めいさんが回答したミラノの質問

ミラノ地下鉄4号線について他

先日もミラノ五輪の宿泊場所についてお尋ね致しまして、色々と情報を有難うございました。
当初、試合会場付近にこだわっておりましたが、視野を広げて、少し乗車してでも地下鉄駅から便利の良い場所も探し始めました。

地下鉄4号線駅付近にいくつかホテルがあるようですが、地下鉄路線図によっては4号線が途中までしか掲載されていない、若しくは省かれているものがあるようです。

あるホテルは地図ではBolivar駅至近なのに、紹介文では別の2号線の駅が書いてありました。廃止されたとか、大変危険で乗らないほうが良いとかあるのでしょうか。

また、地下鉄駅から地上階へはエスカレーターが設置されている駅は少ないのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

地下鉄4号線(M4ライン)につきましては、比較的新しく開通した路線のため、一部のサイト等に情報が反映されていない可能性がございます。現在は問題なく運行しており、通常通りご利用いただけます。 ...

地下鉄4号線(M4ライン)につきましては、比較的新しく開通した路線のため、一部のサイト等に情報が反映されていない可能性がございます。現在は問題なく運行しており、通常通りご利用いただけます。

また、M4ラインは全路線の中でも最も新しく、駅構内や車両も大変綺麗で快適です。現時点ではBolivar駅までご利用が可能となっております。

エスカレーターに関しましては、すべての駅に設置されているわけではございませんが、多くの駅には完備されております。仮にエスカレーターがない場合でも、基本的にはエレベーターが設置されているかと存じます。

rosasina110136さん

★★★★★
この回答のお礼

4号線の駅名はイタリアらしくないアメリカンなものがいくつかあって不思議です。新しい路線だったのですね。有難うございました。

すべて読む

お祭りやイベントなどがあれば日程を知りたいです。

2025年11月中旬から12月中旬、イタリアへ旅行を計画しています。できれば収穫祭やイベントなどがあればそれに合わせて都市を選ぼうと思っています。ワインや食べることが好きで、暮らしているように楽しみたいと思っているので。蚤の市や食のイベントなどがある場所を探しています。栗のイベント等あるようでしたが、日程が合わないと感じています。映画などの美術系のイベントは語学ができないため考えていません。ヴェネツィア、ローマ、シチリア島で考えていますが、まだまだイタリア国内は思案中なので、情報を頂けると嬉しいです。一か所はワイン巡りに行きたいと考えています。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

11月中旬からは、トスカーナ州のサン・ミニアートで毎週末に白トリュフ祭りが開かれています。白トリュフをはじめ、地元のワインやチーズ、ポルケッタなどの屋台がずらりと並び、食べ歩きや香りを楽しめるお...

11月中旬からは、トスカーナ州のサン・ミニアートで毎週末に白トリュフ祭りが開かれています。白トリュフをはじめ、地元のワインやチーズ、ポルケッタなどの屋台がずらりと並び、食べ歩きや香りを楽しめるお祭りです。フィレンツェやピサから日帰りでも気軽に訪れられますよ。

それから、12月初旬まではピエモンテ州のアルバでもトリュフ祭りが開催されます。こちらは世界的にも有名で、より賑やかで華やかな雰囲気が楽しめると思います。

サントドミンゴ在住のロコ、sachiさん

★★★★
この回答のお礼

トスカーナ地方は行きたいところの一つです。貴重な情報ありがとうございました。

すべて読む

ミラノオリンピック観戦での宿泊について

初めまして。すでに何人かの方が質問されているのですが、皆さんとも状況異なるので、質問させていただきます。

オリンピック観戦目的で娘(高校生)と初イタリア訪問予定です。フィギュアスケート観戦でチケットは既に購入済です。
宿泊については、ホテルとコンドミニアムを仮予約しています。
初めてですし、娘も同伴と言う前提で、アドバイスいただければと思います。
・Famagosta駅近辺宿泊検討していますが、治安や距離含め、問題ないでしょうか(会場は、M2ラインの終点とのことです)。
・今のところ、Famagosta駅近くのホテルと、同じ駅徒歩10分のコンドミニアムを予約しています。どちらがいい、などアドバイスありましたら、教えてください。
・中2日フリーな時間があります。高校生の娘と楽しめそうな観光お勧めあれば、教えてください。

娘にとっては、物心ついて初めての海外なので、オリンピックがメインとは言いつつ、できるだけ楽しい思い出になってほしいと思っています。よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

こんにちは。 Famagosta駅ミラノ南西部に位置し、観光客が多く集まる中心部よりも落ち着いた住宅街です。そのため、治安は比較的良好と考えられます。また、地下鉄M2線の駅が近く、終点の会...

こんにちは。

Famagosta駅ミラノ南西部に位置し、観光客が多く集まる中心部よりも落ち着いた住宅街です。そのため、治安は比較的良好と考えられます。また、地下鉄M2線の駅が近く、終点の会場まで1本でアクセス可能なのは大きな利点です。M2ラインは中央駅やその他の大きな駅Cadorna駅やGaribaldi駅にも接続しており非常に便利な線です。夜遅くの移動が不安な場合は、タクシーや配車アプリ(Free Nowなど)を活用すると安心です。

また、宿泊先に関しては比較的料金が安く、自由度が高いとい利点がありますが、滞在中に予期せぬトラブルが発生することも少なくありません。そうなった場合、基本ご自身で対応していただかなくてはいけません。そのため、慣れていなければ、ホテルの方が安心感が高いです。フロントが24時間在中していたり、荷物を預かったりなど、柔軟に対応していただける傾向が強いです。

中2日のフリータイムに関しては、ミラノ市内での観光やショッピングも、非常に魅力的かと存じます。たとえば、ドゥオーモ大聖堂に登って市内を一望されたり、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアを訪れてショッピングを楽しまれるのも素敵です。

そのほかにも、コルソ・コモやモンテナポレオーネ通り、スピーガ通りなどの人気のショッピングストリートでのお買い物もご満足いただけるかと存じます。

また、ミラノの定番スポットであるナヴィリオ運河地区には、おしゃれなレストランが立ち並び、夕暮れ時の散策にも最適です。さらに、個人的にはブレラ通りもおすすめです。石畳の街並みにアートや雑貨のショップが並び、落ち着いた雰囲気をお楽しみいただけます。

加えて、2日目には日帰りでコモ湖を訪れるのも良いかと存じます。ミラノから電車で約1時間でアクセスでき、美しい湖畔の街並みの散策や、事前にご予約いただければボートクルーズもお楽しみいただけます。

その他、ご不明な点やご質問がございましたら、お問い合わせくださいませ。

mikemakoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
慣れていない中、コンドミニアムのチャレンジは少し不安があるので、やはりホテルかな?という気がしてきました。おしゃれなレストランやお店散策なども、楽しそうです。娘の良い思い出にもなると思うので、行ってみたいと思いました。ありがとうございました!

すべて読む

ローマ空港からホテルの移動

50代女性の一人旅です。ローマ空港に24時頃の到着便なのですがホテルまでタクシーは安全でしょうか?
送迎アテンド予約をした方がいいでしょうか?
治安など不安なので教えていただきたいです。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

こんにちは。 正規のタクシー乗り場から乗車すれば基本的に安全です。白い車体で「TAXI」の表示があり、ローマ市の市章とライセンス番号がある車を選んでください。空港の外で「Taxi?」と声を...

こんにちは。

正規のタクシー乗り場から乗車すれば基本的に安全です。白い車体で「TAXI」の表示があり、ローマ市の市章とライセンス番号がある車を選んでください。空港の外で「Taxi?」と声をかけてくる人は違法タクシーの可能性があるので、無視したほうがいいです。

料金は定額制で、フィウミチーノ空港からローマ市内中心部(アウレリアヌス城壁内)までは50ユーロです。深夜料金や荷物代も含まれていると思います。所要時間は約30〜40分ほどです。

空港アテンドを使うメリットとしては空港出口で名前の書かれたボードを持ったドライバーが待っていてくれるので、迷う心配がないのと、日本語対応サービスがある場合もあります。ですが、料金が二万円前後かかることもあります。

また、ローマは観光都市なので、基本、空港や主要駅周辺ではスリや詐欺に注意が必要です。不安が強い場合は、空港近くのホテルに1泊して翌朝移動するのもいいかもしれません。

すべて読む

ミラノ・コルティナ五輪宿泊等

2/10、2/13のフィギュアスケートのチケット2枚を購入済、宿が未定の状態です。
試合終了が23時頃なので、民泊も含め会場から徒歩15分程度の場所がベストと考えています。
また、ヴェネツィアのカーニバルの時期でもあり、五輪観戦前に立ち寄りたいと考えている状態です。
過去に同様の質問があった上で追加内容として以下の質問をさせていただきます。
・オリンピック期間中のアッサーゴ駅、試合会場でのタクシー事情はどんな感じでしょうか(台数が少ないとか、予約が出来る 等の情報)
・試合会場までシャトルバスが運行されるホテルはあるのでしょうか
・地下鉄2号線沿線(アッサーゴからそう遠くに行かない)にはホテル等はあるのでしょうか
・地下鉄は試合後でも運行しているようですが、トラム、バス等はどうでしょうか(民泊の場合、徒歩20分以上かかるような場所は利用しなければならないので)
・民泊の場合、建物によってはエレベーターの有無は重要になりますか
・ヴェネツィアのカーニバル見学も考えていますが、利便性の良いホテルはどこでしょうか、また、見学は丸1日では短いでしょうか

項目が多くて恐縮ですが、情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

前提として、2026年ミラノ・コルティナ五輪のフィギュアスケート会場は「フォーラム・ディ・アッサーゴ(Mediolanum Forum)」、最寄り駅は地下鉄2番線(M2)「Assago Mila...

前提として、2026年ミラノ・コルティナ五輪のフィギュアスケート会場は「フォーラム・ディ・アッサーゴ(Mediolanum Forum)」、最寄り駅は地下鉄2番線(M2)「Assago Milanofiori Forum」駅です。

1.  アッサーゴ駅や会場前には通常のタクシー乗り場はありますが、イベント時には非常に混雑し、タクシーは捕まりにくくなります。オリンピック期間中は、おそらく混雑が激しく、タクシーはかなり不足する可能性が高いです。事前予約が推奨されます。おすすめのタクシーアプリはFREENOWです。アプリ内で決算が可能でぼったくられる心配があまりありません。
2.  試合会場までシャトルバスが運行されるホテルの情報は聞いたことがありませんが、大手ホテルチェーンでは、シャトルバスが運行される可能性もありますが、ホテルに直接確認するのがベストです。
3.  Assago Milanofiori Forum周辺の徒歩圏内にホテルはありますが、そのまま地下鉄に乗っていただければミラノの中心地にもアクセスしやすいホテルがあります。ベネチアに行く際にどの駅から出発するかによりますが、ミラノとベネチアくぉ結ぶような列車が停まる駅はたいてい地下鉄のM2ラインにつながっているのでM2ラインの周辺に泊まるのもいいかと思います。
4.  トラムやバスは早朝や深夜にも運行していて非常に便利です。週末は深夜1時頃まで運行していますので、オリンピック期間中は延長運行がされるかもしれません。
5.  ミラノでは古い建物(特に中心部の民泊)にはエレベーターがないこともあります。冬季五輪+スーツケース+夜遅い帰宅の可能性を考えると、「ascensore(エレベーター)」の有無は要確認です。
6.  ヴェネツィア本島に泊まるのがベストです。特にサン・マルコ広場周辺やリアルト橋周辺が便利です。お勧めは、Hotel Cavalletto e Doge Orseolo(サン・マルコ広場すぐ横)やHotel Antico Doge(リアルト橋近く)です。また、ヴェネツィア・メストレ(本島外)に泊まると安価ですが、本島へのアクセス(電車orバス)に時間がかかります。カーニバルの雰囲気を楽しむだけなら1日でも十分です。ただし、ゆっくり写真を撮ったり、仮面ショップ巡り、運河クルーズなども楽しむなら1泊2日がおすすめです。ミラノ→ヴェネツィアは鉄道で約2時間半。事前予約が必要です。

ご不明な点やご質問等がございましたら、お問い合わせくださいませ。

rosasina110136さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答、有難うございます。
やはりタクシーはあまり当てにしない方が良いかもしれませんね。でもタクシーアプリの情報は有り難かったです。
またベネツィア〜ミラノの鉄道情報も助かりました。
大変、参考になりました。

すべて読む

ドロミテのスキー情報に詳しい方、ご相談させてください

ドイツ在住のSarakuです。

今年の12月に、家族4人でドロミテにスキー旅行に行く計画を立てています。
イタリアのスキーは初めてということと、かなり広大なので、どのエリアに宿泊すれば良いか迷っています。
ドロミテ周辺の情報にお詳しく、アドバイスをいただける方、ご連絡ください。

高級なリゾートというよりは、割とリーズナブルに宿泊、食事ができるようなエリア希望です。車で行きますので、スキー場から多少離れていても大丈夫です。

ヨロシクお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

コスパの良いドロミティのスキーエリアは以下の通りです。 1.ヴァル・ディ・フィエンメ / Val di Fiemme  スキー場:Alpe Cermis、Latemarなど  おすすめ宿泊...

コスパの良いドロミティのスキーエリアは以下の通りです。
1.ヴァル・ディ・フィエンメ / Val di Fiemme
 スキー場:Alpe Cermis、Latemarなど
 おすすめ宿泊先:Cavalese(カヴァレーゼ)またはTesero(テゼーロ)
 コスパの観点からみると非常に良いです。地元感はありますが、必要なものは揃っていると思います。
2.ヴァル・ディ・ファッサ / Val di Fas
 スキー場:Canazei・Campitello
 おすすめ宿泊先:Pozza di Fassa
 近くに高級リゾートもありますがリーズナブルな村もあります。落ち着いた雰囲気で、周辺にスーパーやレストランもあります。

すべて読む

アウトレットにて買付代行を依頼できる方

はじめまして。
この度、イタリアでハイブランドが集合したアウトレットにて買付代行ができる方を探しております。
内容としては商品の買付、商品の写真撮影をお願いしたいと思っております。
まずはご相談をさせていただければと思っておりますので、対応が可能な方がおられましたらご連絡をいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

こんにちは。 紫尾田明依(しびた・めい)と申します。 ご提案されているお仕事に大変興味を持っております。 業務内容について詳しくお教えいただけますでしょうか。 なお、買い付け代行...

こんにちは。

紫尾田明依(しびた・めい)と申します。
ご提案されているお仕事に大変興味を持っております。
業務内容について詳しくお教えいただけますでしょうか。

なお、買い付け代行の経験もございます。何かお役に立てることがございましたら、ぜひご検討いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします

すべて読む

ティラノからミラノ移動

6月末にスイスを横断し、7月あたまにティラノからミラノに移動した後、ミラノから日本に帰国する予定の旅行を計画しています。
先月、SBBのアプリでスイス国内移動の電車を調べましたが、その時には表示されていたティラノからミラノの列車が今日再検索したら運行していないと表示されました。旅のブログなどを読むとミラノオリンピックに向けて工事の為、電車運行中止の場合は代替バスで移動できたりするようですが、そのバスの時刻表を調べられず困っています。どなたか7月上旬のティラノからミラノへの移動方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

通常、ティラノからミラノまでは「レーティッシュ鉄道(RhB)」のベルニナ線でティラノに到着後、「Trenord(トレノルド)」というイタリアの鉄道会社がミラノ中央駅まで運行しています。ただし、工...

通常、ティラノからミラノまでは「レーティッシュ鉄道(RhB)」のベルニナ線でティラノに到着後、「Trenord(トレノルド)」というイタリアの鉄道会社がミラノ中央駅まで運行しています。ただし、工事の影響でティラノ~レッコ(またはソンドリオ)間がバス代行輸送になるケースがあります。

Trenord公式サイトや、SBBのアプリではバス情報が反映されていないことが多いため、Trenord(https://www.trenord.it/)の公式サイトをご確認いただくのが確実です。

以下のページから「Tirano → Milano」と入力し、日付を7月上旬に設定すると、バス代行便を含めたスケジュールが表示されることがあります。
※代替バスは「bus sostitutivo」や「servizio sostitutivo」と表記されることが多いです。

waikikiroseさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく検索の仕方を教えていただきまして
ありがとうございます。
ただトレノルドの公式サイトにアクセスすると403 Forbiddenのエラーメッセージが出て
開けません‥スマホでもPCでも同じです。
もし日本からのアクセスが権限なく閲覧不可という事であればまたこちらで来月相談に乗っていただきたいです。お手数おかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの追記

waikikirose様

こんにちは。紫尾田明依と申します。

もちろんでございます。私のパソコンからは問題なく該当のサイトにアクセスできておりますので、もしかするとアクセス権限等に何らかの問題があるのかもしれません。
チケットのご手配なども承っておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

何卒よろしくお願い申し上げます。
紫尾田明依

すべて読む

ミラノ市内での、おすすめ宿泊エリアと、治安の悪い地域を教えてください

6月にミラノに初めて訪れるのですが、まだ宿泊先を決めていません。
なるべく安めのホテルかB&Bを探したいのですが、どのエリアが良いのか思案中です。

質問1
ロコのみなさまの投稿を拝見しますと、マルペンサ空港からは中央駅に行かず、カドルナ駅に行った方が良さそうだということが伺えます。カドルナ駅からそう遠くないエリアで宿泊するとしたらどのあたりがよいでしょうか?

質問2
世界のどの都市にも「この地域だけは避けたほうがいい」というエリアがありますが、ミラノ市内ではそういう場所はありますか?

どうぞよろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

【質問1】 マルペンサ空港からカドルナ駅(Milano Cadorna)まではマルペンサ・エクスプレス(Malpensa Express)で直通の電車があり、約35分ほどで着きます。中央駅より...

【質問1】
マルペンサ空港からカドルナ駅(Milano Cadorna)まではマルペンサ・エクスプレス(Malpensa Express)で直通の電車があり、約35分ほどで着きます。中央駅よりも空港アクセスがスムーズです。
カドルナ駅周辺でおすすめの宿泊エリア:
・ブレラ地区(Brera)
・カドルナ駅近辺
・スフォルツェスコ城周辺(Castello Sforzesco)

【質問2】
注意が必要なエリア(特に夜):
・中央駅周辺(Stazione Centrale)
・ロレート駅周辺(Loreto)
・Corvetto(コルヴェット)・Lambrate(ランブラーテ)などの郊外
・Stazione Garibaldi(ガリバルディ駅)付近

安全で滞在に向いているエリア:
・ブレラ
・ポルタ・ヌオーヴァ(Porta Nuova)
・ナヴィリオ運河沿い(ただし深夜は騒がしい場合あり)
・イゾラ(Isola)

kazenokoさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。大変助かります。
いただいた情報をもとに、宿泊先を決めたいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

旅行者でも参加できるボランティアがあるかどなたかご存知ないですか?

2025年7月中旬にイタリアで旅行者も参加できる数時間〜3日ほどのボランティア活動があるかご存知の方はいらっしゃいませんか?

16歳15歳でも参加できるものがあれば教えていただけますとありがたいです。

小さなコミュニティで日本について伝えるなど、現地の方が喜んでもらえることができたら嬉しく思います。

何とぞよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、めいさん

めいさんの回答

1.CISV(Children's International Summer Villages) 対象年齢:11歳〜18歳(プログラムにより異なります) 活動内容:異文化交流、平和教育、チー...

1.CISV(Children's International Summer Villages)
対象年齢:11歳〜18歳(プログラムにより異なります)
活動内容:異文化交流、平和教育、チームビルディングなど。
特徴:国際的な青少年交流プログラムで、イタリア各地でキャンプが開催されます。

2. IVHQ(International Volunteer HQ) – ローマでのユースサポートプロジェクト
対象年齢:16歳以上(保護者の同意が必要)
活動内容:放課後プログラムやサマーキャンプでの子どもたちのサポート。
期間:1週間から参加可能。

3.Global Volunteers – シチリアでの英語教育支援
対象年齢:16歳以上(保護者同伴が推奨されます)
活動内容:子どもたちへの英会話指導や文化交流。
期間:2週間のプログラムが一般的ですが、短期参加については要相談。

多くのプログラムで16歳以上が対象となっていますが、保護者の同意や同伴があれば15歳でも参加可能な場合があります。また、英語でのコミュニケーションが求められることが多いですが、日本文化の紹介などでは日本語が活かせる場面もあります。

短期参加が可能なプログラムもありますが、事前に主催者と相談し、柔軟な対応が可能か確認することをおすすめします。

すべて読む