モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラ

返信率

サーラさんが回答したモスクワの質問

「モスクワの日」について教えてください。

2019年のモスクワの日は、9月7日でしょうか?
交通規制がありますか?
会期中は、
1人で出歩ける治安でしょうか?

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

初めまして。 モスクワの日は9月の第1日曜日です。 センター街は多分交通規制があると思います。一人で出歩くのは(昼間なら)危険ではないけれど、注意が必要かと思います。

初めまして。
モスクワの日は9月の第1日曜日です。
センター街は多分交通規制があると思います。一人で出歩くのは(昼間なら)危険ではないけれど、注意が必要かと思います。

コウハクさん

★★★★★
この回答のお礼

旅程を組むのに、大変参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

モスクワ市内の観光スポット

モスクワ市内の行くべき所を教えてください!

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

行くべき所は、人それぞれだと思いますが、有名どころは、トレチャコフスカヤ美術館、プーシキン美術館、赤の広場、全ロシア博覧センター、あとは、地下鉄の駅巡りもおすすめです。

行くべき所は、人それぞれだと思いますが、有名どころは、トレチャコフスカヤ美術館、プーシキン美術館、赤の広場、全ロシア博覧センター、あとは、地下鉄の駅巡りもおすすめです。

IGD5mkyさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただきありがとうございます?‍♂️
地下鉄の駅巡り、良いですね!
やってみようと思います!

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの追記

楽しい旅行になります様に。

P.S. モスクワは、今週から少しずつ暑さが和らいできました。今の時点で、日本の秋前後(20度ちょっと)です。多分この先は少しずつ気温が下がっていくと思うので、上着を持ってこられた方がいいかと思います。

すべて読む

移住について(続き)

みなさん、回答ありがとうございました m(_ _)m

なぜか追加質問できないのでまたここに書きますが、日本人なので、平均月収より稼げるとして仮に月12万円の収入で、安いアパート借りて普通の現地人水準の暮らしすると、生活費はどのくらいですか? 30%家賃、30%食費交際費で、貯金は月5万円とかできますか? 場所はモスクワ、サンクトペテロ、ウラジオスクが良い感じ。他は仕事がなさそうです。ロシア語に興味があるので、まずは語学留学、平行して現地で仕事を探そうと思いましたが、貯蓄とか考えると現地での生活はあんまりメリットないかなと感じました。

ロシアも不安定な国だと思いますが、住んでる人々は将来とか人生設計はどんな感じですか?発展ありそうですか?

長々とすみませんm(_ _)m

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

ロシアの食費や生活費は確かに日本に比べて安いですが、住まいはどうでしょうか…私は、日本の物件よりもロシア、特に大都市の物件の方が高いと思います。因みに、安い一部屋のアパートで、モスクワ市内だと、...

ロシアの食費や生活費は確かに日本に比べて安いですが、住まいはどうでしょうか…私は、日本の物件よりもロシア、特に大都市の物件の方が高いと思います。因みに、安い一部屋のアパートで、モスクワ市内だと、結構します!12万円の収入だと貯金は難しいかと思います。ただモスクワ郊外(モスクワ中心部から電車で1時間半程離れた)に住む場合は別ですが…あとは、その人それぞれの生活基準によります。

すべて読む

ロシアから日本への送料はいくらか

ロシア(モスクワ)→日本(東京)送料

こんにちは。
渡辺と申します。
traveloco初心者です。

本題ですが、モスクワ発日本宛の小包にかかる送料がいくらかご存知の方いらっしゃいませんか。

小包の重量は400グラム、サイズは20 cm X 25 cm X 5 cmです。
商品価額が100,000ロシアルーブル(175,000円)です。

補償も付けるといくらくらいになりますか?

ご回答にご協力いただければ幸いです。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

こんにちは。 今ロシアのDHLのサイトで見ていますが、サイズの記入でサイズを入れた所、1万円ちょっとでした。基本的にDHLは、保証付きらしいので、運べないものリストがサイトに載っているので、見...

こんにちは。
今ロシアのDHLのサイトで見ていますが、サイズの記入でサイズを入れた所、1万円ちょっとでした。基本的にDHLは、保証付きらしいので、運べないものリストがサイトに載っているので、見ていただければと思います。

NabeHiroさん

★★★★★
この回答のお礼

わざわざお調べいただき感謝いたします!

すべて読む

手編みのレッグウォーマー

以前、ウラジオストクの露店でおばあちゃんが手編みしながら売っていたレッグウォーマーを買ったのですが、素朴でとても暖かく毎冬とても重宝しております。今年は6月にモスクワに旅行予定ですが、初夏のモスクワでそのようなものが買えるところはあるでしょうか?蚤の市?フリーマーケット??何か心当たりがありましたらよろしくお願いいたします。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

こんにちは。 レッグウォーマーなどは、やはり季節物なので、流石に6月に露店で見つけるのは難しいかと思います。 お店に行けば見つかるかもしれませんが、多分少ないかと… こちらでウール製品をネ...

こんにちは。
レッグウォーマーなどは、やはり季節物なので、流石に6月に露店で見つけるのは難しいかと思います。
お店に行けば見つかるかもしれませんが、多分少ないかと…
こちらでウール製品をネット販売しているサイトを見つけました。英語でも見れるそうなので、良かったら覗いてみてください。
https://www.russianwool.com/socks-and-stockings/high-socks/

fumingさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
まさにリンク先のようなものを探しておりました!

やはり冬でないと現地購入は厳しいのですね。。参考になりました!

すべて読む

モスクワの書店について

モスクワで、デザイン書、美術書を多く扱う書店を教えてください。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

こんにちは。 ノーブィアルバート通りにある"ドームクニギ" かと思います。 そこは、他の本屋さんよりも専門書が多く置いてあるので。 サイトも添付しておきます。 http://www.md...

こんにちは。
ノーブィアルバート通りにある"ドームクニギ" かと思います。
そこは、他の本屋さんよりも専門書が多く置いてあるので。
サイトも添付しておきます。
http://www.mdk-arbat.ru

fumingさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やはり専門書となると大型書店のドムクニーギなんですね。
前回行けなかったので行ってみます。

すべて読む

ロシアの定番的な冬服について

こんにちは、ロシアの冬服について質問させてください。

現在、海外の情報を扱うウェブサイトでイラストを入れようと思っています。そこで世界各地の民族衣装や定番的な服(を着た人物)を要素に含めようと思っているのですが、「本当にその服が定番かどうか」を気にしています。つまり、該当する国の方や在住者などの関係者が納得できるものかどうかです。

たとえば、ドイツといえばオクトバーフェストで着られるディアンドルがありますが、あれは特定の地方における民族衣装のため、ドイツ=ディアンドルは正確ではないそうです。一方で、ベトナムといえばアオザイですが、こちらは国営企業の制服として、または式典などで着られます。

そこで、ロシアといえば下記リンクにある、「毛皮のロシア帽とコートをまとった女性(または男性)」をイメージするのですが、これらは在住者のみなさんが納得される民族衣装なのかどうか、お尋ねさせていただきたいです。

https://ameblo.jp/mezase-trilingual/image-12111025920-13524194994.html

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

こんにちは。 添付されていたリンクの写真、見ました。 ほぼ、そうです。納得できます。 ただ、モスクワだとここ数年は、毛皮のコートに毛皮の帽子よりも、ニットなどの帽子をかぶっている人の方が圧...

こんにちは。
添付されていたリンクの写真、見ました。
ほぼ、そうです。納得できます。
ただ、モスクワだとここ数年は、毛皮のコートに毛皮の帽子よりも、ニットなどの帽子をかぶっている人の方が圧倒的に多いです。

すべて読む

ショップに電話確認をお願いしたいです。

私が日本語だけしか話せないので、代わりにショップに電話して確認していただきたいことがあります。
もちろんお礼はお支払いしたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

詳細はお問い合わせ頂けますと幸いです。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

こんにちは。 どこの(どの国の)どんなお店にどのような内容の要件かを詳しく教えて頂けますか?

こんにちは。
どこの(どの国の)どんなお店にどのような内容の要件かを詳しく教えて頂けますか?

すべて読む

モスクワーサランスク鉄道時刻

モスクワーサランスク間の鉄道について教えてください。6月にサッカーワールドカップ観戦に行きます。6月18~19日サランスクに滞在、19日の夜モスクワ行の夜行列車があれば考えたいと思っています。よろしくお願いします。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

初めまして。 ネットで見てみた所、6月19日の夜20時台出発でモスクワに20日6時台着があります。 今の所、寝台列車は、朝1本、夜1本のみです。飛行機が夜便サランスク発があります。

初めまして。
ネットで見てみた所、6月19日の夜20時台出発でモスクワに20日6時台着があります。
今の所、寝台列車は、朝1本、夜1本のみです。飛行機が夜便サランスク発があります。

ichan55さん

★★★★★
この回答のお礼

サーラさん、ありがとうございます。
参考になります。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの追記

http://www.rzd.ru/
因みに、このサイトがロシアの寝台列車のサイトなんですが、チケットを変えるのは3ヶ月先までなので、今の所は解決法がなさそうです。3月20日以降に購入可能になります。

すべて読む

シェレメチェボ空港での国内線乗換所用時間について

ロシア旅行を計画中です。
最初の目的地はサンクトペテルブルグですが、成田からの航空券がモスクワ行きの3倍の価格。なので、モスクワに飛び、国内線でサンクトペテルブルグに行こうと思っています。
モスクワでの乗り換えにはどのくらいの余裕を見ておけば良いでしょうか?
ちなみにアエロフロートでシェレメチェボ空港に到着します。

モスクワ在住のロコ、サーラさん

サーラさんの回答

こんにちは。 アエロフロートでモスクワにいらっしゃる場合は、シエレメチエボ空港に16時半頃到着ですよね。 乗り換え便を同じアエロフロートにすれば空港から別の空港の移動もなく、スムーズにトラ...

こんにちは。
アエロフロートでモスクワにいらっしゃる場合は、シエレメチエボ空港に16時半頃到着ですよね。
乗り換え便を同じアエロフロートにすれば空港から別の空港の移動もなく、スムーズにトランジットができると思います。
乗り換えは、初めてのロシアでしたら余裕を持って早くて18時の便で移動されたらいいかと思います。
因みに短時間でのトランジット移動の場合は、荷物の受取が最終地点にしてもらえるので便利ですよ。
楽しい旅行になるといいですね。

Nackyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

そうです、16時過ぎに到着予定です。ロシアは初めてではないのですが10年振りで…。しかもトランジットは初めてなので。荷物は最終地点で受け取れるんですか?チェックインのときに確認してみます。

すべて読む