
最終ログイン・3日以内
まりこさんが回答したロサンゼルスの質問
カリフォルニア州での婚姻について
すべて読む
クレジットカードと現金
まりこさんの回答
基本的にはクレジットカードで事足ります。でも個人経営の小さいお店などだと、「10ドル以下は現金で」というお店もあります。(私も昨日行った小さいドーナツ屋さんで現金を求められました。) それから...
すべて読む
ロサンゼルスの移動手段2
まりこさんの回答
前回のご質問の回答でも他のロコの方々がおっしゃっていたかと思いますが、車を3日間チャーターするとなるとかなり高額になると思います。 目的地まで連れて行ってもらうだけで良いのならば、uber...
すべて読む
女の1人旅 アナハイムディズニー
まりこさんの回答
ロサンゼルス空港は確かに大きいですが、タクシー乗り場などはわかりやすく案内がありますし、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。移動手段はタクシーの他にも、携帯電話のアプリから呼べてタクシーの...
すべて読む
ダウンタウンのACE HOTELについて
まりこさんの回答
Ace Hotel内の劇場やバーを利用したことがありますが、周辺は夜でも身の危険を感じたことはありません。 でも、私はどうしようもない場合を除いて1人で暗くなってから出歩いたりはしないようにし...- ★★★★★この回答のお礼
そうなんですね!
夜は気を付けます!
ありがとうございました!
すべて読む
GO LOS ANGELES CARDについて
まりこさんの回答
このサイトによると、スマホなどのモバイルデバイスでチケットをダウンロードしておくか、チケットを事前に自宅などでプリントアウトするかして、アトラクションに乗る際に係員に見せて利用することができると...- ★★★★★この回答のお礼
早々にご回答いただきありがとうございます。
とても助かりました!!
すべて読む
まりこさんの回答
現時点でグリーンカードの申請をしていない状態で、その後滞在/永住する予定がないのでしたら、観光ビザでの入国で大丈夫だと思います。
ちなみに婚約者様はアメリカ国籍の方ですか?婚約者ビザはアメリカ国籍の人と結婚する予定の婚約者でないと出してもらえませんので。
marriage licenseは式前に二人でCity Hallにもらいに行く必要があり、二人のパスポートが必要になります。郡によっては出生証明(Birth Certificate)がいるところもあるので、事前に問い合わせた方がいいかもしれません。出生証明は日本の戸籍抄本で大丈夫ですが、これは英訳も必要になります。(パスポートの英訳は必要ありません)。
このmarriage licenseはofficiant(神父など式を執り行う人)が式後10日以内にロサンゼルス郡など行政側に提出しなければならないことになっているので、結婚後すぐにはmarriage certificateがもらえないこともあるようです。結婚式をなさる場所のofficiantとなる人に事前に聞いてみると良いかも知れません。
これで少しでも役に立つと良いですが。。。