りょう/เรียวさんが回答したバンコクの質問

健康保険に相当するものってありますか?

外国人(日本人)が加入できるものを教えていただきたいです。
公的なものでもそうでなくても構いません。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

正規の労働許可証を持てばMDを除き、国の社会保険に加入でき、本人負担750Bで(コロナなど特例で安い時期もあった)選んだ1つの国立病院が原則無料です(歯科や性病などは除外)が、日本語通じる私立病...

正規の労働許可証を持てばMDを除き、国の社会保険に加入でき、本人負担750Bで(コロナなど特例で安い時期もあった)選んだ1つの国立病院が原則無料です(歯科や性病などは除外)が、日本語通じる私立病院などは対象外です。そういった病院を利用したければ東京海上など任意の保険に加入する必要がありますが、プランも様々です。もちろん歯科や性病は基本的に対象外です。日本の国民健康保険を維持したまま(住民票を抜かない)なら、立替払いした後に申請で戻ってきますが、不要な過度な治療に対してはおりません。また、書類のハードルもありますね。

すべて読む

電車移動の時間教えてください

10月にバンコクを訪れます。
ルンピニー駅からGaysorn Village Shopping Mallに行く方法を教えていただけますか?
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

地下鉄ルンピニーからだとBTSに乗り換えないといけないので、不便です。タクシーがいいと思います。距離も遠くないです。チットロム駅からもゲイソンは少し歩きますし。どうしても電車ならルンピニー→シー...

地下鉄ルンピニーからだとBTSに乗り換えないといけないので、不便です。タクシーがいいと思います。距離も遠くないです。チットロム駅からもゲイソンは少し歩きますし。どうしても電車ならルンピニー→シーロム地下鉄、ここからBTS乗り換えでまずはサイアムまで行き、さらにそこでスクムビット線に乗り換えてチットロムへ行くか、サイアムから歩くか。ですね。

https://www.thailandtravel.or.jp/common/pdf/bangkok_routemap2022.pdf

sumiyoさん

★★★★★
この回答のお礼

渋滞が気になって電車での方法質問させていただいたのですが、やはり近いのでタクシーがベストですね。
ありがとうございました。

すべて読む

高歴の母と初めてのタイ観光

9月19〜24日に79歳の母を連れてタイに観光に行こうと思ってます。日程としてはバンコクで1〜2日、バンコク以外の場所で1〜2日と思ってますがまだ決まってません。母の興味は主にお寺回り、チェンマイかアユタヤを候補に考えていますが、母は長時間歩き続けるのがきついので、どちらが観光しやすいか迷ってます。ロコの方からアドバイスお願いします!

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

どう考えても、飛行機使って行くチェンマイより貸切タクシーでガイド雇って行くアユタヤの方がその二択なら足の悪いお母さんにはいいと思います。

どう考えても、飛行機使って行くチェンマイより貸切タクシーでガイド雇って行くアユタヤの方がその二択なら足の悪いお母さんにはいいと思います。

すべて読む

夜遊びエスコートお願いします。

今から5年ほど前にこのサイトのロコさんにバンコクのナイトライフをお願いしましたが、非常に悪くぼったくりの店ばかりを案内して、とても不快な思いをした事が有りました。今回は親切で誠意の有る方にガイドをお願い出来ればと切に願っています。
私は風俗よりコヨーテクラブや日本で言うキャバクラが好みです。
タイ人でも色白の女性の彼女が出来れば最高です。
是非、良い方に案内して頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

ガイドではなくて、自分でネット情報もとに探索した方がいいと思います。ここで日銭欲しさにガイド名乗り出る日本人の方で、純粋に他人思いの人がいるような気がしないです💦

ガイドではなくて、自分でネット情報もとに探索した方がいいと思います。ここで日銭欲しさにガイド名乗り出る日本人の方で、純粋に他人思いの人がいるような気がしないです💦

すべて読む

9月19日~22日 バンコク観光など

9月19日の夜から9月22日の夕飯まで観光してくださるガイドさんを探しています。

行きたい場所は
・水上マーケット
・食事は現地の方が食べるようなところ
・遺跡観光
・ピンクガネーシャ

宿は、ワーントーンラン区?になると思います。

人数は、1名です。

宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

タイではライセンスの無いタイ人、外国人が営利目的でガイドは出来ませんので、ライセンスを持つ日本語の喋れるタイ人ガイドを探して雇うのがいちばん安いと思います。昔は1日1500B(何人の団体でもOK...

タイではライセンスの無いタイ人、外国人が営利目的でガイドは出来ませんので、ライセンスを持つ日本語の喋れるタイ人ガイドを探して雇うのがいちばん安いと思います。昔は1日1500B(何人の団体でもOK)程度でしたが、今は3000B位の相場でしょうか。1人だとちょっと割高ですね。タクシーにしても、数名だと割って安いのですが...\。

すべて読む

(素朴な疑問2です)オーバーステイは、お金(ペナルティ)を払って終わりですか?

したことはないですが、どうなるのかなと思いました。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

https://thailand-elite.com/ja/2023/02/16/overstay-explained-the-consequences-of-staying-in-thaila...

https://thailand-elite.com/ja/2023/02/16/overstay-explained-the-consequences-of-staying-in-thailand-longer-than-your-visa-allows/

すべて読む

(バンコク市内の観光について)

バンコク市内の観光についてです。

社会勉強として、タイ滞在中にゴーゴーバーに行ってみたいと思いました。
ただ、ぼったくりなどのイメージがあります。

バンコク市内でぼったくりがなく、それなりに規模もあり楽しめるゴーゴーバーはありますでしょうか?
地域や、もしご存知でしたら、お店の名前を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

アソークのソイカボーイならバカラとか誰もが知ってる有名店なので、明朗会計でしょう。よっぽど客引きが酷い怪しいお店以外はそんなぼったくり無いですよ。

アソークのソイカボーイならバカラとか誰もが知ってる有名店なので、明朗会計でしょう。よっぽど客引きが酷い怪しいお店以外はそんなぼったくり無いですよ。

すべて読む

労働許可証・就労ビザのとりかた

いろいろな取り方があると思いますが
大使館別(差異があれば)の申請方法や、
おすすめ(難易度低め)の申請方法について教えてください。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

VISA(Non B)はタイのイミグレーション、労働許可証は労働局、タイ国外より国内で書類不備があっても多少の賄賂でなんとかなりますね。日本のタイ大使館での申請は難易度高いですね。というか、ご自...

VISA(Non B)はタイのイミグレーション、労働許可証は労働局、タイ国外より国内で書類不備があっても多少の賄賂でなんとかなりますね。日本のタイ大使館での申請は難易度高いですね。というか、ご自身で会社設立して申請されるのか?どこかに就業して申請してもらうのか?はたまた単純にタイで労働許可証が欲しいのか?(お金払えば取得出来ます。そういう事やってくれるエージェントあります)のよりますね。

すべて読む

コンサートチケットの協力依頼

■内容
バンコクで開催されるコンサートの
チケッティング協力を希望します

■チケッティング日時
2022年11月5日

■手配先情報
https://www.allticket.com/event/NCT127THELINKBKK

■その他
3公演のうち2公演を希望
代行費用詳しく教えていただきたいです
その他詳細についてのお話もお願いします

日も迫っているので難しいお願いかもしれませんが
何卒宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

売り切れですよ

売り切れですよ

jwooさん

★★★★★
この回答のお礼

お知らせありがとうございます

すべて読む

不動産に詳しいロコ様

日本からコンドを購入を検討しておられる方がバンコクに来る予定です。
今回は下見程度ですぐ購入予定ではないのですが、
いくつかコンドを選定してみて廻る予定です。

車は手配しているのですが、案内してくださる不動産に詳しいロコの方はいらっしゃますか?

日程はまだ決まっていませんが、
年明けになる予定です。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさんの回答

WISEなどのフリーペーパーをウェブで見て日経の不動産会社に連絡するのがいちばんいいと思いますよ。

WISEなどのフリーペーパーをウェブで見て日経の不動産会社に連絡するのがいちばんいいと思いますよ。

やまさん

★★★★★
この回答のお礼

こんばんは、ご意見ありがとうございます。
いろいろな方のお話を聞いてお返事いたします。

すべて読む