マサさんが回答したヨハネスブルグの質問

ヨハネスブルグの夜について

ヨハネスブルグに夜19時55分着の便なのですが
次の日に国内線に乗るために一泊したいのですが
タクシーは危険でしょうか?

ホテルのシャトルバスが夜まで出てればいいのですがまだ確認が出来ていなくて、、、

ホテルまでの距離は大体1キロくらいあります!

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

インターコンチネンタルともうひとつのHotelのみ歩いて行けますが、その他はシャトルバスが良いです。タクシーは危険でやめるべきと思います。

インターコンチネンタルともうひとつのHotelのみ歩いて行けますが、その他はシャトルバスが良いです。タクシーは危険でやめるべきと思います。

すべて読む

南アフリカにて軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。

南アフリカにて軽食レストランを動画撮影いただける方を探しています。
撮影はiPhone、スマホでも問題なく、町の風景、外観、調理風景、出来上がった料理などの動画撮影(合計5~7分程度)を希望しています。
なお、ローカルの方が通うようなお店をイメージしております。
また手軽に撮影いただける方をイメージしております。

どなたかご紹介いただける方いらっしゃいますでしょうか?
具体的な内容等は別途ご相談したく考えております。
よろしくお願いします。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

気楽な隠居暮らしで、時間があるので出来ますので、内容を教えて下さい。

気楽な隠居暮らしで、時間があるので出来ますので、内容を教えて下さい。

すべて読む

南アフリカ全般についての質問です。

南アフリカへ行ってみたいのですが、航空会社など海外旅行ビギナーの私にお教えいただけないでしょうか。 2年前に文化交流で知り合った南アフリカ人女性から急にアプローチがあったので。 彼女はCity: Nelspruit Crovince: Mpumalanga Karinoに住んでいるそうです。 治安など、どのようなエリアなのか? ネット環境、食費・光熱費などの大まかな価格を教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。 彼女は36歳になりますが、また日本を訪れて日本で働き生活したいそうです。 ビデオチャットなどで話を聞くうちに、自分から現地に行って話を聞きたいと思いました。 そして日本へ招待しようと考えております。 私から日本での就労ビザ取得など調べている最中です。 

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

Nelspruitは、ヨハネスブルクから300kmほどの田舎町です。治安はヨハネスブルクほど悪くありませんが、決して良いと言えません。ホテルに泊まればネット環境は良いですが、長期滞在のゲストハウ...

Nelspruitは、ヨハネスブルクから300kmほどの田舎町です。治安はヨハネスブルクほど悪くありませんが、決して良いと言えません。ホテルに泊まればネット環境は良いですが、長期滞在のゲストハウスでも多分ok 。光熱費などは、日本より高いくらいです。食費は、ピンキリですから答えは難しいです。単独で訪問されるのなら、国内線の飛行機移動が良いでしょう。

MeganeSmurai09さん

★★★★
この回答のお礼

マサさま、ご回答いただき感謝しております。 自分で調べれば調べるほど不安材料が増えております。 向こうからの急なアプローチとあわせて、金銭面の話をしてくるようになっているので国際ロマンス詐欺ではないかと感じております。 日本国内で会っているとはいえ信用しきれないところがあるので。 大変参考になりました。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの追記

残念ながら、こうした詐欺が非常に多い国なので十分注意が必要です。彼女は白人ですか?貧富の差が非常に大きい国なので持てぬ人が持てる人からお金を騙し取る事が日常的に起きています。初対面から金銭的な話をするのは非常に変です。

すべて読む

自動車の輸出に係る調査について

初めて質問をさせて頂きます。
失礼があればお許しください。

日本でコンサルティング会社を
しています。

自動車関係のクライアント様が
良質な日本の中古車の
輸出を考えております。

南アフリカの車事情
・日本車走っていますか?
・ちなみに日本車は高い?
・日本車は求められていますか?
など情報が有れば教えて頂きたいです。

追伸:話が進めば、自動車輸入会社さんと
   通訳、商談交渉アシストをお願いしたいと考えています。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

tamotsuinoueさん 南アフリカの車事情 ・日本車走っていますか? ・ちなみに日本車は高い? ・日本車は求められていますか? など情報をお尋ねですね? まず、南アフリ...

tamotsuinoueさん
南アフリカの車事情
・日本車走っていますか?
・ちなみに日本車は高い?
・日本車は求められていますか?
など情報をお尋ねですね?
まず、南アフリカでは、中古車の輸入は禁止されています。多くの自動車会社が現地生産しており、国内企業の保護のための処置です。日本車は、数多く走り値段も高く人気もあります。ドイツ車のベンツと BMW が非常に多く走ってます。

tamotsuさん

★★★★★
この回答のお礼

マサさん

有難うございます。
現地生産で
中古車輸入自体が禁止なのですね。
知識不足でございました。
大変有益な情報を有難うございます!!!

すべて読む

1月23日~、同行ガイドさんをしていただける方を探しています

日程、2019年1月23日~25日(25日22時出港)、ポートエリザベス
1月27日、ケープタウンにクルーズ船で港に着きます

人数、2名
ガイド同行で港発着が希望です
身障者と高齢者の親子ですが、歩行は可能です(補助具等は使用していません。歩行はゆっくりですが、体力は普通です)
移動手段はタクシー、もしくは公共交通機関の移動でも構いません

行きたい場所は決まっていませんが、南アらしい、南アしかないスポットなど周りたいです
観光地でないおすすめスポットがあれば様々なところを訪れたいです
なお、サファリはケニアで何度も行っていますので、南アではサファリ以外を経験したいです

せっかくの南アですので、1月25日、船に戻らず、1月27日にケープタウンの港(27日23時出港)で船に戻りたいと思っていますが、その場合もしポートエリザベスからケープタウンまでアテンドして頂ける方がいましたら、ぜひお願いしたいです
宿泊先も手配して頂きたいです(安くそこそこセキュリティー面が安心な宿希望)

複数人のロコさんの力をお借りして、南アを大満喫できたら・・・と思っています
1月23日~27日、1日のみでも構いません
ご都合の良い日がございましたら、ぜひお知らせください

ご検討の程、よろしくお願いいたします

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

申し訳ありませんが、ヨハネスブルクのみ可能なので、今回は遠慮します。

申し訳ありませんが、ヨハネスブルクのみ可能なので、今回は遠慮します。

まさよしさん

★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます

すべて読む

エンビロン化粧品について教えてください!

南アフリカのブランド【エンビロン】という化粧品は南アフリカ内の市販でどこでも入手可能ですか?

ブランドのHPは↓です。
https://www.environ.jp/

お値段もわかれば教えてほしいです。手軽に入手できるか知りたいです。
手軽さや金額によっては日本への輸入を検討しているので、輸出入に関してサポートいたける方も探しています。
情報をお待ちしています。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

どこでも売っているようです。以下に直接お問い合わせ下さい。 https://www.environskincare.com/za/contact-us/

どこでも売っているようです。以下に直接お問い合わせ下さい。
https://www.environskincare.com/za/contact-us/

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、AkeykOさん

★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ケープタウンでの過ごし方

こんにちは
以前にも質問させて頂いた者です。
2月にケープタウンに2泊滞在します。
その時にプライベートツアーを日本人ガイドさんにお願いしていましたが、ご都合が悪くなったようで無理になりました。
車とガイドさんでR5,200だったので浮いた分でタウンシップツアーとクッキングクラスに行こうと思います。
後の1日を二階建ての赤バスに乗るか混載のケープ半島ツアーに参加するか迷っています。
ペンギンと喜望峰、そしてダチョウファームには行ってみたいです。
何か良いアイディアがあればアドバイスをお願いします

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

申し訳ありませんが、ヨハネスブルク専門なので、ケープタウンのご案内は難しいです。

申し訳ありませんが、ヨハネスブルク専門なので、ケープタウンのご案内は難しいです。

ふくちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます

すべて読む

ヨハネスブルクで1泊

10月にトランジットで前日の昼すぎに到着して翌朝の便で移動します。

空港近くのホテルで送迎、空港でのピックアップとピックオフをお願いできるようなところがあればと思っています。あまり治安が良くないようですので情報などございましたらよろしくお願いします。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

一番のお薦めは、インターコンチネンタルです。歩いてターミナルの目の前です。サウザンサンは、シャトルバスがありますが空港外の場所です。数多く空港外のシャトルバスのあるホテルがあります。

一番のお薦めは、インターコンチネンタルです。歩いてターミナルの目の前です。サウザンサンは、シャトルバスがありますが空港外の場所です。数多く空港外のシャトルバスのあるホテルがあります。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。インターコンチネンタルは少し高いので空港近くのホテルが良いかと思っています。空港外の治安がどれくらいか気にはなります。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの追記

残念ながら歩いて外に出る事は、止めたほうが良いと思います。ホテル内のみ安全です。

すべて読む

「なぜか現地で有名な日本語」と「その理由」を調べています

こんにちは。
現在、『海外でなぜか有名な日本語』というものを調べています。

たとえば…

メキシコ→「マルちゃん」。マルちゃんラーメンが定番人気のインスタント麺だから。
アルゼンチン→「ミヤギ」。映画「ベスト・キッド」に登場する日本人、しょっちゅうテレビ放映されているから。
インドネシア→「心の友」。五輪真弓の同名の曲が第二の国歌といわれるほど愛されているから。
ドイツ(ベルリン)→「おまかせ」。高級和食レストランのコース名から。

上記の通り、商品名でも、人でも、概念でも、『有名な日本語』と『その理由』を教えてもらいたいです。理由が分からない場合でも、日本語だけ教えてもらえるととても助かります!どうぞよろしくお願いいたします。

※本件は、トラベロコ運営のウェブメディア「海外ZINE」( https://traveloco.jp/kaigaizine/ )での企画です。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

マンガ という単語が南アフリカでは、有名です。

マンガ という単語が南アフリカでは、有名です。

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

★★★★
この回答のお礼

やはりマンガは鉄板ですね!

すべて読む

7月の南アフリカの気候

7月中旬に南アフリカ観光(ヨハネスブルグ-ビクトリアフォールズ-ケープタウン)をしようと計画していますが、南アフリカは冬とのこと、それでも南アフリカの冬はそれほど寒くはないようですがお天気はどうなのでしょう?晴天の日が続きますか?曇りが多いのでしょうか?7月または9月しか長期旅行ができないのでどちらがおススメですか?ガイドブックには一年中ベストシーズンと書いてありますが現地で生活している人にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

寒いのは、6月から8月です。9月初めは日本の春の始まりの様です。ので、9月は、少し寒さが残りますが寒いアフリカは、避けられるかも知れません。天候は、世界一晴天の多い国なので大丈夫です。

寒いのは、6月から8月です。9月初めは日本の春の始まりの様です。ので、9月は、少し寒さが残りますが寒いアフリカは、避けられるかも知れません。天候は、世界一晴天の多い国なので大丈夫です。

umeさん

★★★★
この回答のお礼

マサさん、早速の回答有難うございます。
旅行は7月中旬が希望ですがやはり寒いのですね。
9月の方が良さそうですね。
有難うございました。

すべて読む