ラキラキ3さんが回答したラウトカの質問

ウナギの情報を教えてください@フィジー

はじめまして。ウナギと申します。
今後、情報が集まり次第、フィジーに行きたいと思っている者です。
(4月から直行便が再開するので、4月以降です。)

フィジーではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、水産に詳しい旅行会社など何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

ニューカレドニアのウナギ情報としては
・火渡りの儀式はウナギの伝説が元になっている。(これを見れる場所も知りたいです。)
・ウナギは海で生まれ、河川に侵入し成長し、また海に帰る生態をしている。
・海と繋がった河川であれば100km以上海から離れていても生息している。
・Anguilla megastoma、Anguilla marmorata、Anguilla obscura、と呼ばれる3種類の生息もしくは捕獲が確認されている。
です。

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

ラウトカ在住のロコ、ラキラキ3さん

ラキラキ3さんの回答

以前東大の海洋研がフィジーのウナギについて調査したことがあります フィジーには3種類のウナギがいます 小生も関心ありご連絡ください n a c e l a u a t m e d o t c ...

以前東大の海洋研がフィジーのウナギについて調査したことがあります フィジーには3種類のウナギがいます 小生も関心ありご連絡ください n a c e l a u a t m e d o t c o m

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。現在も日本に留学経験のある、フィジーの方が研究をされていて、そちらにも連絡しているところです。

ラウトカ在住のロコ、ラキラキ3さん

ラキラキ3さんの追記

かつて静岡県がシラス調査をしたことがありますが時期が合わなかったなか獲れませんでした 小生インドネシアでウナギの養殖をしたことがあります

すべて読む

フィジー留学に必要なもの教えてください

はじめまして。
知り合いの娘さんがフィジーの高校へ留学が決まってます。あと7日で出発ということで必要なものを最終チェックしてます。現地での食べ物や、日本食日本から必ず持っていった方がいいものとかありましたら教えてください。
お醤油なども持っていった方がいいでしょうか?
文房具や日焼け止め?
タオルや生理用品など?
現地では不自由なく手に入るのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

ラウトカ在住のロコ、ラキラキ3さん

ラキラキ3さんの回答

フィジーにはほとんど何でもあります 醤油もあります ただし出汁つゆはありません もし、どこかに下宿するのであればインスタント味噌汁は重宝しますよ 自炊するのであれば味噌は持参するといいでしょう ...

フィジーにはほとんど何でもあります 醤油もあります ただし出汁つゆはありません もし、どこかに下宿するのであればインスタント味噌汁は重宝しますよ 自炊するのであれば味噌は持参するといいでしょう 中華料理のtake outもあちこちにあるし食べ物は問題ないでしょう 時々リゾートに行って食事をしたりくつろぐのもいいですよ 日焼け止めは自分にあるものを持参した方がいいでしょう タオルや生理用品も問題なく薬局やスーパーで買えます 肉類の持ち込みはできません またインスタントラーメンの袋に焼豚のような写真があるものも空港で没収されます 鶏の写真もダメです 海鮮ラーメンだと大丈夫です パスタソースも肉の写真が写っているとダメです カレールーも肉が写っていなければOKです とにかく肉の写真があるものは全てダメです ナンディには日本レストランもあります またスバには日本食材を売っている店もあります  お米はオーストラリア米があり問題ありません フリかけや混ぜご飯の元、日本そば、鰹節、などもいいのではないでしょうか ATMでキャッシングもできます キャシングした後はなるべく早く日本で返済を済ませるのが得策です  とりあえずこんなところですかね

すべて読む

離島への移動コスト質問

parkoです。はじめまして。3月にマナ島に行く予定ですがナンデイ空港からマナ島への移動をホテルから提示していただき数社のHPにアクセスして質問しましたが3日以上過ぎ回答がありません。マナ島までのヘリコプターと飛行機でのコストを知りたかったのですがHP上記載なく、また予約しようとしてもオンライン予約がつながらずメールにて問い合わせておりましたがまだわからないままです。概算で結構ですので教えていただければ助かります。

ラウトカ在住のロコ、ラキラキ3さん

ラキラキ3さんの回答

マナ島には飛行機で行くより、空港からタクシーでデナラオマリーナに行き、そこから乗合船に乗り、マナ島で降りる方が途中の景色や街並みも観れるので良いのではないでしょうか

マナ島には飛行機で行くより、空港からタクシーでデナラオマリーナに行き、そこから乗合船に乗り、マナ島で降りる方が途中の景色や街並みも観れるので良いのではないでしょうか

すべて読む

ドライバーさんの、一日の料金

フィジーにて、主に市街地のみの散策や移動でタクシーを一日専属で使いたいのですが、その場合に運転手さんに払う料金はいくらぐらいになりますでしょうか。午前10時ごろから午後8時ぐらいを予定しています。できればで構いませんので、ガソリン代・食事代込みの料金とそうでない料金の2パターンご存じであれば、お教えいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

ラウトカ在住のロコ、ラキラキ3さん

ラキラキ3さんの回答

走る距離によっても違うそうですが、おおよそ一日(6時間)でFiji$150 ガソリン、食事込みだそうです 3時間以内の超過であれば$20追加となるそうです 連日使う場合の宿泊代は請求しないそうで...

走る距離によっても違うそうですが、おおよそ一日(6時間)でFiji$150 ガソリン、食事込みだそうです 3時間以内の超過であれば$20追加となるそうです 連日使う場合の宿泊代は請求しないそうです 料金はドライバーによるかと思いますが 特にAir Port タクシーは割高です

katsuya_10537さん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。貴重な情報をありがとうございます。追加料金の相場なども知ることが出来て助かります。お知らせ頂いたレートをもとに交渉してみたいと思います。

すべて読む

イルカウォッチングをしたい

6月頃にフィジーへの旅行を考えています。大人2人、子供2人(4歳と1歳)です。
ドルフィンウォッチングをしたく探しているのですが、あまり見つかりません。(2件見つけましたが、パッとしない。。。)出来たら離島に滞在したく、そこで出来たら理想ですが、どこかご存知ないでしょうか。
よろしくお願いします。

ラウトカ在住のロコ、ラキラキ3さん

ラキラキ3さんの回答

Golden Point Resortを調べましたか ここにメイルで連絡し、6月にイルカが見れるかどうか確認してみてください 小笠原ではイルカと一緒に泳ぐこともできますよ でもお子さんが小さいと...

Golden Point Resortを調べましたか ここにメイルで連絡し、6月にイルカが見れるかどうか確認してみてください 小笠原ではイルカと一緒に泳ぐこともできますよ でもお子さんが小さいと見るだけになりますね

すべて読む