
最終ログイン・1日以内
本人確認済
たこさんが回答したシャンハイ(上海)の質問
9月の上海観光は安全か?
すべて読む
上海中心部の現地大口購入代行について
たこさんの回答
こんにちは。 清水たこと申します。 新世紀城の代行は結構やっております。 どういったお店かおうかがいできますと、お話がしやすいです。 基本が5000円と交通費、あと行列に並ぶようでしたら...
すべて読む
AlipayとWechatPay
たこさんの回答
アリペイの方が他のアプリと連動もしておりますし、使い勝手がいいように思いますので、私はアテンドの方にはアリペイをおすすめしてます。 カード会社によっては支払い時にセキュリティがかかってしま...- ★★★★★この回答のお礼
たこさん
回答ありがとうございます。皆様の回答を参考のうえ、AlipayにMasterカードを紐づけたうえで事前チャージで利用する方向で考えております。
渡航前にカード会社にセキュリティレベルを下げる連絡はしておかないと危険ですよね。渡航して、いざクレジットカードを使おうしたら使えないなんて恐ろしすぎます。
すべて読む
天然石のアテンドをお願いしたいです
たこさんの回答
こんにちは。 清水たこと申します。 会社員時代はジュエリー系の会社で働いてまして、広州の荔湾区に事務所があって駐在してました。 2020年くらいまでの知識になりますが、荔湾区が宝石の問屋街...
すべて読む
着物着付に関しての質問
たこさんの回答
こんにちは。 絶対できる!と言うのはわからないのですが、中国人と結婚した人の奥さん会で、着付け教室をしていらっしゃる方がいらっしゃいます。 もちろん日本人。 結構長い事されていらっしゃる方...
すべて読む
wechatから猫眼(maoyan)の登録について
たこさんの回答
電話番号でログインできたのであれば、观演人に、チケット取る人のパスポート情報を入力しておけば大丈夫です。- ★★★★★この回答のお礼
こちらの回答を拝見して入力する場所があることを知りました。チケットが発売開始前なので、事前に入力しておこうと思います。ありがとうございました!
すべて読む
中国の空港からロンドンの友人にメールを送る時gmailでもおくれますか?
たこさんの回答
esimとかSIMカードとか、WiFiの機械のレンタルをしてスマホをつなげるなら、すでにvpnが入ってるから、グーグルが使えるのでgmailも使えます。 ホテルのWiFiとかに繋いだら、gma...
すべて読む
中国国内出、幼児用おもちゃのモニターをしていただける方
たこさんの回答
Wheneverとかジャピオンと言う、中国に住んでる人向けの日本人マガジンがあります。 オンラインでググッてもある程度見れます。 そこのサークル募集とかで子育てサークルとか、中国人と結婚...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いがだきありがとうございます。
ジャピオンという媒体で400元で求人検索ができる部分を見つけ、
さっそく検討させていただきます。 たこさんの追記
あ!その方法もありますね!
思いつかなかったww
みなさん大体見てますし、中国の主要都市、割と全域で発行されているのでいいかも!
お役に立てたようでしたら何よりです。
すべて読む
上海ディズニーでの写真撮影
たこさんの回答
今上海人の旦那とも話したんですけど、写真撮りますよ、と言う方早々いないです。 スマホが落ちてるのを拾うと泥棒扱いされる、みたいな国なのでスマホも拾わない(拾うやつはほんとに盗むやつ)と言う上段...- ★★★★★この回答のお礼
早速ありがとうございます。
旦那様にもお伺い頂き、ありがとうございます。国民性を知ることが大事ですね。
教えて下さりありがとうございます! たこさんの追記
なんか見直したら誤字が多くてすいません💦
私が「写真撮りましょうか?」て言ったら怪訝な顔されるのが常です笑
すべて読む
夜中に上海に到着します
たこさんの回答
とにかく安く、と言う事でしたら始発を待って地下鉄になります。 片道140円くらいで行けますよ~。 人民広場まで1時間ちょっとくらいかと思います。 朝まで待つのは...と言う事でしたら、深夜...
すべて読む
たこさんの回答
こんにちは。清水と申します。
一年中こういう日があるので、あまり意識してないですね。
外では大きな声で日本語を話さないようにするくらいです。
治安は良いので、ほんとにそういうのは運だなあと思います。
あと上海は国際都市なので外国人慣れしている方が多く、他の地域に比べるとあからさまな差別は少ないのかも。
蘇州の駐在の友人が、蘇州では何人?て聞かれたら韓国人て答えないとだめ。日本人ヘイトが大きいという事を言ってたので、地域によるものもあるようです。