しおりんさんが回答したメキシコシティの質問

スーパーマーケットにおけるチップについて

度々お世話になっております。

旅先ではスーパーマーケットやローカルマーケットを覗くのも楽しみの一つになっています。
ここ最近はヨーロッパにおける一人旅が多く、スーパーにはエコバッグを持参して、専ら自分で詰めることが多かったです。
ところが、メキシコのスーパーにはレジにバッグ係がいて、商品を詰めてくれるので、彼らにチップを渡す必要があるとのこと。
情報源のブログによって、そのチップの金額が異なり、荷物が少なければ1ペソ、多ければ2ペソと書いてあるのもあれば、10ペソから20ペソが相場と書いてあるものもあり、混乱しております。
現在の相場金額を教えていただきたくお願いします。

スーパーではお水ぐらいしか買わないので、エコバッグに自分で詰めたいのですが、嫌がられますか?

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

こんにちは。 私も普段からエコバッグ持参でスーパーに行きますが、袋に詰めてくれる人たちは渡されるチップで暮らしているようなものなので、少ない買い物でもエコバッグを渡して入れてもらっています...

こんにちは。

私も普段からエコバッグ持参でスーパーに行きますが、袋に詰めてくれる人たちは渡されるチップで暮らしているようなものなので、少ない買い物でもエコバッグを渡して入れてもらっています。
私はエコバッグ1つに入る分で3ペソくらいしかあげていませんが。
小銭の持ち合わせがない時は5ペソあげることもあります。

水のペットボトル1本とかならコンビニがいいかも。(チップ必要なし)スーパーは混みますしレジも並ぶことが多いです。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにペットボトル1本ならコンビニにした方が良さそうなのですが、海外のスーパーの店内を巡るのが好きなことと、お金を崩してほしいと言う理由もあるのです。コンビニではお釣りがないと断られることもあると伺っておりますことから、多少混雑してもスーパーを利用したいと考えております。

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの追記

なるほど。
スーパーでも大きなお金で金額の少ないものを買おうとするとやっぱり嫌がられます。
まず小さい紙幣はないか?と聞いてくるので、500ペソ札を崩したい時は、せめて100ペソくらいは買うことが望ましいと思います。
どうしても無い時は仕方ないですけどね。

すべて読む

GW、初めての海外旅行がメキシコです。

ゴールデンウィークにメキシコシティに夫婦で旅行予定です。
初めてがメキシコ…と思いましたが、主人が大型連休を結婚後初めてもらったので思い切って行くことにしました。

YouTubeでメキシコシティ内を歩いている動画を見ていると、海外旅行客ばかりでほとんどの人がリュックを後ろに背負っていました。
その様な格好で行っても大丈夫でなのでしょうか?

動画撮影しながら歩きたいと思っていたのですが、iPhoneをセルカ棒にセットしてタイラップ等で外れない様にしても盗難に遭う可能性はありますか?持ち手はスキーのストックの様に紐を手首で固定します。
可能性があったとして、ビデオカメラを回しながら歩くのも同じ事でしょうか?

メキシコは治安が悪い怖い国だとばかり思っていたのですが、調べれば調べる程治安はそこまで悪くないんだという記事をよく目にします。
どうして良いかわからず…

それと、メキシコに5月1日夕方に到着予定ですが、到着日に夕食を一緒にして頂けるとロコ様はいらっしゃいますでしょうか?
旅を始める前に色々ご教授頂きたいと思います!

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

Mizuna1289様 初めまして。 メキシコシティ在住9年目です。 私ならですが、メキシコシティの街中ではリュックは後ろに背負いません。必ず前にしています。バスで降りる時に一瞬後...

Mizuna1289様

初めまして。
メキシコシティ在住9年目です。

私ならですが、メキシコシティの街中ではリュックは後ろに背負いません。必ず前にしています。バスで降りる時に一瞬後ろにした時にスリにあったことがあります。本当の一瞬ですが気づけませんでした。

それから同じく街中など人混みの中でセルフィーしながら歩くなんて言語道断です。
絶対むしりとられると思います。

人が全然いない地方の遺跡を巡っている時など、周りに人がほとんどいない状況なら、どちらもできるかなとは思いますが、人の多いところではダメです。
アジア人は目立つし、欧米人のようにガタイがいいわけでもないので狙われやすいと思ってください。
気をつけていればそこそこ安全ですが、隙を見せている人はやられますよ。
あまり楽観視しないで注意することです。

因みに5月1日は平日のため、私は仕事がありますので残念ながらご飯はご一緒できませんが、上記のことは本当に気をつけてください。

では、良いご旅行を。

しおりん

みずなさん

★★★★★
この回答のお礼

しおりんさんのご回答で気が引き締まりました!ありがとうございます。

すべて読む

アレナメヒコの帰りの交通手段

こんにちは。女子1人で、今度、メキシコを旅しますが、どうしても金曜の夜にアレナメヒコの試合を見たいです。帰りは、どうしたら安全でしょうか?ホテルはレフォルマ地区の駅近なので、最後まで見て、人が多いうちに地下鉄で帰るのが安全かと思ってますが、何がベストでしょう?シティオに迎えに来てもらう方がいいでしょうか?その方法がわからないので、それに上手く運転手さんに見つけてもらえるか不安で、困ってます

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

lestさん お返事遅くなりました。もう誰かにアドバイスもらいましたかね? 1人でアレナメヒコ、しかも女性でとは結構危ないかもしれません。スペイン語は話せますか? 私は日本から友人...

lestさん

お返事遅くなりました。もう誰かにアドバイスもらいましたかね?

1人でアレナメヒコ、しかも女性でとは結構危ないかもしれません。スペイン語は話せますか?
私は日本から友人が来た時に女性2人で行きましたが、私の車で近くの駐車場に駐車したので大事でしたけど、地下鉄はその時間だとかなり怖い気がします。

シティオのタクシーは、最後までいると見に行った人ですごくぐちゃぐちゃするし、迎えに来た車とかもたくさんなので、難しいと思います。
UVERアプリなどでちょっと会場から離れた辺りに呼べばまだ良いかな…。

以上が私の感じたことです。
行くのであれば、本当に気をつけてください。

しおりん

すべて読む

チケットマスターの場所

こんばんは。
ロコの皆様、お知恵をお貸しください。
メキシコシティーのチケットマスターの場所が分からないのですが、ご存知でしたら、教えていただけませんか?

検索してみましたが、見つけられなくて

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

lestさん スーパーの中とかにありますよ。 私の行ったことがあるのは、サンヘロニモの、メガの中です。電化製品売り場の端にひっそりとあります。パッと見電化製品のレジかサービスのコーナーな...

lestさん

スーパーの中とかにありますよ。
私の行ったことがあるのは、サンヘロニモの、メガの中です。電化製品売り場の端にひっそりとあります。パッと見電化製品のレジかサービスのコーナーなのかと見間違うほど分かりにくいですが、天井からチケットマスターという看板が下がっています。

しおりん

すべて読む

もうすぐメキシコシティにいきます!

近々旅行で訪ねるのですが、3点不安なところがあります。
①現金はどれくらい持ち歩くのが適切か。600ペソとネットの口コミが多いようなのですが、もし肌感でどのようなかんじかあれば教えていただきたいです。カードと現金を使う割合や、保身のための現金など、、、
②空港から友人宅までの移動は、タクシーチケットを購入後乗るのと、Uberの利用どちらがおすすめか。金額、安全面アドバイスあればお願いします。
③帰りが6:20amのフライトなので、空港に4:00にはいないといけないと考えています。深夜移動になるので心配です。他の質問のアンサーにホテルからなら「呼び出しタクシー」とありましたが、今回メキシコ人の友人宅に泊まる予定ですが、そこからも呼ぶことは可能ですか?

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

chonchon3さん はじめまして。 私のお財布には大抵500ペソ札1枚、200ペソ札1枚、100ペソ札1枚50ペソ札1枚、20ペソ札1枚と、小銭5ペソ2から3枚くらい入れています...

chonchon3さん

はじめまして。

私のお財布には大抵500ペソ札1枚、200ペソ札1枚、100ペソ札1枚50ペソ札1枚、20ペソ札1枚と、小銭5ペソ2から3枚くらい入れています。たまにどれかが多かったりなかったりする時もありますけど。
どういうところで使うかによりますが、そこそこ現金いるかも?と思うので。
カードは日本よりもかなりいろいろなところで使えますから、カードを使うつもりでいるならそんなに持たなくていいかも。
書いてあった通り600ペソくらいでもいいのかも。

空港から友達の家まで行くときは、スペイン語話せるならどちらでもいいと思います。話せないならUVERの方が、ピンポイントで話さなくても行ってくれるから楽かも?

友達の家から空港までも、友達がスペイン語話してタクシー呼んでくれるならそれでもいいと思いますし、うまく呼べないならUVERが楽なのでは?

すべて読む

メキシコシティ国際マラソンについてうかがいます

2019年の参加を考えています。
ツアーでなく個人手配で行きます。
下記の質問の回答お願いします。

1>エントリー開始はいつからか、WEBから可能か?
2>ホテルのオススメエリアを教えてください。できればゴール近くを希望します。
3>日本への帰路便は深夜となりますが、夜中に空港まで送迎してくる安全なTAXIなど手配はできるのでしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

mitchelluehara様 こんにちは。 私もランナー歴はまだ5年程ですがここ数年はシティマラソンに参加しています。 さて、わかる範囲ですがご質問に回答いたします。 1....

mitchelluehara様

こんにちは。
私もランナー歴はまだ5年程ですがここ数年はシティマラソンに参加しています。

さて、わかる範囲ですがご質問に回答いたします。

1.エントリーに関しては、昨年まではこの時期にはスタートしていましたが、6年間のシリーズ(MEXICOの6文字の6年)が終わったので、次の何かを考えているのか今年はまだ2019年のお知らせがアップされていません。
ただ、エントリーはwebで必ずできますので大丈夫です。
もう少し待ちましょう。

2.ホテルは市内中心部の方が沢山ありますが、毎年シティマラソンはスタートが市内中心部、ゴールは南のオリンピックスタジアムと全然場所が違いますので、どちらを優先するかではないかと。

ゴールのすぐ近くにはホテルはあまりない(大学の敷地なので)ですが、少し離れればいくつかはあります。
歩いて行けるほど近くにはないと思います。ただ、ゴール近くから無料のバスが出ていて近くの地下鉄駅まで行けますので、ゴール近辺に限定しなくても良いのかなあとは思います。
ゴール後は周辺が凄く混むし、道路の封鎖も解けていないので(制限時間9時間なので、封鎖は長いです)移動しにくいです。

また、朝スタートまで移動するのも6時には道路の封鎖など完了しているので大変です。日本と違ってスタートは7時くらいです(カテゴリーにもよりますけど)ゴールとなるスタジアム近くから、朝も無料バスが5時ごろから出ていてそれに乗ればスタート近くには行けます。因みに私の自宅アパートはゴールに近い方面なので朝は無料バスに乗ってスタートまで行きます。

3.帰りの便のために空港に行くタクシーは、最近では私もそうですが、みなさんUVERを利用している人が多いですね。アプリをインストールしておけば楽です。カード引き落としなので、現金を持っていなくても大丈夫ですし。
ほかに、ホテルに泊まればタクシー呼んでもらえますので、フロントに頼むという方法もあります。

以上簡単にですが。ご参考までに。

しおりん

Mitchellさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
お返事遅くなりました。
公式サイトがみつかりませんが今年はどうなのでしょう?

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの追記

今年は日程は発表されましたが(8月最終日曜日)エントリーはまだです。昨日コースが変更になるという発表がありました。オリンピックスタジアムがゴールではなくなるかもしれません。

すべて読む

メキシコシティにおけるuberについて

10月にメキシコシティに行く計画をしています。皆様の意見を聞くとどうも地下鉄はあまり安全ではないようです。そこで日本にはないuberを利用してみようかなと考えております。使ったことがないので次の点がわかりません。わかる方教えていただけませんか。
1.アプリは日本でダウンロードしてから行くべきか、メキシコ到着後にダウンロードすべきか。またアプリに自分の写真を載せたほうがよいか。
2.スペイン語が全くできません。日本語もしくは英語のみでメキシコシティ内で利用できるか。
3.wifiの環境が必要と理解しておりますが、メキシコシティ内ではwifiが利用しやすいか。
4.uberは安全か。事件は報告されていないか。
5.チップは不要とのことですが、本当にチップなしでよいか。それとも多少は渡したほうがよいか。
6.メキシコシティ内だと、呼んだら通常どのくらいの時間で来るか。

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

naototabi215様 はじめまして。メキシコシティでUBERを利用しています。 私は地下鉄もメトロブスも利用しますが、地下鉄は少し気をつけないと危ないところもありますね。 ...

naototabi215様

はじめまして。メキシコシティでUBERを利用しています。

私は地下鉄もメトロブスも利用しますが、地下鉄は少し気をつけないと危ないところもありますね。

では、ご質問の件にお答えします。

1.について
アプリは先にダウンロードしておけるならしてからきた方がいいと思います。

2.について
ウーベル(スペイン語ではこう発音します)は、頼む時に行き先も指定するので話せなくても大丈夫です。
運転手さんによりますが、中には英語を話す人もいます。みんながみんな話すわけではないですけれど。

3.について
メキシコでは、レストランやカフェ、スタバやマクドナルドなどほとんどお店にはwifi があり、パスワードを聞けば使えます。パスワードは、contraseña(コントラセーニャ)と言います。
空港や、大きな公園、街中などにもフリーwifi があります。
日本よりもお店などのwifi は多いです。

4.について
ウーベルは、いくつか事件も報告されていますので、絶対に安全とは言い切れません。これは、海外で全てにおいて言えることですが、絶対はないと思ってください。
ただ、普通の流しのタクシーや、地下鉄などよりは安全なような気はしますし、使いやすいと思います。

5.について
私はチップは渡していません。
確か、カードでの支払いの中にチップ分も含まれていたと思います。

6.について
混んでいるところでなければ、普通の場所なら5分以内に来ます。

では、楽しい旅行になりますように。

しおりん

naototabi215さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

10月にメキシコに行きます

始めて10月にメキシコ旅行を計画している71歳と70歳の夫婦です。日本からメキシコシティへの航空券はマイレージで確保してあります。ホテルはまだ予約してありません。海外旅行は慣れております。英語も日常会話ならできます。メキシコは治安が悪そうですからロコさんの助けを借りようと考えております。
次の質問があります。
1.空港からホテルまで行くのに、タクシーで安全か。ロコの同行が必要か。
2.メキシコに9日ほど滞在予定です。おすすめの観光コースはどこか。ちなみに興味あることは、遺跡、美術館、博物館、グルメ、民芸品のショッピングです。
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内をお願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。どこがおすすめか。また同行していただけるか。

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

naototabi215様 はじめまして。 海外旅行をマイレージで確保とは、かなりの旅行通なのでは? さて、ご質問の件ですが、 1.について 空港の出口を出ると空港タクシーがあ...

naototabi215様

はじめまして。
海外旅行をマイレージで確保とは、かなりの旅行通なのでは?

さて、ご質問の件ですが、
1.について
空港の出口を出ると空港タクシーがあります。そこで頼むタクシーは先にお金を払ってチケットを購入するもので、安全性もあります。
アプリのUBERを使って呼ぶこともできますが、そのアプリを使っていて、wifi も使えなければ利用は難しいですね。
また、ロコの同行は必要ないかと思います。
ホテルの名前や住所を書いたものさえあれば、英語も話さなくてもいいくらいでしょう。
お2人は英語が話せるとのことですし、問題ないと思います。

2.について
9日間ずっとメキシコシティ周辺にいるかどうかにもよりますが、シティ近辺にはテオティワカンの遺跡があり、市内には独立記念像、革命記念塔、国立人類学博物館、世界遺産のメキシコ国立自治大学の図書館の壁画、民芸品が売っているシウダデラ市場もあります。
カンクン(海に行く人がほとんど)やメリダ方面へ国内線に乗ってユカタン半島の方へ移動すれば、チチェンイツァの遺跡を見たり、セノーテに行くこともできます。
メリダ(野口英世のゆかりの病院があったはず)やカンペチェ(砦の遺跡が沢山あります)とカンクンとはユカタン半島でも反対の端と端に位置します。
チチェンイツァはその間あたりになります。
そちらの方へ行くかどうかでまた見れるところも変わって来ますね。

3.について
地下鉄駅に近いホテルは(私が地元在住で泊まったことがないため)ここがいいとは言い切れないのですが、アウディトリオ(Auditorio)の駅から近くのハイアットはかなり高級なホテルです。中のレストランと、換金屋さんにしか行ったことはありません。少し歩けばリンカーン公園があるので、その周辺に沢山レストランがあります。どこも身なりのいい人が食べに来ています。やや高級なお店が多いですね。
ポランコ(Polanco)の駅近くもいくつかホテルがあるので気に入ったところがあれば。グーグルマップなどでご自身で調べて見ていただくのがいいのかと思います。
こちらもそれなりにお金のある人たちが住んでいるあたりなので、レストランもいいところが多いです。
日本人も沢山住んでいます。

4.について
地下鉄とバスのほかにメトロブスというものもあり、それらを使えば市内なら大体どこにでもいけると思います。
オススメのコースは、行きたいところにもよるので、今ここでご提案するのは難しいです。
ただ、メキシコシティは標高が富士山5合目と同じくらいの高さなので、はじめのうちはゆっくり観光した方がいいと思います。
トゥリブスという観光客向けのバスに乗って市内を回ることもできます。
コースが色々な方面で出ていたと思います。

5.について
メキシコ人は週末外食に行く人が多いので、お店も沢山あります。
私はポソレという具沢山のスープ(豚骨ベース)がおすすめです。メキシコ人もよく食べに行きます。あちこちにお店があります。
タコスは屋台が美味しいですが、心配ならお店になっているところでもいろいろあります。

私は平日朝7:00すぎから夜6:00くらいまでは仕事で空けられないので、土日ならご一緒できますが、それ以外は難しいです。
この日だけ、という土日が空いていればご案内いたします。

では、長々と書いてあって読むだけで大変ですが、計画を立てるのも旅行の醍醐味ですし、いろいろと探してみてください。
他の方からもきっと回答が来るのではと思います。

しおりん

naototabi215さん

★★★★★
この回答のお礼

長々とありがとうございました。土日に食事の案内をお願いするかもしれません。その節にはよろしくお願いします。

すべて読む

ナショナル・オーディトリアム目的の宿泊について

こんにちは。女一人旅でナショナル・オーディトリアムでコンサートを見ようと思っているのですが、ホテル選びを迷っています。終演はたぶん夜11時頃になると思いますので帰り道が心配です。すぐ近くのハイヤット・リージェンシーなどに泊まれば安心ですが、少し予算をオーバーしてしまいます。たとえば独立記念塔あたりのスタンダードホテルに泊まって、Auditorio駅からその時間にメトロで女一人で帰るのは危ないでしょうか。やはり歩いて帰れる距離のホテルにした方がよいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさんの回答

Adiediousさん こんにちは。 確かにハイアットは超高いですよね。近いけれど…。 でも、スペイン語話せてそこそここっちに住んでますという感じで歩かないと、夜の地下鉄は乗ら...

Adiediousさん

こんにちは。

確かにハイアットは超高いですよね。近いけれど…。

でも、スペイン語話せてそこそここっちに住んでますという感じで歩かないと、夜の地下鉄は乗らない方がいいのではと思います。(因みにシティの地下鉄の営業は夜12時まで)

私でもこの時間帯は乗らないかな。
独立記念塔近辺というと、多分セビージャの駅あたりになるかと思いますが、少し歩いたりするのも危険な時間です。
しかも女性1人だし。

タクシー使うとか、UVERアプリ使うとかならまだいいかもしれません。
どちらも完全に安全とは言えないけれど、メトロよりは安全だと思います。

Adiediousさん

★★★★★
この回答のお礼

しおりんさん、アドバイスありがとうございます!状況がわかりましたので地下鉄も歩くのもやめにします。タクシーか近くのホテルにします。

すべて読む