シュンサクさんが回答したホーチミンの質問

ベトナムのアライバルビザ

ベトナムのアライバルビザについて知りたいです。
3ヶ月の観光ビザを取りたいと思っています。
アライバルビザについて調べているのですが、インターネットで調べても、どのページにも、招聘状の取得を代理業者に依頼すると書かれています。
招聘状をベトナムの知人に頼んで作成することはできないのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

出来ません。 厳密に言うと出来ますが、その知人の方は、業者に頼むより多くのお金と時間を費やすことになります。

出来ません。
厳密に言うと出来ますが、その知人の方は、業者に頼むより多くのお金と時間を費やすことになります。

はんくさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ホーチミンでの日程について(現地1泊)

こんにちは。
初ベトナムは、ホーチミンかハノイか随分迷いましたが、
女子1人旅(といっても40代ですが)、ホーチミンの方が楽しいらしいので
現段階ではホーチミンにしようと考えています。

JAL 羽田発 土曜日朝1時頃、ホーチミン到着 朝5時過ぎ
土曜日の夜は、ホーチミンで宿泊(ルネッサンス リバーサイド予定)
翌日日曜日の夜、JALで23時過ぎにホーチミン発羽田行きにのり、
月曜日早朝に帰国
(つまり機内2泊、現地1泊)

のスケジュールでは、きつい感じでしょうか?
ホーチミンでは、クチやメコン川に行く予定はないです。

初めてのベトナムなので、フォーやベトナムコーヒーやパインセオが食べれたらいいな、水上人形劇でも見ようかな、高島屋や市場に行こうかなという位です。
時期は1月末で、徒歩で市内を回る予定です。

現地で2泊すると持て余しそうな気もするし、、。スケジュール的にどんな何時なのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

十分だと思います。 ただ、フォーの本場はハノイです。 東北に行ってお好み焼きを食べるようなもの、と言えば伝わるでしょうか。 南部ではぜひ「フーティウ」にチャレンジしてみてください。...

十分だと思います。

ただ、フォーの本場はハノイです。
東北に行ってお好み焼きを食べるようなもの、と言えば伝わるでしょうか。

南部ではぜひ「フーティウ」にチャレンジしてみてください。
バインミー、バンクオンも美味しいですよ。

時期は1月中ならOkです。
2月後半は旧正月です。どこもお店は開いてませんので気をつけてください。

よい旅を。

すべて読む

年末の観光やショッピングについて

はじめまして。
年末29日から年明けぐらいまで家族でホーチミン旅行を検討しておりますが、
観光やショッピングはいかがでしょうか?
お店や観光地が休みだったりしますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

ベトナム、というか中華圏はどこもそうですが、メインは旧正月です(ベトナムではテトと呼びます) ですので1月1日は普通の祝日です。12月31日も何のイベントもない平日です。 お店は営業していま...

ベトナム、というか中華圏はどこもそうですが、メインは旧正月です(ベトナムではテトと呼びます)
ですので1月1日は普通の祝日です。12月31日も何のイベントもない平日です。
お店は営業しています。

ご家族で来られるならメコンツアーやクチトンネル体験ツアーがおすすめです。
現地についてからホテルの受付で頼めば格安で利用することが出来ます。

よい旅を。

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
営業しているとのことで安心いたしました。
クチトンネル・・・ぜひ、調べてみます!

すべて読む

パソコンを開いて仕事ができる場所を教えていただけないでしょうか

ホーチミン在住ロコの皆さま

来月のはじめにホーチミンへ行きます。
そこで、パソコンを開いて作業できるカフェやコワーキングな場所をホーチミン市内であれば教えていただきたいです。
やはりスターバックスなどになりますでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。

希望する条件:
・wifi
・パソコンを開いても大丈夫な程度の治安
・ホーチミン市内

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

基本HCMCはどこのカフェでもWifiがあります。 Wifiがないカフェはお客さんが来なくて営業できないと思います。 1区や3区であればパソコンを開けないほど治安が悪い場所はありません。...

基本HCMCはどこのカフェでもWifiがあります。
Wifiがないカフェはお客さんが来なくて営業できないと思います。

1区や3区であればパソコンを開けないほど治安が悪い場所はありません。
ただし、トイレに行くときなど、パソコンを置いたまま席を離れるのは避けてください。

個人的におすすめのカフェを3つほど。

1)LOFT 2号店
https://www.hcm-cityguide.com/c/restaurants/s/cafe-fastfoods/p/the-loft
※ランチディナーOK

2)KAI
https://vietnam-navi.info/spot/48812
※24時間営業

3)RUNAM
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293925-d6002020-Reviews-Cafe_RuNam-Ho_Chi_Minh_City.html
※ランチディナーOK

まだまだ紹介したいカフェがたくさんありますが、このへんで。
お泊りのホテルの近くをご利用ください。
よい旅を。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なカフェのご提案までありがとうございます!
ぜひ検討させていただきます。

すべて読む

ベトナムの通話のみのSIM

月末からベトナムに旅行に行きます。 
sim購入について相談させてください! 
海外用にガラケーのNOKIAを使いたいのですが、NOKIAでは通話とSMSしか使いません。 
その場合、 
*通話とSMSのみ利用したい場合は、データ通信ができるSIMと違った種類を指定して購入するのでしょうか? 
*インターネットを使わない場合でも、最初のSMSによるプランのセットアップは必要なのでしょうか? 
*通信会社によって、上記2点は異なりますか?
調べてもインターネットをしない場合の事例が出てきません… 
ちなみに、NOKIAはインドネシアに行くときに使っているのでが、そのときはそのへんに売っている一般的なSIMで特に設定もせず使っています。 
ベトナムは初めてで全然わかりません… 
お詳しい方、お願いします。

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

その辺に売っているSIMで大丈夫ですよ。 データ通信しないのであれば、挿せば使えるようになります。セットアップは必要ありません。 MobifoneとViettel二台持ちですが両方とも上記の...

その辺に売っているSIMで大丈夫ですよ。
データ通信しないのであれば、挿せば使えるようになります。セットアップは必要ありません。
MobifoneとViettel二台持ちですが両方とも上記の通りです。他の通信会社は分かりません。

noncat666さん

★★★★★
この回答のお礼

おお、ありがとうございます!
挿せば使えるんですね、助かります。

すべて読む

ホーチミンのハロウィン

ホーチミンのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?外国人だけではなくて、ベトナムの人達も盛り上がるのでしょうか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

アメリカは分からないのですが、日本よりはもっとみんなが無邪気に楽しんでいるようです。 オフィスや学校、コンビニなどもデコレーションして街はハロウィン一色になります。 日本と違うのは、...

アメリカは分からないのですが、日本よりはもっとみんなが無邪気に楽しんでいるようです。

オフィスや学校、コンビニなどもデコレーションして街はハロウィン一色になります。

日本と違うのは、みんなが本場のハロウィン同様にグロい、気持ち悪いお化けに仮装することです。
かわいい女の子もグロい格好をしてしまうので勿体無いですよね。

ホーチミンシティのメッカはブイビエン通りで、当日は仮装した欧米人とそれを見に来るベトナム人で溢れかえって車の通行がままならなくなります。

すべて読む

中国との政治問題の影響について教えて下さい。

以前から行ってみたかったベトナムに秋ごろに行こうと計画しています。

少し時間があるので、1週間位でのんびりと、ハノイ、ホーチミン、フエ、ホイアンと回ろうかと思っています。
特にホイアンはとても楽しみです。

少し前に日本でもよく報道されていた、中国との国境問題?の影響について教えて下さい。
以前は暴動など起きていたようですが、現在は落ち着いていますでしょうか。

日本観光客が中国人と間違えられるようなことはあったりするんでしょうか。

東南アジアには何度か旅行したことがあり、治安面はそれほど危険ではないと思うのですが、現地の状況がどうなのかアドバイス頂きたいです。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさんの回答

シュンサクと申します。 ご質問ありがとうございます。 ホーチミン・シティ在住者です。 春頃に暴動が起きたのは郊外の工場が中心であり、市街はほぼ影響がなかったという印象です。(少しデモが...

シュンサクと申します。
ご質問ありがとうございます。

ホーチミン・シティ在住者です。
春頃に暴動が起きたのは郊外の工場が中心であり、市街はほぼ影響がなかったという印象です。(少しデモがありましたが、公安警察にすぐ解散させられました)

ベトナムは社会主義国家です。政治的な意味を持たなくても、デモや集会は制限されています。テレビのニュースはどうしてもセンセーショナルな映像が必要なので、一部の過激な状況を切り取って報道するのでしょうが、現地からすると少し違和感があります。

秋の状況はわかりませんが、少なくとも前回の暴動で観光客の方が何かされた、という事実は把握しておりません。

>中国人と間違えられるようなことはあったりするんでしょうか。
立ち居振る舞いが違いすぎるので、ほぼないと考えられます。
念の為、なるべく小綺麗な格好をして、パスポートのコピーなど日本人と証明できるものをすぐに出せるようにポケットなどに入れておくといいかもしれません。

どこの国でもそうですが、全体として「危険な町」があるわけではなく、その町の中に「危険なエリア」「そうではないエリア」が存在します。危険なエリアだと判断したらすぐに引き返す、夜中に一人で出歩かない、など最低限の注意をしていれば、命の危険はないはずです。

よい旅をお楽しみ下さい。

すべて読む