
最終ログイン・1日以内
tomobcnさんが回答したバルセロナの質問
オーバーツーリズムに関した地域住民の嫌がらせについて
- ★★★★★この回答のお礼
具体的なアドバイスをありがとうございます。
老婆の一人旅ですから、羽目を外すこともなく、良識ある行動に努めます。
すべて読む
観光プラン募集 バルセロナ5泊6日 2025-01
tomobcnさんの回答
はじめまして、在住7年のトモと申します。 こういった個人旅行から、旅行代理店がされる団体旅行でのガイドなど 幅広く仕事をおこなっております。 行程作成は可能であれば、一度オンラインで話...
すべて読む
ネットショップからの購入代行または発送代行
tomobcnさんの回答
にの様 はじめまして、在住7年のトモと申します。 当方、買い付けのお仕事しておりますが、基本的にお客様で購入いただき 私の住所へお送りいただく形であれば対応可能です。 すでに何人...
すべて読む
バルセロナの大雨被害について
tomobcnさんの回答
soraさん はじめまして。 バルセロナ在住のtomoです。 先週、大雨や冠水はありましたが、特に問題はありません。 日本でバレンシア州のニュースがあったかと思いますが、 大き...- ★★★★★この回答のお礼
tomo様
はじめまして。地中海特有の気象現象なのですね。バルセロナ観光は大丈夫とのことで安心しました。わかりやすいご説明をありがとうございました。
すべて読む
ブエリング航空のチェックイン
tomobcnさんの回答
ikukodance様 こんにちは。 有料で座席を払い、荷物を預けることもなければ 今ある搭乗券でそのまま手荷物検査→ゲートでいいかと存じます。 もし変更があれば、登録しているメ...
すべて読む
スペイン観光ルートに関して
tomobcnさんの回答
TKIKさん こんにちは! やはりアンダルシアの有名な土地、全部行きたいところですよね。分かります! 3泊ということで、初日も何時から観光できるか、最終日も何時に移動になるかによるので...- ★★★★★この回答のお礼
お返事を頂きありがとうございました。何かございましたらご連絡させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
すべて読む
元日の飲食店について
tomobcnさんの回答
hoo0722さん こんにちは! 基本的に観光エリア、パセオデグラシア、ランブラス通り、旧市街で空いているお店は多いです。 しかし、個人経営のレストランなどは長期で休むところもあり、大...- ★★★★★この回答のお礼
tomobcnさん回答ありがとうございます。
まさにエルコルテイングレスも元日は休業だと調べたら分かり焦っていたところです。
日本のコンビニの様な店があれば良いのですが...
とくにこのレストランに行きたい!と言うお店も無いと言うかそこまで調べていないので
Google Mapでチェックしながらお店の日程など調べたいと思います。
ありがとうございました。
すべて読む
バレンシアの洪水被害について
tomobcnさんの回答
kokononさん はじめまして。 バルセロナ在住なので、リアルな現地の情報は分かり兼ねますが 現状、皆さんがよく観光で行かれるバレンシアの中心地に甚大な被害はありません。 ニュース...
すべて読む
スペイン旅行にスカートは駄目ですか?
tomobcnさんの回答
syunapuさん こんにちは! 在住者としての意見ですが、 綺麗な格好がだめというよりは、日本人はやはり小ぎれいな格好をされる方が多く またただでさえ、アジア人はスリに狙われやすい...- ★★★★★この回答のお礼
目立つアクセサリーはやめたほうが良さそうですね。スカートでもカジュアルな方がいいよ、と同行する友人に言います。
ありがとうございました。
すべて読む
スペインの洪水被害について
tomobcnさんの回答
ikukodanceさん お世話になります。 今日現在でグラナダに深刻な被害は出ておりません。 日本でニュースになっているのは、バレンシア地方で、これもバレンシアの中心地、日本の観光客...- ★★★★★この回答のお礼
おはようございます。大変な災害ですね。早い復旧をお祈りします。情報有難うございました。
すべて読む
tomobcnさんの回答
eavesdropperさん
はじめまして。
在住者の観点から、返答させていただければと思います。
何か参考になればと存じます。
レストランのテラス席を利用していた観光客が水を頭から浴びせられる様子は
夏に一度だけあった集会で起こったことで、それ以降そのようなことはありません。
その後しばらく落ち着いていましたが、先週末オーバーツーリズムのみでなく
オーバーツーリズムやデジタルノマドビザの開始で移住者や観光客が増え
これが現地の家賃高騰につながっていると、大規模な集会がありました。
しかし、暴動や嫌がらせがあった報道は聞いていません。
オーバーツーリズムで悩まされている日本の各地域と一緒で
マナーの悪い観光客(荷物を多くもって公共機関を占拠する、異常に大きな声で周りを気にせず話す、道を横並びに歩く等)に対して、嫌気がさしている現地住民は確かにいます。
街歩きを楽しんでいた日本人観光客が、少年から紙を渡され、見ると「Go home!」と書いてあったというのは私は知りませんでしたが、やはり絶対少数、そういった常識ではしない行動をする人は、こういったオーバーツーリズムに関わらず、する人は世界中どこでもいます。
そういった点では特に過敏にならずに過ごされるほうがいいのではないかと思います。
わたしは観光客ではありませんが、もちろんはたから見ればアジア人の観光客ですが
何か被害にあったことはありません。
そもそも移民が多い国なので、必ずしも現地に住んでいる人みんなが観光業を目の敵にしているわけではありません。
防衛策というよりは、郷に入っては郷に従っていただき
エスカレーターは基本右に立って、左側は空けておくのがこっちの慣習なのでそうしていただく、急に立ち止まって道のど真ん中で写真を撮らない、スーツケースなどの大荷物の場合はタクシーとか空港バスを利用するなどを気にしていただければいいのかなと思います。
あまり気になさらず、楽しんでいただければというのが
当方の意見です。素敵な旅になりますよう!