バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guide

返信率

Mr guideさんが回答したバンコクの質問

バンコクのおすすめ両替屋さん教えてください!

バンコクの両替所について
はじめまして!
来月初めてバンコクに旅行に行きます。
今はネットで色々と情報収集をしています。
一番気になっているのは両替についてです。
ネットなどでは「スーパーリッチ」という両替屋さんが良いという情報が多いですが、他におすすめの場所があれば教えてください。
滞在先はアソークを予定しています。
よろしくお願いします!

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

スーパーリッチでいいだろw

スーパーリッチでいいだろw

すべて読む

タイのECサイトを教えて下さい。

ジャンルなどは問わず海外からでも購入できるサイトを教えて下さい。また、出品も出来るサイトもご存知でしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

普通にそんなの自分で調べればいいじゃんw 分からないなら依頼して聞くほうがいいだろw

普通にそんなの自分で調べればいいじゃんw

分からないなら依頼して聞くほうがいいだろw

tullyさん

この回答のお礼

そうだね

すべて読む

1日観光ガイドを探しています。

今年2018年の5月21日からバンコクに旅行に行くのですが同行者共にバンコクが詳しくない為に22日の市内の観光ガイドを探しています。
また1日観光ガイドお願いした際の値段相場を教えて頂きたいです。

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

相場は2万ぐらいじゃないですか? 何処に行きたいかによると思いますが、バンコク市内であればガイドなしで全然問題ないですよ。

相場は2万ぐらいじゃないですか?

何処に行きたいかによると思いますが、バンコク市内であればガイドなしで全然問題ないですよ。

ボブさん

★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございました。
いろいろなロコの方々から情報頂きましたが1万〜1万五千円が多い様ですね。
(場所や内容にもよりますが)
いちいち書いておりませんが足の障害者
の渡航観光だったのでガイドの必要性があり、またタイの相場が判らなかったので利用させて貰った訳なのです。

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの追記

バンコクは、足の障害のある方には向かない町だと思います。

道も狭く、交通量も多いので、短い距離でもたいへんですよね。

カンチャナブリとかアユタヤですと、段差も少なくタイの文化などを観光で行えると思いますよ。

市内は、治安も交通による事故も多いので、渡航される際は気をつける事をお勧めします。

何かあれば、ご相談くださいね。

すべて読む

英語と日本語のビジネス文章翻訳

タイに工場を持つ業者(本社はオランダ)と英文で交渉するにあたっての翻訳をお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

何文字の翻訳でしょうか? 文字につきどれぐらいの報酬をお支払い予定でしょうか? タイ語から日本語? タイ語から英語? 内容の詳細希望させていただいてもよろしいでしょうか? ...

何文字の翻訳でしょうか?

文字につきどれぐらいの報酬をお支払い予定でしょうか?

タイ語から日本語?
タイ語から英語?

内容の詳細希望させていただいてもよろしいでしょうか?

ビジネス交渉なので、フォーマルレターだと思います。

御社と先方の関係などある程度理解できれば、翻訳しやすくなります。

すべて読む

ビニール袋の問屋街の情報を求む!

バンコク近辺の市場でビニール袋の問屋さんをご存知の方、場所住所などの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください!

因みに、現在アソーク駅近くに宿泊しています。

宜しくお願いします!

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

知っているが、こういうのは依頼して聞かないと駄目だろw 利益目的なら無料で教えてたら、以来の意味なくなるだろw 以上

知っているが、こういうのは依頼して聞かないと駄目だろw

利益目的なら無料で教えてたら、以来の意味なくなるだろw

以上

すべて読む

タイで住むために必要な貯金額と仕事と保険について

夫婦でバンコクで5年ほど暮らすには貯金最低いくらあれば安心ですか?タイで仕事もさがします!
あと、健康保険はどうなるのか、知りたいです!

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

とりあえず、適当に日本国内で仕事を探すといいと思うよ。 最悪、人材紹介に登録してタイで面接、もしくはビデオ面接は受けれるね。 貯金は、50万あれば最初から働けば問題ない。 健康保険...

とりあえず、適当に日本国内で仕事を探すといいと思うよ。
最悪、人材紹介に登録してタイで面接、もしくはビデオ面接は受けれるね。

貯金は、50万あれば最初から働けば問題ない。

健康保険は、仕事すれば会社が保障してくれると思う。

以上

すべて読む

お問い合わせありがとうございます。

お問い合わせ頂き、ありがとうございます!
下記、ご質問させて下さい。
1.何語から何語への翻訳でしょうか?
日本語➡︎英語、英語➡︎日本語
2.内容(扱う商品や、事の重要度)
3.分量
可能であれば、原稿を頂けますでしょうか。
より正確なお見積もりを差し上げる事が出来ます。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、Mr guideさん

Mr guideさんの回答

頼んでないんだけど、お前何ナノ?

頼んでないんだけど、お前何ナノ?

すべて読む