世田谷区在住のロコ、けいさん

台湾で、映画『君の名は。』が先行上映が行われ、爆発的人気が出そうとのことですが、どんな感じですか?

  • 台湾

けいさん

http://cinefil.tokyo/_ct/17004794 参考記事

日本では、爆発的な人気の映画『君の名は。』が台湾で3日間先行上映され、人気の予感があるとの記事なんですが。現地の様子を聞きたいです。そもそも日本のアニメ(ジブリなど?)はそちらでもやはり人気なのでしょうか?明確な答えがない質問かと思いますが、些細なことでもお答えいただければ幸いです。

2016年10月19日 16時29分

サチさんの回答

タイチュウ(台中)在住のロコ、サチさん

基本的に日本のアニメは映画のみならず、テレビで放映されているものも人気があります。
例えば、こち亀などは、わざわざ亀有に行って写真を撮りに行く人も沢山いますし、未だにスラムダンクの江ノ電の踏切で、同じように写真を撮るひとが、沢山います。
こち亀は、少年ジャンプの連載が終わるニュースは、台湾のニュースでも1週間弱話題になっていました。
また、ちびまるこちゃんや、ドラエもん。また、クレヨンしんちゃんなど、春日部と聞いたら、みんなしんちゃんの住んでるところでしょうと、いうくらい人気です。
また、ジブリは、根強い人気です。
特にトトロは、老若男女問わず誰もが知っていますし、ジブリ三鷹の森美術館は、沢山の台湾人が行っています。

君の名はに関しては、日本で大ヒットしたという前評判で、先行放映の3日間は、台湾では、ニュースで取り上げられましたが、実際、21日から正式放映なのでよくわかりません。すみません。
しかし、日本のアニメは、子供向けのみならず、大人向けも、人気があり、人気度は、なんと行ったらいいのか、日本に住んでいて感じる人気具合、量?と、あまり変わらないのでは、ないでしょうか?
また、オタク具合は、日本よりあるかもしれません

2016年10月19日 17時30分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

世田谷区在住のロコ、けいさん

台湾で、映画『君の名は。』が先行上映が行われ、爆発的人気が出そうとのことですが、どんな感じですか?

けいさんのQ&A

すべての回答をみる