バンコク在住のロコ、Joさん

Jo

返信率

Joさんが回答したバンコクの質問

ソンクラーンについて

こんにちは!4月にソンクラーンに参加したいのですが、13,14,15日よりも前から始まっているんですか?お店などは空いていますでしょうか?デパートで買い物もしたいのですが、あとソンクラーンの情報も教えてください。カオサン通りは賑わっていますか?(^^)/

バンコク在住のロコ、Joさん

Joさんの回答

水掛祭りで有名なソンクラーンは、バンコクでは、2016年4月12日から15日、チェンマイでは、 2016年4月12日から16日、アユタヤでは、 2016年4月13日から15日の間に行われます。 ...

水掛祭りで有名なソンクラーンは、バンコクでは、2016年4月12日から15日、チェンマイでは、 2016年4月12日から16日、アユタヤでは、 2016年4月13日から15日の間に行われます。

この期間中は、店舗の一部は日本のお盆のように、休暇をとって帰省する人たちもいて、閉まるお店もありますが、デパート、商業施設、特にアミューズメント系の施設は通常開いていています。また生活系のコンビも開いていますので、特に買いだめする必要もありません。

カオサンや伊勢丹のあるWTC(World Trade Center)や高級ブランドが目白押しにある高架トラム(BTS)のSiam( サイアム)駅前にある Paragon やスクンヴィットのプロンポーン駅前の商業ビルもほとんど開いていますので安心してください。

ただ、誰彼なしに水をかけていいことになってなっていますので、次の事にはくれぐれも注意してください。
1)悪意で水をかけるというより、水掛を楽しんでいる風です。決して怒らないこと。
2)自衛するためには、カメラやビデオなどは、あらかじめナイロン袋やビニール袋で濡れないようにくるんでおいてください。化粧は途中でやりなおせるよう用意してください。
3)なお、水かけに参加したいのなら、大きな水鉄砲は道々で売られているので、そこで水を入れてもらってください。200B~400Bです。誰彼なしに、打ちまくって、笑顔でがんばってください。
 ソンクラーンの場合は、秋のロイクラトーンと違って、町のいたるところで行われる水挨拶で24時間。外人向けにカオサンでもこの日は水掛無礼講で、顔見知りにちょっとと言われた時など、背後からやられる。。。。

すべて読む

ドライマンゴーの個人買い物代行

タイ在住のみなさま初めまして。タイ旅行土産でいただいたDUTYBRANDのドライマンゴーに感激して、タイで買って日本に送ってくださるお買い物代行をしてくださる方を探しております。
心ばかりですが謝礼もいたしますので、どなたかお願いできないでしょうか?

バンコク在住のロコ、Joさん

Joさんの回答

申し訳ありません。只今免許更新のため、帰国中です。次回よろしくお願いいたします。 なお、3月中下旬にタイに帰りますので、それ以降でしたら、喜んでアシストさせていただきます。

申し訳ありません。只今免許更新のため、帰国中です。次回よろしくお願いいたします。
なお、3月中下旬にタイに帰りますので、それ以降でしたら、喜んでアシストさせていただきます。

すべて読む

タイで一番美味しいと思う食べ物を教えてください!

今度仕事でタイに行く予定があります。
現地で夜に何か美味しいものを食べたいと思っていますが、
おすすめの食べ物ありますでしょうか。
ちなみに、アルコールよりも食べることのほうが好きです。

バンコク在住のロコ、Joさん

Joさんの回答

「現地で夜に何か美味しいものを」は、条件〔(1)バンコクか、海浜近くか。(2)女性同伴か、友人連れか。美味ければいいまたはタイ生活の一端をみたい。(3)価格は問わないのか、そこそこなのか(4)一...

「現地で夜に何か美味しいものを」は、条件〔(1)バンコクか、海浜近くか。(2)女性同伴か、友人連れか。美味ければいいまたはタイ生活の一端をみたい。(3)価格は問わないのか、そこそこなのか(4)一回きりなのか、数回なのかなど〕によって違ってきます。
◎ 仕事帰り、バンコク、仕事仲間と、一人3000円~5000円くらい、  
  回数は2回、帰国した際に土産話になるもの
◎(美味しい事)空腹にまずいものなし。気のおけない友人や美女と、音楽(時にはバンコクらしい雑踏)を聞きながら、できれば屋外でいただく。美味このうえなしです。できればテーブルに並べられて、ワインのように20~30秒くらいは色彩と香ばしいにおいをいただく。ゆっくりと箸を取ってください。美味しいことうけ合いです。
(第1日目)チャオプラヤ川に出ているディナー船でビュッフェタイプの食事。注文する難儀もなく、英語も通じる。美味しそうなものから自分で選べます。外人向けにモデレートにアレンジしてあるので美味しくいただけます。パクチ(三つ葉みたいで初めての方は食べにくい味)やペット(辛い)も問題ありません。両岸の一流ホテルやワットアルンなどのお寺のライトアップをみながら、悠久のながれのままに食す。(パンフはホテルのフロントなどにあります)
(第2日目)タイ料理といえばトムヤム・クンやトムヤム・カイですが、タイカレー。ただはじめから美味しいという方は少ない。むしろ、1に魚フライに香辛野菜やにんにくたっぷり(シーバスやコットンフィッシュのディープフライ、2にチキンフライのカシュナッツ。パイナップルあえ。最後はサラダ感覚でソムタム(芥子のピットペットは1つで十分)。デザートはポラマイ(くだもの)かタピオカかココナッツもの。

すべて読む