小豆さんが回答したハルビン(哈爾浜)の質問

中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)での代理購入をお願いしたいです

はじめまして、お世話になります。
商品の代理購入をしていただける方を探していまして、
ロコタビのサイトにたどり着きました。
ロコさまのお力をぜひお借りしたいと思いますので
どうぞご検討よろしくお願いいたします。

■内容
中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)で代理購入いただき、
日本まで発送していただきたいです。
商品は中国のコミックスやコミックス関連公式グッズ(アクリルスタンド、ポスターなど)です。
こちらのサイトに会員登録しようと思ったら、中国の電話番号しか登録できないようでしたので
どうぞご協力お願いしたいです。
また、新商品が出ましたら、次回もお願いしたいと思います。

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
日本に発送いただく前に商品が不良品でないかご確認いただきたいです。
また、商品はプチプチなどで守っていただければと思います。

初めてで相場がわからず、色々とご迷惑をおかけするかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

内容を拝見させていただきました。 大体の要件は分かりました。 細かい点は確認が必要かと思いますが、可能な限りお手伝いさせていただけるかと思います。 具体的な内容をお聞かせいただければと思い...

内容を拝見させていただきました。
大体の要件は分かりました。
細かい点は確認が必要かと思いますが、可能な限りお手伝いさせていただけるかと思います。
具体的な内容をお聞かせいただければと思います。
この代理購入の費用などはどのように清算するおつもりなのかもお知らせください。
国をまたぐので多少面倒な点もあるかもしれません。
よろしくお願いします。

すべて読む

日本からの荷物の受け取りについて

来年あたりに中国にしばらく住むことになりそうなのですが、私は定期的に購入
しているもの等があり、転送業者を使って中国へ送ってもらう予定でいます。

ただ、ネットで調べると、もしかしたら情報が古いのかもしれませんが、個人が
企業から荷物を送ってもらう(ギフト名目で送らない)場合、受け取るためには
輸入許可書みたいなものが必要と書いてありました。

日本郵便のEMSやSAL等と、FedExなどのクーリエのどちらを利用しても、許可書は
必要なのでしょうか?
もし、必要だとした場合、許可書を得るための手順と必要書類と金額を教えて下さい。
また、許可書はずっと有効ではなく、毎回毎回入手しなければならないのでしょうか?

それとも、この情報は古く、今は何も必要なく、普通に個人宅まで配達してもらえますか?
もちろん、関税等がかかった場合は払いますが、他にも受け取り時に、中国の消費税が
何%かかかったりするのでしょうか?

毎月毎月送ってもらう予定でいますので、どうなんだろうと心配しています。
内容は、食品・化粧品・市販の目薬等になります。
どうぞよろしくお願い致します。

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

こんにちは。 非常に難しい質問です。もちろん質問内容は当然の心配事であり、お答えを知りたいと思っていることでしょう。 私は中国で約19年暮らしており、日本から何度もEMSやSALなどで荷物を...

こんにちは。
非常に難しい質問です。もちろん質問内容は当然の心配事であり、お答えを知りたいと思っていることでしょう。
私は中国で約19年暮らしており、日本から何度もEMSやSALなどで荷物を送ってもらっていました。質問者のように、正しい荷物の送り方や手続きを知りたいと思ってきました。
答えは『今の時点でも正確なことは分からない』なのです。
中国は法規やルールが頻繁に変更します、我々も含め多分現の人間も把握しきれないのではないでしょうか。また、法規がありますが、結構曖昧です。
例えば、EMSなどで日本から送ってもらい、ほぼ90%は普通に届きますが、何度か止められたことがあります。
EMSの場合は中国も郵政局が扱いますが、その前に税関を通ります。そこでランダムだとは思いますが開箱されチェックが入ります。中身に違法なものが無いかなどチェックするのは当然ですね。
そこからは、係官の胸先三寸で処分が変わってきます。明確なルールがあるわけでは無さそうです。法規にも書かれていて見ることはできますが、『相当数を超えるときは関税がかかる』などと書かれているため、何個だったら掛かるのかかからないのかは誰も分かりません。係官の機嫌で決まるんじゃないかと邪推しそうになるぐらいです。
1度、北京の税関で引っかかってこれは輸入になるので30%の関税を払えと言われたこともあります。また、黒竜江省の税関で引っかかって10%の関税を払えと言われたこともあります。何に払うのか何パーセントなのかを知るすべはありません。言われるがままです。払わないと没収になると思われます。
ご禁制の品でない限りは、ほぼ手元に届くと思います。EMSやSALで普通に送ってもらってもいいですね。
但し、送る際の記入には必ず贈り物(ギフト)扱いにすること、できれば送る際の金額は1万円以内に収めること(嘘でもいいです)、輸出入に関わる書面などは必要ないと思います(少なくとも私はそういったことはしたことはありません)
最近(コロナの騒ぎ中でしたが1月末から2月にかけて)に日本からマスクや食品など雑多なものを送ってもらいましたが、マスク(100枚ほど)が入っていたためなのか関税を取られました。荷物は無事受領出来ました。
因みに私は日本から中国へ雑貨を輸入し販売の仕事をしていますが、少量の荷物を輸出入扱いにすることは手間や金銭的、時間的にも現実的ではないです。
あとは、中国系の『順豊エクスプレス』という会社があります。国際運輸業の会社ですが、ここを利用してみるのもいいかもしれません。HPなどで見られてみては如何でしょうか?
あんまりいい回答ではなく、すいません。他の方々の意見と異なることがあると思います。中国は広い国で地域差があります、場所によって法規の適用も異なるケースも多々あります。
別の方の回答も参考にしていただくようお願いします。

mu_chanさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ご自身の経験も交え、とても詳しく参考になりました。
ちょっと自分的にはギフトと嘘の申告をすることに抵抗がありますし、果たして、
転送業者がギフト扱いにして送ってくれるのかの懸念もあります。
SF Expressについては、使う前提として、家族等に荷物を出してもらうことになり、
家族を煩わせたくなくて転送サービスを利用しようとしておりますので、要検討と
いう感じです。

すべて読む

湖北省孝感市へ行くには

こんにちは。日時未定なのですが、湖北省孝感市へ出張しなくてはいけなくなり(要件は、現地の日本企業の依頼によるドローンでの撮影)大阪からどのように向えば良いのか、かかる時間など、全くわかりません。おわかりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

先ずは、関空から武漢行きのフライトを探すこと。武漢は大都市なので直行便も含め色々ある筈です。旅行社に頼むか、ネットで予約するかはお任せです。直行便だと3時間半ぐらいのフライトです。 武漢空港(...

先ずは、関空から武漢行きのフライトを探すこと。武漢は大都市なので直行便も含め色々ある筈です。旅行社に頼むか、ネットで予約するかはお任せです。直行便だと3時間半ぐらいのフライトです。
武漢空港(武汉天河国际机场)から、孝感市へは直線距離で30キロぐらいですが、車で行くとなると50~60キロぐらいはあると思われます。高速道路利用で1時間以上はかかると思います。
鉄道利用も可能です。武漢空港から孝感へは高速鉄道で30分もあれば着く距離です。
高速鉄道のチケットは我々外国人は、できれば事前予約があればベターですが、窓口で買うこともできます。パスポートの提示が必要です。言葉が出来なければ紙に行き先を書いたものなどを用意しておきましょう。
中国語が出来なければ、タクシーや鉄道などの利用は苦労するかと思いますが、武漢市からの距離は大したことはないと思います。
因みにタクシー利用なら、これぐらいの距離であれば250元~300元(高速料金込み)かと予想します。高速鉄道だと100元しないと思います。
後若干個人的心配ですが、中国でドローンを飛ばすのでしょうか?くれぐれもご注意ください。軍関係のものを誤って撮影するとかなりやばいことになりますよ。そうでなくとも公安に連れていかれることも覚悟しておかないといけないので、事前の許可や届け出など十分ご注意ください。

すべて読む

子供服買い付けアテンド、工場紹介等

はじめまして。子供服の買い付けアテンド、製造工場紹介等を依頼したく質問させていただきます。

韓国子供服を買い付け販売したいと考えています。韓国市場に並ぶ製品も中国製造のものが多い為、中国から直接買い付けたいです。
そこで、服飾市場に強く、買い付け経験や製造工場とのつながりもあるような方を探しています。

※お願いしたいこと※
・韓国の南大門・東大門市場などに卸しているような子供服が買える市場への買い付けアテンド。(通訳・価格交渉等)

※今後依頼したいこと※
・製造工場紹介(ゆくゆくはオリジナルタグをつけたり自社製品を作りたいです)
・買い付け代行

場所の候補は広州ですが、”韓国に卸しているような子供服”が多くある場所であれば、その他の地域でも出向いてみたいです。
心当たりありましたらよろしくお願いいたします。

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

浙江省の义乌(義烏)は如何でしょうか? ここにも衣料の製造/卸がひしめいています。雑貨類でも有名な産地ですが、ここを当たってみてもいいかと思います。 青島や広州にも服飾/子供服などの工場があ...

浙江省の义乌(義烏)は如何でしょうか?
ここにも衣料の製造/卸がひしめいています。雑貨類でも有名な産地ですが、ここを当たってみてもいいかと思います。
青島や広州にも服飾/子供服などの工場がありますが、有名どころはブランドのOEMを生業としているため、卸してくれるとは限りません。また製造もロットや納期に満足いく条件が出るのかどうかは疑問です。
義烏には日系でアテンドなどを請け負う会社もあります。義烏パスポートという会社などもあります。そちらに相談されては如何でしょうか?

すべて読む

片仔廣クリーム 買い物代行について

片仔廣クリームを探しています。白い容器にシルバーの蓋。黄色のクリームです。容器には中国 漳州と書いてあります。中国ではメジャーなクリームと聞きました。現地での価格がわかりませんが、もし可能であれば買い物代行をお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

http://www.zzpzh.com/index.aspx http://www.pzhshop.com/ https://pianzaihuang.world.tmall.com/ ...

http://www.zzpzh.com/index.aspx
http://www.pzhshop.com/
https://pianzaihuang.world.tmall.com/

ネットで検索すると上記のような商品がヒットしました。
クリームも販売しているようですね。価格等もネットで書かれています。
中国の代表的ネット販売のT-Mallでも販売されています。
ここで、購入が可能かと思います。

mkumaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

物価は?結婚の書類の手続きは?

服などの値段は日本に比べて高い?
一週間ハルピンの彼女に逢いに行き結婚の書類を出しに行きます いくら位掛かりますか?

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

婚姻届けを出すだけなら、百元程度の手数料しかかかりません。 確か本人のパスポートなどともに、日本外務省もしくは日本大使館・領事館などの発行した独身照明のようなものがいるはずですね。詳しくはわか...

婚姻届けを出すだけなら、百元程度の手数料しかかかりません。
確か本人のパスポートなどともに、日本外務省もしくは日本大使館・領事館などの発行した独身照明のようなものがいるはずですね。詳しくはわかりませんが、病院での健康診断の書類とかも要るようです。諸々でも商用は数百元(数千円)の範囲です。ぼったくられないように!必ず領収書などを受け取って確認すること。あと、最近は役人にも賄賂のようなものは必要ないです。だいぶクリーンになっています。

すべて読む

仕入れ代行をしていただけるかたを探しています。

はじめまして。
下記のような粉砕機を探しています。
https://www.youtube.com/watch?v=lKheEj0NtbM&t=116s

輸入可能でしょうか?
よろしくおねがいします。

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さんの回答

中国在住ですが、私の経験業界とは異なるため知識がありません。申し訳ありませんがお応えすることができません。

中国在住ですが、私の経験業界とは異なるため知識がありません。申し訳ありませんがお応えすることができません。

すべて読む