tomobcnさんが回答したバルセロナの質問

バルセロナとコスタブラバ観光について

5月下旬から6月の上旬の間で6泊8日程度の旅行を考えています。
バルセロナではサクラダファミリア周辺のホテルは不便でしょうか?
また、コスタブラバのおすすめの地域やホテルについて教えていただきたいです。
(白い街並みが見たい。海の見える部屋に泊まりたい。)

新婚旅行の為できる限り心配の少ない旅行にしたいと思っています。
そのため引き続きご相談させていただく可能性が高く、ご対応いただける方がいらっしゃると嬉しいです。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

こんにちは! バルセロナ市内はメトロがたくさん通っていますので、 サグラダファミリア近くでも移動は特に問題ないです。 いわゆるコスタブラバには、たくさんのビーチがあり どれも観光...

こんにちは!

バルセロナ市内はメトロがたくさん通っていますので、
サグラダファミリア近くでも移動は特に問題ないです。

いわゆるコスタブラバには、たくさんのビーチがあり
どれも観光地となっていますが、
バルセロナから近めのところですと、Blanes, Llolet de Marあたりが有名です。
〇〇 de Marというのが、Marが海なんですが、こういった地名が付いているところは
大体観光地で、中規模の町になります。
こじんまりしていますが、個人的にPlatja d'Aroも好きです。

さらにフランス側、東のほうだと、サルバドールダリが愛したCadaques(カダケス)という町、ここも有名です。
頻繁には出ていませんが、コスタブラバの地域は電車やバスなど方法はいろいろあります。

また何かありましたら、ご質問いただければと思います。
いい旅になりますよう!!

HONOKAさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
ご回答いただきありがとうございます!

移動は不便ではなさそうで安心しました。
コスタブラバといってもかなり広いエリアなのですね。
Marが海という意味なんですね!面白い情報ありがとうございます!
のんびり散歩したいと思っているのでこじんまりした街、いいですね。

カダケスの街並みはイメージしているものに一番近いように思います。
少し遠いので、他の方に教えていただいたシッチェスと悩んでいます。

モンセラットも行きたい場所の一つなので、
プロフィールを拝見するとそちらも御詳しいのですね。

ありがたいことに多くの方にお返事をいただき、どの方に相談しようか迷っております。
すこし悩ませていただき、ご相談お願いするかもしれないです。
ありがとうございます!

すべて読む

バスケ観戦の後ホテルに帰る方法について

滞在中バスケ観戦を予定しています。
カンプノウのそばのthe Palauという会場で、21時開始予定で終了は0時頃になると思います。
ホテルはグラシア通り近くで、タクシーで帰ろうと考えていますが、その時間に会場付近でタクシーを簡単に拾えるのでしょうか?
私達はバルセロナは初めてで、治安について良くない話ばかりなので心配しています。
他にもアドバイスがあればお願い致します。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

はじめまして。 例えば曜日にもよりますが、週末であれば平日よりはタクシーはあります。 観客の多さなどがわかりませんが、現地の人はメトロなどを使うので、タクシーが通れば捕まえられるとも思います...

はじめまして。
例えば曜日にもよりますが、週末であれば平日よりはタクシーはあります。
観客の多さなどがわかりませんが、現地の人はメトロなどを使うので、タクシーが通れば捕まえられるとも思います。

カンプ・ノウの前の通りも大通りですが、他の大通り、ランブラ・デ・ブラシル(Rambla de Brasil)やディアゴナル通り(Avenida Diagonal)という大通りにも出るという方法もあります。

またアプリはCabifyというものが主流で、これは金額をアプリ内で計算して払うので安心です。

不安なことが多いかと思いますが、また何かありましたらお問い合わせください。
素敵な旅になりますよう!

izumitokyoさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどCabifyというアプリがあるのですね。
インストールしてみます。
ありがとうございました!

すべて読む

バルセロナカードは買うべきか?

こんにちは
バルセロナカードについて教えてください。
地下鉄チケットと美術館の割引が受けられる、となっていますが
美術館のチケットを事前に購入した場合は適用なりませんよね・・・

人気の美術館は事前購入がおススメだと聞いています。バルセロナカードを買う意味はあると思いますか?地下鉄回数券でいいですか?

教えてください。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

はじめまして。 ご指摘のとおり、予約をしてしまうと割引が使えないのですが、カサ・バトリョや音楽堂は当日行ってその日の空いている時間で予約できます。カサ・ミラも当日で大丈夫なときもありますが、翌...

はじめまして。
ご指摘のとおり、予約をしてしまうと割引が使えないのですが、カサ・バトリョや音楽堂は当日行ってその日の空いている時間で予約できます。カサ・ミラも当日で大丈夫なときもありますが、翌日になるときもあります。すぐにその場で入れるわけではないので、また時間になったら戻ってきたりする手間を考えるとオンライン予約のほうがいいと思います。
回数券も高いわけではないので、例えば1日で10回とか乗るなら別ですが、数回程度だとバルセロナカードでなくてもいいと思います。

もちろん個人の意見ですので、行きたい施設が無料入場の対象になっている、定番以外でも美術館を巡りたいなどありましたら、検討されてもいいとは思います。ご参考まで。
よい旅になりますよう!

あいさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど!ありがとうございました♪♪

すべて読む

カタルーニャ広場からバルセロナ空港への早朝移動について

こんばんは

教えていただけますでしょうか。
カタルーニャ広場からバルセロナ空港まで
5時台の早朝便に乗る予定です。

アエロバスは24時間運行と調べたのですが、
運行状況等がわからず……です。

① 事前にチケットは購入できますか?(往復購入の方が良いですか?)

② 5時台の便ですと、かなり早いバスになるかと思うのですが、
治安はそこまで心配する必要はないですか?

②早朝便の場合、日本はそこまで混まないのですが
バルセロナも同じでしょうか?何時間前に空港についたら良いのか予定を組む目安を教えていただけますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

こんばんは。 カタルーニャ広場に機械がありますので、そこで購入もできますが 事前に往復を買った方が少しお得です。 夜中から5時までは約20分の間隔で運行しています。 カタルーニャ広場...

こんばんは。
カタルーニャ広場に機械がありますので、そこで購入もできますが
事前に往復を買った方が少しお得です。
夜中から5時までは約20分の間隔で運行しています。

カタルーニャ広場やバス停あたりの治安は夜でもさほど悪くないです。
お泊まりのホテルがどこかによりますが、ラバル地区などは少し気をつけたほうがいいと思います。直接タクシーでカタルーニャ広場に行かれるなどであれば、問題ないです。

ヨーロッパを経由しない便でしたら、2時間から3時間前に空港に着くのがいいです。
混んでいることはないですが、出国審査や同じ便が大きな飛行機でしたら乗る人も多いのでカウンターはある程度待つかと思います。

また何かあれば聞いていただければお答えできることがあるかと思います。
楽しい旅になりますよう!

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさん、こんばんは

お調べいただきありがとうございます!

宿泊先は、カタルーニャ広場にとても近いところにしました。
とはいえ心配でしたので、夜でもさほど悪くないときき
ちょっと安心しました!でもしっかり注意して行動するようにします。

また、空港の情報もありがとうございます!
早目に行くようにいたします。

ありがとうございます!
また、不明な点がありましたら問い合わせをさせていただきます!
ロコの皆様の生の情報がとても心強いです!

すべて読む

サグラダ・ファミリアの予約について

サグラダ・ファミリアの公式サイトから予約購入をしようと何度も試みましたが、retry againと繰り返し表示されてしまい予約することができませんでした。障害者割引を利用したいため公式サイトからしか購入ができないと思われます。試しに障害者割引ではなく大人1名で購入しようとしても、payボタンを押すとretry againと表示され、その先に進むことができませんでした。何か方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

はじめまして。 その後、無事にチケットは買えましたか。 時折、エラーが出たり、クレジットの決済が通らない場合があります。 その場合はinfoのメールで問い合わせることもありますが、 基本...

はじめまして。
その後、無事にチケットは買えましたか。
時折、エラーが出たり、クレジットの決済が通らない場合があります。
その場合はinfoのメールで問い合わせることもありますが、
基本的に時間を置いてチャレンジするという形です。
ブラウザ(Chrome, Firefox)を変えたり、VPNを使うという手もあります。
何かお困りのことがあれば、ご連絡くださいませ。
素敵な旅になりますよう!!

masakaiさん

★★★★
この回答のお礼

tomobcn様

ご回答くださいましてありがとうございます。

今朝もスマホとPC、ChromeとFirefoxからそれぞれ試してみましたが、いずれもretry againと出てしまい途方にくれております。

滞在中に予約できるといいのですが……。問い合わせメールの返信次第で考えようと思っています。

ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

サグラダ・ファミリアの予約やバルセロナ観光について

こんにちは
先日はありがとうございました。
幾つかご質問です。

①12月2日にサグラダ・ファミリアに行きたいのですが
各社のサイトでも、サグラダ・ファミリア+エレベーター付のチケットがなく(日本語ガイダンスや半日等がついても、ついていなくても)
直接、公式サイトから購入したほうがよいのでしょうか。
買い方もわからず、何か良いアドバイスいただけますでしょうか。

②カフェやバル、ホテルでのチップの目安を教えていただけますと嬉しいです。

③バルセロナで絶対ここは観とくべき!食べるべき!買うべき!等の
ロコの皆様ならではのオススメがありましたら
差し支えない限りで問題ないので教えてください。

よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

こんにちは! 公式サイトはこちらになります。 https://tickets.sagradafamilia.org/en/1-individual/4443-sagrada-famili...

こんにちは!

公式サイトはこちらになります。
https://tickets.sagradafamilia.org/en/1-individual/4443-sagrada-familia-with-towers
見れますでしょうか。
12月2日のタワーに上るチケットはまだまだありますので、大丈夫です。

バルセロナは基本チップは必要ありません。
レストランなどでおつり(100円以下)とかが出れば、置いて帰ることもありますが、
基本的にはアメリカのようなことはありません。
でももちろん、小銭でも5€でも置いていくと、ウエイターに個人入るので、よければ置いてあげてください。

オススメどころが満載ですが、時間があればカタルーニャ音楽堂は入る価値はあると思います。もしお近くに行くのであれば、エスパーニャ広場にあるショッピングモール(Arenas)の上から見る景色もいいです。

何かお困りのことがあれば、ぜひご連絡ください。
素敵な旅になりますよう。

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさん、こんにちは!
ご回答ありがとうございます!

今日、ランチタイムを利用し人気の生誕のファザードか割とゆっくり見られる(ネット情報ですが…)受難のファザードのどちらにするか悩み購入しようかと思います!
チップ文化のない日本人の私は、毎回悩みながらでしたか現地の方のお声は絶大です、アドバイスありがとうございます!

あとカタルーニャ音楽堂は気になっていたので行ってみようかと思います。エスパーニャ広場のモールの上からの景色!ヨーロッパの町並みが大好きなので行ってみたいです!

今回、ご相談して本当に良かったです!また何かありましたらご相談させていただきます。
ありがとうございました!

すべて読む

夜のバルセロナ市内で女性2人での移動について

はじめまして

3月にバルセロナへ観光で行くのですが、夜のコンサートチケットをとってしまい、終わったあと夜に女性二人でホテルまで帰る方法について悩んでいます。

実際のところ一体、日本と比べてどのくらい治安に不安があるのでしょうか。
ちょっと自身が怯えすぎなのかどうか・・・

ホテルがカタルーニャ広場沿い(H10 Catalunya Plaza)で、コンサートはカタルーニャ音楽堂です。
1)徒歩10分程の距離らしく、なんとも中途半端な距離できっとタクシーを呼んだら近すぎて嫌がられるか、びっくりされそう
2)コンサート終わりで大勢が同時刻にでるのでタクシーはつかまらないかも
3)もし徒歩だとすると、地図でみると最短距離は小道で夜はきっと寂しいだろうから、少しだけ遠回りの大通りっぽい道なら大丈夫だろうか

などを、心配しています。いまのところは、旅行の初日に危ない目にあったら全てだいなしなので、
リスク回避のためにもやはりタクシーかなぁ・・・と思っていますがそうすると(1)や(2)の心配が・・・

4)このコンサートの日だけでなく、夜レストランやバル巡りからの帰りなどはTaxiのアプリなどで食事の終盤にタクシーを呼んで帰るなどが一般的となるのでしょうか。
5)サグラダファミリアの夜のライトアップも観てみたいのですが、時間的にバスやメトロよりもやはりタクシーが無難でしょうか。すると、現地で帰りのタクシーを呼んで待つ時間が発生するけどその間は・・など不安がつきません。

アドバイスいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

こんばんは! 基本的にカタルーニャ広場からカタルーニャ音楽堂までは 調べられたとおり徒歩で戻れますし、大通りはさほど危なくはないです。 旅全体を通して、身軽に、パスポートもコピーし...

こんばんは!

基本的にカタルーニャ広場からカタルーニャ音楽堂までは
調べられたとおり徒歩で戻れますし、大通りはさほど危なくはないです。

旅全体を通して、身軽に、パスポートもコピーした紙のみを所持し、現金も少なめに
カードも一枚程度、携帯もしっかり身につけておく必要はありますが、
カタルーニャ音楽堂やカタルーニャ広場のあたりは大丈夫かと思います。

アプリは基本的にCabifyが主流ですが、
金額も決定されていますし、特に危ないこともないです。
基本的にメトロも朝と夕方のラッシュ時の赤や青ラインを除いては特に問題はないです。

不安を抱えて来られる方は多いですが、
不安そうにしている方が逆に狙われる可能性もあるので
堂々と楽しく、明るく、旅をなさってください!

なにかお手伝いできることがあれば、ぜひご連絡ください。
楽しい旅になりますよう!!

Ri20240315さん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切に詳しいご回答をありがとうございます。
ログインできなかったため御礼が遅れましてすみません。
ラッシュ時の赤と青のラインは避けたほうがよいのですね。
少し不安になりすぎていたようで、皆様からあたたかいアドバイスをいただき感謝です!

すべて読む

空港↔市内直通で観光に便利なホテルについて

ひとり旅で12月初めに初めてバルセロナを訪ねる予定です。
お土産も沢山買う予定なので、空港↔ホテルまで直通でなおかつ
降りて近いオススメホテルはありますか?
市内観光は交通機関や歩きでも問題ないのですが
スーツケースを持って歩く距離は抑えたいです。

また、ひとり旅でも入りやすいカフェやバル、あとスーパーがありましたら
教えていただけますでしょうか。
皆様のお力添えをいただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます!

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

おはようございます! ホテルの数は膨大にあるので、ご予算によりけりですが、 空港からエスパーニャ広場、カタルーニャ広場を通って空港バスがありますので アクセスやその後のことを考えるならカタ...

おはようございます!
ホテルの数は膨大にあるので、ご予算によりけりですが、
空港からエスパーニャ広場、カタルーニャ広場を通って空港バスがありますので
アクセスやその後のことを考えるならカタルーニャ広場周辺でホテルを取ることがおすすめです。

スーパーは地元のMercadona(メルカドーナ)が一番有名ですが、
他にもLidi(リデル)やカルフールでも現地のお菓子やワインなどが安く買えます。
カフェは地元で有名な365, Viennaも入りやすくておすすめです。
スタバでさえ、やはり日本とは全く雰囲気やメニューも違いますよ。

ぜひ素敵な旅になりますよう!
何かお手伝いできることがあれば、ご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさん、おはようございます!
ご回答ありがとうございます!

とっても悩んでいたのですが、アドバイスいただき
ホテルはカタルーニャ広場周辺でプランを練っていきます!

カフェ、ありがとうございます!カフェ好きなので場所を調べ行ってみますね!
地元の方が行かれるスーパー気になりますのでこちらも行ってみます!
色々ありがとうございます!

すべて読む

バル巡りについて教えて下さい

11月15日にバルセロナに観光に訪れます。
いくつか質問があるのですが、よければ教えてください。
①夫と新婚旅行で行くのですが、日本人2人でバル巡りは可能でしょうか?
②バル巡りをするには、どの通りに行けばいいのでしょうか?調べた限りでは、バルがあちこちに点在しているようですが、バル巡りをするにはバルが軒並みならんでいる通りに行けたらなと思います。
お忙しいところ恐縮ですが教えてください。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

バル巡りは日本人の観光客の方でも大丈夫です。 GoogleMapがよく使われているところ、店に入ってメニューが分からなければGoogle Mapの写真を見せてオーダーしたりするといいです。 ...

バル巡りは日本人の観光客の方でも大丈夫です。
GoogleMapがよく使われているところ、店に入ってメニューが分からなければGoogle Mapの写真を見せてオーダーしたりするといいです。
日本のようなホスピタリティはありませんし、呼んでもすぐ来ないことは多いので気長な気持ちでいることが大事です。

いわゆる有名なエリアはボルン地区とゴシック地区の二つで、
ピカソ美術館のある小さな通りを北から南(地図でいうと上から下)にいくと有名なバルが何軒かあります)
またまさにそのあたりがバルが多いので、街並みを楽しみながら、外で飲んでいる人の雰囲気を見て飛び込んでみるのもいいと思います。

何かお困りのことがあれば、またご連絡ください。
素敵な旅になりますよう!

エリカさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!いろいろとまた調べてみたいと思います!

すべて読む

11月2日から観光で参ります

こんにちは。

11/2-11/9の予定で、バルセロナに参ります。

人々の日常生活に少しだけでも浸りたいのでガルシア地域(Fontana駅から北東3ブロック)のエアビーを確保し、サグラダファミリアとモンテセラ以外は予約を入れず、ゆっくりぶらっと歩こうかなと思っております。

アドバイスいただきたいのですが、

1) ぶらっとするのに現金は常にいくら携帯しておけばよろしいでしょうか? 殆どVISAで通用すると思いますが、カフェやデザート、場合によっては現金のみのタパスとかあると思いますので、皆さんはどれくらい現金をお持ちかなと。

2) 水はそのままでは飲めませんよね?

3) オートミルク、水、卵、野菜等の食材を買える食材屋さんはどこの界隈にもあるものなのでしょうか?

4) レストラン、カフェの口コミサイトは北米ではYelpなのですが、バルセロナではGoogleなのでしょうか?

5) この時期の服装は、日中はTシャツ、夜は薄手の長袖で足りますかね?

沢山の質問ですいません。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

こんにちは! 1)基本的には現金はそんなに持ち歩きません。スリも多いので。もしキャッシュオンリー(solo efectivo)って入店時に書いてあると、現地人はその場でATM行きますが、基本的...

こんにちは!
1)基本的には現金はそんなに持ち歩きません。スリも多いので。もしキャッシュオンリー(solo efectivo)って入店時に書いてあると、現地人はその場でATM行きますが、基本的に50€もあれば大丈夫です。ほぼカードが使えます。

2)基本的には水道水は飲みません、硬水かつ塩素がたくさんなので。飲んでもすぐに何か影響あるわけではありませんが、スーパーで5Lなど大きいサイズもあるので部屋に置いておけばいいとおもいます。

3)滞在先のグラシアにはスーパーがたくさんあります。市内は大きなスーパーというより、土地的にこじんまりしているサイズが多いですが、Mercadona, Lidl, ALDIなどなど。

4)Google MapやTripadviserなどが主流です。

5)日中はまだすこし暖かいですが、11月に入ると少し気温は下がると思います、朝晩は薄手よりは少し厚めの長袖でもいいかと思います。

素敵な旅になりますよう!

バンクーバー在住のロコ、hachi4meさん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさん、
アドバイスをありがとうございます。
solo efectivoって言うんですね。覚えておきます。
了解です。水はスーパーで5Lを買います。
こちらは既に0℃になりますから暖かい旅が楽しみです。
Have a good day.

すべて読む