チリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
チリでアニメグッズを販売できるマーケットプレイスなど
少し入り組んだ質問ですみません。
アメリカのeBayというサイトを経由して南米に輸出をしている者です。
コロナの影響で国際郵便が不安定になったため、
かわりにFedExやDHLを利用したところ、法外な関税や手数料を請求され、
日本からの輸出がしにくい状況が続いています。
(実際に多くの事業者が、昨年から南米への輸出を取りやめています)
チリの方は真面目なのか、関税をきっちり払ってくれていましたし、
南米は魅力的なマーケットなので、わたしとしては輸出を続けたいのですが、
南米のマーケットプレイスでアニメグッズを出品できるようなところはありますか?
当初はAmazon.com.brに出品しようと考えていましたが、
チリからAmazon.com.brを利用することはあるのか疑問に思いました。
2021年6月22日 10時58分
Mikiさんの回答
あまり参考にならないかもしれませんが、チリ人の旦那や友人が最近Amazonがチリでも使えるようになったということで使おうとしたところtaxがかなりかかるということで皆買うことをやめていました。なのでAmazonは使う人がそれでも欲しいと思う人くらいしか使わないのではないかと思います。チリ人はお金にシビアな面があるので少し難しい気がします。今チリはロックダウンが続いていますのでネット通販はいろいろ出てきているようですが周りのチリ人のママ友などの話によるとインスタなどを活用している人が多いようです。あまり参考にならないかもしれませんがいちよう書き込ませていただきました。
私も日本から輸入業を今年からしようかと思っておりましたが関税等の問題で結局まだ始められていません、ロックダウンも影響していますが>_<
また何か回答できましたら書き込ませていただきますね。
2021年6月22日 12時4分
Mikiさん
女性/30代
居住地:チリ
現地在住歴:2018/9
詳しくみる
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
おそらくわたしの質問にあったAmazon.com.brではなく、Amazon.comのお話をされているのではないかと思いますが(注文の金額に応じて、チリへの送料が無料になるというキャンペーンをやっていたので)、南米に在庫を持って関税を上乗せして販売する形が無難という認識で間違いなさそうですね。
わたしも南米のユーザからはTwitterやInstagramを通じて輸出の依頼をされることが多いので、SNSを通じてというのは納得できます。
しかし、それだとeBayと同じで日本から送ることになってしまい、関税の支払いを拒否された時のリスクが大きいので、Mercado LibreなりAmazon.com.brなり関税がかからないエリアでの販売を考えております。
海外在住の事業者様の販売代行、仕入れ代行もしておりますので、もしご協力できる場面があればご連絡くださいね。
2021年6月22日 17時36分
ロベさんの回答
こんにちは、Tokyo 2021さん、当地ではアニメグッズに特化してはいませんが MercadoLibre.cl はとてもよく使われています。
まがい物でokなひともいるようで、AliExpressも使われているようです。
Amazon br. は入りにくいのか、これまで聞いたことがありませんでした。
一般的で肌感覚な回答でした。
2021年6月22日 23時52分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
チリ国内ではMercado Libreがナンバーワンなのですね。
アリエクはたしかになんでも入手できますが、
日本のように他に選択肢がある環境だと利用機会が限られる
プラットフォームなので、とても意外でした。
Amazon.com.brがスペイン語圏にリーチできないというのもすごいですね…。
あくまで想像ですが、チリ在住のアニメファンが
コレクター向けのフィギュアがほしいと思った時に、
Mercado LibreやAmazonよりはeBayで探すような気がするので、
現地のプラットフォームに納品するより、チリにeBayの拠点を作る方が現実的ですね。
2021年6月23日 10時44分
DAIさんの回答
はじめまして。
チリに住むDaiというモノです。
ウチの娘は日本のアニメやマンガが好きで良くFacebookや instagramで売買しております。
不躾な質問ですが、どのような商品を扱われているのでしょうか?日本のアニメグッズの輸入に興味があるので色々とご指導いただけるとコンテナで買い付けさせていただける可能もあるのではないかと考えております。
2021年6月26日 0時2分
退会済みユーザーの回答
チリでは関税を払わない限り商品を受け取ることができないので、お客様も支払いを行ったのだと思います。
チリでは.ブラジルのアマゾンを使うことはあまりなく、アメリカのアマゾンサイトを利用していることが多いそうです。
2021年6月23日 10時9分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>チリでは関税を払わない限り商品を受け取ることができないので、お客様も支払いを行ったのだと思います。
それはそのとおりなのですが、南米のほとんどの地域では、関税と手数料が発生した場合、商品を受け取らず、返送されるに任せるユーザが多いです。
ヨーロッパですらそうなので、チリのユーザは評判がよい印象です。
>ブラジルのアマゾンを使うことはあまりなく、アメリカのアマゾンサイト
なるほど、ありがとうございます。
Mercosul域内ではなく、チリ・ペルー・コロンビアラインの販路を開拓しないと、
Amazon.com.brからリーチすることは難しそうですね。
2021年6月23日 10時26分