ロベさんが回答したビニャ・デル・マールの質問

イースター島観光について

来年1月末からサンチャゴに行こうと考えています(友人と二人で)。イースター島に行きたいのですが、サンチャゴに赴任中の息子は仕事があるので、ツアーか何かで行くつもりです。息子には英語でのガイドさんを紹介できると言われていますが、可能なら日本語を希望するのですが。
①イースター島のモデルプランは2泊3日のようですが、1泊2日は厳しいですか?
②ガイドをお願いできる方はおられますでしょうか。費用の関係で即決は難しいのですが、相談させていただければと思います。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

Summerさん それは楽しみですね! お尋ねのイースター島観光ですが、残念ながら自分は未経験です。 しかしながら、このロコタビにいらっしゃるようですよ、イースター島在住の日本人男性のガイ...

Summerさん
それは楽しみですね!
お尋ねのイースター島観光ですが、残念ながら自分は未経験です。
しかしながら、このロコタビにいらっしゃるようですよ、イースター島在住の日本人男性のガイドさん。モアイという名だったと思います。
2月のはじめの10日間は現地の祭りもあるらしく、ラタム航空もフライトを増加するようですので、早めに予約すれば一泊2日も無理では無さそうですね。ただ、日本から比べると時間通りに事が運ばないチリ、更に島はもっとスローペースなので、タイトなスケジュールは組まないのが得策だと思います。
因みに2月はチリ中夏休みでハイシーズンです。
お気を付けて楽しんでいらして下さいね。

summerさん

★★★★★
この回答のお礼

ロベさん 早速の返信ありがとうございました。教えていただいたモアイさんも返信いただいていますので検討しようと思います。2月は季節が良く(⌒∇⌒)貴重な体験が出来そうでワクワクします。ロベさんのご親切に感謝します。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの追記

準備も旅のうちですよね。楽しんで下さいね。

すべて読む

マーブルカテドラルへ向かうバスについて

はじめまして。
9月にマーブルカテドラルとマチュピチュへ旅行に行きます。
初めての南米で情報も少なくこちらで情報を得られればと思っております。

バルマセダ空港からコジャイケへ移動のバスと、コジャイケから トランキーロへ行くバスのチケット購入場所がわかりません。
特にトランキーロへ行くバスは朝のみなので、到着して予約が取れるかも心配です。
バルマセダ空港からトランキーロの直行バスは今もないのでしょうか。
ご教授いただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

Waco さん、それは楽しみですね! 結論、私は実際に行ったことがありません。 でも、kupos.cl というバスの予約サイトが便利そうです。 あとは、旅行会社に全部お任せするか。http...

Waco さん、それは楽しみですね!
結論、私は実際に行ったことがありません。
でも、kupos.cl というバスの予約サイトが便利そうです。
あとは、旅行会社に全部お任せするか。https://www.loberiasdelsur.cl/excursion/capillas-de-marmol/

Balmaceda からのバスはここがやってるらしいけど、メールだけが見つかりました。
santichalo@hotmail.cl
Transportes Costa Carretera という会社です。

お気を付けて

9月でもまだまだ寒いですからしっかり防寒して下さいね。

wacoさん

★★★★
この回答のお礼

初めまして。
回答いただきまして、ありがとうございます。
ネット予約は少々不安もあり、現地で購入しようと思っています。
マーブルカテドラルに行く旅行客も増えていると思うのですが、まだまだバス路線は増えていないのですね。
日本と違ってチリの9月は10℃くらいのようですので、防寒着を持っていきます。
ありがとうございます。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの追記

くれぐれもお気を付けて。
調べるうちに私も行きたくなってしまいました😆

すべて読む

チリの夜の治安について

8月にチリへの旅行を計画しています。
22時頃、サンティアゴの空港から市内間を移動したいと考えているのですが、危険でしょうか?
移動手段はタクシー、またはuberを予定しています。
ご回答よろしくお願いします。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは。 それは楽しみですね。 質問に関して、結論から申し上げると、夜間の移動は危険です。 宿泊先に空港送迎サービスのあるものを選ぶことをおすすめします。

こんにちは。
それは楽しみですね。
質問に関して、結論から申し上げると、夜間の移動は危険です。
宿泊先に空港送迎サービスのあるものを選ぶことをおすすめします。

すべて読む

チリでのオンラインショッピングについて

こんにちは。
南米をバイクで周遊するためサンティアゴでバイクを購入し、出発したのですが1つ不具合があり急遽バイクの部品をオンラインショッピングで購入したいのですが、基本的にチリでのオンラインショッピングは到着までにどのくらい時間がかかりますか?

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは、お役に立てるかどうか分かりませんが、分かる範囲でお答えします。 チリでオンラインショッピングをすると、Correos de Chile, Chile express, Starke...

こんにちは、お役に立てるかどうか分かりませんが、分かる範囲でお答えします。
チリでオンラインショッピングをすると、Correos de Chile, Chile express, Starken, Blue express のいずれかで配送されます。
首都県内ならば、配送予定日に到着するようですけど、地方になると、予定日+1(営業日)で、地方から地方へだと、+2日で勘定しています。
郵便局留め(Correos.de.Chile)やStarken支店留めは,メールへきちんと連絡してくれるので、割りと安心で便利です。
良いバイク旅行を!

Ryokuboさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
結局泊まってるホステルのオーナーの協力によりオンラインショップは使用せず済みました。配送の項目が複数あったのはそういうことだったのですね。この先もしかしたら使用する機会があるかもしれませんので、教えていただきありがとうございます。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの追記

チリはオン・オフ共にバイカーを魅了するそうです。駐車時の泥棒や、ハイウェイ上のバスなどの乱暴運転などの、人間に気をつけて楽しんでいらしてクダサイ。

すべて読む

チリのレンタカーでの運転について教えてください!

Santiago在住の皆さん、はじめまして。

仕事でサンチアゴから南に300㎞ほど離れたところに行くのですが、レンタカーを借りて運転しようと思っています。
チリの高速道路は安全に走れるものでしょうか。
ハンドルが逆なのはOKですが、ドライバーたちの荒っぽさとか。。。
気を付けることなどありましたら、お教えいただけませんでしょうか。

また、ガソリンはアメリカですと日本のクレジットカードが使えませんが、チリはOKでしょうか。
どうぞよろしくお願いします!

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは、サンチャゴから南へむかう国道5号は簡単な一本道で、コンディションも悪くはないです。制限速度120km.で楽に行けます。ただし工事中の箇所や、橋や坂道で制限速度が70や90km.に下が...

こんにちは、サンチャゴから南へむかう国道5号は簡単な一本道で、コンディションも悪くはないです。制限速度120km.で楽に行けます。ただし工事中の箇所や、橋や坂道で制限速度が70や90km.に下がっても、従わないドライバーから煽られることもあります。高速料金はフリーフローがついていない場合は現金で支払います。日本のクレジットカードで大丈夫かどうかは分かりません。良いご旅行を!

tobe2poohさん

★★★★★
この回答のお礼

ロべさん
丁寧にお教えいただき、ありがとうございます。
チリでは制限速度をしっかりと守らないといけないみたいですね。気を付けて運転したいと思います。
煽られた時はやり過ごすようにしてみます。
また、高速料金は現金で払うこともわかりました。
チリのドライブを楽しんできます!

すべて読む

2023年2月8日にプンタアレナス、2月13日にバルパライソへ行きます!

大人1人、子供2人(小学生低学年)でピースボートのクルーズで子供2人と世界一周をします。

コロナの関係で、まだ出航するかどうかは不明。キャンセルは10月ごろに決まります。

各寄港地での旅を有意義に過ごすために、現地で良い人とお会いしたいと思っています。
子供も楽しめる観光コース、ショッピング、グルメなどをご提案いただけたら嬉しいです。

その他、面白そうなスポットの情報ありましたら教えてください。
また、ガイドやツアー代行手配できそうな方もお知らせください。

活動予定時間は以下です。
プンタアレナスでは9時〜21時まで碇泊予定。 実質12時から19時ぐらい下船する。
バルパライソでは6時から21時まで碇泊予定です。 9時から19時くらいを下船する。
(下船までには2〜3時間かかることもあるようです)

全くチリは知識がありません。バルパライソからサンチアゴまでは1時間半くらいだと聞いております。

また、治安・衛生情報なども教えていただきたいです。
私自身は比較的旅慣れておりますが、やはり子供がいることで注意散漫になり荷物への気が回らず、スリなどの危険もあるのでは。。。と危惧します。

何でも良いですので、アイデア・アドバイスありましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

リコさん、はじめまして。それは素晴らしいプランですね! 寄港される二月の南半球は夏期真っ盛りですけれど、チリ沿岸はフンボルト海流の影響でかなり肌寒いので、バルパライソは日本の秋の気候のようなも...

リコさん、はじめまして。それは素晴らしいプランですね!
寄港される二月の南半球は夏期真っ盛りですけれど、チリ沿岸はフンボルト海流の影響でかなり肌寒いので、バルパライソは日本の秋の気候のようなものと考えて頂ければいいかと思います。
前の寄港地がプンタアレーナス(より南極に近い)ということで、そちらではちょっと厚めの上着が必要かと思います。紫外線対策は必須です。
治安はスリ、置き引きは日常茶飯事なので、華美な服装、携帯品を持たない等、海外旅行の際の一般的な注意は必要です、が、他のラ米諸国と比べると凶悪な犯罪は少ないと言われています。
当地もまあまあコロナ感染はありますので、飲食店では普通にワクチンパストート提示を求められています。
しかしながらクルーズ船もご無沙汰な港町ですので、基本的に大歓迎されることでしょう。
お子さんの分も荷物の心配をしなければならないのは大変ですね。ちょっと面倒くさいですけれど、服の内側に隠しポケットを付けると安心感が増すかもしれません。自分の子供たちが小さかった頃は、ちょっと物足りないぐらいのスケジュールで動いて丁度良かったです。(子供が勝手に面白さを広げてくれるので(笑)
小学生も楽しめることと言ったら、動物かなと思いますが、バルパライソ近辺で気軽に見れるアザラシやペリカンの生の姿(運が良ければペンギンも)は大人の私も好きです。
アンデス山脈に行ってみたいというのであれば、途中いろは坂のような道路を登って3時間弱で、ポルティージョという国境近くのスキー場を訪れることも出来ます。
ワインがお好きな方は、港からそう遠くないワイナリーの見学もおすすめです。
葡萄の蒸留酒、ピスコはいろいろ種類もあって、こちらもお酒好きのかたにはおすすめです。
ぱっと、思いついたことをつらつらと書きましたが、お役に立てれば幸いです。
ロべ

神戸在住のロコ、リコさん

★★★★★
この回答のお礼

ロベさん、ご回答ありがとうございます。
気軽にアザラシやペリカンが見られるのはよさそうですね。本当に子供たちは動物が大好きです。あまりキツキツに予定は入れずに、ゆっくりと回れるようにしたいと思っています。
まだ全く準備できていませんが、防寒着も結構出番がありそうなのだなという気がしてきました。

すべて読む

チリでアニメグッズを販売できるマーケットプレイスなど

少し入り組んだ質問ですみません。

アメリカのeBayというサイトを経由して南米に輸出をしている者です。
コロナの影響で国際郵便が不安定になったため、
かわりにFedExやDHLを利用したところ、法外な関税や手数料を請求され、
日本からの輸出がしにくい状況が続いています。
(実際に多くの事業者が、昨年から南米への輸出を取りやめています)

チリの方は真面目なのか、関税をきっちり払ってくれていましたし、
南米は魅力的なマーケットなので、わたしとしては輸出を続けたいのですが、
南米のマーケットプレイスでアニメグッズを出品できるようなところはありますか?
当初はAmazon.com.brに出品しようと考えていましたが、
チリからAmazon.com.brを利用することはあるのか疑問に思いました。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは、Tokyo 2021さん、当地ではアニメグッズに特化してはいませんが MercadoLibre.cl はとてもよく使われています。 まがい物でokなひともいるようで、AliExp...

こんにちは、Tokyo 2021さん、当地ではアニメグッズに特化してはいませんが MercadoLibre.cl はとてもよく使われています。
まがい物でokなひともいるようで、AliExpressも使われているようです。
Amazon br. は入りにくいのか、これまで聞いたことがありませんでした。
一般的で肌感覚な回答でした。

中野区在住のロコ、Tokyo2021さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

チリ国内ではMercado Libreがナンバーワンなのですね。
アリエクはたしかになんでも入手できますが、
日本のように他に選択肢がある環境だと利用機会が限られる
プラットフォームなので、とても意外でした。
Amazon.com.brがスペイン語圏にリーチできないというのもすごいですね…。

あくまで想像ですが、チリ在住のアニメファンが
コレクター向けのフィギュアがほしいと思った時に、
Mercado LibreやAmazonよりはeBayで探すような気がするので、
現地のプラットフォームに納品するより、チリにeBayの拠点を作る方が現実的ですね。

すべて読む

チリにて路上屋台、軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。

チリにて路上屋台(路上に店舗を構えており、安価で食事ができる場所)を動画撮影いただける方を探しています。
撮影はiPhone、スマホでも問題なく、町の風景、屋台外観、屋台調理風景、出来上がった料理などの動画撮影(5~7分)を希望しています。
なお手軽に撮影いただける方をイメージしております。

どなたかご紹介いただける方いらっしゃいますでしょうか?
具体的な内容等は別途ご相談したく考えております。
よろしくお願いします。

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは。動画はどんな目的で使われるのですか?

こんにちは。動画はどんな目的で使われるのですか?

すべて読む

ビーニャデルマールのお店について

現在ビーニャデルマールに滞在中です。
ビーニャデルマールでお土産を買いたいです。
(マグネットなどの雑貨希望)
どこかオススメの場所はありますでしょつか?

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは。ベタな場所になりますが、Avenida Valparaíso 362にある Feria internacional de artesaniaは いつ行っても開いてていいかなとおも...

こんにちは。ベタな場所になりますが、Avenida Valparaíso 362にある
Feria internacional de artesaniaは
いつ行っても開いてていいかなとおもいます。毎日11時から21時とツーリストオフィスのページにでてました。

キコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
行ってみます!

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの追記

良い滞在を!

すべて読む

家族旅行:セマナサンタもしくは5月のサンチアゴ

近隣国からセマナサンタもしくは5月にサンチアゴ及びその周辺に3泊4日程度で家族(子供は小学生2人)旅行したいと思っています。
小学生2人の子供が都市旅行・街歩きを楽しめるかちょっと不安でもあるのですが、以下事項について教えて頂ければと思い、質問させて頂きます。
・サンチアゴのお店やショッピングセンターはセマナサンタでも営業してるでしょうか?
・中央市場はセマナサンタでも営業してるでしょうか?4月や5月でもウニはあるのでしょうか?
・ホテルは地下鉄の駅近くが便利がよいと聞いたのですが、おすすめやエリアなどおすすめ頂けないでしょうか?
・動物園の他、子供が楽しめる場所は?
・キッザニアは日本のようなで楽しめる感じでしょうか?
・3泊4日程度で、サンチアゴ近郊旅行でおすすめは?
・4月もしくは5月のサンチアゴの天候は、少し涼しいといった感じでしょうか?

ビニャ・デル・マール在住のロコ、ロベさん

ロベさんの回答

こんにちは! セマナサンタ中の商店やメルカードは通常通り、メルカードのに関しては魚介類販売のかき入れ時でもあるので通常より営業時間が長い可能性もありますよ。ウニに関しては直前にならないと分かり...

こんにちは!
セマナサンタ中の商店やメルカードは通常通り、メルカードのに関しては魚介類販売のかき入れ時でもあるので通常より営業時間が長い可能性もありますよ。ウニに関しては直前にならないと分かりません。
キッザニアに関しては、申し訳ないけれど、どちらにも行ったことがないので分かりません。
気候は大体桜の頃の日本と似た感じです。羽織るもの、ちょっとした雨具あった方がいいですね。
2,3日でも飛行機を使えばかなりの選択肢があります。南の湖水地方(プコン近辺の露天温泉やカノピーは小学生が楽しいかも)、北の砂漠(
北部の海岸沿い、例えばバイアイングレッサ近辺のほうがかえってウニが豊富だったりもします)
パイネやイースター島は一週間は必要です。
以上こんな感じです。
楽しい旅を!

aocunさん

★★★★★
この回答のお礼

ロベさん
早速の回答ありがとうございます!セマナサンタ、通常通り以上なんですね。安心しました。
(航空券次第ですが。。。)
チリは南北そしてイースターと魅力的なところがありすぎるので、ピントがなかなかあわず未訪でした。

すべて読む