サチさんが回答したタイチュウ(台中)の質問

日月潭へ日本から直行するには

6月に友人10人と台湾に観光に行く予定です。
エバ航空で12時過ぎに松山空港に着きますが、その日に日月潭に行く予定です。空港から最短で日月潭に行くにはどういう交通手段が最適でしょうか、国内線の乗り継ぎか新幹線か在来線か、日月潭行のバスに乗り継ぐにはどうすれば良いか等々、
土地勘が全く分からないので教えて下さい。

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

サチさんの回答

地下鉄文湖線、板南線を乗り継ぎ 台北駅もしくは、南港駅に行き新幹線に乗ります。南港駅は始発なので、新幹線自由席でも座れますが、台北駅で、たくさん人がのるので、たまに、自由席が座れないことがあり...

地下鉄文湖線、板南線を乗り継ぎ
台北駅もしくは、南港駅に行き新幹線に乗ります。南港駅は始発なので、新幹線自由席でも座れますが、台北駅で、たくさん人がのるので、たまに、自由席が座れないことがあります。

新幹線で、台中駅まで行き、バスで、日月潭まで行けます。

popenさん

★★★
この回答のお礼

さっそく有難うございました

すべて読む

台湾ではよく使われているスマホ機種の調査

台湾ではよく使われているスマホ機種は何でしょうか?iPhoneじゃない場合はAndroid機種になりますでしょうか?メーカーさんとOSバージョンも教えていただけると非常に助かります。

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

サチさんの回答

8月の時点では、 1.サムスン 2.iPhone 3.asus 4.oppo 5.htc 6.ソニー だそうです。 osは、わかりませんが、台湾人は、新しい物好きなので、最新では...

8月の時点では、
1.サムスン
2.iPhone
3.asus
4.oppo
5.htc
6.ソニー
だそうです。
osは、わかりませんが、台湾人は、新しい物好きなので、最新では、ないかと思います。

すべて読む

台湾の屋台や、お店の動画撮影

ご回答の際に、撮影機材は何を使う予定か必ず記載ください。

はじめまして、山下と申します。
今回、台湾の屋台や、お店の動画撮影を行って頂ける方を探しております。

動画はこのような動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=HYcDz-RkVlg
https://www.youtube.com/watch?v=dxq-7RcC0Tc

当社は海外の情報サイトとして、 海外の面白い食文化を発信していきたいと思っております。
継続して、動画撮影をご依頼したいと考えてます。

調理時間によりますが、5分から15分以上の動画を納品いただければ
1本1500円の単価でお支払いします。
それとは別に、交通費・食材費・データ通信費として1本500円お支払します。
ですので、トータル金額は2,000円(トラベロコ手数料込み)となります。

撮影した動画のデータ受け渡しは ギガファイル便というサイトを利用します。
http://gigafile.nu/

撮影機材は、スマホ以外のカメラが望ましいです。
撮影は素人でも歓迎です。

ご回答いただければ、
詳細を直接メッセージします。

ご連絡お待ちしております。

山下

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

サチさんの回答

撮影機材は、スマホしかないのでお受け出来ません 申し訳ありません

撮影機材は、スマホしかないのでお受け出来ません
申し訳ありません

すべて読む

iTunesカードについて

台湾のiTunesカードが欲しいんですが代行はこちらのサイトで頼めるんですか?できるのなら誰かにお願いしたいです(;_;)

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

サチさんの回答

すみません、 iTunesカードを買ったことがないので私は、出来ませんが、ほかの方は、出来る方がいらっしゃると思います

すみません、
iTunesカードを買ったことがないので私は、出来ませんが、ほかの方は、出来る方がいらっしゃると思います

すべて読む

蜜光紅茶が購入できるお茶屋さんのお薦めはありますか。

はじめまして。
来週、合歓山近郊に一泊し、帰りに台中へ寄ることになっています。
その際、蜜光紅茶を買いたいと思うのですが、お薦めのお茶屋さんを教えていただけますでしょうか。
あわせて、台中ならではのお茶なども教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

サチさんの回答

蜜光紅茶というのはしりませんが、 合歓山の帰りということで。途中、日月潭付近を通ると思います。 そこの紅茶は、いかがでしょうか? 日月潭付近は、日本人が、インド、スリランカからアッ...

蜜光紅茶というのはしりませんが、
合歓山の帰りということで。途中、日月潭付近を通ると思います。

そこの紅茶は、いかがでしょうか?

日月潭付近は、日本人が、インド、スリランカからアッサムの葉を持ち帰り栽培し始め、今でも多くの人が紅茶を栽培しています。
台湾18号という種類が有名です。

よだみなさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答どうもありがとうございます。

蜜香紅茶の間違いでした。申し訳ございません。
新刊で紅茶の最新事情を読んでいたら、最近は蜜香紅茶が注目されているとありまして、気になってお伺いしました。

すべて読む

四大陸 フィギュアスケート チケット

1月末の四大陸フィギュアスケートの男子フリーのチケット、とってくれるか既にお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

サチさんの回答

ネット上では、すでに売り切れになっています。 前回、私は、ネット上で売り切れていたのですが、当日会場に行くと、 たくさんのチケットがタダで貰えましたし、好きな場所が選べました。 ただし...

ネット上では、すでに売り切れになっています。
前回、私は、ネット上で売り切れていたのですが、当日会場に行くと、
たくさんのチケットがタダで貰えましたし、好きな場所が選べました。

ただし、保障はできません。
当日券があれば、早く行く事です。

指定席ではなく、区間指定なので、早く入場すれば、審査員席後ろも確保できます。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね!ただ、日本から行くと旅費もかさみますので、席を抑えてから行きたいところです。当日券が出ていたら、買いなおすかもしれませんが。情報ありがとうございます。

すべて読む