中国茶屋さんが回答したシャンハイ(上海)の質問

上海の梅雨に特徴について

6月中旬から1週間程度上海に滞在します。梅雨真っ盛りとはおもいますが、歩く必要がありで靴について悩んでいます。撥水でしのげるか、サンダルでずぼずぼ濡れながら歩くか?そこで上海の梅雨について質問
①広州のような冠水する豪雨ですか?
②一日中雨ですか?降ったり止んだり?
③一般的な梅雨時期に歩道は冠水しますか?
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

上海の梅雨は東京と同じ程度です。降ったり、止んだり。台風は冠水しますが梅雨は大丈夫。

上海の梅雨は東京と同じ程度です。降ったり、止んだり。台風は冠水しますが梅雨は大丈夫。

すべて読む

プランについて(少し急ぎです)

中学2年女子の娘との旅行です。

5/4 14:30 上海着  ラディソンブルーホテル泊
5/5            トイストーリーホテル泊
5/6            トイストーリーホテル泊 
5/7 12:30  上海発

5/6は終日ディズニーランドに滞在予定です。

行きたい場所は 七宝、田子坊、人民広場、外灘です。
雑貨や日本でも着れるような洋服などを買いたいです。

5/4にホテルに着いた後 七宝に行くか、翌朝一番で七宝に行くか悩んでいます。

この他に時間があれば、2階建てバス、外灘の夜景、豫園などを組み込めたらいいかなぁと考えています。

中学2年女子の娘との旅行です。

急で済みませんが、おすすめのプランがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

七宝は翌日にされたらいいと私は思います。 初日のホテルは人民広場のそばらしいですから、 そこからなら南京東路を突き当たりまで歩けばバンドにつきますし、 ホテルの周り散策で楽しめそうです。 ...

七宝は翌日にされたらいいと私は思います。
初日のホテルは人民広場のそばらしいですから、
そこからなら南京東路を突き当たりまで歩けばバンドにつきますし、
ホテルの周り散策で楽しめそうです。
七宝なら半日コース。地下鉄で行けます。ラッシュ時間を外して朝ちょっと早めか遅めにお出かけになるといいですね。早めに市内に戻って田子坊、時間と元気があれば豫園、ディズニーランドまではタクシーでもおそらく小一時間かかります。100元ちょっとかかるかな。
では良い旅を!

すべて読む

どなたか教えて下さい。

羽田からバンコクに。
途中、上海で10時間の乗り継ぎ時間があります。
上海ディズニーに行こうかと計画を立てていますが大丈夫でしょうか?
10時20分に到着です。
出発は21時10分です。
空港は上海浦東国際空港です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

大丈夫は大丈夫と思いますが、 到着して外に出るまで約1時間、国際線は2時間前までに手続きをするよう言われているので実質7時間、行き帰りのタクシーは待ち時間いれて片道1時間として5時間くらい遊べ...

大丈夫は大丈夫と思いますが、
到着して外に出るまで約1時間、国際線は2時間前までに手続きをするよう言われているので実質7時間、行き帰りのタクシーは待ち時間いれて片道1時間として5時間くらい遊べます。
入場料払って1時間待ちとかのアトラクションを1回か2回、あと食事2回くらいで、出費はおそらく一人当たり1万円から2万円。
コスパを考えて、友人との2〜3人の旅ならありかもしれませんが、子供を連れてならちょっと大変かと思います。

すべて読む

上海のタクシーについて

漠然と上海ディズニーへの旅行を考えております。
浦東国際空港から、ディズニー直営のホテルまでタクシーで移動を考えておりますが、大人3人子供3人(9歳6歳4歳)、合計6人乗車予定です。
空港からワゴンタイプのタクシーは、頻回に到着するのでしょうか?セダン2台に分かれて乗車した方がいいですか?
教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
ちなみに、中国語どころか英語もままならないものばかりです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

守備範囲ではない内容なので的外れかもしれませんが。 ディズニー直営ホテル、結構いいお値段と聞いていますが、空港までバス出してないのでしょうか? そこをまずご確認されて、利用できるならするにこ...

守備範囲ではない内容なので的外れかもしれませんが。
ディズニー直営ホテル、結構いいお値段と聞いていますが、空港までバス出してないのでしょうか?
そこをまずご確認されて、利用できるならするにこしたことはないです。

私も年に数度くらいしか空港つかいませんが、
これまでワゴンタクシーは見たことがありません。
みな5人乗りのセダンタイプです。

どなたか他のロコさんから詳しい情報をいただければいいのですが。
楽しい旅を!

こはるさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
私の調べた限りでは、1日1本?しかないようです。
ホテル側も、もう少し頑張っていただきたいですね!

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの追記

そうですか。
ただしょっちゅう状況が変わるので、ネットで得た情報なら半信半疑くらいの心構えでいらしてください。
日本と違ってホームページなどあまりマメに更新されません。
メールや電話で問い合わせられたのでしたら9割がた(笑)信じられます。

あまり実のあるお返事ができずごめんなさい。
では、よい旅を!

すべて読む

成都の茶座・茶館について

成都に行く予定があり、ぜひ茶座での時間を過ごしたいと思っています。
その際、「食べ物などは持ち込み自由」という情報はよくあるのですが、軽くビールを飲みたいなどということは可能なのでしょうか?もちろん1人1杯のお茶は頼むのですが、屋外でアルコールはよくないなど、習慣や慣習があれば教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

所変われば品変わる、法律の解釈も変わる中国ですので、上海で生活している私がコメントするのもちょっと気後れがしますが。 店の格によると思います。高級系の店は持ち込み禁止が多いし、ローカル系の店は...

所変われば品変わる、法律の解釈も変わる中国ですので、上海で生活している私がコメントするのもちょっと気後れがしますが。
店の格によると思います。高級系の店は持ち込み禁止が多いし、ローカル系の店はわりと緩い。
茶座によると思います。現場で確認していないので感覚での意見となりますが、
きちんとした室内のいわゆる伝統的な中国茶を提供する場所は(数百元単位の会計のようなところ)はちょっとアルコール持ち込みはどうかな、という気がします。
また数十元単位の会計のお店ならあるいはメニューにビールとかありそうな気もします。
露天の一杯3元のお茶を出すようなお店は何を持ち込んでも文句言われないような気がします。
中国はまだ比較的お酒やタバコに関しては鷹揚なところが多いので、
気楽にどうぞ。

amane_coさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
その場その場のルールを確認しながら楽しみたいと思います。

すべて読む

2016/12/27に上海で観光案内+写真撮影の手伝いをして頂ける方を探しています

2016年12月27日に彼女と二人で上海に旅行に行きます
26日の午後に到着して27日は写真撮影 兼 観光をしたいと思っています
上海に詳しく撮影場所の提案+撮影時のヘルプをして頂ける方を探しています
移動は基本タクシーを使いたいと思っています

写真は彼女をモデルにしたポートレイトです
時間は午前中から最長12時間くらいを考えています

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

撮影に関しては全然専門外です。 ただ、上海らしいのは旧租界エリアでしょうね。 地図でいうと黄埔江の左側一帯、 いわゆるバンドエリアから北、西、南に半径5キロ前後な感じでしょうか。 観光地...

撮影に関しては全然専門外です。
ただ、上海らしいのは旧租界エリアでしょうね。
地図でいうと黄埔江の左側一帯、
いわゆるバンドエリアから北、西、南に半径5キロ前後な感じでしょうか。
観光地は人が多いから、適当に歩いて路地裏をのぞいてみると面白いんじゃないでしょうか。
スラム街はないので安全です。
豫園周辺の古い(ばっちい)住宅街、バンドあたりのオールド上海の風格、南は田子坊から北は淮海路位までの租界時代の外国人たちの居住地帯、四川北路付近の旧日本人エリア、

残念ですが当日ヘルプはできません。
ご参考まで

しゅうさん

★★★★
この回答のお礼

中国茶屋さん回答ありがとうございます

アドバイスありがとうございます
そうですね裏路地なんかフォトジェニックな感じで狙い目かもしれませんね
やはり上海にもスラムあるんですね
ウロウロして迷い込まないように気をつけます

すべて読む

モーニングについて教えてください

皆様何度も失礼いたします。ハイアットオンザバンドに宿泊するんですが最終日の朝はホテルの朝食ではなくどこか徒歩圏内で素敵な朝食(出来れば中華料理)が頂けるお店はないでしょうか?それともホテルの朝食が無難でしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

旅は疲れますからゆっくり休んでホテルの朝食が現実的かと。 元気があればちょっと早起きして散歩されるといいですよ。 朝だったらサラリーマンやOLが並んでいるようなところに遭遇するでしょう。 ...

旅は疲れますからゆっくり休んでホテルの朝食が現実的かと。
元気があればちょっと早起きして散歩されるといいですよ。
朝だったらサラリーマンやOLが並んでいるようなところに遭遇するでしょう。
言葉はできなくても大丈夫。
作るところを見て、
食べられそうだったら並んで、
指差して何が欲しいか指示して、
「ハウマッチ?」くらいは通じます。
通じなければ必ず前後に並んでいる人が助けてくれます。

旅はハプニングも大きな楽しみのひとつ。
楽しい旅を!

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、中国茶屋さん

中国茶屋さんの回答

どこに行っても同じだ。理想の街は、自分の中にある。今を楽しくできないヤツは、どこへいっても変わらない。

どこに行っても同じだ。理想の街は、自分の中にある。今を楽しくできないヤツは、どこへいっても変わらない。

すべて読む