?
2: もし1クローナ未満の端数(例えば10.50クローナ)が出た場合、現金で支払った場合のおつりはどうなるのでしょうか?
3: キャッシュレス化が著しいとありますが、デパートのトイレや美術館のロッカーなどはどうなのでしょうか?(さすがにこれは硬貨が使えますよね…?)またコンビニでジュース1本だけを買う時でも、現金ではなくクレジットカードを使ったほうがスマートなのでしょうか?(前述以外の現金は極力持ちたくないので、そのほうがありがたいのですが…)

ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

2016年11月23日 0時17分

ねねさんの回答

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

1、端数がある場合は領収書などの紙上には明記されますが、支払いになると四捨五入されます。2、現金ですと、四捨五入ですから11クローネとなります。
3、硬貨も使えます。ジュース1本、消しゴム一つからでもカード払いがほとんどです。カードでないと支払いができないところもありますので、ご注意ください。

楽しいご旅行を。

2016年11月23日 6時31分

この回答への評価

りりんさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
カードでないと支払ができない所もあると聞いて驚きました。
都市部・短期間の滞在なので本当に最低限で十分なようですね。
必要となった際にATMで下ろすようにします。

2016年11月23日 11時13分

追記

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

都市部でしたら現金はいらないでしょう。ただ、日本のカードだと使えないことがありますので、visaか mastar crardをご用意することをお勧めします。

2016年11月23日 16時15分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

りりんさん

現在の紙幣・貨幣の利用状況について教えて下さい

りりんさんのQ&A

すべての回答をみる