語学力についての質問。
mno12さん
大変な時期に申し訳ありません。
語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。
1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)
英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。
2.英語の方言、この国々の方言の特徴
また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…
少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。
2020年4月30日 18時33分
Kazu さんさんの回答
sora997 san
こんにちは
サンフランシスコ在住の平田です。
折角の留学計画がコロナウィルスで延期になるのは残念ですね。
サンフランシスコ・ベイエリアは現在感染者数増加が緩やかなので
5月4日より 自宅自粛令も段階的に緩んでいくと思います。
さて語学の勉強で今回いらっしゃるとのこと
どの程度の語学力がおありになるかにも
よると思いますが
半年という決められた期間内であれば
まず英語に耳を慣らすことが一番大切かと思います
英会話を主眼に置かれるのであれば
猶更です
日本で最低3~6年間は皆さん英語の授業を受けられますので
英語の知識は多いと思われます。
しかし実際の英会話になると難しいと感じている方は多いと思います
それは英語を聞く力(ヒアリング)が無いからです
相手が何を言っているのか分からないと
こちらが何もしゃべることが出来ません。
そう第一に現地の英語に慣れることがとても大切ではないかと思います。
そのためにまずは英語だけの環境を自ら作るという作業から!
折角半年の語学留学を得たのに
その殆どの時間を同じ境遇の日本からの語学留学生と過ごしている
方を沢山見ています。
これでは何年滞在しても英語は上達しません
慣れない土地で日本語を使えないのは寂しさがつのりストレスも溜まりやすくなりますが、そのくらいの覚悟で臨まないとただの遊学で終わってしまいます。
私の留学体験が参考になるか分からないですが
最初の1~2年間は日本人との接触を出来るだけ避けました。
アメリカ人の家庭にホームステイし
学校が無いときはボランティアでローカルのグループで仕事もしました。
全ては英語に慣れるためです
英会話は まずは難しい文法より 自身の思いや言いたいことを相手に英語で
伝えることが一番大切です。
多くの方が日本語でしゃべる内容を難しく頭で考えて
英語が出来ない上達しないと言う悩みを多く聞きます
最初から日本語のレベルと同じ頭で英語でしゃべることは難しいです。
(日本では20歳の大人 こちらでは3歳児の英語)
そのくらいの頭の切り替えが必要です。
私は自費留学生だったのでラッキーでした
夜はレストランで仕事をしていたので周りは全て英語圏でした。
いま思うと Have, Make, Want の3単語で
多くの意志疎通が出来たことを思い出します
英会話は
机の勉強よりはまずは慣れろ! です。
そして会話で分からなかった単語を毎日 5単語復習です
半年で 5x183日=915単語
日本で基礎的な単語を理解していれば
会話によく使う 単語 1000語を身につけたなら
簡単な英会話は問題なくなります
何より英語での会話の慣れが大切です
会話の方言はもちろんありますが
それより個人個人の素養や教養の違いでも大きく違いますし
人によっては 未だに何をしゃべっているのか分からない人もいます。
以上簡単に回答しましたが
何か質問があれば 遠慮なくどうぞ
stay home stay safe
それでは次の機会まで
サンフランシスコ在住
平田 Kazu
2020年5月1日 2時9分
この回答への評価
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)
国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
2020年5月5日 21時8分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
語学力についての質問。
mno12さんのQ&A