
masa_kunさんが回答したウィーンの質問
オーガニック、ナチュラルワインについて教えてください。
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
お礼のコメントが遅くなり、申し訳ありません。
発酵中のワインがあるなんて全然知りませんでした😳
貴重な情報をありがとうございます。
しかもスーパーにもありそうだなんて‼︎
探してみます🙇♀️🙇♀️
30強が入れるイベントスペースを探しております。
masa_kunさんの回答
はじめまして。 ドナウ運河に浮いている船をカフェに改築しているおしゃれなスペースのスタッフで 日本人がいらっしゃいます。たしかマネージャーとおっしゃっていたので相談にのっていただけるとお...- ★★★★★この回答のお礼
いくつも素敵な候補をあげていただき、非常に嬉しく思っております。
ぜひ参考にさせていただきます。
お忙しい中、貴重な情報をありがとうございます。助かりました。
ウィーン3月末から Uraniastrasseに1ヶ月滞在予定です。。
masa_kunさんの回答
Fortunes さま はじめまして! 僕は約2年住んでいますが、恥ずかしながら中学英語だけで過ごしています。。 それでもどうにかなりますので滞在中の言葉の件はご安心ください。 ...- ★★★★★この回答のお礼
masa_kunさん
丁寧なご回答ありがとうございます!
ウィーン少年合唱団の王宮礼拝堂日曜ミサ、素敵ですね。通りすがりでもいいから見てみたいですね。今回、夫が携わる興行がウィーンで4月下旬まであり、そこからローマでの興行のため移動予定なんです。夫は仕事で昼夜問わず仕事なので、ぼっちになる時間は一人で過ごすかなと考えていました。
スリは本当に気をつけないといけないですよね。。とくに私はアジア人丸出しですしね。。
観光も気になるのですが、カフェで激甘ケーキとか食べてマッタリしたいとか、ウィーンのマクドナルドには行っとかないとな、と思ったりしていて、こんなつまらない観光もどきに付き合っていただけるなら、サービスとしておいくら位になりますでしょうか。高額だと私の小さいお財布では難しいかもです。。
ちなみに私も英語は中学生レベル…以下です。夫はオージーで、メルボルンと日本に住んでたりします。。
masa_kunさんの追記
お返事ありがとうございます!
激甘ケーキいいですね!
ウィーンにも日本人の口に合うケーキを出すカフェはたくさんあります!また、マクドナルドはmariahilferstrasseにあるマックがウィーンぽいかもです。
ちなみにバイリンガールが来たマックの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ojmvEQqn-lAサービス自体は最低金額が500円にしか設定できないのでその値段になります。
もし希望がありましたら追加金額なしでさらに別日もご案内しますよ。ただ、僕自身も旅行でよくウィーンから外に出てしまっているので
ご希望日程をいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
ウィーン一人旅危機管理
masa_kunさんの回答
高校二年生でそのようなお考えをお持ちなのは素敵ですね! ウィーンは確かに安全の街だとは思いますが、毎月大使館からスリの日本人の被害など の報告が上がってきています。 また、テロなどの心...
日曜日のウィーンはいかがでしょうか?
masa_kunさんの回答
はじめまして。 ウィーンの日曜日は基本的には ショップやスーパーは休みです。 (一部のお土産屋さんとウィーン市内に一、二軒のスーパーはあいてます) ですので買い物通りを歩いてもほとん...- ★★★★★この回答のお礼
良い情報有難うございます!ウィーン少年合唱団のミサが日曜日にあるのですね?!行きたいと考えてたので 感謝です。チケットについても有難うございます!!感謝です!!スリの情報についても有難うございます!!気を付けます!
masa_kunさんの追記
また、タイミング次第ですが第一日曜日は無料の美術館があります。
(有名ではない美術館が多いです。)ウィーン 第一日曜日
で検索すると対象の美術館を書いているブログなどが見れると思います。もし旅中、時間が余ってしまいましたら地元民が集う賑やかなカフェなどのご案内なども出来ますので、ご連絡ください。
masa_kunさんの回答
こんにちは。
質問と少しズレますが、秋のウィーンにはシュトゥルムというワインになる前の発酵中のワインを飲むことができます。
リンゴジュースのように甘い感じです。
発酵中ですので日本に持ち帰ることができず、現地でしか味わえないものです。
少しずつスーパーや飲み屋で出始めています。
ご興味がありましたらぜひトライしてみてください。
詳細はシュトゥルムやsturmウィーンで検索すると出てきます。
ウィーンで良い日々を過ごされるようお祈りいたします。