tkさんが回答したシンガポールの質問

インポーターになって頂く方がいっらしゃいませんか?

こんにちは、
私は日本からシンガポールへ輸出しておりますが、DHLとUPSで発送する際に現地のインポーターが必要です。
アマゾン倉庫へ直接に納品するので、インポーターがは何もしなくてもよろしです。
もちろん通関会社、物流会社からの連絡もないです。
料金は後ほど相談致します。
インポーターになっていただく方がいませんか?

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

Importer (輸入者)と言うことは、売買が発生しますか? そこが一番重要です。

Importer (輸入者)と言うことは、売買が発生しますか? そこが一番重要です。

すべて読む

コロナウイルスの影響について

3月の中旬にシンガポールへの旅行を計画しています。
今回、90になる祖母と共におそらく最後の海外旅行となるだろうということで計画をすすめていました。
あまり動き回らず、セントーサの水族館やホテルのハイティーなどをゆっくり回るつもりで、移動はタクシーを使うつもりでした。

現在、日本からの渡航は制限されていませんが、自粛を促されているのはしっています。
もし、渡航できて観光する場合、市中で冷遇されたりタクシーの乗車拒否等のトラブルはありますか?
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

イギリスでシンガポール人が暴行を受ける事件がありましたが、シンガポールで日本人だからということでトラブルになる事はありません。

イギリスでシンガポール人が暴行を受ける事件がありましたが、シンガポールで日本人だからということでトラブルになる事はありません。

yu_u3uさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
ありがとうございました。

すべて読む

コロナウィルス、宿泊施設の対応にショック

初めまして^_^
2人の子供がいる母です。長いです!
来月、子供が生まれて初めての海外旅行でシンガポールを選ばせていただきました。
もうすぐ終わる育児休暇、春から職場復帰をすることもありとてもとても楽しみにしていたのですが予想もしていなかったコロナウィルスの影響に戸惑っています。

以下の状況、どうすべきかアドバイスをいただければ幸いです。
少々、愚痴もありますがご容赦ください(;_;)

①飛行機は往路が欠航決定、往復全額返金もしくは他の便へ変更可
②宿泊はサービスアパートメント。20%のチャージを支払いキャンセル(日本円で約10万弱)もしくは2020年内の日程変更であればチャージ料なし
⇨もとは返金不可のプランで申し込みをしました。キャンセルの場合、欠航証明を出せばチャージ金の件を検討すると言われ、提出した結果が上記です

表題に記載させていただいたショックな思いとは②のチャージ額です。
自己都合ではないこと、パンデミックになりつつある状況であり不可抗力です。(もちろんアパート側にも落ち度がないことは承知しています)
ですがこの20%のチャージ額はあまりに酷な判断だなと残念でなりません。
シンガポールの宿泊施設はこんなにも厳しいものなのでしょうか。。。
もしくは返金不可のプランが20%のチャージ額になったことを感謝して支払うしかないのでしょうか。
日程変更は私の仕事の関係で休みが不確定のため、できません。

来年、長女が小学生になるため今回の海外旅行は良いチャンスでした。
下の子はもうすぐ1歳、今春から保育園が始まります。環境が変わる時期、家族で楽しい思い出を作るはずでした。今回のことは誰のせいにもできません。だからこそ潔い決断がなかなか出来ない自分に苛立ちます。

長くなり、申し訳ありません。
もし何か対応策やご意見など、何でも良いのでお聞かせいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

基本的に契約が全て(と考える国です)から20%チャージは良心的な対応だと思います。 全額返ってこない事を思えばラッキーと考えられないでしょうか。私は4月に一時帰国のため航空券を予約しました...

基本的に契約が全て(と考える国です)から20%チャージは良心的な対応だと思います。

全額返ってこない事を思えばラッキーと考えられないでしょうか。私は4月に一時帰国のため航空券を予約しましたが、状況を考えてキャンセルしました。キャンセル料がかかりましたが、仕方がないですね。

akiさん

★★★★★
この回答のお礼

tk様
ご意見をいただきありがとうございます。
みなさんにアドバイスやご意見をいただき、前向きに考えられるようになりました。
ありがとうございます。

すべて読む

日本では導入されていない前立腺ガン治療 PSMA治療をシンガーポールで探してます

日本では行われていない、前立腺ガン治療でPSMA治療がシンガーポールで行われている病院を探してます。PSMA治療では通常はルテチウムという放射線治療が標準なのですが、アクニチウムという放射線治療を行われてる病院を探してます。マレーシアでも数件、PSMA治療を行なってる病院はあるのですがルテチウム治療のみで、アクニチウム治療の取り扱いはないみたいです。
よろしくお願いします

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

シンガポールにはNCCS(National Cancer Center Singapore)という施設があって、現在、大幅な建物の増築を行っています。知り合いがそこの放射線治療で働いていて、日本...

シンガポールにはNCCS(National Cancer Center Singapore)という施設があって、現在、大幅な建物の増築を行っています。知り合いがそこの放射線治療で働いていて、日本のトロン何とかという最新の設備を導入しているというのは聞いたことがあるのですが、ご質問のPSMAについては不明なので、一度聞いてみます。

確認しました。NCCSにはありませんが、SGH(Singapore General Hospital)の放射線治療にあるそうです。ただ外国人の場合は政府からの補助は出ませんので、保険もしくは現金支払いとなるようです。金額的にはセッション数にもよるようですが、ざっくり10万シンガポールドル程度とのことでした。

すべて読む

コロナウイルスの影響について。

今週末、2泊3日でシンガポールに旅行予定です。連日、コロナウイルス感染の報道があり、旅行を迷っています。シンガポールでは、ホーカーなどでの食事を楽しみにしていますが、街中の雰囲気はどんな感じでしょうか?ショッピングモールやホーカーなどは休まず営業しているのでしょうか?
観光、ショッピング、食事を今まで通り満喫できる状態なのか、教えて下さい!
よろしく、お願いします。

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

日本を除けば第二位の感染者発生国です。警戒レベルもオレンジ。 観光客は少ないながらもいる事はいますが、ここにいる人達は極力外出を控える傾向にあります。と言いつつお店は開いてますし、かえって空い...

日本を除けば第二位の感染者発生国です。警戒レベルもオレンジ。
観光客は少ないながらもいる事はいますが、ここにいる人達は極力外出を控える傾向にあります。と言いつつお店は開いてますし、かえって空いていて良いかもです。

すべて読む

Simply Go を利用したいのですが

シンガポール(初)旅行中に、MRTやバスにちょこちょこと乗る計画を立てています。
Simply Goというものがあるのを知って、ぜひ使いたいのですが、動物園とKhatib間を走るシャトルバス(Mandai Khatib Shuttle)で使えるかどうかを知りたいです。

動物園のサイトにはEzlinkかNETSのみとなっていましたが、Ezlinkが使える=SimplyGoが使える、が成り立つのかも?と思い、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

また、10代の子供が同行するのですが、MRTやバスは大人と同一料金ですよね?クレジットカードを持てない年齢の子供がSimply GoでMRT等乗るのは、親と一緒でもやっぱり駄目で、Ezlink使うしかないですかね?

旅行はまだ先で急ぎませんが、ご回答頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

Simply goって、Ez LinkとかNETSの機能にクレジットカードをリンクさせたものだと思いますので、こちらの銀行発行のクレジットカードが必要かと思います。普通にEz Linkカードを買...

Simply goって、Ez LinkとかNETSの機能にクレジットカードをリンクさせたものだと思いますので、こちらの銀行発行のクレジットカードが必要かと思います。普通にEz Linkカードを買って、必要な金額を入れればいいと思いますけど。

simsimさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
確かにEzlinkでもいいんですが、デポジットの5ドルが戻らないとか、のこり3ドル切ると乗れなくなるとか、ちょっとせこいですけど気になってしまって。。。
クレカでピッと乗れるなんてすごい楽だなー、シンガポールすごい!って思ってたんですが。
旅行者でもVISAとMasterCardの非接触決済できるカードなら使えると思ってたんですが、、、もう少し調べてみます!

すべて読む

12月21日にご都合のつく方はいらっしゃいますか

急なのですが、次の週末、弾丸でシンガポールに行く予定です。

・観光の予定は12月21日の1日のみなのですが、この日の午前中~午後3時前ぐらいまでに、手早く主要な観光地(マリーナベイサンズの展望台とか)を回ろうと思っており、午後3時以降ぐらいでお相手していただける方を探しています。

・色々やりたいこととか考えたのですが、観光よりも、むしろシンガポールのではどんなビジネスがされているのかとか、どんな文化と考え方なのかとか、そういうお話をお茶でも飲みながら(お酒飲みながらでも、ご飯食べながらでも、ぶらぶら歩きながらでも、バスに乗りながらでも結構です)がっつり教えていただける方がいらっしゃいましたら、大変うれしいです。もしいらっしゃらなかったら、「そういうのに詳しい人しってるよ」とそういう人を紹介していただけると助かります。

・午前中~午後3時前ぐらいまでは、基本自分で適当に回ろうと考えていたのですが、色々調べていたら、雨季で天気が悪そうということで、今一つうまくプランが立てられません。雨でもマリーナベイサンズの展望台とガーデンズバイザベイにはいきたいと思っているのですが、そのあたり、プラン作りもお手伝いいただけると嬉しいです。

・午後3時以降の予定はまったく立っていないので、長めにお付き合いいただけると有難いです。決めている予算はいまのところ特にありません。ご提案ください。ホテルはシンガポール中心部でとる予定です。

いろいろややこしくて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

初めまして。 シンガポール在住25年目で昨年まで日系企業駐在員をしておりました。また域内も含めて出張しておりましたのである程度のご説明は出来るかと思います。私自身は物流関連の仕事をしておりまし...

初めまして。
シンガポール在住25年目で昨年まで日系企業駐在員をしておりました。また域内も含めて出張しておりましたのである程度のご説明は出来るかと思います。私自身は物流関連の仕事をしておりましたが、他業界にも一定の知見を持っています。どのような情報を求めておられるのかを具体的にお知らせ頂ければ事前に準備をしておきます。またシンガポールの経済など一般的な情報などをお求めでしたら比較的新しいものを準備させて頂きます。

ご指摘の通り雨季でほぼ毎日雨が降っています。サンズは雨降りではちょっとあれですけど、ガーデンバイザベイは屋内に温室のようになっていますので雨でも大丈夫です。あとはPeranakan博物館とか、National Gallery Singaporeもこの国を知る上ではよい場所かと思います。移動はタクシーかGrabを使うことになります。私は1時間$50.00で課金させて頂いております。

ご検討いただければと思います。

マイアミ在住のロコ、Texさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
シンガポールの経済のお話などとても気になるのですが、すでにご回答いただいた方がいるため、まずはそちらの方とお話しさせていただきます。 また何かありましたら、お声かけさせてください。
ガーデンズバイザベイ等や、料金についても情報ありがとうございます♪大変助かりました!

すべて読む

商品代行購入後日本へ発送してくださる方

シンガポールのポケモンセンター限定の商品があるのですが現地に行って購入してくださる方はいますか?

こちらのサイトを使うのは初めてなので優しく教えてくださる方にお願いしたいと思っております。

何卒よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

こんちには。 通常、商品購入代行は時間単価:@$50.00x所要時間(ミニマム3時間)=$150(12,000円ほど)に実費で請け負っております。実費の部分は商品の梱包費用+送料となりますので...

こんちには。
通常、商品購入代行は時間単価:@$50.00x所要時間(ミニマム3時間)=$150(12,000円ほど)に実費で請け負っております。実費の部分は商品の梱包費用+送料となりますので、ご希望の商品の種類、サイズなどでこれらの費用は変わってきます。

ご参考となりましたでしょうか。

すべて読む

【シンガポールでキャッシュレス決済体験】

出張でシンガポールに来ています。
シンガポールはキャッシュレス先進国ということで、滞在中に体験してみたいと思っています。

こちらの銀行口座などは持っていないのですが、日本にない決済手段で気軽に試せるものはありますでしょうか?(◯◯payなど)

よろしくお願いいたします!

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさんの回答

こんちには。私が日常的に使っているのは、ez-linkカード(スイカのようなもの)とNETS FlashPayというカードです。両方ともカードにお金を入れて公共交通機関、ERPと呼ばれる道路の通...

こんちには。私が日常的に使っているのは、ez-linkカード(スイカのようなもの)とNETS FlashPayというカードです。両方ともカードにお金を入れて公共交通機関、ERPと呼ばれる道路の通行料金、駐車場料金などに使えます。NETS FlashPayの方がお店などで使える先が多いかと思います。ご出張で来られるのでしたらこれらのカード利用が現実的でしょうか。どちらも7/11などで買うことが出来ます。

すべて読む