
ケイさんが回答したプレイノの質問
プレイノ フリスコについて
- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます!
とてもよくわかりました!
アメリカの学校制度がいまいち分かっていないので理解がまだ追いつきませんが、もっと詳しく知りたくなったら「このロコに相談する」で相談しても良いですか? ケイさんの追記
もちろんです!わかる限りでよろしければお答えしますよ!
プレイノでの学校と費用について
ケイさんの回答
こんにちは!ダラス近郊には全日制の日本人学校はないので、現地の学校に通うことになります。Planoをはじめとして多くの現地校にはESLという英語を母国語としない子供たちのためのクラスが設けられて...
プレイノ学校事情について
ケイさんの回答
こんにちは!初めての海外赴任ということでご不安を感じているかもしれませんが、ぜひリラックスしてください!日本人の数は、8年ほど前ですか、トヨタがカリフォルニアから移ってきてからすごく増えています...- ★★★★★この回答のお礼
わかりやすい説明ありがとうございます。
全日制の日本人学校がなければ悩むと言う娘の不安をどうしたものかと悶々と悩んでいます。私自身、高校英語もすっかり忘れているので何とかなるさ〜と前向きに行きたいのですが踏ん切りがつかず…。
自動車会社なので家をいくつか用意してくれるのかなぁとまだ情報が下りてこず、自分のことでいっぱいいっぱいな主人なので不安が募るばかりです。小学校の卒業式には出たいと言うのでそちらの学校のスタートとはだいぶずれるみたいで、8月始まりだと初めて知りました。
こんな右も左も分からない、気軽に聞ける方いらっしゃって下さり本当に助かります。
国際免許に切り替えたとしても、すぐ運転できるようになるのか、また標識も知らずなのでドライビングスクールや誰かに教えてもらえるのかさえ心配です。 ケイさんの追記
不安なお気持ちもよくわかります!先日回答し忘れたのですが、Facebookでダラス日本人のグループがあります。まだでしたら、そちらに加入して情報を集めるのも手と思います。皆さんのコメントを見ていると、最近ダラスに来た(日本から、もしくは他州から)という人をたくさんみかけますよ。ダラス自体が日本人が割と数多くいる、という状態になって本当に日が浅いからだと思います。ぜひそちらでも相談してみてください。大人向けドライビングスクールの話とかも少し前に見かけたような‥。
あとはご主人の会社で、すでにテキサスにいるほかの駐在員さん(またはその奥様達)や現地採用の人で相談できる人はいませんか?どんなつてでも頼っていいと思いますよ。
日本の学校の卒業式に出たいというと3月過ぎてということですか?こちらの学校は基本5月末までで学年が終わることが一般的なので、学年の最後2か月くらい通うということになりますね。そういえばそのようにして子供たちを慣れさせた知人がいます。5月末から8月初・中旬までが長い夏休みとなりますが、その私の知人はすぐ始まる夏休みには日本へ帰らず、こちらですごしていました。
少しでもお役に立てたら良いのですが。応援しています、頑張ってくださいね!
George R. Brown Convention Center 地域が知りたい
ケイさんの回答
こんにちは!これはヒューストンエリアのようですね。ヒューストンに詳しい方へ伺うのが良いかと思います!- ★★★★★この回答のお礼
ご返事遅くなりすいません。
ご回答ありがとうございました。
エリアを検索して、改めて依頼しようと思います。
ケイさんの回答
こんにちは!
プレイノとフリスコの違いのみの回答でいいでしょうか?違いの一つに、学校のサイズがあります。フリスコは少人数制度を取っているので、生徒数が一定数(一学年500人くらい)を超えると、学校を新設します。フリスコは広く、土地もまだまだありますので、新しい家、アパート、コンドなどが建ち住民数しいては子供の数が増えると、学校の新設につながります。つまり、新設により通学区域が変わるので、去年まで通っていた学校と違う学校に通う必要がでてくる可能性もあります。20年ほど前までフリスコがまだのどかな牧場(笑)だったとき、高校は一つだけでしたが今は12校もあります。
もう一つの違いとして、フリスコの高校は4年制であること(9-12年)。プレイノは9-10年生と11-12年生で違う高校(ハイスクールとシニアハイスクール)に通います。ちなみに、プレイノはマンモス校で、11-12年生の通うシニアハイスクールは一学年で1300-1500人くらいいます。お隣のアレン(Allen)はフリスコと違い高校(10-12年生)を一つしか持たないポリシーですので、一学年1800人近くいます。
私はプレイノ在住なので、フリスコの学校自体にもっと詳しい方から回答が来ると良いですね。インド人はここプレイノもすごく多いですよ。皆さん勉強に熱心なことが多いです。少しでもご参考になれば。