
オーガニック系アイテムの買い物エリアについて
Reiさん
エシカルやサスティナブルをテーマにキッチン雑貨やコスメ、生活用品など、まだ日本に知られていないようなアイテムを探したいです。このようなテーマで作られたNZの作家さんのオリジナル商品などにも興味があります。その場合、ニュージーランドでもどのエリアがオススメでしょうか?
2019年10月26日 5時50分
alfieさんの回答

どのエリアでも購入可能だと思います。
コミュニティーによっては地元のクラフターの作品を売っているお店があったり、薬局や、雑貨店でもよく見かけます。まだ特定のお気に入りの作家さんがおられないようでしたら、グリーンエキスポなどのイベントに合わせて来られるのも面白いのではないかと思います。
あとはインターネットサイトです。購入するだけでなく、雑貨屋さんなども値段にばらつきがありますので、価格が妥当かを参考にさせてもらったりもしています。
https://www.greenelephant.co.nz/
こちらに住んでいるとフェイスブックなどのグループでミツロウラップの切れ端などが格安で買えたり、逆に子どものプレイグループの保護者会で作って売ったりもしています。
自分では、乾燥機で使うウールボールや、赤ちゃんの離乳食を持ち運ぶのに便利なkai carrier、ミツロウラップはよく日本へのお土産にしています。
引き続き、何か質問がありましたらご連絡ください。
2019年10月27日 5時29分
この回答への評価

とても貴重な情報をありがとうございます!グリーンエキスポはとても興味深いです。また価格の参考となるサイトも教えていただき、感謝です。
また何か質問させていただけたらと思います!
2019年10月27日 7時4分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

オーガニック系アイテムの買い物エリアについて
ReiさんのQ&A