バンコク在住のロコ、ニックさん

ニック

返信率

ニックさんが回答したバンコクの質問

サンペーン市場、チャイナタウン付近でトイレを借りれる場所

サンペーン市場、チャイナタウン付近を観光する予定です。どうしてもお手洗いに行きたくなった場合、トイレを借りれる場所はありますか?またカフェなどではなく、出入り自由のモールのような涼しくちょっと休憩できるような場所はありますか?

Sam Yot駅から歩いてサンペーン市場やチャイナタウンを観光しながらWat Mangkon駅に向かう予定です。(逆のWat Mangkon駅から歩いてSam Yot駅の方が良かったりしますか?)

初めての観光でトイレや暑さが心配なので教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

チャイナタウン周辺はトイレが有料で困りますよね。レストランに入ったら必ず行くようにしています。お寺かホテルならあります。大体ワットマンコンに寄るので用を足すようにしています。横の小道側に近いとこ...

チャイナタウン周辺はトイレが有料で困りますよね。レストランに入ったら必ず行くようにしています。お寺かホテルならあります。大体ワットマンコンに寄るので用を足すようにしています。横の小道側に近いところにあります。MRTの駅近くにできたアイムチャイナタウンはチェーン店の有名レストランが沢山ありトイレも綺麗です。サムヨット側だとオモチャの殿堂メガプラザやグランドチャイナホテルなどが良いでしょう。サンペン市場だと近くにワットチャクラワード・・という寺があり寺自体も見どころあるので見学がてら用を足せます。まあ有料といっても10〜20THB程度なので小銭も少し持って行って下さい。またトイレの場所を聞くときはタイ語のホンナムやスカーより英語のレストルームかトイレットの方がが良いです。観光地ではタイ人は多分英語を話していると思って聞いています。楽しい旅行になることを祈念しています。
少しでも参考になれば幸いです。

パース在住のロコ、美里さん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切に教えてくださりありがとうございます。トイレあるようで安心しました!参考にさせていただきます!

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

いずれにしろwifiだけでなく、空港でSIMカードを購入するなり、日本でカードレスのeSIMを契約するなりして、Google mapsを使えるようにしておいて下さい。楽天モバイルなら2GBまでローミング無料です。

すべて読む

時間が空きすぎましたので再度募集させていただきます。

こちらの都合で時間が空いてしまいましたので、あらためて募集させていただきます。
日程は2月頃に4日間ですが
1日目 ツアー観光 ダムヌンサドゥアック水上マーケット・アユタヤ観光
2日目 ツアー観光 ワットアルン・ワットポー・ワットプラケオ・マーケット
3日目 自由行動  終日
4日目 自由行動 ~15:00バンコク市内集合
*希望:射撃、ゾウに乗っての観光など
*人数は8~10人を予定

よろしくお願いします

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

前回もお答えしたかもしれませんが、それだけの人数で観光するなら、大手のパンダバス、HISバンコク、やや小さめのウェンディツアー、タコツアー、旅ランドなどが古くから長くやっている会社がお勧めです。...

前回もお答えしたかもしれませんが、それだけの人数で観光するなら、大手のパンダバス、HISバンコク、やや小さめのウェンディツアー、タコツアー、旅ランドなどが古くから長くやっている会社がお勧めです。大手は駐車場や観光地での対応など優先的に扱ってくれるので間違いがありません。例えば渋滞で遅れてもショーの時間を観光地側で合わせてくれるケースもあります。やや高いですが高いにはそれなりに理由があります。また、日本人ロコより毎日日本人の観光ガイドをされているタイ人ガイドさんの方が案内は上手でしょう。
日本語ガイド不要でチケット購入から現地観光なども自分達でやりたいのでレンタカー並みで良いなら別の話ですが。せっかくの旅行変に手間をかけて台無しにしないようにして下さい。また、1〜2月はタイは雨も降らず涼しい時期で欧米+ロシアも多いのに加え中国正月で中国からの観光客、さらに韓国が長い冬休み期間中でゴルフツアーや家族ツアーの団体客がぐんと増える時期です。タイも物価高と円安で以前のような割安感はありませんが、マッサージと食事はまだ安いところもあります。楽しい旅行になることを祈念しています。少しでも参考になれば幸いです。

koburaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご意見有難うございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

アユタヤ世界遺産祭り中の遺跡訪問について

ちょうどお祭り開催期間中に、
滞在しているバンコクからアユタヤへ行こうと考えております。

お祭り目的ではなく遺跡巡りをしたいと考えていましたが、
タイ官公庁のサイトがお祭りを激推ししていましたので少し気になりました。

お祭りを観覧するとバンコクに帰れないですし
どうしようか迷っています。
(バリでケチャを見たときはあまり感動しませんでした泣)

①世界遺産祭りをご覧になった方、率直な感想を教えていただけませんか?

②お祭り期間中のアユタヤ遺跡めぐりは混みますか?
時間的には何時に行っても変わらないでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

小生知りませんでしたけど。夜にライトアップするのは知っていましたがショーがあるんですね。いつから始まったのでしょうね。HPでは昨年@500THB(約2,400円)だったのでそれほど高くはないよう...

小生知りませんでしたけど。夜にライトアップするのは知っていましたがショーがあるんですね。いつから始まったのでしょうね。HPでは昨年@500THB(約2,400円)だったのでそれほど高くはないようです。日本語のオーディオ解説もつくようです。12月後半は涼しくて屋外はとても気持ち良いですよ。小生的にはお勧めです。外人ツアー観光客相手のショーで内容はHPで確認して下さい。https://www.bangkok-pukuko.com/entry/ayutthaya-worldheritagesitecelebration
アユタヤに何度も行った経験があれば解説無しの安い席(200THB)でも良さそうです。
暮れのこの時期はX'mas休暇で西洋人の多い時期で多少混むと思いますが、アユタヤの島の中は道も広く、朝夕を除いて渋滞ができるほどにはならないと思います。
少しでも参考になれば幸いです。

yuriさん

★★★★★
この回答のお礼

とっても分かりやすいサイトをご教示くださりありがとうございます!
やはり外国人ツアー向けの催しなのですね。
12月でも野外で薄着で過ごせるタイは素晴らしいですね。
アユタヤの気候や雰囲気を体感できるのが楽しみです。
ありがとうございます!

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

車とかの移動手段が無ければパンダバスのツアーなどの現地ツアーが間違いないです。ただまだ掲載が無いようです。https://www.pandabus.com/
今年は中国人や日本人が減って西洋人が増えているので結構人気あると思います。少し遅くなりますがバンコクに戻ってこれますよ。

すべて読む

年末年始のバンコク・パタヤ・アユタヤ旅行について

【背景】
年末年始に10人でタイ旅行を予定していて、12/28-1/4でスワンルワン区のエアビーを中心に滞在し、観光地を回る想定です。

拠点となる宿泊場所(スワンルワン区のエアビー)は、人数の関係で少し中心部から外れてしまい、中心部まで車で30分くらいかかる場所を選んでいます。
ただ年末年始どれくらい混雑するのか分からず、中心部へのアクセスに時間がかかりすぎないかが少し不安です。

また、滞在期間中は、流石に10人での集団移動は難しそうなので、2組に分かれることも想定しています。
また、1or2日はハイヤーを利用して、バンコク内の観光または、アユタヤ/パタヤへの観光を検討してます。

【質問】
年末のバンコク、パタヤ、アユタヤの交通状況や街の混雑具合、観光地の雰囲気を知りたいです!

また、年末年始に特に気をつけるべきポイントや避けたほうがいい場所、年末年始のバンコクでおすすめの過ごし方があれば教えてください。アドバイスや経験談も大歓迎です!

大人数での食事や観光について注意すべき点があれば、そういった観点でのアドバイスもいただけると幸いです。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

正月は観光客の多いシーズンですが、タイでは31〜1/2の3日間ぐらいが一般的な休みです。デパート,スーパーはずっと開いています。マッサージやカラオケなどは閉めているお店もあります。この間の都心部...

正月は観光客の多いシーズンですが、タイでは31〜1/2の3日間ぐらいが一般的な休みです。デパート,スーパーはずっと開いています。マッサージやカラオケなどは閉めているお店もあります。この間の都心部は以前はガラガラだったのですが、現在は日中でも結構渋滞しています。ただ朝夕の酷い渋滞はありません。この正月は12/28〜29と1/4〜5が土日なので月曜か金曜に休みをとると長く休めるので、31日の夜を除いて都心部も渋滞は少ないと思います。スワンルワンのA&Bとのことですがオンヌット通りもパタナカーン通りも比較的流れる通りだと思います。実際の移動時間予測はGoogle mapsで目的地、出発地、日時を入力して確認して下さい。ワゴン車は10人乗れますが大人だけならワゴン車を2台かワゴン車と普通車を1台ずつかが良いでしょう。正月はドライバーも休みたいので、早めに予約することが必要です。オンヌット通りならソンテウが走っているのでBTSオンヌット駅に出られます。パタナカーン通りだとBTSへの接続はよくありません。近くのエアポートリンクの駅までバスやタクシーで移動しそこからBTSの乗り換え駅まで行くと良いかと思います。少しでも参考になれば幸いです。楽しい旅行になることを祈っております。

はっとりさん

★★★★★
この回答のお礼

ニックさん、こんにちは!

タイの正月シーズンについての詳しい情報をありがとうございます。観光客が多い時期でも、年末年始の渋滞の傾向や都心部の混雑具合が分かり、計画を立てる上で非常に参考になります。また、スワンルワンエリアの通りについて具体的に教えていただき、交通状況をイメージしやすくなりました。

ワゴン車についてのアドバイスもとても助かります!10人での移動に適した車両の組み合わせや、正月期間のドライバー手配について、早めに予約する重要性をしっかり考慮します。さらに、ソンテウやエアポートリンクを利用したBTSへのアクセスについての具体的な提案も、とても役立ちます。

Google Mapsでの移動時間確認の提案も含め、非常に実用的なアドバイスをありがとうございました!楽しい旅行になるよう準備を進めていきます。本当に感謝しています!

すべて読む

MRTとBTSの連結について

バンコクの移動は渋滞するのでバスよりMRTかBTSを利用しようと思っていますが、連結はしているのでしょうか?
BTSチョンノンシー駅の近くのホテルに滞在して、アユタヤのツアーに申し込んでいるのですが、集合場所がMRTタイランドカルチュラルセンターです。MRTシーロムの駅までは、ホテルから徒歩20分です。BTSサラディーンまで行ってシーロムからタイランドカルチュラルセンターまで行けばいいのか、シーロムまで歩いた方がいいのか迷っています。
日本では、地下鉄と電車の駅が連結していることが多いので、バンコクの状況を教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

バンコクでも勿論鉄道間の連絡は真っ先に考えて駅の位置を設計していますと言いたいところですが、一応考えてという感じでしょうか。結構離れた乗り換え駅が多いです。BTSサラデンからMRTシーロムまでは...

バンコクでも勿論鉄道間の連絡は真っ先に考えて駅の位置を設計していますと言いたいところですが、一応考えてという感じでしょうか。結構離れた乗り換え駅が多いです。BTSサラデンからMRTシーロムまでは少し離れていてプラットホーム〜プラットホームで急いでも5〜6分はかかります。のんびり歩いて切符を買ったら10分以上かかるでしょう。でもその程度です。基本的には1駅ですがBTSを利用されると良いのですが、時間帯が平日のラッシュ時だと歩きが良さそうです。タイ人は電車が混んでると無理に乗らないので前の人が乗らないと後ろも乗れず何本も待たされることもあります。その間に歩いてもほぼ一緒です。また、MRTはタッチ機能のあるクレジットカード(VISA,Master)に対応しています。切符の列に並ばず通過できます。JCBは対応していません。携帯の使用も対応してなく、カードのみです。
少しでも参考になれば幸いです。アユタヤ見物楽しんでください。

t chanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
MRTは日本のタッチ式クレジットカードがつかえるのですね。でも、BTSは使えなさそうですので、その都度、切符を買う必要があるのですよね。朝、7:15集合のツアーに申し込んでいるので、切符を購入する時間を考えて計画をたててみます。

すべて読む

バンコクのコワーキングスペースについて

早朝便でバンコクへのフライトを予定しているのですが、
中心街にてコワーキングスペースのような静かに仕事ができる場所を探しています。
目的は日本とのWebミーティングです。
9:00~16:00まで何本かミーティングと商談があるので、
朝8:00ぐらいからは入れて、Wi-Fiが安定している場所をご紹介いただけると幸いです。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

どなたか良い情報ありましたか? 小生ホテルのWi-Fiで何とか仕事できていたので使ったことはありません。もし小生が探すならのイメージでお答えします。まずGoogle mapsでお泊まりホテル等...

どなたか良い情報ありましたか?
小生ホテルのWi-Fiで何とか仕事できていたので使ったことはありません。もし小生が探すならのイメージでお答えします。まずGoogle mapsでお泊まりホテル等のエリアを表示して、co-working spaceを検索すればGoogle mapsに登録されているところが表示され、概要や口コミを確認できます。営業時間も分かります。試しにチェックされてはいかがでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

二週間のタイ旅行のスケジュールをたてたい

タイへ二週間滞在予定でバンコクへ一週間、プーケットへ一週間を考えています。観光と言うよりは、タイ料理を堪能したいのとタイの食材のマーケットに行きたいと言った感じです。
プーケットはのんびり過ごすために滞在したいと思っています。滞在の割合としてプーケットはもっと短くて良いのか、その辺りがわからないので教えて頂ければと思います。
バンコクではどのあたりに滞在をすれば動きやすいでしょうか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

タイは何回目ぐらいでしょうか?また何人で行かれるのでしょうか?旅行英語なら問題ない感じでしょうか。予算はどの程度見込んでいますか?などわからない点多いので何とも言えませんが、プーケットは西洋人が...

タイは何回目ぐらいでしょうか?また何人で行かれるのでしょうか?旅行英語なら問題ない感じでしょうか。予算はどの程度見込んでいますか?などわからない点多いので何とも言えませんが、プーケットは西洋人が多くタイでも物価が高いので有名です。また広大なリゾートホテルが多く街まで簡単に出られず駕籠の鳥状態です。朝昼晩とホテルの高級な食事になる可能性があり長期の宿泊はあまりお薦めできません。正月はインド洋側のプーケットは気候もあまり良くありません。タイ湾側のサムイ島の方が天気は良いです。プーケットは4〜5日として、バンコク多目が良いでしょう。バンコク市内では朝ゴルフや観光に出かけるので無ければ、市内中心のサイアム近辺のBTSの駅近ホテルがお勧めです。チャオプラヤ川沿の高級ホテルはホテルでのんびりするなら良いですが、車での移動が必須となり必ず渋滞を経験することになります。食材は大きなショッピングモールの食品売場か催事場でのご当地フェアなどが一番楽ですが、チャイナタウン(ヤワラート)に行けば中華食材やタイ風中華料理にありつけます。行き方はMRTブルーラインのワットマンコン駅近くです。その他各地域に市場(タラート)があり格安で食材が手に入ります。観光客向け市場はウィークエンドマーケットで有名なチャトチャック(J.J)の近くにオートーコー市場(O.T.K)があり、価格は高めですが品物は良いものが多いです。ここなら英語も通じます。最寄り駅はMRTカンペンペット駅です。行き方はBTSアソーク→MRTブルーライン(スクンビット)から30分ほどです。BTSのモーチット駅からMRTで1駅ですが、チャトチャック市場を抜けて徒歩で行くことも可能です。長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
PS
食材の日本への持ち込みは生の果物や肉類は勿論、乾物でも米や一部のドライフルーツなどもダメだそうです。鼻の効くビーグル犬が待ち受けています。嗅いだ後お座りして担当者を見上げたらアウトです。ご注意願います。

ckizumo179さん

★★★★★
この回答のお礼

様々な情報ありがとうございます。
70代夫婦での旅行です。日常英会話は出来ます。夫婦共に料理人で食べ歩きと海外の食材を買ってコンドミニアムを借りて調理して食べる、と言うのがいつも海外旅行の目的になっています。
ゆっくり読んで参考にさせていただきます。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

当方も70台ともうすぐ70の夫婦でタイにアパートを借り、日本とタイを行ったり来たりしています。タイでは朝はサラダに納豆ご飯、フルーツにブルガリアヨーグルトでほぼ日本と同じでフルーツがりんごとバナナは共通ですが、柿はマンゴーに変わります。昼はショッピングモールや街の食堂でタイ料理のランチ、夜は主に日系スーパーで買った食材や一部タイ料理の惣菜で部屋で料理しています。
日系スーパーはプロンポンのフジスーパー一択です。イオングループのMaxValuもジャスコの時代からそこそこあります。その他2大デパートのセントラルグループのTopsとモールグループのグルメマーケットが双璧で、他にアメリカのフードランド、ヨーロッパ系のビラマーケット等があります。
最終的にはフジスーパーが頼りになるのでBTSプロンポンか隣りのBTSトンロー、BTSアソーク辺りが良いでしょう。ホテルでキッチン付きの部屋は電子レンジ程度なので、アパートのB&Bが良いかもしれません。良い部屋が見つかると良いですね。楽しい旅行になることを祈念します。
PS
バンコクでは酒類の購入は11:00〜14:00と17:00〜24:00です。仏教の祝日と選挙の日は販売休止になります。

すべて読む

10日間のタイ旅行で相談

バンコクへ60代女性二人旅をします。あまり慌ただしい旅行は好みません。寺院めぐりや市内観光・水上マーケット・電車の通る商店街・おいしいタイ料理のレストランのご紹介など、3日・4日くらいの観光をしたいのですがご提案頂けますか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

タイが初めてなら、現地旅行会社のバスツアーが間違いありません。有名な観光スポットはまずあります。大手のパンダバス、HISバンコク、旅ランドなどのサイトを確認して下さい。またタイ料理のレストランは...

タイが初めてなら、現地旅行会社のバスツアーが間違いありません。有名な観光スポットはまずあります。大手のパンダバス、HISバンコク、旅ランドなどのサイトを確認して下さい。またタイ料理のレストランは有名なお店はショッピングモールに支店があるのでホテルの近くにあるショッピングモールのレストラン街を周ると良いと思います。日本人が好むのはあまり辛くない中華風タイ料理です。定番はヤムウンセン(春雨サラダ),タイ風パパイヤサラダ(ソムタムタイ),空芯菜炒め(パップーンファイデーン),カニ肉と卵のカレー炒め(プーパットボンカレー),魚(海老)のすり身揚げ(トートマンプラー(クン)),牡蠣の卵とじ炒め(オースワン),発酵ソーセージ(サイクローイサーン,サイウア),スープとして鶏肉入りココナッツスープ(トムカーガイ),エビの野菜スープ(トムヤムクン),等でしょうか。
ソンブーン、Nara、フアセンホン等が有名チェーンレストランです。また、タイスキならMK、Cocaが有名です。Google mapsで探すと近くのレストランが出てきます。メニューや口コミもあるので参考にして下さい。
少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

タイの風俗全般のサービスについて

当方、来週末にようやく念願の初タイ旅行に行きます。
そこで教えて頂きたいのですが…
GOGOバーやバービアでお持ち帰りをした女の子とのプレイ内容ですが
キスやベロチュウは出来るのでしょうか?
海外風俗と言うと大体がキスNGで入れるだけのイメージがあります。
当方はキスで燃えるタイプなのでキスが重要なんです(笑)
たぶん女の子によってサービスや内容は違ってくると思うんですがいかがでしょうか?
持ち帰り前に「ベロチュウできるか?」確認しても問題ないですか?
ご教授お願い致しますm(__)m

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

小生の体験では97〜98%はダメでしょう。30年ぐらい前にHIVが流行したせいかもしれませんが、基本的にあそこを許しても唇は許さないのが一般的です。もちろん確認するのは良いですが、逆に許す女の子...

小生の体験では97〜98%はダメでしょう。30年ぐらい前にHIVが流行したせいかもしれませんが、基本的にあそこを許しても唇は許さないのが一般的です。もちろん確認するのは良いですが、逆に許す女の子は病気持ちの確立が高いので避けた方が良いです。危ないです、あきらめが肝心です。
少しでも参考になれば幸いです。

大垣在住のロコ、ヨッシーさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですね。性病のリスクは避けられませんね…

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

基本的にタイ人は怖がりなので、イヤなはずです。ラッキー転じて地獄とならないようにくれぐれも注意してください。

すべて読む

クラビ→バンコク(トランジット12時間以上)→日本の場合のクラビでの搭乗手続きについて

すみません、クラビにいくにあたり、調べてもどうしてもわからないので、教えて下さい。日本→スワンナプーム→タイ国内の際は幾つか例もありわかったのですが。。

クラビから日本へ帰国する際、スワンナプームにて12時間以上のトランジットがあります。(すべて同日および同じ航空会社で一度にチケットを購入しています)
トランジットの間にバンコク観光をしたいと思っています。
①クラビで搭乗の際、出国手続きをしてしまうとバンコクで空港外に出られなくなると思うのですが、やはりクラビでは国内線搭乗手続きとなるのでしょうか。(その辺りがスムーズにいくのか)
クラビ空港にいく時間も関係してくるため、困っています。
②その場合(そもそも12時間以上ある時点でできないという情報もあったりしたのですが)、クラビから日本までのスルーバゲッジはできず、スワンナプームで受け取るということになるのでしょうか?
③そもそも上記認識がまちがっているのでしょうか。。

ご存知の方がいらしたら教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

クラビーからスワンナプーム経由の場合は国内線ですね。時間がない場合はクラビー空港で出国審査を行い、スワンナプーム空港の中で近道みたいなトランジット専用の通路やカウンターを使いますが、12時間もあ...

クラビーからスワンナプーム経由の場合は国内線ですね。時間がない場合はクラビー空港で出国審査を行い、スワンナプーム空港の中で近道みたいなトランジット専用の通路やカウンターを使いますが、12時間もあるなら一度ゲートを出て再度搭乗手続き、手荷物検査、出国審査の順になるかと思います。この場合手荷物をスルーで預かってくれるか微妙です。だめな場合手荷物を預かってくれるカウンターLeft Luggageが2階,4階にあります。他にもSmile luggというカウンターもあるようです。
12時間といっても実質は8時間程度だと思います。エアポートリンクとBTSでサイアム駅周辺を周るぐらいなら十分ですね。また運転手付きレンタカーチャーターでアユタヤかパタヤ観光も可能でしょう。少し高いですが旅行会社の個人観光という手もあります。
少しでも参考になれば幸いです。

港区在住のロコ、あおぞらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!荷物預かりも色々あるのですね!家族が王宮辺りに行きたいと行っているので、何とかなるかな?と思っています。どちらかというとクラビ空港での時間が朝便のためあまりたくさんないので、教えていただいた方法が確実そうですね。ありがとうございました!

すべて読む