マニランさん

賃貸契約書の翻訳について

  • 不動産賃貸
  • 翻訳
  • 英語翻訳
  • マニラ
  • 習慣

マニランさん

こんにちは。
今回フィリピンでマンションの賃貸契約し住む事になりました。
契約に当たり日本語への翻訳をお願いしようと思います。

翻訳の前に基本情報として知識が欲しいのですが、賃貸契約でフィリピンと日本での習慣の違いや注意点を教えて頂けますか?
頂いた情報を元にフィリピン人にも相談してみたいと思っています。

2016年10月12日 4時17分

Cebu Maxさんの回答

セブ島在住のロコ、Cebu Maxさん

専門家ではありませんが、過去に三件(アパート2、コンド1)ほど経験があるので、参考になればと思いお伝えします。
コンドのように大規模なマンションタイプの場合は、エージェントやリアルエステイトのブローカーが、賃借人と賃貸人の間に介在し、その人が全ての窓口となって代理を務めます。日本の不動産屋さんと同じです。
彼らは借りてもらうために良い事ばかり言うので、あなたが想定する将来起こり得る事を十分に伝え、その時の条件を文書化してもらう必要があります。
例えば敷金のようなものをデポジットとして預けますが、これの意味や、契約期間内に解約した場合のペナルティー、家具家財道具付きの場合などの焼却条件など、日本の常識と異なるケースもあるので、想定される事は全て確認した方がいいです。
エージェントが言う大丈夫問題ないは鵜呑みにしてはいけません。
光熱費や管理費も、自分が直接支払わず大家さんからの請求になる場合があるので、必ず明細書の写しと交換、長期のケースなら出来れば直接が良いでしょう。上乗せされる時があります。

一度渡したお金はまず戻って来ません。絶対に領収書か預かり証を仮でもいいのでもらう必要があります。

相手は合鍵を持っているので、まれに勝手に入室されるケースもあるので、そういう時は事前に必ず連絡することを条件にするべきです。

2016年10月12日 10時30分

この回答への評価

マニランさん
★★★★★

参考になりました。
皆さんからコメントを頂き、心細い海外で人との繋がりを感じ、とても感謝しています。
また改めて質問や依頼をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

2016年10月13日 1時38分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

マニランさん

賃貸契約書の翻訳について

マニランさんのQ&A

すべての回答をみる