まちゅたさんが回答したコペンハーゲンの質問

イギリス→コペンハーゲンのフライト

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

ロンドンからコペンハーゲンへのフライトについて、
Omioというアプリで比較していますが、

🔹Ryanair
🔹Easyjet
🔹Norwegian
🔹SAS
🔹Brithsh Airways

の選択肢があり、上→下で上の方が安いです。

遅延したくないのですが、できるだけ安く、と思う場合に
おすすめなフライトを教えていただけますか?
一番上の会社は口コミがあまり良くなく心配です。

よろしくお願い致します。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

こんにちは。 Norwegianのフライトがもし都合のいい時間帯にあるのでしたら、コストパフォーマンス的に個人的には第一選択にします。安心して搭乗できるLCCの一つだと思います。 ち...

こんにちは。

Norwegianのフライトがもし都合のいい時間帯にあるのでしたら、コストパフォーマンス的に個人的には第一選択にします。安心して搭乗できるLCCの一つだと思います。

ちょっと前まではコペンハーゲン空港離発着のNorwegianは遅延が多い印象でしたが、今年5月にNorwegianがコペンハーゲン空港に対して不満を表明して以来、最近の印象では、そこまで目立った遅延は無くなってきているように感じます。時間帯にもよりますが。

EasyjetやRyanairも一時期のことを思えばそんなに悪いわけではないですが、、、フライトキャンセルやストライキの割合から考えると、ちょっと敬遠してしまいます。

SAS, BAはマイレージアライアンスを優先する場合に選択します。

あくまで個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

シドニー在住のロコ、かすちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

まちゅたさん

ご丁寧なご回答ありがとうございます!
以前、オーフスへの交通について相談させて頂きましたが、
結局コペンハーゲンで5日ほど滞在することにしました!

ひとり旅で制限もないので、安くNorweign でトライしてみてもいいかもしれませんね。
探してみます。ありがとうございます!

Kasumi

すべて読む

中央液南側の治安、レンタサイクル、コペンハーゲンカードについて

お世話になります。6月に娘と北欧を周遊します。深夜にコペンハーゲン空港につき、3泊して昼にまた空港移動なので、駅に近いアーバンハウスというホテルを予約したのですが、こちらのサイトで駅南側は治安が良くないというのを拝見して心配になりました。駅からさほど離れませんがいかがなものでしょうか。また、観光についてですが、2日間観光にあてれますが、ホテルで自転車の貸し出しもしています(半日60dkk)。コペンハーゲンカード、レンタサイクル、シティパスと選択肢があり悩んでおります。観光は有名どころを回って後はデザインミュージアムなどを見て、お買い物などゆっくりしたいと思っています。チボリ公園は遊園地のようですが、大人(当方50代です)にでもおすすめでしょうか。自転車も借りてしまってはかえって邪魔になるのかなと思ったり、、、周り方や、おすすめスポットなどアドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

ご旅行楽しみですね! コペンハーゲンは比較的治安の良い街ですし、必ずしも危険な通りではないのですが、ご宿泊予定のアーバンハウスあたりから南西に伸びるIstedgadeという通りはコペンハー...

ご旅行楽しみですね!

コペンハーゲンは比較的治安の良い街ですし、必ずしも危険な通りではないのですが、ご宿泊予定のアーバンハウスあたりから南西に伸びるIstedgadeという通りはコペンハーゲンで一番の歓楽街となっていて、少し他のエリアとは違う雰囲気になっています。ホテルも多いため主に観光客を狙った犯罪が多くなっています。観光客に限らずデンマーク人でもこの地域でスリの被害などに遭ったケースを聞きます。ホテルの近くに24時間営業のセブンイレブンなどもありますが、夜間の独り歩きや買い物はあまりお勧めしません。しかしながら、注意さえ怠らなければ、特別危険というわけではありませんし、ホテルのロケーションは駅の南西口を出てすぐにホテルの看板が見えるような近い位置で、歓楽街の中心というわけではありませんので、深夜到着でもホテルへ直行なさる分には過分なご心配はなさらなくても大丈夫だと思います。

自転車での観光についてですが、コペンハーゲンは大変コンパクトな街で、坂道もほとんどないので自転車があれば主要な観光地に自由に行けますので大変便利です。市内のほとんどの通りには自転車専用道路が整備されています。たとえ自転車で遠方に行って疲れてしまっても、電車に自転車を乗せて帰ることもできます(電車の種類によっては別途自転車料金がかかるものも有り)。一方で、自転車の交通ルールは日本より厳しく、かつ現地のライダーはかなりのスピードで走りますので、あらかじめ知識を身に付けてから利用されることをお勧めします。特にデンマークでは手信号は必須です。手信号なしで止まったり右左折すると、ものすごい勢いで周りのライダーに怒られてしまうことも・・・。違反は罰金の対象にもなりますので気をつけてください。通勤・通学の時間は慣れないうちは避けたほうが良いと思います。基本的に自転車は駐輪スペースに置く必要があります。コペンハーゲンの中は至るところに駐輪場所が有りますので、特に問題ないと思いますが、一部駐輪禁止場所も有りますのでお気をつけください。また自転車の盗難は市内どこでもとても多いので、駐輪時は鍵をかけるのを忘れずに!!

コペンハーゲンはバス網も比較的発達していますので、レンタサイクルか、コペンハーゲンカードで公共交通機関を使うのが良いかについては観光ルート次第ですね。チボリ公園を含め、1日に3〜4つ以上のアトラクションを訪れる予定でしたら、交通手段は別にしてもコペンハーゲンカードはあるとお得かもしれませんね。

チボリ公園は年代関係なく独特な雰囲気を楽しめると思います。ライドに乗らずに園内を散策するだけを目的に訪れる人も多いですよ。

コペンハーゲン、楽しんでください♪

wbcpldさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございました。
また、タイトルが変な変換になっていたことに気づきました。大変失礼いたしました。
治安について詳しくありがとうございました。知らずにうっかり足を踏み入れるところでした。十分に気をつけます。
また、自転車もずいぶんルールが厳しいのですね。
日本でも普段から乗っているわけではないので、訳が分からずなってしまうとかえって危険ですね。
今回はやめておきます。 その代わりにコペンハーゲンカードを駆使することにいたします。
チボリ公園、お聞きしてよかったです。
散策してきます!
詳しく、本当にありがとうございました。

すべて読む

メトロから空港行きのチケットについて

コペンハーゲン滞在中です。
メトロ〜カストルプ空港に移動する際、
メトロの券売機に空港行きのチケットが30DKKでございました。

このチケットは、メトロでコペンハーゲン中央駅まで移動し、DSBもそのまま乗ることが出来るのでしょうか?それとも、メトロで乗り換えをして空港まで行かなければならないチケットなのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。。。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

eightyfive85efさん こんにちは。 コペンハーゲンの電車・バスチケットはゾーン制で、列車の種類は問いません。ですので、30DKK(3ゾーン)のチケットの範囲内であれば、メトロ...

eightyfive85efさん

こんにちは。
コペンハーゲンの電車・バスチケットはゾーン制で、列車の種類は問いません。ですので、30DKK(3ゾーン)のチケットの範囲内であれば、メトロに限らず、S-tog, DSB, バスどれでも利用可能です。

ですので、メトロで中央駅に行き、そこからDSBのRegionaltogに乗ることができます。

もしお手伝いできることがあればご遠慮なくご連絡ください。

タイペイ(台北)在住のロコ、eightyfive85efさん

★★★★★
この回答のお礼

まちゅた さま

早速のご回答ありがとうございました!
コペンハーゲン非常に楽しく過ごせております!!

すべて読む

コペンハーゲンカードについて

公共交通機関の利用が可能とのことですが、国鉄のDSBも該当するのでしょうか??
調べましたが、電車という記載やメトロ(地下鉄)と書かれており、DSBが該当するか不安だったため・・・・
教えていただけますと幸甚です!

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

こんにちは。 コペンハーゲンカードで、DSBの列車も乗れますよ。DSBには1st klasseという、いわゆるグリーン席のような設定があるものもありますが、それ以外の座席であれば追加料金無しで...

こんにちは。
コペンハーゲンカードで、DSBの列車も乗れますよ。DSBには1st klasseという、いわゆるグリーン席のような設定があるものもありますが、それ以外の座席であれば追加料金無しで乗ることができます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
https://www.dsb.dk/en/travelers/tourists/

ご旅行楽しんでください(^^)

タイペイ(台北)在住のロコ、eightyfive85efさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!また、追加で大変申し訳ないのですが、
コペンハーゲンカードは現在でも紙で利用可能なのでしょうか!?
日本からAPPで購入ではなく、空港で当日購入しようと考えております。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの追記

はい。オンラインで予め購入または現地で購入後、紙のVoucherを以下の4つの場所で引き換えることができます。
- コペンハーゲン空港(第3ターミナル)サービスインフォメーションカウンター
- チボリ・チケットカウンター
- コペンハーゲン中央駅・ツアーカウンター
- コペンハーゲンビジターサービス

詳しい場所や営業時間などは以下のページをご覧ください。

https://copenhagencard.com/view/voucher-redemption-and-salespoints

空港で当日購入ということですので、第3ターミナルのカウンターでご購入・チケット入手となると思います。全ての到着客は第3ターミナルに出ます。カウンターは空港到着ゲートを出てすぐ右手にありますので、そちらでお受け取りください。

情報がお役に立てば幸いです(^^)

すべて読む

ウナギの情報を教えてください@デンマーク

はじめまして。ウナギと申します。
今年の11月にコペンハーゲンに行く予定の者です。

コペンハーゲンではウナギを探したいと思っています。
レストラン、水産市場での目撃情報、水産に詳しい旅行会社など何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。

具体的には
・ウナギのスモーブローが食べれる場所
(https://www.travel.co.jp/guide/photo/16622/3/)
こちらで食べれるようですが、情報が古いのと、店休日などを考えて複数知っておきたいです。

・ウナギが見れる場所
市場でも、水族館でも構いません。

・ヨハネス・シュミット(Johannes Schmidt)博士の痕跡場所の見学
カールスバーグ研究所やその他、博士に関する場所

について知りたいです。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

今回コペンハーゲンに行くのは、バルト三国に行く時のトランジット的な意味合いが強いのですが、ウナギ研究においても関わりのある場所であると思っているからです。

ウナギの生態研究の第一人者であったヨハネス・シュミット(Johannes Schmidt、1877年1月2日 - 1933年2月21日)博士はデンマーク人であり、カールスバーグ研究所の研究員?所員?であったためです。

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

ウナギ さん はじめまして。まちゅたと申します。 日本人でデンマークのうなぎ事情に関心を持つ方がいらっしゃることに驚きとともに感激しました。 私も、デンマークに移住してきて、意外にも身...

ウナギ さん

はじめまして。まちゅたと申します。
日本人でデンマークのうなぎ事情に関心を持つ方がいらっしゃることに驚きとともに感激しました。
私も、デンマークに移住してきて、意外にも身近にうなぎが存在することに気づき、興味を持った一人です。

デンマークは、既にお調べの通り、Johannes Schmidtを代表するヨーロッパウナギの研究を常にリードしてきた歴史があります。現在はデンマーク工科大学の水産資源研究所(DTU Aqua)がデンマークの北西部のHirtshalsという地域で養殖研究を精力的に行っています。デンマークのユトランド半島の西海岸は長くウナギ漁や養殖が行われており、現在はその出荷量は以前に比べて落ちてはいますが、デンマークを代表するウナギ出荷グループであるÅL&Co(ålはデンマーク語でウナギのことです)とRoyal Danish FishがHanstholmという地域から全国また海外に主に燻製ウナギ(Røget ål)を出荷しています。

トランジットでコペンハーゲン空港にいらっしゃる場合はかなり遠いですが、もしオールボー空港でのトランジットが可能であれば、その周辺のウナギ関連企業や大学施設を訪ねて見られるのも良いかと思います。

[ウナギを見られる場所]
もちろん水族館でウナギを観察することができます。コペンハーゲン空港近くのDen Blå Planetは空港から歩いて行くことも可能です。ここの学芸員さんたちは博学でとてもフレンドリーなので、質問すると想像以上の答えが返ってくるのでとても楽しい場所です。
https://denblaaplanet.dk/en/
また、一部のスーパーでは日常的に燻製ウナギを見かけることができます。一匹丸ごとの場合もあれば、切り身の場合もあります。必ずあるわけではないのですが。。。
ノアポート(Nørreport)駅から歩いてすぐのところにあるTorveharlerneという市場の中にある魚屋さんには常にある印象です。

[ウナギのスモーブローが食べれる場所]
コペンハーゲン市内のデンマーク料理店であれば取り扱っているところは多いと思います。
ひとつオススメするとすれば、レストランショネマンでしょうか。
ガイドブックなどにも載っている観光客に人気のスモーブロを扱うレストランですが、デンマークらしい雰囲気も味わえ、かつ料理もクオリティが高く、私も海外からの来客時をランチにご招待するのによく使います。大変人気のところなので、前もっての予約は必須です。
https://www.restaurantschonnemann.dk/menukort/skaldyr-aal/
そのほかのレストランも扱っていると思いますので、ぜひRøget ål(燻製ウナギ)でお調べになってください。

[ヨハネス・シュミット(Johannes Schmidt)博士の痕跡場所の見学]
Statens Naturhistoriske Museum(国立自然史博物館)などには取り扱いがあるかもしれませんが、正直ウナギに注目して見ていなかったので、Johannes Schmidtの研究の歴史を取り扱っていたかどうかわかりません。
ご研究されていらっしゃるということでしたので、もしご興味があれば、DTU Aquaのラボを訪れてみるのも良いのではないでしょうか。多くの財団からのサポートを受けて、昨年も大きな研究費を獲得したという旨のニュースを見ました。かなり精力的に研究をしているグループである印象を持っています。
https://www.aqua.dtu.dk/english/research/fish-biology
https://www.aqua.dtu.dk/english/about/facilities/eel-reproduction-facilities

参考になれば幸いです。
デンマーク訪問が実り多いものになるといいですね!

ウナギさん

★★★★★
この回答のお礼

こんなに詳しく情報をお書き頂きありがとうございます。
旅のメインところが変わるほどに沢山のことを知ることができました。
明後日に時間が取れそうですので、ゆっくりとデンマークのウナギを調べなおして、旅の計画を変えて、デンマークを中心の1つに入れようと思います。
何かしら、依頼したいと考えていますので、よろしくお願いいたします。

すべて読む

コペンハーゲンの治安と注意すること

初めてコペンハーゲンに行く予定です。
デンマーク語が全く話せないのですが、街の看板など英語はありますか?
街で道を聞いて答えてくれるでしょうか。
また行かないほうがいい治安の悪い地域や時間、文化的に避けたほうが良い行動などあれば教えてください

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

こんにちは。コペンハーゲンへはご旅行ですか?楽しみですね! 言語については、コペンハーゲン内であれば、英語ができればほぼ心配はありません。通りすがりの人でも、スーパー・小規模店舗でも店頭で英語...

こんにちは。コペンハーゲンへはご旅行ですか?楽しみですね!
言語については、コペンハーゲン内であれば、英語ができればほぼ心配はありません。通りすがりの人でも、スーパー・小規模店舗でも店頭で英語で聞けば大抵流暢に対応してもらえると思います。看板、スーパーの品物の説明には英語表記がないところが多いと思いますが、観光地のレストランなどでは英語メニューがあると思いますし、店員さんに聞けば英語で説明してもらえると思います。

治安については、日本ほど良いところはありませんが、他の国に比べれば比較的良い方だと思います。それでも、夜間の独り歩きは避けた方が良いと思います。旅行者だけに限らず、現地住民でもスリやひったくりなどの被害は少なくありません。荷物の管理には十分気をつけてください。

危険、というほどではありませんが、コペンハーゲン中央駅南側、ノアブロ周辺はやや治安が悪い状態にあります。特に夜間は近づかないのが無難です。

参考になれば幸いです。
ご旅行楽しんでください♪

パリ在住のロコ、ナツさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!英語で大丈夫なのですね。。お金はいかがでしょうか。カードのみで大丈夫ですか? セキュリティロッカーの使用は安全でしょうか。。?
よろしければお暇な時間をお教えお願いいたします

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの追記

こんにちは。デンマークは基本キャッシュレス社会ですので、クレジットカードがあればほとんどのところで大丈夫だと思います。しかし、ごく一部の小売店や、雑貨などが目当てでフリーマーケットでの購入をお考えの場合はクレジットカード支払いに対応しておらず、その代わりにMobilePayという電子決済サービスを使うところもあります。MobilePayはデンマークに口座がないと使えませんので、海外からの渡航者・旅行者は使えません。その場合はキャッシュでの支払いになると思います。デンマークはEU圏ではありますが、ユーロではなく、デンマーククローネの支払いになりますのでご注意ください。
セキュリティロッカーとはコインロッカーのことでしょうか?コペンハーゲン中央駅にコインロッカーはありますが、そこについて特に大きな問題は聞いたことがありません。場所が若干奥まったところにありますので、一人で行動する場合には気を付けてご利用ください。支払いはクレジットカードでも可能ですし、現金でも近くに両替機があるので大丈夫です。

すべて読む

コペンハーゲン空港からタクシー

コペンハーゲン空港からタクシー乗車はできますか?
もしくはUberのような配車アプリは使えますか?

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

こんにちは。 コペンハーゲン空港では、到着出口を出て、すぐ右手に行くとタクシー乗り場があります。時間帯にも依りますが、空港には常時十分な台数が待機しているので、すぐに乗ることができると思い...

こんにちは。

コペンハーゲン空港では、到着出口を出て、すぐ右手に行くとタクシー乗り場があります。時間帯にも依りますが、空港には常時十分な台数が待機しているので、すぐに乗ることができると思います。

デンマークではUberは使えませんが、コペンハーゲンのタクシー会社TAXA 4x35のアプリを使って配車することができます。Uberとほぼ同じような感覚で使えますよ。アプリは英語で使えます。
https://taxa.dk/en/

ご旅行楽しんでください!

ロンドン在住のロコ、asmさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
乗り場までの道のりを詳しく教えてくださりありがとうございます!
初めて行く空港なので情報助かります。

すべて読む

コペンハーゲンからヴァイレへの移動について

はじめまして、haruguriと申します。10月上旬から中旬にかけて、デンマークのヴァイレに滞在予定です。フライトは18時台にコペンハーゲン着で、そこからバスまたは鉄道でヴァイレに移動したいと考えています。荷物は大きいスーツケース1個、大きめリュック1個、ななめがけカバン1個の予定です。

質問ですが、この時間帯でもバスあるいは鉄道は運行されていますでしょうか? それぞれチケットの購入方法や車内の雰囲気、注意点、また時刻表をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。また、この時期の服装はどのようなものが好ましいでしょうか?

たくさんすみません!
宜しくお願いいたします。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

Haruguriさん こんにちは。ご旅行、楽しみですね! Vejleまでは空港から鉄道で3時間程度で、18時から22時頃まででしたら1時間に1本程度で直通の電車(ICまたはICL)が走っ...

Haruguriさん

こんにちは。ご旅行、楽しみですね!
Vejleまでは空港から鉄道で3時間程度で、18時から22時頃まででしたら1時間に1本程度で直通の電車(ICまたはICL)が走っています。途中、コペンハーゲン中央駅乗り換えでもよければもう少し本数もありますので、鉄道の運行時間については問題ないのではないかと思います。もし飛行機の遅延があっても、深夜帯も本数は少ないですが、列車は運行していますのでご安心ください。

鉄道のチケットは空港で券売機から購入できます。空港には案内職員が常時いますので、購入に困った際には助けてくれると思います。またオンラインでもデンマーク国鉄DSBのウェブサイトで時刻検索、チケットの購入が可能です(https://www.dsb.dk/en/)。Københavns LufthavnからVejle Stと検索すると良いと思います。VejleまではIC、ICL共に座席予約が必要ですので、乗車券と共に座席券の購入(30kr)も必要です。
オンラインチケットは紙に印刷のものでも、スマホに電子的に保存されたものでも構いません。DSBのアプリでもチケットの購入・管理はできますので、お好きな方法をお使いください。ちなみにチケットは電車車内では購入できません。乗車前に必ず購入してください。車掌さんがチケットのチェックに回ってきますが、その際に有効なチケットを持っていない場合、高額のペナルティが課せられる場合があります。

コペンハーゲン市内の移動には座席券が必要ないので、時間帯に依っては若干混み合うこともありますが、コペンハーゲンを出る中距離列車車内は基本的に座席指定ですので、混みすぎることもなく、比較的日本と変わりなく安心して乗れると思います。デンマーク国民はよくおしゃべりをする一方で、他人を尊重する文化がありますので、他の国に比べるとずっと安心して、静かに乗れると思います。大きなスーツケースは座席の空き具合によっては座席の近くに置いておくことができると思いますが、混雑時は荷物置き場に置いておくこともできます。ただし、他の国より安心できると言ってもここは外国。日本ではありませんので、荷物の管理やスリには十分ご注意ください。

デンマークの10月はすでに寒くなっていることが多いです。最高気温でもだいたい10度を下回りますので、滞在中はコートなどを準備されてもいいと思います。一方で、室内はどこも暖かく快適な温度に保たれている場合が多いと思いますので、服の着脱で温度調節ができるよう、重ね着で対応できるようにしておくのがいいかもしれません。室内ではシャツ一枚でも大丈夫なところが多いと思いますよ。また、デンマークは風が強い国です。雨が降っても傘は壊れてしまうことが多いので、折り畳み傘などは役に立たないことが多々あります。もし外での観光が多いようでしたら、ポンチョなどの雨具を準備されると良いかもしれません。

他に何かお手伝いできることがありましたらお気軽にお声かけください :)
ご旅行、どうぞ楽しんでください!

haruguriさん

★★★★★
この回答のお礼

まちゅたさま、さっそくのご回答ありがとうございます!
車内の雰囲気やチケットの購入方法など、知りたい内容をすべて教えていただけて感謝です。空港からヴァイレへは、当日の移動でも大丈夫そうで安心しました。気を引き締めつつ、時間と心に余裕を持って利用したいと思います。

すべて読む

ホルムガードやケーラーが買える場所

コペンハーゲンでホルムガードやケーラーの花瓶を購入したいのですが
どこで買えるでしょうか?
子どもがいるため現地であまり探し回る時間がなく
品数が多いお店が知りたいです。
個別に実店舗があるわけではなく
デパートなどに行って買うものでしょうか?

またクイストゴーはトーヴァルセン広場の蚤の市でも購入できるでしょうか?
アンティークショップでおすすめがあればおしえてください。

コペンハーゲン在住のロコ、まちゅたさん

まちゅたさんの回答

こんにちは。年代や柄にこだわりがないのであれば、IMERCOやKop&Kandeなどの食器、雑貨店でもあります。ネットでもある程度取り扱いがあるように思います。 IMERCO: https:/...

こんにちは。年代や柄にこだわりがないのであれば、IMERCOやKop&Kandeなどの食器、雑貨店でもあります。ネットでもある程度取り扱いがあるように思います。
IMERCO: https://www.imerco.dk/
Kop&Kande: https://www.kop-kande.dk/
検索で、HolmegaardまたはKählerと入れると相当数出てくると思います。
また、ストロイエなどにあるIllums Bolighusでもディスプレイされているのは見たことがあります。

もし年代モノがお目当てであれば、アンティークショップや蚤の市になると思います。
Thorvaldsens Pladsもいいですが、もし待てるのであれば、Bella CenterのLoppemarkedは再開しているので、たくさんのものを一度に見たい、比べたいということであれば、そちらの方がいいかもしれません。次回はこの秋に行われると思います。
https://www.loppemarkedibella.dk/

ブリュッセル在住のロコ、はなちゃんズさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
お店のURLも助かりました◎

そうですね~秋に開催されるのでそちらもぜひ行きたいと思っております!

すべて読む