ムサさんが回答したホーチミンの質問

スマホのスリ対策について

日本ではスマホストラップを首掛けか斜めがけにしている人多いですが、ホーチミン市内ではそれは危ないですか?
日本人観光客ってバレバレですか?
マップを確認しながら街歩きしたいけど、ストラップ無いとスラれそうで。
昔みたいに紙の地図が無難なのでしょうか。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

スマホを確認し目的地に向かう観光客、地元民は大勢いますが、首掛け、肩掛けはあまり見ません。 首掛けのスマホでも大丈夫だと思いますが、バイクに乗ったひったくりにあうと首掛けだろうが肩掛けだろうがバ...

スマホを確認し目的地に向かう観光客、地元民は大勢いますが、首掛け、肩掛けはあまり見ません。 首掛けのスマホでも大丈夫だと思いますが、バイクに乗ったひったくりにあうと首掛けだろうが肩掛けだろうがバイクに乗ったままひったくるので転倒し大怪我をする可能性があります。 
スマホは必要な時だけみて、それ以外はパンツの前ポケが良いと思います。 スマホ関係ありませんがホーチミン市内でも細いソイはなるべく入らないほうが良いと思います。特に夕方、夜は気をつける必要あります。 

sisi51722さん

★★★★★
この回答のお礼

バイクのひったくりには気を付けようと思います…

すべて読む

shopee購入・やり取り代行と日本への発送

shopee.vnにて布団カバーと枕カバーの購入を検討しています。サイズ等もショップに質問したいのですが、shopeeが使いこなせないのでお手伝いいただける方を探しています。
先にお見積りいただけると話を進めやすいのでありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

基本的に対応可能です。お見積りするに際し、もう少し詳しいお仕事内容頂けると助かります。

基本的に対応可能です。お見積りするに際し、もう少し詳しいお仕事内容頂けると助かります。

すべて読む

チョコレートのお土産について

チョコレートをお土産に買いたいと思っていますが、買って帰るときに暑い中溶けてしまいませんか?
日本が夏の時はさらに、帰国後に空港から自宅までの間に溶けてしまうのではと心配です。
夏はチョコレートをお土産に買わない方が良いでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

最近日本の夏は猛暑ですので心配ですね。空港からご自宅までどの位時間がかかるかにもよりますが、チョコレートを直射日光にさらし長時間放置する等しなければ大丈夫かと思います。 

最近日本の夏は猛暑ですので心配ですね。空港からご自宅までどの位時間がかかるかにもよりますが、チョコレートを直射日光にさらし長時間放置する等しなければ大丈夫かと思います。 

sisi51722さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。空港から2時間かかります。直射日光にはさらさないけど、室温だけでも柔らかくなってしまうような、ベトナムよりも暑い位の地域なのです…

すべて読む

ホーチミンの交通渋滞事情

来週ホーチミンに初めて行きます。ホーチミン旅行後はカントーへ行きます。タクシーを予定してますが、交通渋滞は
いかがでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

ホーチミン〜カントー 180km位でしょうか? 3時間半から4時間見ておけば良いかと。 交通渋滞は時間によりあるかと思います。 

ホーチミン〜カントー 180km位でしょうか? 3時間半から4時間見ておけば良いかと。
交通渋滞は時間によりあるかと思います。 

すべて読む

国際線から国内線への日を跨いだ乗り換えに関して

はじめまして。再来週ですがはじめてのベトナム旅を予定しています。
家族4名で、成田⇒ホーチミン(タンソンニャット空港)⇒ダナンの予定ですが、タンソンニャット空港着が夜の21時ごろ。タンソンニャット空港発 ダナンへの国内線が翌朝の6時ごろの予定です。
※いずれもベトナム航空
※復路も同様に日をまたいだ乗り換え
トランジットの時間があるため、空港近くのホテルで休む予定なのですが、同一の航空会社の場合でも入国時に荷物を受け取る必要があるのでしょうか?
検索しても良く分からなかった為、教えていただけますと助かります。
また、その他注意事項などございましたら、お知らせをいただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

預け入れ荷物を受け取らなくて良い場合(最終目的地で受け取る)が多いと思いますが、航空会社により違うと思いますので航空会社に確認するか、チェックイン時にカウンターで確認する事をおすすめします。

預け入れ荷物を受け取らなくて良い場合(最終目的地で受け取る)が多いと思いますが、航空会社により違うと思いますので航空会社に確認するか、チェックイン時にカウンターで確認する事をおすすめします。

ホーチミン在住のロコ、ヒロさん

★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございました。
引き続き、宜しくお願い致します。

すべて読む

タンソンニャット空港の乗り継ぎについて

初めまして、

ベトジェットエアで火曜日に次の乗り継ぎを予定しています。

13:55フーコック→15:00ホーチミン

17:20ホーチミン→01:00羽田

ベトジェットエアの遅延も不安なのですが、
タンソンニャット空港での出国審査、保安検査にどれほど時間がかかるのか分からず、場合によっては便の変更を検討しています。

8月から出入国審査に自動化ゲートが設置されたとのことですが、国内線から国際線への乗り換えはどのくらい時間がかかるのでしょうか?

受託手荷物は無いです。また、ホーチミン発の羽田行きは印刷屋さんを使ってオンラインチェックインしようと思っています。

ホーチミンへ行くのも、ベトジェットを使うのも初めてのため教えていただけると嬉しいです。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

国内線・国際線共にベトジェットであれ国内線チェックイン時に国際線もチェックイン、チケットも発行されると思います。 国内線は到着後 預け荷物なければ20−30分以内に屋外に出れるとおもいます...

国内線・国際線共にベトジェットであれ国内線チェックイン時に国際線もチェックイン、チケットも発行されると思います。

国内線は到着後 預け荷物なければ20−30分以内に屋外に出れるとおもいます。
国内線ターミナルー国際線ターミナル移動は徒歩で5分程度。(最新の情報はご自身でご確認下さい)

毎月1−2度SGNを利用してますが、自動化ゲートは利用した事がありません。

最近、国内線・国際線共に非常に込み合うので時間的にはかなりタイトだと思います。

楽しい旅行してください!

すべて読む

エアポートタクシー。

19時30分にトランジットでSGN空港にたち寄ります。 その日は、空港近くのホテルに泊まり、早朝にロンドンの便に乗ります。

夜遅いため、エアポートタクシーの利用を考えております。
現金は200,000VDNのみ現金を用意しようと思います。
ホテルは空港から1.5㎞ほどのところです。

お願いは、エアポートタクシーの市内一律の料金と
空港使用料は今いくらでしょうか。
どこを探しても、探し当てられません。
なお、このエアポートタクシーのカウンターではクレジットカードは使用できますか。

ホテルから空港への早朝タクシーはホテルで予約してあります。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

タクシー会社は、VINASUNかMAI LINHが安全です。 空港から1.5kmならば現金20万ドンあれば十分です。 初乗りは確か1−1.5万ドンその後1km 1万5千ドンだったと思います。...

タクシー会社は、VINASUNかMAI LINHが安全です。
空港から1.5kmならば現金20万ドンあれば十分です。
初乗りは確か1−1.5万ドンその後1km 1万5千ドンだったと思います。
※車サイズ、車種等で差があると思います。

クレジットカードは使用可否は分かりません。

神田ゆりさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

大きなホテルの場合はアゴダで問題ないと思います。 小さなホテルはアゴダで予約取れても満室で部屋が無いという事がありました。 一番良いのはホテルのウエブサイトで直接ホテルにオンライン予約するの...

大きなホテルの場合はアゴダで問題ないと思います。
小さなホテルはアゴダで予約取れても満室で部屋が無いという事がありました。
一番良いのはホテルのウエブサイトで直接ホテルにオンライン予約するのが良いと思います。

すべて読む

ホーチミンのマスク事情

ベトナムのコロナ対策を読むと、まだマスクが必要な場所・状況があるようですが、実際のところはどのようでしょうか?
ちなみに東京は、通勤電車の中は8割以上、外を歩いている人でも7割くらいはマスクを付けている感じです。

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

オフィス、お店でマスクを強制する事はありませんが、自発的にマスクを付けている方が意外と多いです。 マスクしてなくても問題ありません。

オフィス、お店でマスクを強制する事はありませんが、自発的にマスクを付けている方が意外と多いです。 マスクしてなくても問題ありません。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

Grabの長距離利用について

ホーチミン空港からムイネーまでの移動方法を検討していますが、Grabは長距離では捕まえにくいと聞きました。高速道路が開通して行きやすくなったと聞くムイネーですが、ホーチミンからGrabで行けると思いますか(ドライバーをキャッチすることができると思いますか)?

ホーチミン在住のロコ、ムサさん

ムサさんの回答

長かなり難しいと思います。車をチャーターした方が、良いと思います。

長かなり難しいと思います。車をチャーターした方が、良いと思います。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む