hanacoさんが回答したグルノーブルの質問

【フランス・レンヌ/逐次通訳】10月30日(予定)|視察同行通訳募集

ロコタビ運営事務局です。

2025年10月末、セネガルからのお客様をフランス・レンヌの工場へご招待するにあたり、日本語⇔フランス語(可能であれば英語も堪能)の逐次通訳および車送迎、レストラン案内、市内観光ガイドを担当いただける方を募集いたします。セネガル特有のフランス語発音に対応できる経験者を歓迎いたします。

==================
■ 案件概要
==================
・訪問地:フランス・レンヌ(必要に応じてパリ近郊も想定)
・期間:2025/10/30(木)予定 ※数日ズレる可能性あり
・通訳言語:日本語⇔フランス語(英語も堪能な方歓迎)
・訪問目的:
 - セネガルからの客先をフランスの工場に招待し、商談および交流を円滑に進めるため
 - 滞在中の移動・食事・観光案内を通じて、良好な関係構築とおもてなしを行うため

・対応内容:
 - 工場訪問時および移動中の逐次通訳
 - ホテル⇔工場間の車送迎
   ・所有の自家用車等で対応いただく
   ・都度タクシーやハイヤーの手配をしていただく
 - レンヌ近郊のハラール対応レストラン予約・案内
 - 市内観光や買い物案内の企画・同行

==================
■ 日程詳細(予定)
==================
※時間・場所は変更となる可能性があります

◯ 2025/10/30(木)@レンヌ

午前:ホテルから工場への車送迎(約4時間の空き時間あり)

昼〜夕方:ランチ後、市内観光や買い物案内などのガイド業務

夜:夕食後のホテル送迎まで同行

==================
■ 報酬・費用に関して
==================
・予定報酬額:[ロコ様とご相談]
 ※以下を含む金額です
 - 通訳・ガイド業務料(1日あたり/8~10時間程度)
 - 移動サポート(車送迎)
 -ロコ様の食事・移動等に発生の費用

・報酬はロコタビを通じてのお支払いとなり、所定のサービス利用料が差し引かれます。

==================
■ ご応募時にお知らせいただきたい内容
==================
・逐次通訳およびガイド経験の有無
・フランス語、英語の語学レベル
・送迎用車所有の有無及び乗車可能人数
・セネガルやアフリカ地域での業務経験
・当該日程での稼働可否
・希望報酬額(1日あたり)

==================
現地事情に精通し、アクセントの強いフランス語の発音にも柔軟に対応できる通訳・ガイド経験者の方のご応募をお待ちしております!

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

はじめまして。 フランス在住の中野と申します。 こちらの通訳の件について拝見しました。 通訳については、以前西アフリカでJICA関係の仕事を計8年ほどしていたため、セネガルにつ...

はじめまして。

フランス在住の中野と申します。

こちらの通訳の件について拝見しました。

通訳については、以前西アフリカでJICA関係の仕事を計8年ほどしていたため、セネガルについても滞在経験があり、アクセントや文化等についても理解できると思います。逐次通訳やガイドについても日本国内およびアフリカの国々で経験があります。仏日の通訳は問題なく、英語もビジネスレベルの会話等であれば問題ありません。

日程的にも稼働できるのですが、車はありません。また、現在私が住んでいる場所がレンヌから離れています。

フランス国内の移動費(電車代往復)や、前後の宿泊費(ホテルなど)は別にして、一日の通訳料は150ユーロを希望しますが、トータルするとクライエントさんにとってはだいぶ高くなってしまうかもしれません。

もしそれでもよろしければ、ご検討いただけたらと思います。

中野

すべて読む

電車(TER)の予約有無についておしえてください

こんにちは。
初めてフランスに旅行する予定です。

GoogleMapで調べ、ストラスブールからTER(電車)でコルマールまで乗車しようと思っていますが
そもそもTERとは予約必須な車両でしょうか?
日本のJR(普通車両)のような感覚で、自由なタイミングで乗車するのかと推測していましたが
ネットで調べると、”要予約”、”予約不要”など情報が散乱して困っています。

もしご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授いただけますと幸いです。

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

こんにちは。 TERは、駅のマシンで購入すれば大丈夫です。 TGVと違って、全席指定というタイプの電車ではありません。 ただし、一つ注意点があります。 日本のように先に乗って...

こんにちは。

TERは、駅のマシンで購入すれば大丈夫です。
TGVと違って、全席指定というタイプの電車ではありません。

ただし、一つ注意点があります。

日本のように先に乗ってしまってから、電車内で車掌さんから切符を買ったり、降りた場所で清算する、という仕組みはありません。

乗ってしまってから、車掌さんが回ってきたときに切符を持っていないと、無賃乗車とみなされて罰金を課されます。

ですので、必ず乗る前に切符を買うようにしてください。

すべて読む

フランス語の通訳を探しています

緊急でフランス語通訳を探してます。
宜しくお願いします。

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

こんにちは。 日時や場所、内容などをお知らせいただけますでしょうか。

こんにちは。

日時や場所、内容などをお知らせいただけますでしょうか。

すべて読む

リヨン・サン=テグジュペリ国際空港からグルノーブル駅前バスステーションまでの移動について

お世話になっております。

今年の夏にグルノーブルに訪問する予定があり、リヨン・サン=テグジュペリ国際空港からグルノーブル駅前のバスステーションへの移動手段を検討しています。

時間的にTGVが利用できず、移動手段は実質的にバスに限られると考えています。
バス会社は2社(BlaBlacar Bus、Flixbus)あるようですが、ネット上の口コミを見ると、BlaBlacar Busの評判があまり芳しくありません。

上記2社の空港からのバスの良し悪しについて、何か情報があれば、ご教示いただけると大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

こんにちは。 リヨン空港→グルノーブル駅間をよく移動しますが、そうですね。飛行機ははっきりと何時に到着して、どのくらいで外に出られるというのが読めないので、私は着いてから一番最初に乗れるバ...

こんにちは。

リヨン空港→グルノーブル駅間をよく移動しますが、そうですね。飛行機ははっきりと何時に到着して、どのくらいで外に出られるというのが読めないので、私は着いてから一番最初に乗れるバスに乗ります。

どちらの会社もその時々で利用しますが、特にどちらが良い悪い、という印象はありません。

遅れるときはどちらであっても遅れる場合がありますし、何とも言えません。

所要時間はどちらも同じで、大体1時間から1時間半ぐらいです。

夜遅いと、バスもなくなります。その場合は、リヨン空港に隣接しているホテルもあるので、そちらに泊まって、朝ゆっくり移動しても良いかと思います。

なお、電車は割高なうえ、ストなどであてにならないので、私はいつもバス利用です。

どうぞよろしくお願いいたします。

グルノーブル在住のロコ、けむさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき大変助かりました。特に差がないのですね。
現地でよく利用される方の実感を伺うことができて、とても安心できました。
バスは少し余裕を持った時間の便を予約しておこうと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

Sécurité sociale について

健康保険について質問です。
Sécurité sociale の手続きをしようとしているのですが、birth certificate が必要だと書いてありました。
1、フランスの大使館や領事館で取る場合、出生証明を取得すれば良いのでしょうか?また、別途でアポスティーユも必要ですか?
2、日本で取得する場合、戸籍謄本で良いのでしょうか?アポスティーユも必要ですか?

その他アドバイスや注意事項があったら教えていただけると助かります🙇‍♀️

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

こんにちは。 私が取得したときは、戸籍謄本(acte de naissance)を持っていきました。 ビザの申請時に提出したものを、そのまま健康保険の申請時にも原本とコピーを持ってい...

こんにちは。

私が取得したときは、戸籍謄本(acte de naissance)を持っていきました。

ビザの申請時に提出したものを、そのまま健康保険の申請時にも原本とコピーを持っていきました(特に3か月以内という文言はなかったです)。ビザの申請時にすでに法廷翻訳しているので、私はそれをそのまま流用しましたが・・・。

ただ、申請先によって言うことが変わってくる可能性もあるので、HPなどで確認してフランス人の人に事前によく読んでもらうといいかもしれませんね。

トゥールーズ在住のロコ、So-raさん

★★★★
この回答のお礼

お返事が遅くなりすみません。ありがとうございます!確認してみます🙇‍♀️

すべて読む

フランスの日本語情報誌について

フランスロコのみなさん、初めまして!
ワールドカップ優勝おめでとうございます!!

本題ですが…欧州系の企業から、旅行(出張を含む)でフランスを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

Ovni というフリーペーパーが毎月1日と15日にフランス国内で発行されています。そこに広告なども多く載っています。

Ovni というフリーペーパーが毎月1日と15日にフランス国内で発行されています。そこに広告なども多く載っています。

すべて読む

カンヌ付近で写真撮影

はじめまして。
5月末に新婚旅行のクルーズ旅行でカンヌへ立ち寄ります。
そこで素敵な街並みと一緒にウエディングフォトを撮りたいと思っているのですが、どなたかカンヌ付近で撮影していただける方はいらっしゃらないでしょうか。
ぶらぶらしながらセルフフォトで撮る予定だったのですが、三脚など使うとスリなども心配なのでこちらで質問に至りました。

グルノーブル在住のロコ、hanacoさん

hanacoさんの回答

こんにちは!連絡ありがとうございます。 写真を専門にしている日本人あるいは日本語のできるフランス人カメラマンを知っていますが、カンヌ近くに住んではおらず、交通費や宿泊費がかかってしまうかと...

こんにちは!連絡ありがとうございます。

写真を専門にしている日本人あるいは日本語のできるフランス人カメラマンを知っていますが、カンヌ近くに住んではおらず、交通費や宿泊費がかかってしまうかと思います(写真撮影代とは別に一泊二日で150ユーロくらい?)。何日くらいでご予算にもよりますが、都合を聞いてみることはできるので、詳しく教えて頂けたらと思います。

ゆかさん

★★★★
この回答のお礼

質問のご回答くださり、ありがとうございます。
出張となると費用があがってしまうため、一旦見送らせていただきます。
ご提案いただき、ありがとうございました!

すべて読む