ヤスさんが回答したシンガポールの質問

チャンギ空港からのタクシー移動(夜)

初めてシンガポールに参ります。チャンギ空港に平日夜に到着する予定でおります。ジュロンイースト駅付近にホテルを予約していますが、入国時は地下鉄終電後の可能性があります。
そのためタクシー利用を考えておりますが、ガイドブックを見ると、いろいろ割増料金があると書いてあります。大体、どのくらいの金額を考えておけばよろしいでしょうか?長距離なので心配になりました。
また、支払いはクレカのタッチ決済を考えておりますが、やはり現金を用意しておくべきでしょうか?grabを入れましたが、空港で待機しているタクシーに乗る場合は意味がないでしょうか?
延々と質問し申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

こんにちは。 割り増しはあります。例えば、空港利用料金などです。 調べたところ、タクシーの料金ですが、大体5000円に収まるくらいだと思います。 グラブなどのタクシーアプリは決済確...

こんにちは。

割り増しはあります。例えば、空港利用料金などです。
調べたところ、タクシーの料金ですが、大体5000円に収まるくらいだと思います。

グラブなどのタクシーアプリは決済確認でSMSなどの確認があると思うので、日本の電話番号を海外でも使えるようにするや、クレカの会社に電話して、メール認証に変更するなどの対策をするといいと思います。

また、グラブ以外にもZipやGo jekなどもあるので安いの方を選ぶといいと思います。
デメリットは、グラブの方が比較的安全な面や配車まで時間がかかる点があげられます。

タクシーは基本的に、クレジット使えるので現金は最適限で大丈夫だと思います。

空港の待機してるタクシーは、ピックアップポイントに行くと、スタッフがいるので乗り込んでドライバーに行き先を伝えれば、簡単に使えます。

アプリの場合は、ピックアップポイントが番号で複数あるので、好きな番号を指定して、同じナンバープレート の車が来たら乗り込むだけで使えます。

ぜひ、楽しいシンガポール旅行にしてください!

hs_st5さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。教えていただきました、決済や乗車時のポイントを、頭に入れていきたいと思います。ありがとうございます。

すべて読む

2泊4日でお勧めの観光と食事について

初めまして、よろしくお願いします
ずっと家族(50代の夫婦と大学生の息子と娘)で行きたかったシンガポールですが、
時間が無く朝7時過ぎ到着便&深夜帰国便利用での2泊4日で楽しみたいと思っています。
お薦めのルートや食事場所などあれば教えてください
また、タクシーアプリはGrab、Uberどちらがお勧めでしょうか?

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

王道のところは、観光雑誌やインターネットに載っていると思うので、現地の人しか知らない情報を共有させていただきます。 観光客があまり行かない場所 (歴史) •旧日本軍の歴史博物館や記念碑...

王道のところは、観光雑誌やインターネットに載っていると思うので、現地の人しか知らない情報を共有させていただきます。

観光客があまり行かない場所
(歴史)
•旧日本軍の歴史博物館や記念碑、バナナマナーが買える場所

(事前予約制)
•シンガポール警察遺産館
警察の歴史やトランプ前大統領と金正恩がシンガポールで会談した際のことが知れます。

(食べ物)
•シンガポール限定メニュー
マックやモスバーガーは、パイナップルが入ったバーガーやたこ焼きバーガーなど日本にはないメニューが食べれます。
•アジアで人気の薬のタピオカ
ペイパコアは、喉の痛みを和らげる薬でその薬を使ったタピオカミルクティーを飲むことができます。

などです。
参考になれば幸いです。

タクシーは、Grabがおすすめです。Uberは、シンガポールでは使えないです。

楽しいシンガポール旅行ならなることを願っています

kiwiさん

★★★★★
この回答のお礼

ガイドブックなどでは知ることが出来ない情報を色々教えて頂いてありがとうございます。
参考にして楽しみたいと思います。
タクシーはGrabだけなんですね。
ありがとうございます

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの追記

いえいえ!楽しいご旅行にされてください!

厳密に言えば、Grab以外もありますが運転手が少なかったり、荒い運転の人が多いので安全なのはGrabだと思います。

すべて読む

シンガポールでのレンタカー利用について

4/13-4/15の間にシンガポールに旅行予定の家族にドライバーとして同行します。
ご相談内容は下記の2点です。
①シンガポールにて年齢制限なくレンタカーを利用可能なレンタカー会社を教えてください。
 ◉ドライバー情報
 ・20歳
 ・運転歴1年以上2年未満
 ・国際運転免許証発行済み

②24時間営業のレンタカー会社はありますか?
午前7時より使用予定です。こちらは現在43歳の運転歴2年以上の方が運転されます。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

シンガポールのレンタカーは、自分でピックアップするやり方が主流だと思います。あるいは、シンガポールで車を持っている人がレンタカーとして個人で貸し出しているパターンの2つです。 国際免許で貸...

シンガポールのレンタカーは、自分でピックアップするやり方が主流だと思います。あるいは、シンガポールで車を持っている人がレンタカーとして個人で貸し出しているパターンの2つです。

国際免許で貸し出してくれるところは、
Blue SBとGet Goです。
全て英語のサイトで、傷確認も写真を自分で送りオンラインで完結します。

個人で貸し出してくれる方は、オーナーにもよると思いますが国際免許では運転できないと思います。

レンタカー屋さんも調べたところありましたがどれも高くガソリンなども自分で入れるため、旅行者には不向きだと思います。

シンガポールは、国土が狭いためよほど車がないといけない場所以外は、バスやMRTが整備されているためレンタカー借りるより便利だと思います。
値段も安くクレジットカードが使えるためお勧めです。

交通ルールや道路使用料、駐車場などは一切現金が使えないです。専用のカードにチャージする方式です。
また、事故した場合や怪我した場合の手続きも日本と異なるためあまりお勧めはできないです。

参考になるかは分かりませんが以上が答えになります。
ぜひ、楽しいシンガポール旅行にしてください。

すべて読む

シンガポールトランジット市内観光

2024/5/5日にプーケットから関空乗り継ぎのトランジットの間にシンガポール市内観光に行きたいと思います
 どうしたらいいでしょうか?
 プーケットから14.55分到着で 関空行き発5/6 1時25分発です
  約16時から22時 5-6時間あります
 

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

こんにちは。 観光地を王道で回るなら、MBS近くでマーライオンやカジノ、ガーデンバイザベイ、などを観光するのもいいと思います。 散歩するだけでも、シンガポールの街中にはたくさんのアートが...

こんにちは。

観光地を王道で回るなら、MBS近くでマーライオンやカジノ、ガーデンバイザベイ、などを観光するのもいいと思います。
散歩するだけでも、シンガポールの街中にはたくさんのアートがあるので無料の美術館のような感じです。

食べ物は、マックスウェル ロード ホーカー センターでシンガポール伝統料理などを食べるもの御いいと思います。

移動手段は、MRTとバスがおすすめです。Googleマップを使えば乗るバスの番号や路線が出てくるので、VISAタッチで乗車できます。
前乗り後ろ降りです。バスは、時間より早く来る場合があるので注意です。
また、日本みたいに座るまで待ってくれないので乗ったら、すぐに座るか、近くのつり革に掴まることをお勧めします。

時間を有意義に使うならgrabがおすすめですが値段は高いです。

観光雑誌に載ってないところへ行くなら…

日本占領時期死難人民記念碑(日本統治時代の記念碑)
バナナ紙幣の購入(変わったお土産にぴったり)

https://www.visitsingapore.com/ja_jp/
上記のサイトは、シンガポール入国の外国人に対して無料でたくさんのアクティビティや体験を提供している政府のサイトです。
予約が必要ですが、時間があれば無料で楽しむことができるのが、たくさんあるのでぜひ!

マックやモスバーガーなどもシンガポールオリジナルのメニューになっているので、近場で済ませたいときなどおすすめです。

お土産などは、スーパーで買うのもいいと思います。安くてたくさんの種類があります。

ぜひ、楽しいシンガポール旅行にしてください。

すべて読む

シンガポールでのgrabの利用について

今、シンガポールに滞在しています。
海外の旅行者でgrabなどのデリバリーサービスを利用している人を見ます。とても便利そうなのですが、注意する事などありますか?
またおすすめのお店があれば教えていただけますでしょうか?
アプリはgrabかfood pandaを利用しようと思っています。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

こんにちは。 特に注意することはないと思います。 グラブタクシーについては、時間予約で時間にこなかったりピックアップポイントがずれていてドライバーがいないことなどはありました。 しかし、ス...

こんにちは。
特に注意することはないと思います。
グラブタクシーについては、時間予約で時間にこなかったりピックアップポイントがずれていてドライバーがいないことなどはありました。
しかし、スクリーンショットして全て記録する癖をつけていることによりカスタマーサポートに、証拠を提示し改善を求めることができます。

また、タクシーの場合は位置情報を共有できるので知り合いに見てもらうことでどこにいるかを把握できます。

おすすめの食べ物

マック
日本にはない、シンガポール限定メニューがあります!パイナップルが入ったメニュー、ナゲットソースがカレーソースになっているなど、シンガポール限定のマックを食べることができます。
モスバーガーも同様に限定メニューがあります。

Lao Ban
杏仁豆腐や草のゼリーなど。
ガイドブックに載っている商品なので味は間違えないと思います。

Ji De Chi Dessert 记得吃甜品
シンガポール伝統のデザートです。
杏仁ペーストや護摩ペーストなどがおすすめです。初めて食べる感覚ですが、すごく美味しいです。
また、マンゴーポメロサゴなどたくさんの伝統デザートがあるのでぜひ食べてみてください!

お役に立てれば幸いです。

クマモン118さん

★★★★★
この回答のお礼

マックの限定メニューは美味しそうですね。伝統デザートも子供と行くのは難しくても持ってきてもらえるとトライしやすいですね。ありがとうございました。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの追記

いえいえ。お役に立てれば幸いです!

すべて読む

リークアンユー元首相について詳しい方/研修で学ぶのにお勧めの場所はありますか?

初めてロコタビを使用させて頂きます。

今年の5月くらいに会社の研修の一環でシンガポールへ1週間程訪問する予定です。

今回の研修のテーマがリー・クアンユー首相(主にリーダーシップ)について学ぶ予定なのですが
・リークアンユー元首相に詳しい方
・もしくは詳しい方を知ってる人
・学ぶならここに行くべきなどのお勧めの場所
などもし情報がある方がいらっしゃえばお話を伺わせて頂けないでしょうか・・・?

質問内容がざっくりしていて申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

・リークアンユー元首相に詳しい方、もしくは詳しい方を知ってる人については、シンガポール人なら誰でも知っていると思います。現地のお年寄りに聞くのもいいと思います。しかし、当時のことをよく思わない人...

・リークアンユー元首相に詳しい方、もしくは詳しい方を知ってる人については、シンガポール人なら誰でも知っていると思います。現地のお年寄りに聞くのもいいと思います。しかし、当時のことをよく思わない人やリークアンユー元首相について否定的な考えを持っている方もちらほらいるので入りよした質問をするとよりいいと思います。
Forgive, but never forget(日本のしたことは、忘れないが許そう)この言葉は、リー・クアンユー(Lee Kuan Yew)初代シンガポール首相の言葉です。

・おすすめの場所は、日本占領時期死難人民記念碑です。
中には、華僑でお亡くなりになられた方の遺骨が納められています。英語、中国語、マレー語およびタミル語で碑文が書かれています。
当方のブログにもバナナマネーや記念碑について詳しく紹介しています。
他にも Former Ford Factory などがあります。交通の便が悪いですが、イギリスの降伏や日本の占領の出来事の展示が数多くあり良い勉強の機会になると思います。

また、旧日本軍のバナナマネーを購入できるお店もあります。
旧日本軍がシンガポールを占領していた時に発行されたお金です。バナナマネー(軍票)の名前の由来は、バナナの皮ほど価値がないお金だからそうです。

シンガポールの歴史について興味を持っていただきありがとうございます。
ぜひ、歴史の勉強にお役に立てればと思います。

品川区在住のロコ、まささん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

>>・リークアンユー元首相に詳しい方、もしくは詳しい方を知ってる人については、シンガポール人なら誰でも知っていると思います。現地のお年寄りに聞くのもいいと思います。しかし、当時のことをよく思わない人やリークアンユー元首相について否定的な考えを持っている方もちらほらいるので入りよした質問をするとよりいいと思います。
⇒そうですよね・・・・事前に色々調べていたのですが、良いイメージもあればそう思っていない方もいるみたいなので

記念碑などは事前に調べた情報になかったので参考にさせて頂きます!

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの追記

今気づきましたが誤字が申し訳ありませんでした。

シンガポール政府のサイトにもたくさんの歴史が学べる場所が掲載されているのでぜひ、参考にしてみて下さい。→ https://www.visitsingapore.com/ja_jp/see-do-singapore/history/
記念碑は街中にあるのでアクセスしやすいのでぜひ、訪れてみて下さい。

よいシンガポール旅行を!

すべて読む

治安について教えてください。

初めてのシンガポールを予定しています。
治安は、どうでしょうか?
東京よりも安全と行ったことある方はおっしゃってましまが。
土日フラフラ気軽に歩き回れる感じですか?

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

こんにちは。 シンガポールは、比較的安全です。 また、日本人も多く、観光や在住しています。警察官にあっては、他の国とは違い汚職等がなく信頼できます。 しかし、全て安全を保証できるわけではな...

こんにちは。
シンガポールは、比較的安全です。
また、日本人も多く、観光や在住しています。警察官にあっては、他の国とは違い汚職等がなく信頼できます。
しかし、全て安全を保証できるわけではないため、スリなど最低限注意して行動するべきです。
日本語を理解できる人も多くいるためマナーなどを守って楽しい旅行にしてください!

江東区在住のロコ、アユミンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
気を付けます〜!

すべて読む

チャンギ空港でのトランジット入国について

9月にスクート航空を利用してシンガポールにてトランジットとなります。
約10時間程時間があるので、軽くシンガポールを観光しようかと考えています。
トランジットも初めての為、トランジット観光にあたって、事前に確認しておきたいことがありますので、ご存じの方がいらっしやいましたらアドバイスを頂けると幸いです。

・シンガポールに付いたら他の方と同様に普通に入国してしまっても良いのでしょうか。
乗り継ぎ便の出発までに戻ってくればよいという事でしょうか。
何か、特別な対応があれば教えてください。

・乗り継ぎになるので預け荷物はそのまま、最終目的地までは預けたままになるかと思われます。
観光が終わって出国手続きする際は、普通に出国手続きを行って宜しいのでしょうか。
その際に、預け荷物の事は特に何も無で選択しても良いのでしょうか。
何か、特別な対応があれば教えてください。

・チャンギ空港のラウンジでシャワーだけ借りれると聞いたことがあります。
こちらはどこのラウンジでいくらで借りれるかご存じの方いますでしょうか。
また、他にシャワーだけ借りれる良い場所があれば教えてください。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

・ICAに提出する電子入国カードを入力すれば入国できます。 入力も空港着いてから行ってもすぐに反映されるので前もって入力(3日前から可能)がおすすめですが、一応忘れていても大丈夫です。日本のパ...

・ICAに提出する電子入国カードを入力すれば入国できます。
入力も空港着いてから行ってもすぐに反映されるので前もって入力(3日前から可能)がおすすめですが、一応忘れていても大丈夫です。日本のパスポートで入国の際には、自動化ゲートが使えます。

・乗り継ぎの預け入れ荷物については、航空会社の規定によると思います。基本的に、同じ航空会社であれば預け入れ荷物は最終目的地まで輸送されます。

・ターミナル1のプラザプレミアムラウンジ(有料)プライオリティパスは使えないはずです。
https://www.plazapremiumlounge.com/en-uk/find/asia/singapore/singapore/singapore-changi-airport/international-departures-terminal-one

すべて読む

【シンガポール】顔夕子さんにまつわる事柄について学びを深めたい

7月13日から18日まで、シンガポールに旅行します。
事前調べをしていたところ、「顔夕子さん」という史跡ツアーガイドさんがいらっしゃることを、論文サイト公開のエッセイで知りました。
第二次世界大戦中の日本とシンガポールの関係や、日本兵や「からゆきさん」のことなど、全く知らなかったのですが、とても興味が湧き、もっと学修を深めたいと思いました。それに加えて、シンガポール激動の時代を生き抜いてこられた顔さんという女性ガイドさんについても理解を深めたいと思いました。
滞在中、訪れるべき場所や、チェックすべき事柄について、教えていただけたら嬉しいです。

シンガポール在住のロコ、ヤスさん

ヤスさんの回答

予約が必要になりますが、シンガポールの警察博物館には日本統治時代の歴史などを紹介する展示やシンガポールの歴史を警察視点で見ることができます。 また、お土産や記録として日本統治時代に使われたお金...

予約が必要になりますが、シンガポールの警察博物館には日本統治時代の歴史などを紹介する展示やシンガポールの歴史を警察視点で見ることができます。
また、お土産や記録として日本統治時代に使われたお金(バナナマネー)の購入がおすすめです。
名前の由来や使われ方を調べるとより、シンガポールの歴史を知っるきっかけになると思います。

バナナマネーが購入できる場所
Chinatown Complex #1-266
ホーカセンターの1階にあります。
2階は、フードコートになっているので、安く伝統料理が食べることができます!

当ブログの引用

すべて読む