ヨーテボリ在住のロコ、ちいさん

ちい

返信率

ちいさんが回答したヨーテボリの質問

ロシア・サッカーW杯参加国、スウェーデンの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後3ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

ヨーテボリ在住のロコ、ちいさん

ちいさんの回答

ヨーロッパではサッカーはとても古いスポーツですからたいていの人は何らかのかたちで地元のスポーツクラブに入っています。もちろん子どもたちも一緒に!スウェーデンの有名な選手はスラタン イブラヒモビッ...

ヨーロッパではサッカーはとても古いスポーツですからたいていの人は何らかのかたちで地元のスポーツクラブに入っています。もちろん子どもたちも一緒に!スウェーデンの有名な選手はスラタン イブラヒモビッチでもちろんあなたもご存知だとか思います、国を上げてのスポーツですからシーズンになるととてもにぎやかですね、日本の野球と同じように思ってください。日本のサッカーに対してはあまり話題になることはありませんね。どうしてもマンチェスターユナイテッドやミーランその他大きなクラブに話題が集まりそうです。

shoheiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます!
イブラヒモビッチ選手の代表復帰するか否かは楽しみですね。
ご回答ありがとうございました!

すべて読む

障害児保育・教育施設等の視察、見学について

療育センターで障害児に携わる保育士をしています。来年度、ストックホルムへ訪問予定なのですが、障害児を受け入れている保育園や施設、リハビリセンター(子ども)などの視察や見学をしたいのですが、何か良い情報がありましたら教えていただけますか?

ヨーテボリ在住のロコ、ちいさん

ちいさんの回答

市の教育センターに行って話をすれば見学許可がたいていの場合おりますからスウェーデンのその方面からはじめてみたらいかがですか。通訳の人がいた方がいいと思います。千代子スウェーデン

市の教育センターに行って話をすれば見学許可がたいていの場合おりますからスウェーデンのその方面からはじめてみたらいかがですか。通訳の人がいた方がいいと思います。千代子スウェーデン

me-co115さん

★★★★★
この回答のお礼

返信が遅くなりすいません。アドバイスありがとうございます。
まだまだ調査中です。通訳も必要ですね、、、

ヨーテボリ在住のロコ、ちいさん

ちいさんの追記

私の住んでいる区域に一軒障害児を受け入れている保育園があります。いたって普通にみえますが働いている先生方はやはりその方面の教育を受けているようです。こちらに来る前にネットなどで調べてみたらいかがですか
千代子

すべて読む