北区在住のロコ、カリンさん

カリン

返信率

カリンさんが回答した北区の質問

冬のボストン旅行についてのアドヴァイス

2月下旬にボストン旅行を考えています。寒さが厳しいかと思いますが訪問先はどのように考えたほうがいいのでしょうか?また、ニューヨークからのこの時期日帰りは難しいですか?

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

本当に天候に左右されると思います。日帰り可能かも天気予報を見ながら、ご検討された方が良いかもしれません。前後に豪雪がなくお天気が良ければ、日帰りは大丈夫です。 ニューヨークより気温はグッと下が...

本当に天候に左右されると思います。日帰り可能かも天気予報を見ながら、ご検討された方が良いかもしれません。前後に豪雪がなくお天気が良ければ、日帰りは大丈夫です。
ニューヨークより気温はグッと下がるので、膝下より長いコートをお勧めします。ウルトラライトでもいけますよ!

すべて読む

年末年始のボストンについて教えて下さい

年末年始にボストンセルティックス(NBA)の試合を見に行きたいと思っています。

冬のボストンはとても寒いイメージがありますが、服装はどの程度防寒した方がいいですか?
東京の真冬を過ごすレベル(デニム×コート×スニーカー程度)じゃ甘いでしょうか?笑

また、NBA観戦以外の時間は観光というよりショッピングをしたいのですが、年末年始にスーパーやショップ、飲食店など通常営業されていますか?

英語に自信がありませんので、あまりローカルな場所は難しいですが、こんな日本人でも楽しめそうな大晦日の過ごし方などもあれば是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

こんにちは! 北海道の釧路と緯度が同じくらいあって、結構寒いです。防寒対策ですが、コートは膝かそれより長いコートで風を通さないものがお勧めです。ユニクロの長めのダウンはびっくりの優れもので、い...

こんにちは!
北海道の釧路と緯度が同じくらいあって、結構寒いです。防寒対策ですが、コートは膝かそれより長いコートで風を通さないものがお勧めです。ユニクロの長めのダウンはびっくりの優れもので、いざという時はお店がボストンにあります。後はサッカーやラグビー監督や選手が着ているアディダス(中が布団っぽい)とかのスポーツ用コートでしょうか。靴は雪が降っていれば、雪靴が必須です。水を通さない長靴調(くるぶし丈)のもの。
スーパーは楽しいです!年末年始も時短の所もありますが、基本的には営業しているみたいです。Whole Foods, Trader Joe's, Wegmans, Roches & Brosでしょうか。日本人が愛用している(私は絶対必要!)韓国スーパーH-Martを見るのも面白いかもしれません。中国スーパーC-Martもありますが汚いです。。(汗

mz1121さん

★★★★★
この回答のお礼

確認が遅くなり大変失礼いたしました。

いわゆるベンチコートってヤツですよねw
そこまで必要なんですか!?
確かにユニクロはお財布的にも機能的にも間違いないですね^^

皆さんがおっしゃるように、「雪」を考慮して足元を選ばないと酷い目に遭いそうですねw
日本を発つ前に防水スプレーをたっぷりかけていきます!

スーパーの種類はLAと同じような感じですね。
LAではレンタカー移動でしたが今回は雪道も怖いし地下鉄とタクシーが移動のメインです。
こういった場合に利便性の良いスーパーをご存じないですか?
ホテルも現在検討中なので、ホテルからスーパーが近いというのもすごく有難いんです。
お勧めのホテルやエリアがあれば是非教えて下さい!

すべて読む

ボストン日帰り観光について

10月末にニューヨークを訪問する予定です
滞在中の1日(29日前後)を利用してボストン日帰り観光を考えています
列車(又は飛行機)の手配はこれからとなりますが
10時半ころボストンに到着して夕方17時前後には
出発する予定で考えている所(ボストン滞在は7時間位)です

滞在中は

・フェンウェイパーク(スタジアムツアー)
・ハーバート大学(生協で買い物)

この2つのスポットは必ず訪れたいと思っています

皆さんに教えて頂きたいのはこの2つのスポットを
訪れたい場合、どの位の時間が必要なのか?
7時間の滞在で余裕をもっていけるのか?とうかを
教えて頂きたいと存じます

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

kan36さん、 こんにちは。 ご希望の予定ですが、いけると思います。 スタジアムツアーは1時間半見ていただけると大丈夫なようですが、フェンウェイのアクセスはグリーンラインの電車しか通...

kan36さん、

こんにちは。
ご希望の予定ですが、いけると思います。
スタジアムツアーは1時間半見ていただけると大丈夫なようですが、フェンウェイのアクセスはグリーンラインの電車しか通っていないので、ウーバーの利用も検討した方が良いかもしれません。
アクセスを考えますと、アムトラックでサウスステーションまで行き、レッドラインを使ってハーバードスクエアで降りてお買い物をした後、ウーバーでフェンウェイに向ってスタジアム見学。
そして時間が合えばコミューターレール(日曜日はやってなく、他の日も本数に限りがあります)でサウスステーションに戻る。或いは、行き帰りの駅が違っても良いのであれば、バックベイ駅もアムトラックが通るので、ウーバーを使ってバックベイ(フェンウェイに近いです)に行くのがベストだと思います。
飛行機はフライト前の時間を考慮する必要があるのでより時間管理が必要になってきます。
いずれにしろ、素晴らしい日本の交通システムを期待しないで下さいね!時間はいい加減です。。プチネタとして電車の多くは昔近鉄電車から譲り受けたものが多いそうですよ(数年でレッドとオレンジは新しい車両に変わるのですが、中国製の新品を発注している模様)!

kan36さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡有難う御座いました。また何かの折にボストン観光についてご相談させてください。

すべて読む

ボストンのホテルや治安のよい地域について

3月上旬にボストンへ女1人旅をします。女性一人で泊まるのにお勧めな地域、およびおすすめホテルがあれば教えて頂きたいです。

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

ボストン市内ですと、バックベイ付近(地名でいうとコープリーも含まれると思います)が移動に便利で、安全だと思います。駅名でいうとダウンタウンクロッシングや金融街のあるサウスステーション辺りも比較的...

ボストン市内ですと、バックベイ付近(地名でいうとコープリーも含まれると思います)が移動に便利で、安全だと思います。駅名でいうとダウンタウンクロッシングや金融街のあるサウスステーション辺りも比較的安全です。金融街は夜は人通りが少なくなるので、注意して歩いて下さいね。
後はケンブリッジ市のハーバード付近でしょうか。電車でボストンに15分くらいで行けます。(電車がちゃんと運行していればですが。。)

ピッツバーグ(ペンシルベニア)在住のロコ、なつみさん

★★★★★
この回答のお礼

おすすめ頂いたバックベイに泊まることにしました!ありがとうございます。
バックベイいえども、日が暮れてからの一人歩きはやめたほうがいいでしょうか?

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの追記

100%大丈夫と保証はできませんが、比較的安全ですよ。人通りの少ない裏道は"絶対に"避けて下さい。

すべて読む

ボストン観光2日間のオススメスポット

2月初めから家族4人でアメリカ旅行に行きます。(子供は19歳と21歳)
ボストンには、3日ほど滞在予定です。
初日は移動なので観光は2日間です。
ここは行っておいた方が良いオススメ観光スポット、レストランを教えてください。
よろしくお願いします!

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

こんにちは。 ベタですが、水陸両用ボートでボストン全体を案内してくれるダックツアー(45分から1時間)はお勧めです。出る場所によって回る箇所も異なると思いますので、コンシェルジュに聞いた方が良...

こんにちは。
ベタですが、水陸両用ボートでボストン全体を案内してくれるダックツアー(45分から1時間)はお勧めです。出る場所によって回る箇所も異なると思いますので、コンシェルジュに聞いた方が良いかもしれません。後はご興味があれば、MIT、ハーバード、ボストンカレッジ、ボストン大学巡りでしょうか。ハーバードとMITは同じケンブリッジ市の隣町ですので行きやすいです。
レストランですが、ボストンはシーフード推しですので、Row34でしょうか。予約が取りにくい人気店です。早めの予約をオススメします。後は地元バーバラリンチさんが手掛けていらっしゃるレストランでしょうか。たくさんあるので、ネットで見て頂いた方が分かると思います。

リンコ母さん

★★★★
この回答のお礼

カリンさん
お返事ありがとうございます。
やはりダックツアーは押さえどころですね。
有名大学巡り、面白そう!
参考にさせて頂きます。

すべて読む

ボストンの飲食店について

ボストンにあるシーフードとお肉が食べられる美味しいお店を教えてください。

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

Row34はお勧めです。サウスボストンにあります。 http://row34.com/ 後は、ケンモアにあるIsland Creed Oyster Bar。シーフードがメインですが、お肉...

Row34はお勧めです。サウスボストンにあります。
http://row34.com/

後は、ケンモアにあるIsland Creed Oyster Bar。シーフードがメインですが、お肉もあります。
http://www.islandcreekoysterbar.com/

すべて読む

空港からLowellまでの移動。

今月末にLowellを訪問します。

空港からLowell(495号線あたりまで)まで
タクシー料金がいくらくらいかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
(中南米在住です、ある程度のドルを換金していく予定なので)

また、uberを利用の場合は、ボストン空港内へ入ってピックアップは可能なのでしょうか?

Lowell の見どころや、おすすめのお店などあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

こんにちは。 Uberの空港でのピックアップは禁止されているようです。(空港まで送ってもらうのは大丈夫です) Lowellに詳しくないのですが、Google MapでのUber試算が$2...

こんにちは。
Uberの空港でのピックアップは禁止されているようです。(空港まで送ってもらうのは大丈夫です)

Lowellに詳しくないのですが、Google MapでのUber試算が$28-62となっています。かなり幅がある上にUberの安さを考えますと最悪を想定して$100+チップは覚悟しておいた方が良いかもしれません。

もっと詳しい方からのお返事があるといいのですが。。

aokiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
料金に幅があるんですね。目安として余分に交通費を持っていきたいと思います。

すべて読む

ボストン:メディア取材のためのアテンド依頼

6月30日の夜 及び7月1日終日(早朝〜)で、ボストン郊外のスポーツジムでのメディア取材にアテンドしてくださる方を探しています。弊社のディレクター1名(男性・40代)が取材します。
マイカーまたはレンタカーで運転をしていただける方で、現地での運転はすべてお任せしたいです。
ただ、それほど移動することはなく、基本はジム(ボストン中心部から30分くらい)での取材と、ホテルや空港の送迎程度です。
英語は専門性は高くない内容のインタビューができるレベルでOKです。
ディレクターが一人で行きますので、カメラなどの荷物を持つのを手伝ったり、荷物番をしていただく必要もあります。
取材許可申請などの業務は不要です。(すでに取材対象には許可が取れています)
急ですが、どなたかいらっしゃらないでしょうか?

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

場所は具体的に何処になりますか? 家からの距離次第ですでサポート可能です。車はあります。

場所は具体的に何処になりますか?
家からの距離次第ですでサポート可能です。車はあります。

すべて読む

ボストンでの企業訪問について

私の勤務する企業の海外視察先の候補のひとつとして、ボストンが挙がっています。
ボストンを視察先に選んだ場合は、ボストン現地で1~2社の企業を表敬訪問したいと考えています。
(2時間程度のビジネスミーティングで、最近の取組み等をご紹介いただく)

ご存知の範囲で、ボストンにどのような企業があるか、具体的な企業名を教えて頂けるとありがたいです。

※ある程度、日本で知名度のある企業を知りたいです。
※IT系だとベターですが、他業種でもかまいません。
※もちろん、その企業が訪問を受けてくれることを確約できなくてかまいません。
 ダラスに、こんな企業があるよ、という参考情報で充分です。
※日系企業でも、米国企業でもどちらでもかまいません。
※本社でなくても、支店や支局でもかまいません。
※このWebサイトに載っているよという情報でもかまいません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

北区在住のロコ、カリンさん

カリンさんの回答

こんにちは。 ボストンは運用会社と医薬品系が多い街です。 運用会社はいわゆるアセットマネジメント会社で、投資家(主に企業)の資金を預かり、様々なものに投資して、運用実績を上げて投資家に運用益...

こんにちは。
ボストンは運用会社と医薬品系が多い街です。
運用会社はいわゆるアセットマネジメント会社で、投資家(主に企業)の資金を預かり、様々なものに投資して、運用実績を上げて投資家に運用益を還元するものです。それに関連して資産預かり(カストディ)会社もあります。
医薬品系は薬品会社や病院のことです。
後はご存知のように、大学が多いので、研究機関も発達しています。

運用会社はFidelityやWellington、カストディはState Street、他の投資会社ですとBain。
医薬品系はエーザイやタケダ。外資はちょっと詳しくないです。。

すべて読む