マサさんが回答したヨハネスブルグの質問

ヨハネスブルグ空港からのトランスファー

皆さん、こんにちは

Johannesburg O.R. Tambo International Airportにて国際線から国内線の乗り換えをします。平日でJNB着10:15、国内線11:50発とタイトなスケジュールでしかもこの国内線一日一本ということです。ターミナルAからBへの移動だと思うのですがタイトな乗り継ぎ時間なので荷物は預けないことにしました。チケットは通しで購入しています。セキュリティーチェックの所で混んでいたら・・・。ネットでは混んでいる飛行場なのに機械数が少なくなかなか前に進まなかったともありましたが、最近は改善されたのか?
複数の飛行機が同じような時間帯に到着するのか?初めてのJNB利用で分からないので乗り継ぎ時間をご存じの方がいらしたら教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。
アナ

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

着陸後のランディング、入国審査などで1時間の乗り継ぎは無理だと思います。旅行代理店の手配ではないのでしょうか?普通はこうした無理な旅程は組まないはず。飛行機は待ってくれません。

着陸後のランディング、入国審査などで1時間の乗り継ぎは無理だと思います。旅行代理店の手配ではないのでしょうか?普通はこうした無理な旅程は組まないはず。飛行機は待ってくれません。

バンクーバー在住のロコ、アナさん

★★★★★
この回答のお礼

マサさん

このチケットはオンラインで空港会社から取りました。なのでもし、ヨハネスブルグ空港で一泊する場合、変更するかしかないのかと思いました。
仰る通り1時間では難しいと考えJohannesburg - JNB VIP MEET & GREET SERVICEを利用する予定です。変更料より安かったので。

お忙しいところ回答して下さってありがとうございました。

すべて読む

bobshopで購入した商品の受取代行、その商品を日本へ転送して頂ける方

bobshopで購入すると明らかに輸送費を吹っ掛けてくる方が多く、しかも商品がちゃんと届くのか非常に心配です。何方か受取代行、日本へ転送してくださる方いらっしゃいましたら、お声がけください。宜しくお願いいたします。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

ごめんなさい。無理です。

ごめんなさい。無理です。

すべて読む

フリーステイト州をレンタカーで一人旅

4月に一人旅で南アフリカとレソトに行きます。

ゴールデンゲート国立公園などドラゲンスバーク山脈方面の大自然を一目見たくレンタカーを借りて行きます。

ただやはり治安の面が心配で、色々とネットで情報を調べた結果、ヨハネスブルグからではなく、ブルームフォンティン空港から向かう予定でいます。

ブルームフォンティンも市街地は治安が悪化していると聞きますが、実際のフリーステイト州の治安はどんなものなのでしょうか?日本人はあまり行かないエリアだと思うのですが、ブルームフォンティン市街地以外の治安の悪いエピソードが全然見つからず、実際を知りたいです。
またフリーステイト州をレンタカーで運転する際に注意する点などありましたら教えてほしいです。

よろしくお願いします。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

日本人の一人旅ドライブは、止めたほうがいいでしょう。 パンクや故障や事故で一人での対応は危険です。貧しい地域なので何が起きるかわかりません。警察力も届かず電話も繋がらず、病院も無く頼れる人もい...

日本人の一人旅ドライブは、止めたほうがいいでしょう。
パンクや故障や事故で一人での対応は危険です。貧しい地域なので何が起きるかわかりません。警察力も届かず電話も繋がらず、病院も無く頼れる人もいないので無理です。命を掛けて旅をする価値がない何も無いのが Free State です。

kitapon1205さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
価値がない何も無いと言われると正直悲しいのですが、命懸けで旅をするつもりはないので、他のロコさんの回答や他のネット情報も参考にして、南アフリカ自体の観光を取りやめるかも含めて検討してみます。

すべて読む

南アフリカ固有のアガベを取り扱ってるナーセリーに行きたい

初めまして。
質問宜しくお願い致します。
南アフリカ生産の固有のアガベ「南アフリカダイヤモンド」通称「SAD」を販売して頂けるナーセリーから直接アガベを仕入れたいのですが、場所も名前も何もわかりません。
ebayからベイルートで仕入れるにしても、一度も会ったことのないナーセリーから仕入れるのも信用度が低いので、一度現地に行って実物を見て交渉したいです。
その交渉にも通訳さんとして一緒にお願いしたいです。
どなたか現地のナーセリーに詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか?
情報が少ないですがどうぞアドバイス宜しくお願い致します。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

すみません。専門外です。

すみません。専門外です。

すべて読む

南アフリカ共和国原産球根植物の当地での流通・販売の有無

はじめまして。

市場調査という程、大袈裟な物ではないのですが
私自身の検索力では今一調べ切れた気がしないので
現地にお住まいの方に、国内向けの通販サイトや個人売買などの
ローカルな販売形態を一通りチェックして頂ければ
と思い、この場をお借り致しました。

具体的な話を聞いて頂ける方はおられますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

すみません。専門外です。

すみません。専門外です。

すべて読む

オンラインショッピング転送住所

オンラインショッピングをしたいのですが、南アフリカの送付住所が必要です、南アフリカの住所を貸してくれて転送できる会社をご存知ないですか?

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

すみません。知りません。

すみません。知りません。

すべて読む

ピースボートで離脱をし、ビクトリアの滝を見たいと思っております。

南半球のワールドツアーは、初めてです。2022年12月のピースボートのオプショナル冊子が送られて来たのですが、行きたいオプショナルツアーは、4日間で夫婦二人で参加すると100万円以上となり予算的に厳しいので諦めようかとも思いましたが、折角なので自力で行けないか調べてみたところ、日程は長くかかりますが飛行機は取れそうです。
あとは、治安と交通の便、入国関係なのですが無謀でしょうか?
不安なのは、ビクトリアの滝(ザンビア)ウォルビスベイ(ナミビア)は、国を跨ぐのでビザや入国に関して複雑なのか?
各都市のタクシーまたは、Uberなどの利用が可能か?などです。

私の計画では、
1月9日  ポートエリザベス→ヨハネスブルグ(泊)
1月10日  ヨハネスブルク観光(泊)
1月11日  ヨハネスブルク→リビングストーン(泊)
1月12日  リビングストーン ビクトリアの滝(泊)
1月13日  リビングストーン→ケープタウン(泊)
1月14日  ケープタウン観光(泊)
1月15日  ケープタウン→ウォルビスベイ ボートに合流
 
ピースボートの寄港は下記スケジュールです。
2023年1月9日、10日 ポートエリザベス寄港(南アフリカ)
2023年1月12日    ケープタウン寄港(南アフリカ)
2023年1月15日    ウォルビスベイ寄港(ナミビア)

質問1入国審査などで注意点があれば(ザンビア、ナミビア)ご存じでしたら教えてください。
質問2 Uberの利用は、可能でしょうか?ご存じでしたら、各都市。(ヨハネスブルグのみでも構いません)

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

いいえ、大丈夫です。17年も住んでいて、こそ泥くらいしか被害にあっていません。ただし、危険な場所や人に近づかない事が前提です。

いいえ、大丈夫です。17年も住んでいて、こそ泥くらいしか被害にあっていません。ただし、危険な場所や人に近づかない事が前提です。

すべて読む

OLXにて商品の受取・発送を引き受けて頂ける方

olx.com.zaという個人売買の中古サイトにて商品の受取 (購入代行) ・日本発送を引き受けて頂ける方いらっしゃいましたらお声がけお願い致します。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

詐欺が多くあるので危険ですので、対応出来ません。

詐欺が多くあるので危険ですので、対応出来ません。

すべて読む

ヨハネスブルクでのホテル

隣国に行く為にヨハネスブルクで前後泊しますが、おすすめのホテルがあれば教えて下さい。
空港内にはPCR検査場がありますか?
宜しくお願いします

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

空港内に検査場もお薦めインターコンチネンタルもあります。

空港内に検査場もお薦めインターコンチネンタルもあります。

すべて読む

南アフリカからのEMS送料について

こんにちは。
日本へのEMS利用の送料についてご質問です。

南アフリカから
送って頂くと3キロ~4キロ以内でしたら料金は
どのくらいかかりますでしょうか?
(南アフリカ地域にもよるかと思いますが目安を知りたいです)

当方は、
個人輸入で化粧品を検討しております。

送料によっては
代理購入可能な方がいらっしゃいましたら
ご相談させて頂きたく存じます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさんの回答

EMSは機能不全です。DHL は機能していますが、料金はほぼ世界共通ですので、日本で分かります。

EMSは機能不全です。DHL は機能していますが、料金はほぼ世界共通ですので、日本で分かります。

すべて読む