masa_kunさんが回答したウィーンの質問

オーガニック、ナチュラルワインについて教えてください。

こんにちは。
9月22日にウィーン入り予定の旅行者、ゆきと言います。
オーガニックなナチュラルワインを購入したいと考えています。
ネットでは購入できない現地での一期一会的な出逢いが出来るステキなワインショップを知りませんか??
1人旅なので、詳細が決まればロコさんにアテンドをお願いしたいなぁとかとか考えています。
現地のステキな情報を教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの回答

こんにちは。 質問と少しズレますが、秋のウィーンにはシュトゥルムというワインになる前の発酵中のワインを飲むことができます。 リンゴジュースのように甘い感じです。 発酵中ですので日本に持ち帰...

こんにちは。
質問と少しズレますが、秋のウィーンにはシュトゥルムというワインになる前の発酵中のワインを飲むことができます。
リンゴジュースのように甘い感じです。
発酵中ですので日本に持ち帰ることができず、現地でしか味わえないものです。
少しずつスーパーや飲み屋で出始めています。
ご興味がありましたらぜひトライしてみてください。

詳細はシュトゥルムやsturmウィーンで検索すると出てきます。

ウィーンで良い日々を過ごされるようお祈りいたします。

ゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼のコメントが遅くなり、申し訳ありません。
発酵中のワインがあるなんて全然知りませんでした😳
貴重な情報をありがとうございます。
しかもスーパーにもありそうだなんて‼︎
探してみます🙇‍♀️🙇‍♀️

すべて読む

30強が入れるイベントスペースを探しております。

ウィーン在住のみなさま

5月にウィーンにて、ワークショップを交えたラフな交流イベントの開催を予定しております。そこで、30名ほどのイベントができるオススメの場所などがあればご教授いただきたく、質問をさせていただきました。

条件)
◎アクセスが良い
◎30名強が入れる。
◎プロジェクター・マイク・椅子がある。
・日本語対応可能

日本人の方が運営されているスペースなどが理想です。というのも、交流イベントの開催に合わせてウィーンに入るのですが、初めてということもあり、事前に念密な連絡調整が必要になります。

お忙しいとは思いますが、存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたい想いです。
素敵な場所に出会える事を願っております。ご連絡お待ちしております。

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの回答

はじめまして。 ドナウ運河に浮いている船をカフェに改築しているおしゃれなスペースのスタッフで 日本人がいらっしゃいます。たしかマネージャーとおっしゃっていたので相談にのっていただけるとお...

はじめまして。

ドナウ運河に浮いている船をカフェに改築しているおしゃれなスペースのスタッフで
日本人がいらっしゃいます。たしかマネージャーとおっしゃっていたので相談にのっていただけるとおもいます。プロジェクターもあったと思います。
http://www.badeschiff.at/

ウィーンで猫カフェを経営されている方も日本人です。
http://wienapp.at/Listing/Index/g9rvj7
30人は入れるスペースです。
クラゲバーも経営されていて、そちらもおしゃれなスペースで配置次第では30人入れると思います。

リンク沿いの日本大使館系の施設も日本系のイベントをやったりしていて30人は入ります。相談できると思います。
http://www.at.emb-japan.go.jp/jp/10_aboutus/040_culture/index.html

また、「ウィーンの森の散歩道」という掲示板ではウィーン在住の人たちがよく見る掲示板ですので相談されると詳しい方が相談にのってくれるとおもいますよ

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

いくつも素敵な候補をあげていただき、非常に嬉しく思っております。
ぜひ参考にさせていただきます。
お忙しい中、貴重な情報をありがとうございます。助かりました。

すべて読む

ウィーン3月末から Uraniastrasseに1ヶ月滞在予定です。。

ロコのみなさん、こんにちは。

場所の読み方が今ひとつ分からないのでそのまま書きますね…Uraniastrasseにあるadagioというアパートメントに3月末から1ヶ月滞在予定です。

ロコのみなさんでもしご存知でしたら教えていただきたいのですが…現地でオススメの化粧品やシャンプー、コンディショナーはありますか?あれば教えていただけると本当に嬉しいです!

後、厚かましいお願いですが、日本人女1人でも昼間観光できる場所や、1人でくつろげる場所があれば教えていただけないでしょうか。

ウィーンに滞在は初めてで、気候も言葉も何もかも分かりませんので、何か滞在にアドバイスがありましたらご教示いただければ幸いで。

どうぞよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの回答

Fortunes さま はじめまして! 僕は約2年住んでいますが、恥ずかしながら中学英語だけで過ごしています。。 それでもどうにかなりますので滞在中の言葉の件はご安心ください。 ...

Fortunes さま

はじめまして!
僕は約2年住んでいますが、恥ずかしながら中学英語だけで過ごしています。。
それでもどうにかなりますので滞在中の言葉の件はご安心ください。

また、ウィーンは安全な街で夜の女性の一人歩きもウィーンの中心部では比較的安全です。
ただ、日中などはスリには要注意です。
特に若い女性二人組に囲まれたり、道を尋ねられたりした時は注意してください。
またスキミングも多発しているようなので観光地でのキャッシングは注意です。
銀行内のATMなどを使用した方が良さそうです。

ショッピングで良さそうなお店を掲載するHPのアドレスです。
https://www.shopikon.com/vienna/shopping-guide/accessories?page=6

あと、ご滞在のUraniastrasseからほど近いMAKという応用美術博物館は火曜日の18時から無料で入場できます。美術に興味がありましたらぜひ!
http://www.mak.at/

これ以外にも日時によって無料で入れる美術館などたくさんあります。

有名なのはウィーン少年合唱団の王宮礼拝堂日曜ミサです。
お金を払って着席しても聴けますが、無料で立ち見でも聴けます。
どちらにしても少年たちの歌っている姿は一部の席を除いては見ることができません。
メインはミサなので少年たちはミサの途中で歌うという形です。
天気が良い日だとミサ終わりに少年たちが中庭に出てきてくれて写真を一緒に撮らせてくれたりします。

春になりますとドナウ川沿いにはたくさんのタンポポが咲き、ウィーン市民がピクニックを楽しんでいます。川沿いを散歩するのはとても気持ちが良いですよ。
ドナウ側は地下鉄U1の「Donauinselドナウインセル」で降りるとすぐです。
ちなみにご滞在のUraniastrasseそばに流れているのはドナウ運河です。この運河沿いの壁にはたくさんのグラフィティが描かれウィーンの若いアーティストがいつも描いています。ウィーンの現代カルチャーの一部を垣間見れます。

また、ウィーンのカフェ文化は世界無形文化遺産に登録されるほど、とても有名です。
おしゃれなカフェやトラディショナルなカフェがたくさんあります。

ご相談いただければ表示価格よりお安くご案内いたしますのでご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、Fortunesさん

★★★★★
この回答のお礼

masa_kunさん

丁寧なご回答ありがとうございます!
ウィーン少年合唱団の王宮礼拝堂日曜ミサ、素敵ですね。通りすがりでもいいから見てみたいですね。

今回、夫が携わる興行がウィーンで4月下旬まであり、そこからローマでの興行のため移動予定なんです。夫は仕事で昼夜問わず仕事なので、ぼっちになる時間は一人で過ごすかなと考えていました。

スリは本当に気をつけないといけないですよね。。とくに私はアジア人丸出しですしね。。

観光も気になるのですが、カフェで激甘ケーキとか食べてマッタリしたいとか、ウィーンのマクドナルドには行っとかないとな、と思ったりしていて、こんなつまらない観光もどきに付き合っていただけるなら、サービスとしておいくら位になりますでしょうか。高額だと私の小さいお財布では難しいかもです。。

ちなみに私も英語は中学生レベル…以下です。夫はオージーで、メルボルンと日本に住んでたりします。。

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの追記

お返事ありがとうございます!

激甘ケーキいいですね!
ウィーンにも日本人の口に合うケーキを出すカフェはたくさんあります!

また、マクドナルドはmariahilferstrasseにあるマックがウィーンぽいかもです。
ちなみにバイリンガールが来たマックの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ojmvEQqn-lA

サービス自体は最低金額が500円にしか設定できないのでその値段になります。
もし希望がありましたら追加金額なしでさらに別日もご案内しますよ。

ただ、僕自身も旅行でよくウィーンから外に出てしまっているので
ご希望日程をいただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします!

すべて読む

ウィーン一人旅危機管理

春休みに高校2年女子一人でウィーンに現地の生活を調査しに行こうと思っています。
当然親はちょっと危ないんじゃない?と言うように心配しています。
ですがどうしても行きたいのです。自分の将来のわかれ道となる時期が迫っていますし、
人生計画もきちんとしたいです。今自分の中では将来ウィーンに移住しようかという選択肢が上がってきている所で、
他の質問のところで永住権を得るにはウィーンの大学に進学するのが良いかもしれませんと言う事でアドバイスを頂きました。
そこで自分の目でウィーンの人々、生活を見て、体感してみたいです。
日本人は海外で犯罪のターゲットになりやすい事、ましてや女子で子供ともなれば格好の餌食になる可能性は非常に高い事も承知です。
そんな中、どのような態度、格好、危機管理で居ればリスクを最低限にできるのか知りたいです。
海外のホテルに泊まることについても親には「ホテル一人でしょ?大丈夫なの?」と心配されています。
親の心配を最低限にして納得させたいです。
滞在中の保護者を務めて下さる女性がいらっしゃればそれが一番安心だと考えています。
また、空港からホテルへの送迎なども、して頂ける方がいらっしゃればより親は安心できると思います。
滞在は短くて一日、長くても3日程になると思います。
もし女性で、保護者(可能であれば町の案内、日常生活についてお話を聞きたいです)を務めて下さる方いらっしゃれば一日で7000~10000円ほどを目安に考えております。

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの回答

高校二年生でそのようなお考えをお持ちなのは素敵ですね! ウィーンは確かに安全の街だとは思いますが、毎月大使館からスリの日本人の被害など の報告が上がってきています。 また、テロなどの心...

高校二年生でそのようなお考えをお持ちなのは素敵ですね!

ウィーンは確かに安全の街だとは思いますが、毎月大使館からスリの日本人の被害など
の報告が上がってきています。
また、テロなどの心配もありますよね。(日本にいても同じですが。。)

また、一時的な滞在でしたら
女性の保護者もをご紹介できますよ。
ただし、親御さんの心配も深く理解できますので、
決定する前にskypeなどで事前に顔を合わせてから
ご案内をしたほうがよいかと思います。

もしご興味がありましたらご連絡ください。
具体的なお話をご提案いたします。
私の依頼ページからなんでもいいのでアプローチしてください。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

日曜日のウィーンはいかがでしょうか?

日曜日のウィーンは、観光とお買い物は可能でしょうか?欧州の日曜日は、通常休みだと認識しておりますが ウィーンがいかがでしょうか?教えて頂けると幸いです。

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの回答

はじめまして。 ウィーンの日曜日は基本的には ショップやスーパーは休みです。 (一部のお土産屋さんとウィーン市内に一、二軒のスーパーはあいてます) ですので買い物通りを歩いてもほとん...

はじめまして。
ウィーンの日曜日は基本的には
ショップやスーパーは休みです。
(一部のお土産屋さんとウィーン市内に一、二軒のスーパーはあいてます)

ですので買い物通りを歩いてもほとんどのお店がしまっています。

レストランはお店によりけりです。
HPでご確認されてからの方が確実だと思います。

日曜日のおすすめのイベントは
朝の教会のミサで歌うウィーン少年合唱団です。立ち見でしたら無料で聴けます。ちなみにお金を払って入っても歌っている少年達はほとんど見えません。少年が二階で歌っているからです。有料のメリットは席がある・聖職者たちのミサが見える・確実に入れる・なかんじです。
無料立ち見の場合、入れないことがあります。調べるとHPが出てきますので、時間より早めに行かれた方がよいです。いつも入り口前に立ち見の人の列が出来ています。

ウィーンは安全な街と言われていますが、スリはたくさんいます。最近では強盗に近い悪質なスリもいます。
また、観光地でのATMのスキミング被害もあります。
どうぞお気をつけて良い旅でありますようお祈りしています。

K88_T5さん

★★★★★
この回答のお礼

良い情報有難うございます!ウィーン少年合唱団のミサが日曜日にあるのですね?!行きたいと考えてたので 感謝です。チケットについても有難うございます!!感謝です!!スリの情報についても有難うございます!!気を付けます!

ウィーン在住のロコ、masa_kunさん

masa_kunさんの追記

また、タイミング次第ですが第一日曜日は無料の美術館があります。
(有名ではない美術館が多いです。)

ウィーン 第一日曜日 
で検索すると対象の美術館を書いているブログなどが見れると思います。

もし旅中、時間が余ってしまいましたら地元民が集う賑やかなカフェなどのご案内なども出来ますので、ご連絡ください。

すべて読む