フィジーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
フィジー留学に必要なもの教えてください
はじめまして。
知り合いの娘さんがフィジーの高校へ留学が決まってます。あと7日で出発ということで必要なものを最終チェックしてます。現地での食べ物や、日本食日本から必ず持っていった方がいいものとかありましたら教えてください。
お醤油なども持っていった方がいいでしょうか?
文房具や日焼け止め?
タオルや生理用品など?
現地では不自由なく手に入るのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
2023年1月17日 14時53分
ロヒさん
男性/50代
居住地:フィジー
現地在住歴:2004年から
詳しくみる
ラキラキ3さんの回答
フィジーにはほとんど何でもあります 醤油もあります ただし出汁つゆはありません もし、どこかに下宿するのであればインスタント味噌汁は重宝しますよ 自炊するのであれば味噌は持参するといいでしょう 中華料理のtake outもあちこちにあるし食べ物は問題ないでしょう 時々リゾートに行って食事をしたりくつろぐのもいいですよ 日焼け止めは自分にあるものを持参した方がいいでしょう タオルや生理用品も問題なく薬局やスーパーで買えます 肉類の持ち込みはできません またインスタントラーメンの袋に焼豚のような写真があるものも空港で没収されます 鶏の写真もダメです 海鮮ラーメンだと大丈夫です パスタソースも肉の写真が写っているとダメです カレールーも肉が写っていなければOKです とにかく肉の写真があるものは全てダメです ナンディには日本レストランもあります またスバには日本食材を売っている店もあります お米はオーストラリア米があり問題ありません フリかけや混ぜご飯の元、日本そば、鰹節、などもいいのではないでしょうか ATMでキャッシングもできます キャシングした後はなるべく早く日本で返済を済ませるのが得策です とりあえずこんなところですかね
2023年1月17日 17時8分
アユエミサさんの回答
フィジーでも殆どのものは手に入ります。文房具、生理品、日焼け止め、タオルなど、製品で言うと品質の違いは多いにあります。海外に住んでいると日本の製品の品質の高さを実感出来るかと。食品も調味料など殆どのも入手可能ですが高いです。醤油はキッコーマンであれば世界どこでも入手出来ますがやはり高いですね。持ってきた方がいい食品味噌、またはインスタントの味噌汁、それから梅干しは手に入らないかな。生理品に関して、日本で使い慣れた物があれば持ってくるのも賢明かもしれません。サイズの事もありますし、後は留学する学校の申込先に確認してみてください。以上、ご助言になったかどうかわかりませんが参考にされて下さい。
2023年1月18日 4時37分
アユエミサさん
男性/50代
居住地:フィジー ナンディ
現地在住歴:フィジー在住20年以上
詳しくみる