サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザ

返信率

ライザさんが回答したサンクトペテルブルクの質問

M3、Novokrestovskaya駅について

メトロ3号線、サンクトペテルブルク・スタジアム隣接のNovokrestovskaya駅
(M3 - 緑の線の地下鉄)は、開業しましたか?。(2018年5月13日開業予定)
また、Sankt Peterburg Glavnyj駅からこの駅を使った時、スタジアムまでの所要時間がわかれば教えてください。よろしくお願いします。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。この駅はWikipediaによると、5月27日にオープンの予定ですが、多少のずれが出る可能性もあります。ペテルブルグの中心にあるゴスチーニードゥヴォール駅から3駅ですので、10分くら...

初めまして。この駅はWikipediaによると、5月27日にオープンの予定ですが、多少のずれが出る可能性もあります。ペテルブルグの中心にあるゴスチーニードゥヴォール駅から3駅ですので、10分くらいでしょうか。

Tsuruさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうござます。

すべて読む

赤い矢号の予約をお願いできますか?

サンクトペテルブルクからモスクへ移動のためにの寝台列車の予約をお願いできますか?

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

再びライザです。赤い矢に関してですが、ロシア鉄道のHPを英語版で見ると、日本からでも予約できますよ。ロコにお金を払って頼む必要はないと思います。例えば、次のようなページにもわかりやすく書いてあり...

再びライザです。赤い矢に関してですが、ロシア鉄道のHPを英語版で見ると、日本からでも予約できますよ。ロコにお金を払って頼む必要はないと思います。例えば、次のようなページにもわかりやすく書いてありますので、見てみてくださいね。
https://tinspotter.net/russia/moscow/7520/

kazukunnさん

★★★★★
この回答のお礼

ネット予約が不安だったので、質問してみました。ありがとうございました。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの追記

何とか頑張ってやってみてくださいね。エルミタージュ美術館なども、ネットで入場券を購入する場合は、バウチャーのコピーを持参したり、携帯でバーコードの写真を撮っていけば大丈夫なので、多分、列車のチケットに関しても同じような気がします。いずれにしても、購入されるときにサイトに書いてあることを注意深く読んでみてください。

すべて読む

日本語観光ガイドのおおよその料金は?

エルミタージュ美術館などを説明を聞きながら、ゆっくり鑑賞したいと思っています。6時間ガイドしてもらうとしたら、どのくらいの料金になるのでしょうか?当方4人グループです。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。ご連絡ありがとうございます。私の時給は2000円(そのうち400円はトラベルロコのサイト使用料です)ですので、6時間で12000円になります。なお、エルミタージュへの私の入場券は無料です。

初めまして。ご連絡ありがとうございます。私の時給は2000円(そのうち400円はトラベルロコのサイト使用料です)ですので、6時間で12000円になります。なお、エルミタージュへの私の入場券は無料です。

kazukunnさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。四人での料金ですか?それとも一人分ですか?お答えいただければ、うれしいです。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの追記

この料金は4人でも1人でも同じです。何時間働くかによってお支払い金額が決まります。

すべて読む

3都市の移動について

こんにちは。
夏に10日間で、サンクトペテルブルク、タリン(エストニア)、モスクワを回りたいのですが、可能でしょうか?
サンクトペテルブルクからタリンへの交通を知りたいです。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。10日あれば見れます。ペテルブルグからタリンまでのバスツアーを購入することもできますし、列車で移動することもできるはずです。

初めまして。10日あれば見れます。ペテルブルグからタリンまでのバスツアーを購入することもできますし、列車で移動することもできるはずです。

cooking_reikoさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして!簡潔なお返事をありがとうございます。
検討いたします。

すべて読む

コーヒー事情について

サンクトのコーヒー事情について、教えてください。人気のお店、1杯あたりの単価、スタバ(あるのかな?)の人気度合い、インスタントコーヒーについてなど。よろしくお願いします。5月末ごろサンクト行きます!!

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。ライザです。私はコーヒーはあまり飲まないのですが、サンクトペテルブルグではスタバがいくつかあって、人気があるようです。

初めまして。ライザです。私はコーヒーはあまり飲まないのですが、サンクトペテルブルグではスタバがいくつかあって、人気があるようです。

MORIさん

★★★
この回答のお礼

ライザさん、回答ありがとうございます。
スタバ以外で人気のお店などあるのですかね?

すべて読む

ロシアサンクトとモスクワのギフトショップの情報をお願いします。

サンクトペテルブルクでコンセプトショップや紅茶専門店みたいなところ(*日本でいうところの食品も置いているようなおしゃれな雑貨屋さん、専門店)を見に行きたいと思っています。イメージでいうと日本で展開しているDEAN&DELUCAのようなところでしょうか。ギフト文化が盛んなロシアでちょっといいものを送る場合に使うようなお店のようなイメージです。おすすめのお店があれば、教えてください。初めて、2018年5月末ごろにロシアサンクトペテルブルクとモスクワにも行く予定です。その際にタイミングが合えば、観光ガイドもお願いしたく思っています。よろしくお願いします。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。ライザです。日本にあるようなお店は、むずかしいですが、贈り物を見つけられるようなお店はネフスキー通りにいくつかあります。ゴスチーニードゥヴォルという巨大なデパートもネフスキーにあります。

初めまして。ライザです。日本にあるようなお店は、むずかしいですが、贈り物を見つけられるようなお店はネフスキー通りにいくつかあります。ゴスチーニードゥヴォルという巨大なデパートもネフスキーにあります。

MORIさん

★★★★★
この回答のお礼

ライザさん、ありがとうございます!!!!
ゴスチーニードゥヴォルという巨大なデパート情報、感謝です。
ちなみにその中にあるお店はどのお店がギフトに特化していますか?
ありがとうございます!!!

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの追記

ギフトに特化したお店というのは見たことがありませんが、ネフスキー大通りの両側を見て歩けば、ロシア独特のお土産屋さんや、陶器の専門店、宝石の店、サッカーに関するものでは、ゼニートの店もあります。お土産屋さんには、琥珀や宝石から、人形、キーホルダーまで、いろいろあります。デパートの中も同じで、そのような店がたくさん入っています。

すべて読む

お土産購入時のアドバイスをお願いします

ツアーを利用してサンクトペテルブルクに行きます。
自由時間がネフスキー通りで2時間程度のみのようなので、効率良くお土産を購入するためにアドバイスをお願いします。
必須で購入したいものは、プラトークとインペリアル・ポーセレンとW杯ロシア大会のグッズです。

〈プラトーク〉
フリンジの付いたものが欲しいです。友人のお土産にもしたいので、中国産などは買いたくありません。しかしロシア語がわかりません。値段で判断出来ますか?パッサージュで購入すれば間違いないでしょうか?パブロヴォポサドショール社の店舗はあるのでしょうか?

〈インペリアル・ポーセレン〉
ローズネットかブルースシリーズが欲しいです。何冊か旅行誌を読みましたが、ある本にはネフスキー通り近辺に直営店が数店舗記載されていて、別な本には1店舗しか載っていませんでした。今は1店舗のみなのでしょうか?数店舗ある場合、品揃えやアクセスの良し悪しに差はありますか?

〈W杯ロシア大会の公式グッズ店〉
モスクワには既にオープンしていて、次はサンクトペテルブルグにオープン予定。とインターネットで見たのですが、その後の情報が見つけられません。既にオープンしているのでしょうか?店舗はネフスキー通りから近いでしょうか?

よろしくお願いします。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。ネフスキー大通りはそれほど長くありませんので、行きは左側、帰りは右側というように往復すれば、お土産屋さんやポーセレンの専門店、サッカーではゼニートの店がありますし、ゴスチーニードゥヴ...

初めまして。ネフスキー大通りはそれほど長くありませんので、行きは左側、帰りは右側というように往復すれば、お土産屋さんやポーセレンの専門店、サッカーではゼニートの店がありますし、ゴスチーニードゥヴォールという大きなデパートもありますので、ほぼ何でも見つけることができます。

h0821さん

★★★★★
この回答のお礼

往復すればいいということにどうして気がつかなかったのでしょうか!ゴスチーニードゥヴォールというデパートがあるのですね。検索してみます!回答ありがとうございます!

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、ロシアの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後2ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ライザさん

ライザさんの回答

初めまして。サッカーには全然精通しておらず、お答えすることができません。若いロコさんたちが答えてくれることを願います。

初めまして。サッカーには全然精通しておらず、お答えすることができません。若いロコさんたちが答えてくれることを願います。

すべて読む