
ニックさんが回答したバンコクの質問
サンペーン市場、チャイナタウン付近でトイレを借りれる場所
- ★★★★★この回答のお礼
ご親切に教えてくださりありがとうございます。トイレあるようで安心しました!参考にさせていただきます!
ニックさんの追記
いずれにしろwifiだけでなく、空港でSIMカードを購入するなり、日本でカードレスのeSIMを契約するなりして、Google mapsを使えるようにしておいて下さい。楽天モバイルなら2GBまでローミング無料です。
時間が空きすぎましたので再度募集させていただきます。
ニックさんの回答
前回もお答えしたかもしれませんが、それだけの人数で観光するなら、大手のパンダバス、HISバンコク、やや小さめのウェンディツアー、タコツアー、旅ランドなどが古くから長くやっている会社がお勧めです。...- ★★★★★この回答のお礼
ご意見有難うございます。参考にさせていただきます。
アユタヤ世界遺産祭り中の遺跡訪問について
ニックさんの回答
小生知りませんでしたけど。夜にライトアップするのは知っていましたがショーがあるんですね。いつから始まったのでしょうね。HPでは昨年@500THB(約2,400円)だったのでそれほど高くはないよう...- ★★★★★この回答のお礼
とっても分かりやすいサイトをご教示くださりありがとうございます!
やはり外国人ツアー向けの催しなのですね。
12月でも野外で薄着で過ごせるタイは素晴らしいですね。
アユタヤの気候や雰囲気を体感できるのが楽しみです。
ありがとうございます! ニックさんの追記
車とかの移動手段が無ければパンダバスのツアーなどの現地ツアーが間違いないです。ただまだ掲載が無いようです。https://www.pandabus.com/
今年は中国人や日本人が減って西洋人が増えているので結構人気あると思います。少し遅くなりますがバンコクに戻ってこれますよ。
年末年始のバンコク・パタヤ・アユタヤ旅行について
ニックさんの回答
正月は観光客の多いシーズンですが、タイでは31〜1/2の3日間ぐらいが一般的な休みです。デパート,スーパーはずっと開いています。マッサージやカラオケなどは閉めているお店もあります。この間の都心部...- ★★★★★この回答のお礼
ニックさん、こんにちは!
タイの正月シーズンについての詳しい情報をありがとうございます。観光客が多い時期でも、年末年始の渋滞の傾向や都心部の混雑具合が分かり、計画を立てる上で非常に参考になります。また、スワンルワンエリアの通りについて具体的に教えていただき、交通状況をイメージしやすくなりました。
ワゴン車についてのアドバイスもとても助かります!10人での移動に適した車両の組み合わせや、正月期間のドライバー手配について、早めに予約する重要性をしっかり考慮します。さらに、ソンテウやエアポートリンクを利用したBTSへのアクセスについての具体的な提案も、とても役立ちます。
Google Mapsでの移動時間確認の提案も含め、非常に実用的なアドバイスをありがとうございました!楽しい旅行になるよう準備を進めていきます。本当に感謝しています!
MRTとBTSの連結について
ニックさんの回答
バンコクでも勿論鉄道間の連絡は真っ先に考えて駅の位置を設計していますと言いたいところですが、一応考えてという感じでしょうか。結構離れた乗り換え駅が多いです。BTSサラデンからMRTシーロムまでは...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
MRTは日本のタッチ式クレジットカードがつかえるのですね。でも、BTSは使えなさそうですので、その都度、切符を買う必要があるのですよね。朝、7:15集合のツアーに申し込んでいるので、切符を購入する時間を考えて計画をたててみます。
バンコクのコワーキングスペースについて
ニックさんの回答
どなたか良い情報ありましたか? 小生ホテルのWi-Fiで何とか仕事できていたので使ったことはありません。もし小生が探すならのイメージでお答えします。まずGoogle mapsでお泊まりホテル等...
二週間のタイ旅行のスケジュールをたてたい
ニックさんの回答
タイは何回目ぐらいでしょうか?また何人で行かれるのでしょうか?旅行英語なら問題ない感じでしょうか。予算はどの程度見込んでいますか?などわからない点多いので何とも言えませんが、プーケットは西洋人が...- ★★★★★この回答のお礼
様々な情報ありがとうございます。
70代夫婦での旅行です。日常英会話は出来ます。夫婦共に料理人で食べ歩きと海外の食材を買ってコンドミニアムを借りて調理して食べる、と言うのがいつも海外旅行の目的になっています。
ゆっくり読んで参考にさせていただきます。 ニックさんの追記
当方も70台ともうすぐ70の夫婦でタイにアパートを借り、日本とタイを行ったり来たりしています。タイでは朝はサラダに納豆ご飯、フルーツにブルガリアヨーグルトでほぼ日本と同じでフルーツがりんごとバナナは共通ですが、柿はマンゴーに変わります。昼はショッピングモールや街の食堂でタイ料理のランチ、夜は主に日系スーパーで買った食材や一部タイ料理の惣菜で部屋で料理しています。
日系スーパーはプロンポンのフジスーパー一択です。イオングループのMaxValuもジャスコの時代からそこそこあります。その他2大デパートのセントラルグループのTopsとモールグループのグルメマーケットが双璧で、他にアメリカのフードランド、ヨーロッパ系のビラマーケット等があります。
最終的にはフジスーパーが頼りになるのでBTSプロンポンか隣りのBTSトンロー、BTSアソーク辺りが良いでしょう。ホテルでキッチン付きの部屋は電子レンジ程度なので、アパートのB&Bが良いかもしれません。良い部屋が見つかると良いですね。楽しい旅行になることを祈念します。
PS
バンコクでは酒類の購入は11:00〜14:00と17:00〜24:00です。仏教の祝日と選挙の日は販売休止になります。
10日間のタイ旅行で相談
ニックさんの回答
タイが初めてなら、現地旅行会社のバスツアーが間違いありません。有名な観光スポットはまずあります。大手のパンダバス、HISバンコク、旅ランドなどのサイトを確認して下さい。またタイ料理のレストランは...
タイの風俗全般のサービスについて
ニックさんの回答
小生の体験では97〜98%はダメでしょう。30年ぐらい前にHIVが流行したせいかもしれませんが、基本的にあそこを許しても唇は許さないのが一般的です。もちろん確認するのは良いですが、逆に許す女の子...- ★★★★★この回答のお礼
そうですね。性病のリスクは避けられませんね…
ニックさんの追記
基本的にタイ人は怖がりなので、イヤなはずです。ラッキー転じて地獄とならないようにくれぐれも注意してください。
クラビ→バンコク(トランジット12時間以上)→日本の場合のクラビでの搭乗手続きについて
ニックさんの回答
クラビーからスワンナプーム経由の場合は国内線ですね。時間がない場合はクラビー空港で出国審査を行い、スワンナプーム空港の中で近道みたいなトランジット専用の通路やカウンターを使いますが、12時間もあ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!荷物預かりも色々あるのですね!家族が王宮辺りに行きたいと行っているので、何とかなるかな?と思っています。どちらかというとクラビ空港での時間が朝便のためあまりたくさんないので、教えていただいた方法が確実そうですね。ありがとうございました!
ニックさんの回答
チャイナタウン周辺はトイレが有料で困りますよね。レストランに入ったら必ず行くようにしています。お寺かホテルならあります。大体ワットマンコンに寄るので用を足すようにしています。横の小道側に近いところにあります。MRTの駅近くにできたアイムチャイナタウンはチェーン店の有名レストランが沢山ありトイレも綺麗です。サムヨット側だとオモチャの殿堂メガプラザやグランドチャイナホテルなどが良いでしょう。サンペン市場だと近くにワットチャクラワード・・という寺があり寺自体も見どころあるので見学がてら用を足せます。まあ有料といっても10〜20THB程度なので小銭も少し持って行って下さい。またトイレの場所を聞くときはタイ語のホンナムやスカーより英語のレストルームかトイレットの方がが良いです。観光地ではタイ人は多分英語を話していると思って聞いています。楽しい旅行になることを祈念しています。
少しでも参考になれば幸いです。