
オソさんが回答したブエノスアイレスの質問
アルゼンチンへの永住、生活での質問
- ★★★★★この回答のお礼
オソさん
現役でご活躍されているお医者様からご連絡いただけてとても心強いです!
アルゼンチンの友人達へ現在のアルゼンチンの状況を尋ねていると
新しい政権になってから良い事はほぼないという意見がほとんどで…
やはり実際問題そうなのですね(汗)
医療関係に関しては4か月滞在時は日本からロキソニンなど常備薬は持参していたので特に不便は感じませんでしたが、フェリアやホームステイ先のママがキオスコで売っていたので、もし薬が必要になっても何とかなりそうです
沢山の有力な情報のご教示くださりありがとうございます!
文化やアジア人差別について
オソさんの回答
フィオナさん 前の回答がお役に立ててよかったです。 治安は以前伝えたように、日本よりはもちろん治安は悪いのですが他の ラテンアメリカの国(特にブラジルやメキシコ)よりは全然ましです。 ...- ★★★★★この回答のお礼
オソさん
度々の質問ながら、ご親切に対応くださりありがとうございます。
差別に関しまして、コロナとの関係も気にはなっていましたが少ないとの事でとても安心いたしました。
アジア以外への偏見としても、近年そのような傾向があるとの事とても素晴らしいと思いました。
子どもに対してですが、オソさんのご意見に大変に安堵いたしました。娘の環境が変わる事への不安は一番でしたので、ほっとしました。そして、まさにおっしゃられていたリンカーンというインターへ入学する予定でいます。私も情報を知る限り、素晴らしい学校だと思います!
次の赴任地といたしまして、ブエノスアイレスに無事決定いたしました。皆様のおかげで決定したようなものです。
本当にありがとうございました!!
そちらに渡った際は何かの形で交流させていただけたら嬉しいのですが★時期は年末頃になると思いますので、今から楽しみにしていたいと思います!!
ブエノスアイレスへ子連れ帯同
オソさんの回答
フィオナさんはじめまして。 初めて南米にくるんですね。 8才の娘さんもいれば 不安になるのは当然だと思います。 さらに不安にさせたくはありませんが、 はっきり言って治安はあまり良い...- ★★★★★この回答のお礼
オソさん
ご回答くださり、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
治安面に対して、今一度身を引き締めて暮らしていかなければと思いました。
平日は子どもとの行動がメインなので、常に身に着けているものや貴重品などの管理を徹底したいと思います。
食事に対しても情報から安心することが出来ました。レストランも多くあると聞きましたので、とても楽しみになりました。
移動手段について、バス以外に配車サービスもあるとの事で安心しました。
お買い物をして荷物がある時は重宝しそうです。
そして安全な地域についてもお知らせくださりありがとうございます。
早速地図アプリに登録しました。日本人の方から治安のよいエリアだと聞けるのは恐らく価値観から考えましても貴重な情報でした。夫は世界中あちらこちらに行き慣れているのですが、私や子どもは海外経験も多くなく、身を守るどころか方向感覚も音痴なので始めはそのような地域から訪れるようにしたいと思います。
医療に関しまして、オソさんから専門家視点でお伺いすることが出来、大変ありがたく思っております。娘は小児弱視と斜視があるのと、こどもの急病など医療の事はかねてから心配でした。夫の職場でも聞いてもらっていますが、日本語で治療が可能なクリニックがあり、そして幸運にも現地の医師である方からご回答いただけた事に大変光栄です。
心強くして滞在できそうです。
まだ決定ではないのですが、こちらの都市に訪れるのが楽しみになりました。
そう思わせてくださったのも、情報をくださる方のおかげでございます。
ご親切かつ丁寧なご回答に大変感謝しております。本当にありがとうございました!!
TAXIの手配、支払いに関して
オソさんの回答
Kjram さん、初めまして。 タクシーでクレジットカード使用できる率は低いと思います。アルゼンチンではUBERやcabify というアプリがあり、市内で移動するのであればかなり有効だと思いま...- ★★★★この回答のお礼
オソさん
早速のご回答ありがとうございます。大変助かります。
やはり現金主義なんですね。
もう少し以下内容ご教示くださればうれしいです。
①Uberもやはり現金でしょうか。
②Uberは使いやすいでしょうか。国によってはかなり待たされたり、ドタキャンされたり、というのを聞きます。 オソさんの追記
UBERは僕も使っていますが、とても使いやすいし安いです。アルゼンチンで発行しているクレジットカードは使えなく現金のみです。海外のクレジットカードであれば使えると認識しています。
ただ日本人の名前で登録していた際、敬遠されていました。なので、登録名をラテン名に変えています。苗字はそのままです。
たいていドライバーさんはベネズエラ人、コロンビア人で、評価が良いドライバーさんであれば問題ないし、英語も話せる人が多いのではないかと思います。
CABIFYはアルゼンチンのクレジットカードでも使えます。僕はUBER派ですが。
メルカドリブレ購入代行、日本発送
オソさんの回答
はじめまして。 プラスチック製のカップのリンクはありますか?国際宅急便で送る事は可能ですよ。 よろしくお願いします。- ★★★★★この回答のお礼
迅速なご返答ありがとうございます。
検討させて頂き、ご依頼する場合には再度ご連絡させて頂きます。 オソさんの追記
了解です。
アルゼンチンでの仕事について
オソさんの回答
Yuu さん 初めまして。usui と申します。 アルゼンチンに25年以上、住んでいます。 アルゼンチンに移住ですか。すごいですね。いい国だとは思いますが、 最近(ここ3年)は重度の...- ★★★★★この回答のお礼
ご解答ありがとうございます
すぐに移住するのは難しいですがいつか絶対叶えたいと思います!!
Usuiさんは現在どのような仕事をされているんですか? オソさんの追記
ぼくはアルゼンチンで幼稚園から大学まで勉強し、医師の資格を持っています。
専門は整形外科ですが、大学を卒業してから日本で東洋医学、鍼灸などを
勉強し、4年前にまたアルゼンチンに戻って現在は開業しています。
日本の海外旅行保険 (AIG、三井住友、PRESTIGE)の患者さんが
病気やケガをした場合、キャッシュレスで診察や検査、治療なども行っています。
移住をした際、連絡してくださいね。のみにでもいきましょう。
アルゼンチンでの支払いについて
オソさんの回答
Penguin64 さん 初めまして。 アルゼンチンで医師をしている臼井です。 まず、キャッシングに関してですが、ATMにお金が入ってないということは連休前後等ぐらいです。エセイサ空港...- ★★★★★この回答のお礼
オソさん
エセイサ空港のATMが使えないとの情報、参考になりました。
キャッシングが一番お得になると思っていたのですが、手数料のことやATMが故障している可能性があることを考えて米ドルからの両替とスキミングに気を付けてクレジットカードを使おうと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
サッカー観戦について
オソさんの回答
Muro さん 初めまして。 同行、あるいは送迎可能です。 チケットはこちらからとるのは難しいのでそちらでお願いしたいと思います。席は球場のゴールの裏側でなければ大丈夫です。 まち案...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
別途、ご連絡いたしました。
よろしくお願いいたします。
2月14日or19日、同行ガイドさんをしていただける方を探しています
オソさんの回答
ブエノスアイレス2月14日のガイド可能です。アルゼンチンらしい場所や食事をする場所を回れるプランたてます。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
検討いたしまして、お願いする場合は後日ご連絡いたします
オソさんの回答
初めましてオソです。長年アルゼンチンに住んでいます。
まず、医療制度はここ数年、更に
悪化しています。
パブリックの病院は医師不足、患者さんであふれていて良い診察を受けるのは困難だと考えたほうがいいと思います。私立病院は1か月後に予約がとれるかどうかの状況です。
診察、治療、薬代はインフレが続いているので毎週値段があがってます。診察は大体20ドルぐらいからです。薬は物によりますが、日本の倍ぐらいはすると考えてもいいかもしれません。
来年の後半あたり落ちつき、良くなると見込んでいますが、最初は日本で海外旅行保険をとったきたほうが安心だと思います。
税金は市内ではなくブエノス・アイレス郊外に住む場合、毎月municipalidadに支払う必要があります。車や家を買うとarba の税金が足されます。支払い方法はネットでカード、送金、あるいはpago fácilなどに行って現金での支払い。
多くの銀行はDNIがないと口座が開けないと思いますが、アルゼンチンでは最近デジタルウォレット、仮想通貨の取引所がたくさんあるので、送金はもしかしたらこのシステムを使ったほうがいいかもしれません。日本でコインチェックやバイビットなどで口座開設しといても損はないと思います。
国際免許証は最近どうかわかりませんが
昔はACÁで更新できました。
SIMカードですが、自分はtuentiを使っていますが、問題はないです。知り合いでpersonalやclaroを使っている人いますが、通話やネットは普通にできます。もちろん場所によって電波がよくないとかは、どの会社でも多々あります。
去年の11月から政権がかわり、今後も法律や
ルールがかなり変わると言われています。
物価も半年でものすごく高騰しました。
今、書いているものが来月通用するかわからないカオス状況ですが、足しになればと思い、質問に回答しました。うまくいくことを願っています。