アムステルダム在住のロコ、大阪人@アムステルダムさん

大阪人@アムステルダム

返信率
本人確認済

大阪人@アムステルダムさんが回答したアムステルダムの質問

8/10-14の期間で

8/10-14の期間でオランダに滞在します。
アムステルダム滞在の予定ですが、郊外の町にも興味があり、案内してくださる方を募集しています。
観光地というよりも、住んでる方が知っているスポットに訪れたいと思っています。(オランダ初上陸なので、もちろんアムステルダムを案内してくださる方も歓迎です。)
当方ひとり旅なのですが、日程の合う方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、大阪人@アムステルダムさん

大阪人@アムステルダムさんの回答

kakoさん 初めまして。アムステルダム在住のチカと申します。 オランダでのご旅行が楽しくスムーズにいくようお手伝いさせていただきたいと思いご連絡させていただきました。8/10, 11,...

kakoさん

初めまして。アムステルダム在住のチカと申します。
オランダでのご旅行が楽しくスムーズにいくようお手伝いさせていただきたいと思いご連絡させていただきました。8/10, 11, 14でしたらフレキシブルにご案内させていただきます。

料金について
4時間:5000円
8時間:10000円
12時間15000円
上記のサービス料金に加えて交通費、食事代、その他の費用(チケット代など)をお支払いいただきます。

ご興味がございましたらお返事いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

チカ
IG: kiitos1222

すべて読む

アムステルダムでPCR検査を受けられる場所を教えて下さい

来月アムステルダムに旅行に行きます。日本に帰国する前にPCRを受けなければならないのですが、アムステルダムのセントラル付近でPCR検査を受けられる場所を教えていただけますか?ネットで検索したのですが、どこが良いのかさっぱり見当がつかず・・・安さ重視ではなく、信頼できるところを探しています。皆様の経験でおすすめのところがあれば教えて下さい。

アムステルダム在住のロコ、大阪人@アムステルダムさん

大阪人@アムステルダムさんの回答

taataro33さん 去年の11月末にオランダから日本に帰国したものです。 今の状況は把握していませんが、私が日本に帰国した際は、日本に限って他の国では求められないような特定の情報が記...

taataro33さん

去年の11月末にオランダから日本に帰国したものです。
今の状況は把握していませんが、私が日本に帰国した際は、日本に限って他の国では求められないような特定の情報が記載された陰性証明書の提示が必要でした。

私が利用したPCR検査場はこちらです:https://speedcovidtest.nl/en/

安くはありませんが、日本の水際対策のことを把握していて(予約する際に「日本に帰国しますか?」というチェックボックスがあります)メールでの対応も親切で、当日もスムーズに検査をすることができました。ご参考にしてください。

シンガポール在住のロコ、taataro33さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。なるほど、国ごとに要件が違う可能性があるのですね。気をつけるようにします。

すべて読む

SIMカード・Wi-Fiについて

今月から半年間、オランダに留学している者です。
寮は、Wi-Fi完備だと聞いていましたが、Wi-Fiの接続がとても悪く、非常に困っています。私が考えているのは、

①スマホの無制限SIMカードを買ってインターネット共有をして、パソコンも使えるようにする。

②Wi-Fiルータ、モデムを買う

です。

①の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。 
Vodafoneのサイトに、Red Unlimited のSIMカードがありました。携帯会社となると一年以上の契約が必要になりますか?

②の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。

コロナ禍でもあるので、オンラインでの授業等があり、一刻も解決したいです。

よろしくお願いします。

アムステルダム在住のロコ、大阪人@アムステルダムさん

大阪人@アムステルダムさんの回答

るーさん、こんにちは。以下わたしのおすすめです。 ①simyoは比較的安くておすすめです。Monthlyで契約しています。ただし、5Gの利用はできません。 ②kpnでMonthlyの...

るーさん、こんにちは。以下わたしのおすすめです。

①simyoは比較的安くておすすめです。Monthlyで契約しています。ただし、5Gの利用はできません。

②kpnでMonthlyの契約をしています(なので一年契約のものよりかは少し割高になります)。

②の選択肢ですが、寮がすでにWi-Fi契約しているのであれば新たにモデム・ルーターを設置するのは難しいのではないでしょうか?

Wi-Fiの接続が悪いとタイムロスになって苛立ちますよね。早く解決するといいですね。

すべて読む

留学生の口座開設について

子供が半年の交換留学でオランダに入国しました。
資金証明として大学に送金した生活費相当の資金を返還してもらうために、銀行口座の開設が必要です。
居住登録を行おうと市役所に予約をしたものの、道に迷い遅刻。
再度予約を取り直して出直す必要があるとの事でした。
新規留学生が多い時期という事で、次の予約がなかなか取れないようです。
大学提携の銀行は期間が半年の留学生は契約できないとのことで、INGでの口座開設を検討しているそうですが、前述のように居住登録の目処がたっておりません。
口座開設はやはり居住登録、BSNナンバー交付が済んでからでなければ出来ないのでしょうか。

アムステルダム在住のロコ、大阪人@アムステルダムさん

大阪人@アムステルダムさんの回答

suzuneさん、こんにちは。 現在市役所がかなり混雑しているようですね。私自身も市役所とやり取りしている最中なのですが、要件によっては1か月待ちもあり得ると思います。 【質問の回答...

suzuneさん、こんにちは。

現在市役所がかなり混雑しているようですね。私自身も市役所とやり取りしている最中なのですが、要件によっては1か月待ちもあり得ると思います。

【質問の回答】
INGの銀行口座を開設するにはBSNナンバーの取得が必要です。

大学からは"オランダの"銀行という指定はありますか?
(銀行開設の条件としてBSNの取得を必要としない銀行もあります。)

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
コロナの影響で窓口業務の処理能力が低下しているのでしょうか?
後のスケジュールにも影響してくるので、居住登録は早く済ませたいところです。
予約の時間に遅れるという失態は痛かったですね。
幸い再度の予約が来月中旬に取れたと連絡があったので、もう一度下見に行くくらいの用心深さを持って、必要書類も入念にチェックして、確実に手続きを終えるよう念を押しておきます。

大学の案内には
オランダの銀行口座に返金
と書いてあります。
大学提携のABN AMROは半年の留学生は開設出来ないとの事で、INGを検討しているそうです。

アムステルダム在住のロコ、大阪人@アムステルダムさん

大阪人@アムステルダムさんの追記

suzuneさん、
パンデミック以降に移住してきたのでコロナの影響かどうかはわかりませんが、少なからず影響はあるかもしれませんね。
オランダ人は時間に厳しい印象があります。来月無事手続きが完了するといいですね。

オランダの銀行口座と書いてあるのであればINGで口座を開設するのが賢明ですね。

個人的には、ただ返金するだけなのになぜオランダの口座でなければいけないのかという疑問が残ります。というのも、INGだと、もし口座内のお金を滞在中に使わなければ、最終的に日本の銀行に送金する必要がありますよね。そうなると、多額の手数料がかかるINGよりもマルチカレンシー(多通貨)口座を開設した方が後のことを考えて便利だと思います。マルチカレンシー口座でヨーロッパのIBAN(International Bank Account Number:英数字で構成されている統一規格のコードです。銀行が国際送金が正しく処理するために使用されます。)を持つことができるので、オランダの銀行同士でなくでも送金できるはずです。

もし困惑させてしまったらすみません。お子さんが大学に聞いてみてもいいかとは思いますが、先ほど申し上げたようにINGだと無難だと思います。

すべて読む