ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケ

返信率
本人確認済
ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケ

居住地:
ブリスベン/オーストラリア
現地在住歴:
1989年から
基本属性:
男性/50代
ご利用可能日:
事前連絡があればいつでも調整します。
使える言語:
英語 日本語
職業・所属:
Uber Pilot
得意分野:
ブリスベン近郊の通信(携帯電話、通信データ関連)情報、その他生活情報、気象関連情報、ビザ関連情報、航空関連など情報

最近まで約6年間日本に滞在していましたが、5月に豪州QLDに帰国しました。とは言いましてもまだ人生の半分以上オーストラリアで過ごしています。こちらでの長いキャリア、コミュニケーション・スキル、豊富な知識を活かしオーストラリア全般に関して皆さんのお役に立てたら光栄です。

コウスケさんが回答したブリスベンの質問

ブリスベン国際空港での買い物

明日、ブリスベンから娘が帰国します。アクティビティで忙しく、買い物する時間が足りなかったようなのですが、空港でイソップやジュリークの商品を購入することは可能ですか?

ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケさんの回答

こんばんは。 ブリスベン国際空港出発ターミナル内に JR/DutyFree という免税店があります。 ジュリークはここでも販売しているようですのでご搭乗の時間まで少し余裕があれば購入可能でし...

こんばんは。
ブリスベン国際空港出発ターミナル内に JR/DutyFree という免税店があります。
ジュリークはここでも販売しているようですのでご搭乗の時間まで少し余裕があれば購入可能でしょう。
http://jrdutyfree.com.au/brand/JURLIQUE/JURLIQUE

Aesopについてはウェブサイトから調べてみましたが、ブリスベン空港内のショップでは扱っていないようです。

今井

mohtaniさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。早速娘に伝えます。

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケさんの回答

私はブリスベンに住む永住者ですが最初にオーストラリアへ来た時にはワーキング・ホリデー制度でシドニーに行きました。 他国にワーキング・ホリデーメーカーとして住んだ経験がありませんので経験からの比...

私はブリスベンに住む永住者ですが最初にオーストラリアへ来た時にはワーキング・ホリデー制度でシドニーに行きました。
他国にワーキング・ホリデーメーカーとして住んだ経験がありませんので経験からの比較はできませんが居住者の印象として、短期の仕事をワーキング・ホリデーメーカーとして見つけることは容易にできると思いますよ。
ただし容易に探せる職種は日本食レストランウエイター、お土産店店員、農場でのフルーツピッキング、清掃員などだと思うます。また仰る通り、地域によっても難易度が変わって来ますし、例えば美容師であるなど専門技術所持者、経験者であれば更にオプションが拡がるでしょう。

すべて読む

国際空港からRydges World Square hotelまでの行き方

空港から宿泊先のRydges World Square hotel までどうやって行こうか(1人です)、悩んでいます。初めてシドニーに行きます。
費用の問題と英語が分からないため、タクシーと路線バスは考えていません。
荷物が重いので、荷物を持って階段を移動することは難しいです。
手段としては、リフトがあるtown hall駅から大きなスーツケースを押しながら歩くか、複数のホテルをまわるシャトルバスを使うか頭を痛めています。(最寄り駅のミュージアム駅は、リフトやエスカレーターがないと聞いたことがあります。)
george street が工事中とのことですが、大きなスーツケースや荷物を持って歩ける感じなのでしょうか?

ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケさんの回答

こんにちは。 ホテルによっては無料もしくは有料で送迎をしてくれるところもあるのですが、今電話で確認をしましたがRydges World Square hotelは送迎サービスはやってないそうで...

こんにちは。
ホテルによっては無料もしくは有料で送迎をしてくれるところもあるのですが、今電話で確認をしましたがRydges World Square hotelは送迎サービスはやってないそうです。
そうなりますと、tabiさんの状況と希望に沿う手段はやはりシャトルバスを利用するのが最良だとわたしは思います。
調べてみましたが、シャトルバスは片道AU$16とありましたので費用的にもお値打ちでしょう。

すべて読む

モートン島について教えて下さい。

モートン島に8月初旬に行きます。半袖は寒いですか? イルカ餌やりに、子供は短パンの水着では寒いですか?
泊まりで砂滑り体験をして、冬でもまだまだ楽しめますか?
夜ご飯は食べる所は、沢山ありますか?
注意点等、いろいろ教えて下さい。

ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケさんの回答

こんにちは。 8月初旬は寒いですね。 地理的な理由で南西からの乾いた風の影響で例年冬季は快晴の日が多くなります。昼間は摂氏20度を超える日も多いと思いますが、朝方は摂氏5度位になります。日本...

こんにちは。
8月初旬は寒いですね。
地理的な理由で南西からの乾いた風の影響で例年冬季は快晴の日が多くなります。昼間は摂氏20度を超える日も多いと思いますが、朝方は摂氏5度位になります。日本で言えば秋口に適した服装も用意されたら良いかと思います。
イルカの餌付にとありましたが、コレは夕方から宵の口に実施するようですから長袖はあったほうがいいでしょう。

モートン島はフレーザー島に次ぐすなの島ですから自然を楽しむアクティビティは夏冬問わず沢山あると思います。ただ個人差にもよりますが、海に入りたい人には少し寒いでしょうね。

宿泊先はタンガルーマ・リゾート近辺ですか。それならばホテルのレストランで食事もCafeもということになりそうですね。私の知る限りでは普通車で走れる道路はなかったと記憶してますから。
注意点はフェリーに乗り遅れない事、ディンゴに気を付ける事くらいですかね。もし軽飛行機で行くのであればモートン島のエアロドロームの経験の多いパイロットであればラッキーですな。またこうして空路で行く場合迎えが手配されてない場合リゾートまで歩くことになりますが結構な距離ですよ。と今思いつくことは以上でしょう。

tomofuko723_さん

★★★★
この回答のお礼

フェリーに乗り遅れないよう、気を付けます。冬でも楽しめそうですよね。ありがとうございました。

すべて読む

裸足で外出する習慣のある地域を知りたい

以前、『ゴールドコーストではちょっとした用事なら裸足で外出する人がいる』、と耳にしたことがあります。

これはゴールドコーストに限るのか、あるいはなにか共通する地域で見られる習慣なのか、調べております。ニュージーランドでも同様の習慣があるそうです。お住まいの街で見る、見ない、またはどちらに関わらずなにかご存知の方、情報をいただけますとさいわいです。どうぞよろしくお願いいたします!

※このQ&Aはトラベロコのオウンドメディア「海外ZINE」の企画によるものです。
 海外ZINE:https://traveloco.jp/kaigaizine/

ブリスベン在住のロコ、コウスケさん

コウスケさんの回答

こんにちは。 私は約30年間、西部とタスマニアを除くオーストリア全域で冬夏期、乾雨季を過ごしたり仕事もしながら、ご質問の事象を目にしていますが、私の感想を率直に申し上げたいと思います。 ...

こんにちは。
私は約30年間、西部とタスマニアを除くオーストリア全域で冬夏期、乾雨季を過ごしたり仕事もしながら、ご質問の事象を目にしていますが、私の感想を率直に申し上げたいと思います。

最近ブリスベン市内では見かけませんが、30年ほど前に来豪当時、シドニーの地下鉄に裸足で乗車する人をよく見かけ驚きました。
しかしその反面、ボンダイビーチなど砂浜、芝生を歩く際は履物を着用し割れたビール瓶の破片や特に麻薬使用後の注射針などから足を保護しましょうと指導を受けたこともあり、これも違った意味で驚きました。

しかし、昨今の都市部においては「裸足外出人口」が著しく減少しているように見受けられます。減少の正確な理由は調べたことがないので分かりかねますが、まずあまり知られていない事かもしれませんが、実際のところ殆どのオーストリア人は世間体をとても気にします。(これは民意の進化には不可欠な要素ですから私は良い意味で受け止めています。)ですからおそらく「かっこ悪い、恥ずかしい」といった各個人の考えから都市部においては、裸足外出人口減少傾向になって来ているのではないかと思います。

またもう一つの要因として、安全対策の普及化という要因。
今も昔も内陸部や熱帯地方に住む真のオージー達は、危険な毒ヘビ、害虫なども含む厳しい環境から自分を守る安全対策の一環として自宅から出る場合であっても、また家の中ででも履物を履くという事を基本理念としていると見聞きしています。
この様な安全対策などが都市部に住む人々達にも浸透して来ているのではないでしょうか。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール