みみままさんが回答したロンドンの質問

イギリスのお菓子を学びたいです。

6月からロンドンに語学留学します。私はパティシエとして働いておりました。現地のお菓子や紅茶について学びたいのですが、個人で教室等されている方を紹介していただけないでしょうか?

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

お探しなのは、日本人ですか、イギリス人ですか?日本人であれば、Richmondに素敵な先生がおりますし、イギリス人であれば、地元のAdult educationなどを利用してはいかがでしょうか?

お探しなのは、日本人ですか、イギリス人ですか?日本人であれば、Richmondに素敵な先生がおりますし、イギリス人であれば、地元のAdult educationなどを利用してはいかがでしょうか?

すべて読む

レンタカーでロンドン観光

先日 ヒースロー空港からメイキングオブハリーポッターまでの行き方を尋ねた者です。レンタカーを延長して借りても1日料金が掛かるみたいなので、返さずそのまま1日借りる予定です。その際、ヒースロー空港近くにホテルを探しているのですが、ヒースローからロンドン市内までの車の運転はやはり避けた方が良いでしょうか?渋滞税を払うのは知っているのですが市内は道が複雑なのでしょうか?勿体無いのでそのままロンドン市内にレンタカーを返却した方がいいか考え中です。ハロッズやバーバリー本店などは近くに駐車場などあるのでしょうか?もし宜しければアドバイス頂けないでしょうか。ロンドン観光は丸1日しかなく次の日は早朝便でアムステルダムへ向かう予定です。

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

こんにちは。ヒースローから市内は、通常運転されていれば、それほど難しくないと思います。イギリスでは、ラウンドアバウトがあるので、その点だけご注意ください。 私は空港近辺に住んでいますが、市内に...

こんにちは。ヒースローから市内は、通常運転されていれば、それほど難しくないと思います。イギリスでは、ラウンドアバウトがあるので、その点だけご注意ください。
私は空港近辺に住んでいますが、市内に出るのには車ではいきません。駐車場代も高いし、停めるところを探すのが面倒なので。

ハロッズの真横に路上駐車できますが、空いてる確率は少ないです。立体駐車場もあります、NPCという会社がロンドン市内で駐車場を多数経営していますので料金など確認できると思います。
https://www.ncp.co.uk/parking-solutions/cities/city-of-london?gclid=CJ2E5fitzMwCFRDhGwodOOIEmg

ちょっと面倒かもですが、市内に近いところまで車で出て、無料駐車できるところがいくつかあるので、ショッピングなど終わったら、一度戻り、車に乗って夜のロンドン観光なんてどうでしょう? Kew gardensは空港から1本のm4で20分ぐらいで行けて、駅の周りは午後は無料駐車できます。(いつも私もそうしています)地下鉄で30分ぐらいで主要エリアにでれますので、経済的にも便利だと思いますよ。

みちさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。素敵です。コッウォルズをまわってハリーポッター スタジオに行って ヒースロー空港近くのカントリーハウスに泊まる予定をしていました。ヒースロー空港から近くてロンドンに行ける地下鉄があって無料だなんて魅力的です。ハリーポッターを終わった後に少し余裕があるのでロンドン市内に出たいと思っていました。そんな素敵な方法があるのですね。泊まる所はオークレイコートかヒースロー空港近くのホテルの予定です。他にどこか無料駐車場はありますか?
良かったら教えてください。よろしくお願いします。

すべて読む

アンティーク雑貨の仕入れへの同伴

【イギリスでのアンティーク雑貨の仕入れにおいての同伴していただける方募集です。】
これからマレーシアでアンティークショップを開く予定です。その際にイギリスから家具やアクセサリーを現地へ直接行って仕入れる予定です。

蚤の市やいろいろなマーケットでアンティークを買い付けしたいのですが、現地での買い付けは初めてですので、同伴を希望です。

「要件」
1、概要
現地のいろいろなマーケットを回り、買い付けから輸送までお手伝いいただける方を募集させていただきます。

2、料金
1〜4万円/1日
*時間などによって相談させていただければ嬉しいです。

3、時期
特に希望はありませんが、アンティークを一番仕入れられる時期に行きたいです。今年の6月が良いと聞きました。

4、期間
1週間〜4週間

よろしくお願い致します。 

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

うちの近くに、大きなマーケットが第2と最終火曜日にあります。Kempton antique marketです。家具なども多く、やはり季節の良い時期に商品も人でも多くなりますので、春から夏がオスス...

うちの近くに、大きなマーケットが第2と最終火曜日にあります。Kempton antique marketです。家具なども多く、やはり季節の良い時期に商品も人でも多くなりますので、春から夏がオススメです。アンティークは郊外がオススメです。その他、たくさん良い街があります。予定が合えば、同伴させていただきますので、ご連絡ください。

すべて読む

ヨーロッパ周遊旅行を計画しております!

はじめまして、THNです。
5月末にイギリス渡航を予定致しております!
ロンドン中心部や郊外のアウトレットにも足を運んでみたいと思います!
ショッピングに同行して頂ける方宜しくお願いいたします!

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

こんにちは。週末であれば、ロンドン市内またはアウトレットまで同行できます。詳しい日程などおしらせください。

こんにちは。週末であれば、ロンドン市内またはアウトレットまで同行できます。詳しい日程などおしらせください。

すべて読む

個人宅のオープンガーデン巡り

庭仕事の大好きな高齢の母と、ゆっくりとオープンガーデンをまわる旅を考えています。個人宅で行われているオープンガーデンも見せていただきたいです。方法や時期、場所、費用について教えてください。またお庭の素敵な小さな宿も教えていただけたら嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

Kakeさん 素敵なホテルなど見つかりましたか? 時期や場所などもう少し具体的にわかれば、探してみますので、お声がけください。

Kakeさん

素敵なホテルなど見つかりましたか?
時期や場所などもう少し具体的にわかれば、探してみますので、お声がけください。

すべて読む

ギルフォードのお店にて買い物代行していただける方

ギルフォードのお店にて買い物代行していただける方を探しております。 
・店舗での価格調査(商品の写真を撮って大丈夫なら撮影していただきたいです。携帯で簡単にで結構です。)
・店舗での買い物
・日本へ発送

一番最初は価格調査のみになりますが、店舗で写真撮影が可能でしたら商品の写真を撮り、価格をメールで送っていただきたいと思っています。その際店員の方へ許可を取っていただいたり、下記の梱包の件を聞いていただく事になります。商品は多くても20点ぐらいでしょうか。

実際その後に店舗で買い物をして、日本へ発送までしていただける方にお願いしたいです。
スタンドランプなどインテリア小物や雑貨など壊れないように梱包していただく作業が必要になります。
店舗でどの程度梱包してもらえるのか、聞いていただく手間もかかります。
商品大きな物があるので、どの発送が一番適切なのか、発送手配に慣れている方よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

Guilfordでの、お買い物代行承りますが、商品の発送は大きい物でしたら、店舗の方とも相談してみますが、引越し業者などに見積もってもらう事になるのかなと思いますが・・。 お役に立てる事が...

Guilfordでの、お買い物代行承りますが、商品の発送は大きい物でしたら、店舗の方とも相談してみますが、引越し業者などに見積もってもらう事になるのかなと思いますが・・。

お役に立てる事があれば、ご連絡ください。

すべて読む

ロンドンの花粉事情について

子どもの春休み期間中に、ロンドンへ1週間ほど旅行する予定を立てております

中学生の息子が花粉症(スギ・ヒノキ・シラカバ いずれもレベル5~6と重め)でして、
ネットで調べて芝花粉というものが5~7月に全盛になることは判りました。
では、3月末~4月始めというと・・・どんな花粉がどの程度飛んでいるものなのでしょう?

日本と違いマスクが出来ませんし、症状が重くなっても旅行中では主治医に泣きつく事もできませんので
飛びっぷりによっては事前に対応を相談するつもりです
ご存じの方、ご教示くださいませ!

ロンドン在住のロコ、みみままさん

みみままさんの回答

お子様が花粉症との事、慣れない旅先では、心配ですよね。 下記サイトにて、確認する事ができます。白樺がちょうど時期に当てはまりそうですが。 http://www.metoffice.gov.u...

お子様が花粉症との事、慣れない旅先では、心配ですよね。
下記サイトにて、確認する事ができます。白樺がちょうど時期に当てはまりそうですが。
http://www.metoffice.gov.uk/health/public/pollen-forecast#calendar

花粉症でよく聞く話は、日本で出ていても、イギリスに来ると3年ぐらいはかからないと言う話をよく聞きます。

イギリスにはBootsという薬局があちこちにあり、薬剤師さんも常駐しています。
お薬に抵抗があるようでしたら、レメディーやハーブ、アロマという自然治療法もありますから、またその時にご質問くだされば、お答えしますよ。

楽しい旅になりますように。

ぱぴさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
そうでした!英国ではレメディが手軽に買えることを失念しておりました。
主治医からの薬はもちろん持参しますが、
良い機会なのでそちらも検討したいと思います。

すべて読む