しんしんさんが回答したメキシコシティの質問

ADOのチケット購入について

パレンケからメリダにバス移動を考えています。
メキシコ国際空港に14時ごろ到着し、空港のホテルで1泊したのち、翌日の早朝にパレンケに向かう予定です。
空港にADOの窓口はあるのでしょうか?
現地に行って、バスターミナルで当日か前日購入かなと思っていますが。
ビジャエルモサのADOのターミナルでもパレンケーメリダ間のチケットは購入できるんでしょうか?
WEB購入も検討していますが、うまくできなかった時のためにお伺いします。

あと、バスの席はトイレとは遠い前の方にしようと思いますが、1人の場合、おすすめの位置はありますか?

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

お早うございます。 ADOはあまり使わないのではっきりとしたことはわかりませんが、どこのパスターミナルのADOチケット売り場でもその他の区間の購入は可能ですよ。 シン

お早うございます。
ADOはあまり使わないのではっきりとしたことはわかりませんが、どこのパスターミナルのADOチケット売り場でもその他の区間の購入は可能ですよ。
シン

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
なかなか現地の状況がわからなくて助かります。旅行行かれた方の体験談は、大抵、乗り場で購入しているので、日本と同じでどこでも帰るのかなと思いまして。
窓口で一度聞いてみますね。

すべて読む

メキシコシティー近郊とTolantonga観光についての質問です。

11月の下旬から5泊6日でメキシコに滞在します。ロサンゼルスからメキシコシティまで飛行機で行き、そこからバスで夫の家族が住んでいるPueblaに3泊します。その後2泊3日でTolantongaへ行けたらいいなと漠然と考えているのですが、おすすめのホテル、ツアーなどがあったら教えて下さい。ちなみにメキシコシティーにも滞在したことはないので、メキシコシティーに2泊することも選択肢の1つにしています。メキシコシティーを拠点に日帰りで行けるおすすめの場所があればそちらも教えて下さい。よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

初めましてシンです。 シティー在住なのでプエブラからのツアーは存じておりませんが、シティーからなら幾つかあります。ですが、その時期にツアーがあるのはわからないのと、週末は人が混みすぎているので...

初めましてシンです。
シティー在住なのでプエブラからのツアーは存じておりませんが、シティーからなら幾つかあります。ですが、その時期にツアーがあるのはわからないのと、週末は人が混みすぎているのでお勧めしません。行かれるなら月から水曜日がよいでしょう。シティーから日帰りツアーをしているツアー会社ならご紹介出来ます。
シン

ロサンゼルス在住のロコ、Yuko39さん

★★★★
この回答のお礼

メキシコシティーから日帰りツアーに参加するのもいいですね!検討してみます。情報をありがとうございました。

すべて読む

メキシコシティー北バスターミナルでの荷物

メキシコシティー空港到着後にセントロのホテルに宿泊してから翌日に
テオティワカンに行くために北バスターミナルに向かいます。
荷物をターミナルで預けたいのですがコインロッカーや荷物預け場所はありますか?
チェックアウト後にホテルで預かってくれそうですが、そのままサンミゲルへ
バス移動なのでターミナルでの荷物預けをしたいと思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

こんにちは。 今Webを見てみると荷物預け場所はありますね。1日$99メキシコペソと記載されてました。 良く北バスターミナルを利用しますが預けた事はありません。 シン

こんにちは。
今Webを見てみると荷物預け場所はありますね。1日$99メキシコペソと記載されてました。
良く北バスターミナルを利用しますが預けた事はありません。
シン

mimizuku461さん

★★★★★
この回答のお礼

シンさん
早速のご回答ありがとうございます。
99ペソなら預けても問題ない価格ですがホントに大丈夫?って疑問は残ります。
有難うございました。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの追記

貴重品は預けないで下さいね。後、預けるバッグには念のため鍵を掛けて頂いて。

すべて読む

ホテルについて教えてください

初めてのメキシコシティでホテルを迷っています。①独立記念塔の近く(広く通りに面している)と②旧市街のホテル(Hotel Principal)です。写真だと古い感じで、狭く窓のない部屋もあるようです。③レフォルマ通りに出やすい民族博物館の近くも便利かと思ったり。治安や行動しやすい地区を考えるとどのあたりでしょうか?移動はUberやトウリブス(ツアー)、メトロブス、あとは歩きと考えています。推薦いただける地区、ホテルがあれば教えてください。税込み1万位で考えています。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

おはようございます。 レフォルマ通り通いです。 セントロ地区は渋滞が酷いし近くには危ない地区もあるので。ブッキングで探せば一泊1万前後はあると思います。またツアーバスはレフォルマ通りからでも終...

おはようございます。
レフォルマ通り通いです。 セントロ地区は渋滞が酷いし近くには危ない地区もあるので。ブッキングで探せば一泊1万前後はあると思います。またツアーバスはレフォルマ通りからでも終日チケット買えますので。

tabibito1956さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。結局レフォルマ通りにも出やすいかと、アラメダ公園近くのマリオットを押さえました。

すべて読む

ホテルに関するご相談

年末にメキシコシティへの初めての旅行を計画しています。
ホテルですが、以下の二つのどれにしようか迷っていますが、現地にお住いの方のアドバイスいただけますでしょうか。旅行は30代後半、夫婦2人で考えています。
City Centro by Marriott Ciudad De México
Mexico City Marriott Reforma Hotel

よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

今晩は。初めまして。 レフォルマ通りのMarriottホテルをお勧めします。 セントロ地区は朝と夕方から夜の渋滞が酷くて動きませんし、治安もあまりよくはありませんので。

今晩は。初めまして。
レフォルマ通りのMarriottホテルをお勧めします。 セントロ地区は朝と夕方から夜の渋滞が酷くて動きませんし、治安もあまりよくはありませんので。

STkさん

★★★★★
この回答のお礼

しんしんさん
早速ありがとうございます。
タクシーなどの移動を考えるとCentroは厳しいんですね。
参考にさせていただきます!

すべて読む

永住ビザ取得費用について

はじめまして。昨年、日本のメキシコ大使館で、一時定住ビザ(4年間)を取りまして、初めは1年間有効で(メキシコで5200ペソ位払ました)、更新で残り3年間住むことができるという事でした。その申請料も5200ペソ×3年なのかどうか不明です。4年住むと永住ビザに切り替えられるとだけ聞いていまして、費用がいくらくらいかも不明です。

どなたか取られた方がいらっしゃいましたら、ざっくりした金額が知りたいのですが、数年前の情報でも良いので、教えていただけますと幸いです。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

こんにちはシンです。 今年の移民庁3年更新政府手数料は、11985メキシコペソです。この手数料は毎年少しずつ上がります。 手続き申請代行しておりますのでお手伝い出来ますよ。 御連絡下さい。...

こんにちはシンです。
今年の移民庁3年更新政府手数料は、11985メキシコペソです。この手数料は毎年少しずつ上がります。
手続き申請代行しておりますのでお手伝い出来ますよ。
御連絡下さい。
シン

4050Locoさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
更新手続きはまだ地域を決められていませんが、
メキシコシティーに住む確率は少ないので、
又、何かありましたら、よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの追記

承知しました。
書類準備は場所を選びませんのでもし宜しければ御連絡下さい。

すべて読む

独立記念塔付近のおすすめのごはん屋さん

南米旅行のトランジットでメキシコ滞在が24時間くらいあります。
午前中は市内観光のツアーをお願いしました。
14時くらいに解散になるので、独立記念塔付近で食事や雑貨購入などできたらなと思っています。
おススメがあれば教えてください。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

La casa de toñoと言うフランチャイズレストランがお勧めです。独立記念塔からセントロ地区へ歩いていける距離で一店舗有りますよ。 またその付近で、Juárez 駅南に手作り民芸品マー...

La casa de toñoと言うフランチャイズレストランがお勧めです。独立記念塔からセントロ地区へ歩いていける距離で一店舗有りますよ。
またその付近で、Juárez 駅南に手作り民芸品マーケットがありますので、そこで買い物も出来ます。

saepoffさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
お買い物も楽しみたいと思います。

すべて読む

メキシコ永住権についての質問です。

メキシコ永住権について下記ご教示いただけますと幸いです。

(1)永住権(メキシコ滞在許可証(プラスチックのカード))取得し、その後、日本のパスポートを更新した場合であっても、移民局へは何の手続きもしなくてよいのでしょうか?
(2)永住権は定期的な更新が不要になるようですが、永住権取得後に日本に帰国する際は住所変更(日本の住所?)の手続きをすれば良いだけなのでしょうか?永住権(カード)を返却したりする必要はあるのでしょうか?もし返却する場合は永住権が失効してしまうのでしょうか。
(3)永住権取得後、日本へ帰国し、その間メキシコには行かず、数年~10年後またメキシコに居住したい場合など、永住権は失効しないのでしょうか(また維持費(再発行料)などかからないのでしょうか?)?

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

こんばんは。 メキシコ在住歴15年目のシンともうします。 移民局の手続き代行をもう8年近くしております。 以下回答です。 1) パスポートを変更しても届け出する必要はございませんが、メキシ...

こんばんは。 メキシコ在住歴15年目のシンともうします。
移民局の手続き代行をもう8年近くしております。
以下回答です。
1) パスポートを変更しても届け出する必要はございませんが、メキシコ国内の住所、職場変更及び婚姻に伴うステータス変更は変更後90日以内に届け出を行う必要があります。
2)国外の住所は登録出来ません、メキシコ国内のみです。日本へ完全帰国される予定でも永住権の返却は義務ではございませんが、戻ってこられないなら返却も可能ですが、返却すると失効します。
3) 現行移民法では国外にしばらくいても問題ないみたいですが、今後はアメリカのように規定が変更になる可能性もございますが、現時点では期限はないです。カードを国外で失くさなければ。失くさない様にお気を付け下さい。
シン

ID47さん

★★★★★
この回答のお礼

しんしん様
ご回答ありがとうございます。
移民局の手続き代行を8年もされているのですね!
パスポート変更による手続きは不要だけどステータス変更手続きは必要で、今後は出国後について規定変更の可能性があるとのこと、承知致しました。
とても参考になりました。

すべて読む

メキシコペソを日本に送金する方法

こんちには
メキシコ国内で事業をしていて
売上のメキシコペソを日本に移したいと考えています
ペイパル以外の方法で送金する方法を知っている方はいらっしゃいますか?
受取通貨は日本円です
僕自身はまだ日本にいないのでウエスタンユニオンの窓口受取は利用できません
移動額はおよそ250万円ほどです
誰かいいアイデア持っている方いたら連絡ください

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

こんばんは。 Banamex やBBVA等の大手銀行で、その場でペソから円に換金して送金出来ますよ。 手数料は少し高めではございますが。 今から6年ぐらい前ですが、凡そ200万程を自身の個人...

こんばんは。
Banamex やBBVA等の大手銀行で、その場でペソから円に換金して送金出来ますよ。 手数料は少し高めではございますが。
今から6年ぐらい前ですが、凡そ200万程を自身の個人口座に送金し無事着金しております。手数料600ペソくらい払った気がします。
銀行口座をお持ちの銀行窓口で確認をして見てください。
シン

メキシコシティ在住のロコ、kさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
この方法が1番現実的かなとは
今のところ考えてます
この方法でトラブル解決したら
再度依頼させていただきます

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの追記

ウエスタンウニオンで日本で代理受け取りが出来る代理の方がおられないのでしたら、その方法しかないと考えます。
メキシコは法人口座と違って、個人口座からトークン等で国際送金を直接出来ないようですので。 出来ましたらお知らせください。

すべて読む

メキシコでクリーニング

初めまして

メキシコではクリーニングはkg単位でしょうか?
また値段はどれくらいでしょうか?

普通のtシャツなどです。

よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさんの回答

こんにちは。 長らく洗濯を出してないのでなんとも言えませんが、通常の洗濯だとキロ単位での請求となり、値段もその地区により異なりますが、概算で$40~60ペソ/キロではないでしょうか。

こんにちは。
長らく洗濯を出してないのでなんとも言えませんが、通常の洗濯だとキロ単位での請求となり、値段もその地区により異なりますが、概算で$40~60ペソ/キロではないでしょうか。

すべて読む