みかんさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台北車站そばでの遅めの夕食

先日はお世話になりました。
滞在中、夕方から予定があり、夕食が21時、22時くらいになりそうです。
ホテルが台北車站そばなので、その近くでそれくらいの時間に女性一人で入れるレストランかテイクアウトのお店があれば教えてください。
地下街に行けば何かしらあるでしょうか?
最終的にはコンビニで済ますつもりですが、せっかくの旅行なのでできれば避けたいです。
よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

微風廣場台北車站二階のフ一ドコートや京站にもフードコートがあり、夜九時か十時ぐらいまでは営業しています。

微風廣場台北車站二階のフ一ドコートや京站にもフードコートがあり、夜九時か十時ぐらいまでは営業しています。

RiE_7さん

★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございました!
10時までなら心配なさそうですね。

すべて読む

台大(NTU)付近のやすい珈琲

台大の付近で40元以下で珈琲を飲めるコーヒー屋さんってどこかありますか?coma珈琲やコンビニ以外でありましたら宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

学生が多い場所でも40元以下でコーヒーが飲める店を探すのは難しいかと思います。 なんなら台湾大学のキャンパス内の喫茶店に行ってみたらいかがでしょうか。

学生が多い場所でも40元以下でコーヒーが飲める店を探すのは難しいかと思います。
なんなら台湾大学のキャンパス内の喫茶店に行ってみたらいかがでしょうか。

nkymyuta_kendoさん

★★★
この回答のお礼

キャンパス内は毎日歩いているのですが、なかなか見つかりません(^。^)台湾ではコーヒーが高いようですね!
コメントありがとうございます!

すべて読む

カナヘイ柄の悠遊カード探しています。

初めまして。
今度台北に行く予定です。
LINEスタンプでおなじみのカナヘイ柄の悠遊カードを探しています。
キーホルダー型でもカード型でもいいので売っている場所をご存じの方教えて下さい。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

悠遊カード会社に電話で問い合わせました。カナヘイ柄の悠遊カードはコンビニで 販売しているそうです。値段や柄はお買い求めになるコンビニに尋ねてほしいとの答えでした。たぶんコンビニによって、販売し...

悠遊カード会社に電話で問い合わせました。カナヘイ柄の悠遊カードはコンビニで
販売しているそうです。値段や柄はお買い求めになるコンビニに尋ねてほしいとの答えでした。たぶんコンビニによって、販売している商品が違うのかもしれません。

雪月花さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご返答ならびにご確認頂き、有難うございます!
コンビニに売ってるんですね、探してみます。
本当に有難うございました。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

ちなみにカナヘイ悠遊カードは中国語で「卡娜赫拉悠遊卡」です。紙に書いて店員に見せるとわかります。キーホルダー式のは「卡娜赫拉悠遊卡鑰匙圈」で、カード式のは「卡娜赫拉悠遊卡普通卡」と紙に書いて見せればわかります。

すべて読む

台湾の日本酒事情&飲めるお店

こんにちわ
日本酒専門店をしており台湾の日本酒事情を調べております。

個人的にも調べておりますが
今年行く予定で飲めるお店をご教授頂けますと幸いです。
一人で行くので都合が合えば通訳も含め同行もお願いする可能性もあります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

日本酒は日本食レストランや居酒屋でも提供しています。その他にも *花酒造 Aplus Dining Sake Bar * Shochu sake bar * Koi koi Japane...

日本酒は日本食レストランや居酒屋でも提供しています。その他にも
*花酒造 Aplus Dining Sake Bar
* Shochu sake bar
* Koi koi Japanese creative sake bar
などの店が台北にあるようです。

Hatagoさん

★★★★
この回答のお礼

みかんさん
情報ありがとうございます。
候補に含めますね?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

お返事いただき、ありがとうございます。また何かございましたら、お知らせください。

すべて読む

予約代行 急募 無老鍋と台北101スターバックス

レストランとスタバの予約代行お願いしたいです。
急いでいるので、即対応できる方がいたらお返事ください。
滞在期間は9/21~24です。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

予約させていただきますので、お名前、人数、時間とレストランの名前をお知らいただけませんか。

予約させていただきますので、お名前、人数、時間とレストランの名前をお知らいただけませんか。

すべて読む

13名でバスチャーターし九份観光は可能でしょうか?

2019年1月に、4家族合同13名で台北旅行を予定してます。九份観光を考えておりまして総勢13名で、バスをチャーターして観光する事は可能でしょうか?また、その場合幾らくらいかかるか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

台湾の車会社に聞いてみました。13人の場合は20人乗りのバスをチャーターすることができます。この20人乗りで、台北から九份までチャーターするとして、 チャーターの料金は3時間チャーターは545...

台湾の車会社に聞いてみました。13人の場合は20人乗りのバスをチャーターすることができます。この20人乗りで、台北から九份までチャーターするとして、
チャーターの料金は3時間チャーターは5450台湾元で、超過すると1時間につき、600台湾元増えるそうです。つまり5時間の場合は5450台湾元+1200台湾元の料金になります。尚この価格は2018年の価格だそうで、2019年の価格については、まだ未定とのことでした。

まこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。また、お値段の詳細まで頂きありがとうございました。想像していたよりお安くてビックリしました。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

ただバスの駐車料金はお客様が負担とのことでした。(もし有料駐車場使用の場合)

すべて読む

至善文化会館を訪問する

関東在住50代男性です。9/22(土)から旅行で台北に行きます。23(日)日中に80代の母(会員です)を連れて至善文化会館を訪問する予定です。その際に在住者や台湾の会員の方々とお話し、一種の交流・触れ合いの機会を持つ事が出来ないかなと考えています。会館の職員の方が館内の案内等の対応をしてくださるかと推測しておりますがプラスアルファ草の根交流なもの(時間的にもある程度ゆったり、例えば場所を変えて少しお話を伺う、別のゆかりの場所へ行ってみるなど)を希望しております。当地に親しい友人等がいないため在住会員の方のお力を借りてみようかと考えている次第です。当方の宿泊は台北駅近くのホテルです。滞在中はデータSIMを使ってLINEやWeChatを使えるようにします。中国語は出来ません。母は元気ですが歩くのが遅いです。帰国日は26日(水)です。なお、私共は1992年以前は長らく文京区に住んでいました。もし私が見当違いな事を書いている場合は笑って読み飛ばしたうえ、ご海容ください。よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

至善文化会館は創価学会関係の場所ですね。お手伝いさせていただくのは創価学会の関係の方だけでしょうか。

至善文化会館は創価学会関係の場所ですね。お手伝いさせていただくのは創価学会の関係の方だけでしょうか。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む

ライブチケット手配のお願い

はじめまして。
11月に台湾で行われる、日本人アーティストのライブチケット手配をお願いしたいのですが。可能でしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

どなたのライブでしょうか。

どなたのライブでしょうか。

アミコさん

★★★★★
この回答のお礼

みかん様
ご連絡ありがとうございます。
チケットを確保できました。
また機会があれば宜しくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

よかったですね。

すべて読む

MRT淡水信義線、西門駅への台北101駅発最終電車は何時?

台北101付近で夜遊びを検討中です。
MRT淡水信義線の終電時間を知りたいです。
また、終電を逃した場合の交通手段はタクシーになるのでしょうか。タクシーはいくらぐらいでしょうか。
ロコ皆様がご存知の方法とコストを教えてください!

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

淡水行きの淡水線の最終電車は00:02です。西門駅は松山線か、板南線です。 また101付近から西門まではタクシーで、300元~400元だと思います。

淡水行きの淡水線の最終電車は00:02です。西門駅は松山線か、板南線です。
また101付近から西門まではタクシーで、300元~400元だと思います。

八王子在住のロコ、たかさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

すべて読む

台湾で最も広く使われている無料通信アプリ

台湾で最も広く使われている無料通信アプリを教えてください?
WhatsAppですか?
それとも、Lineか中国のWeChatでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

Lineです。Wechatは中国にいる人と連絡する人が使っています。

Lineです。Wechatは中国にいる人と連絡する人が使っています。

Minnie & Daisyさん

★★★★★
この回答のお礼

みかんさん

さっそくご回答いただきありがとうございます!!
LINEが主流の国って日本以外では、少ないかと思っていましたが、台湾はひょっとしたら、日本国外で最もLINEが普及している国かもしれませんね。
WhatsAppを使っている人は、台湾では少数派それとも皆無ですか?
香港や中国本土の状況もご存知でしたら、教えていただけませんか?
台湾・日本以外でLINEが多数派の国って他にありそうですか?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

LINEはタイでも使用している人が多いと聞きました。WhatsAppを使っている人は、台湾では少数派ですね。台湾に住んでいる西洋人は、よく使っているようです。また中国では
LINEが使えないので、その代わりにWeChatを使います。WeChatは中国の会社ですから。台湾人でWeChatを使用している人は中国に家族や友人がいるので、その連絡とか、
仕事上中国と関係がある人が使っている人が多いです。

すべて読む