ボリビアのきーちゃんさんが回答したラパスの質問

ferroviaria andina予約について

オルロからウユニまでの列車をferroviaria andinaのHPで
予約しようとしたのですが、banco bisaでのQRコード決済を強制されてしまいます。
できればクレジットカード決済をしてしまいたいのですが…。
そこで相談内容は以下の2点です。

1.QRコード払い以外の選択肢は予約無しの現地払いしかないでしょうか
2.ネットでのbanco bisaのQRコード決済ができなさそうなのですが現地の銀行に行ってQRをみせたり読み取ってもらえば決済可能だったりしませんか

もしご存知の方いらっしゃったらご回答お願い致します。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは😊 1 予約無しの現地払いになると思います。 2 QRは、ボリビアの銀行の口座を持っている人に有効なものとなっています。

こんにちは😊

1
予約無しの現地払いになると思います。

2
QRは、ボリビアの銀行の口座を持っている人に有効なものとなっています。

haru0906さん

★★★★★
この回答のお礼

きーちゃんさんご回答ありがとうございます😌
1,2の回答からやはり私の見ていたサイトでは私は予約することが難しいことが分かり、助かりました。ヒロさんに紹介していただいたサイトで無事予約することができました。

回答のお礼に追記する機能がなかったのと個人チャットを送れなかったため
NITIYATO$("さんへのお礼を下記に記します。
ご丁寧にお調べいただき、大変助かりました。whatsappでの質問は私では思いつかなかったので、旅行中他のトラブルがあったときに積極的に活用していこうと思います!ありがとうございました🙏

すべて読む

ラパス空港での乗り継ぎ

度々失礼致します。
ラパス空港での乗り継ぎですが、
国内線で到着し荷物をピックアップして
その後国際線のチェックインをします。
こちらは国内線と国際線のカウンターは別でしょうか。
また国内線到着から国際線チェックインの導線を
教えてくださると幸いです。
よろしくお願い致します。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

ターミナルは同じです。 国内線、国際線は同じボアでしょうか? もしボアであれば国内線でチェックインするときに、 どこまでチェックインできているのか、さらに、スーツケースはどこでピックア...

ターミナルは同じです。

国内線、国際線は同じボアでしょうか?
もしボアであれば国内線でチェックインするときに、
どこまでチェックインできているのか、さらに、スーツケースはどこでピックアップすればいいのか確認するといいと思います。

国際線を別にチェックインしないといけないのであれば
エルアルト空港の国際線のカウンターは国内線とは場所が別です。同じフロア(一階)ですが、航空会社のカウンターの「internacional」と書いてある方に並んでください。
並ぶ時に、係の人に行き先を単語でもいいので伝えると、ここに並んでいいのかどうか教えてもらえます。

国際線までチェックインできているのであれば、その到着地まではチェックインする必要がないです。
エルアルト空港はトランジットエリア滞在のみで、出国だけするということになりますね。

すべて読む

ラパス・エル・アルト空港

失礼致します。
リマをラタム航空で出発しましてラパスで入国し、そして乗り継いでボリビアーナ航空でウユニは参ります。
簡単でいいのですが流れを教えていただけないでしょうか。
一番は入国して荷物をピックアップし、そのあと
ボリビアーナ航空国内線カウンターの場所であったり、その後のセキュリティーの方向や中のゲートエリアの様子がわかると有り難いです。
また入国審査場に紙ものの税関申告書が置かれてあるのか。
事前にQRコードを取得しますが念のためということで
よろしくお願い致します。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは。 エルアルト空港は2階建ての比較的小さな空港です。 ゲートから出たら一階なので、まっすぐ進むと航空会社のカウンターが並んでいます。 チェックインして荷物を預け、二階のセ...

こんにちは。

エルアルト空港は2階建ての比較的小さな空港です。

ゲートから出たら一階なので、まっすぐ進むと航空会社のカウンターが並んでいます。
チェックインして荷物を預け、二階のセキュリティに向かいます。
セキュリティは正面玄関から見ると左端の方です。
搭乗エリアもそんなに大きくはありませんので迷うことはないと思います。
ゲートの中にはカフェもあります。

紙の税関申告があるかどうかは失念しましたので、他のロコさんの回答をお待ち下さい。

すべて読む

プーノからラパス間の国境の陸路移動について質問したいです。

ラパスからプーノを長距離バスで陸路移動をすることを検討しており、質問させてください。お知恵をお借りできますと嬉しいです!

午前10:15に飛行機でエル・アルト国際空港(ラパス)に到着予定です。
その後、長距離バスでプーノ行き、翌日にチチカカ湖のウロス島の観光をしたいと考えております。
長距離バスの遅延、バスの故障、国境越えに不安があります。

①上記の不安がある中、お勧めの長距離バス会社を教えてほしいです。

②経路には、Copcabana(コパカバーナ)経由とDesaguadero(デサグアデロ)経由の2種があるそうですが、お勧めの経路などございますか?

③ラパスとプーノ間の移動時間はおおよそどのぐらいでしょうか?
Copcabana(コパカバーナ)経由とDesaguadero(デサグアデロ)経由両方の場合を聞きたいです。
(よく遅延する場合、どのぐらい遅れそうでしょうか?)

④今回の国境越えで何か注意するべきことなどあれば、教えてほしいです。(国境越えに2時間以上待たされた、国境が封鎖されていた、金銭を盗られたなどブログやガイド本等で読み、ビビっております・・・)

素人質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは! 私は何度かそのルートで国境越えしてます。 おすすめのバス会社は特になく、ターミナルについたときちょうどいいバスに乗りましたのでわかりません。 他のロコさんの回答を参照...

こんにちは!

私は何度かそのルートで国境越えしてます。

おすすめのバス会社は特になく、ターミナルについたときちょうどいいバスに乗りましたのでわかりません。
他のロコさんの回答を参照にされてください。

コパカバーナ経由は、時間がかかりますが、ボリビア側のチチカカ湖を楽しめますし、一旦バスから降りてボートで渡り、バスはイカダに乗って渡ります。
それを面倒くさいとするか、楽しいとするかは、その方次第かなと思います。
デスアグアデーロ経由は陸路ですのでその経験をすることはないですが、時間は早めです。

大体6時間くらいで着きます。
詳しいそれそれの時間は忘れました、すみません。

注意することは、大規模な道路工事を行っていて片側通行でした。
去年の2月ですが。
それで最低でも1時間は待った記憶があります。

もうご存知かとは思いますが、大事なものは手元に置いて、棚の上には服などとられても大丈夫なものだけ乗せてください。

国境を越えてすぐ両替屋さんによりますが、ものすごくレートが悪いので、プーノに着いてから両替してください。

ウロス島の観光のあとはクスコでしょうか?
ボリビア側に戻るバスは早朝しかありません。
乗り継ぎがたくさんあるのでよければ午後もミニバスがたくさん出ていますが、旅慣れていないと厳しいかもです。

すべて読む

ペルー経由でボリビア入国の際にイエローカードは必要ですか?

はじめまして
以前も同じような質問をされている方がいらっしゃったのですが、最新の情報が見つけられなく質問させていただきます。
私はペルーのリマで2日ほど滞在した後に空路でラパスに入国予定です。その際、イエローカードは必要でしょうか。一般的に黄熱病の感染リスクが無いとされている地域(ラパス、ウユニ)にしか訪れる予定がないため、時間もなく、ワクチンを受けないで行きたいと思っているのですが、どうでしょうか?
在ボリビア日本国大使館では、ペルーからの入国では提示は求められるが義務ではないと書かれていますが、、
よろしくお願いいたします。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは! 在ボリビア日本大使館のホームページ、私も読みました。 このホームページに書いてあることを読む限りでは、ワクチンを打っておいたほうが無難な気がしますね。 私の友人は、ボ...

こんにちは!
在ボリビア日本大使館のホームページ、私も読みました。

このホームページに書いてあることを読む限りでは、ワクチンを打っておいたほうが無難な気がしますね。

私の友人は、ボリビアではありませんが、ペルーからパラグアイへのフライトでイエローカードを持ってないがために搭乗を拒否され乗れませんでした。

リマやマチュピチュからボリビアに行く観光客の方はは多そうですけど、このルートで旅行される方はみんなワクチンをうたないといけなくなりますね。。

今のところ私の持っている情報は明確でなくて、すみません。

在日本ボリビア大使館または
搭乗される航空会社に問い合わせてみるといいと思います。

Apqnさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます!
やはりワクチンをうっていないと入国心配ですよね。
大使館の方に問い合わせてみます!

すべて読む

Quena(ケーナ)の特訓

楽器のQuena(ケーナ)を旅行の一週間中に特訓したいのですが、
教えてくれる方をご存知でしょうか?
女性の一人旅は問題ないですか?
ダイビングが出来る場所はあるのでしょうか?
私自身は、欧州に滞在しており、旅は慣れているつもりですが、
スペイン語はまだ初心者レベルです。
よろしくお願いします。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは! ケーナの特訓をされたいのですね。 ラパス市内に3つほどスクールがあります。 個人レッスンをされるプロの方も一人知っています。 女性の一人旅は、私も一人であることがあり基本的...

こんにちは!
ケーナの特訓をされたいのですね。
ラパス市内に3つほどスクールがあります。
個人レッスンをされるプロの方も一人知っています。
女性の一人旅は、私も一人であることがあり基本的には大丈夫ですが、油断しないようにするということと、夜遅くは一人歩きをしないほうがいいです。
治安の悪い場所はラパスだとターミナル周辺ですが、プラドでもボリビア人がボリビア人から盗難に遭うこともあるので、必ず貴重品はボディバッグなどで体の前の位置にからってください。(からうって九州弁みたいなのですが、標準語でなんというかわかりません(笑))
ダイビングできる場所は私はわかりません。他のロコさんの回答を参考にされてください。

ゲント在住のロコ、RENさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく説明してくださってありがとうございます!

すべて読む

ボリビア出入国必要書類

度々失礼致します。
今更ながらですが、出入国に際しては紙物の入国/出国カードと税関申告書を記入の上提出すればよいのかと思っていたのですが
いろんなものを検索すると、必要書類の記述が全くなかったり、必要とだけになっていたり、税関申告書がQRコードを見せるとなっていたりと同一にはなっていないと思います。
現時点ではどのようになってますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは! こちらの在ボリビア日本大使館のページに お知りになりたいことが書かれていますので、参照にされてください😊 https://www.bo.emb-japan.go.jp/i...

こんにちは!
こちらの在ボリビア日本大使館のページに
お知りになりたいことが書かれていますので、参照にされてください😊

https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/nyuukoku.html

TARIKさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
早速確認いたします。
ありがとうございました。

すべて読む

ボリビア滞在につき必要な滞在先登録

こんにちは。12月後半にボリビアのウユニ塩湖に行くことを考えています。その際にペルーからラパスまでバスで行き、ラパスからウユニ塩湖まで夜行バス。そのまま観光後に夜行バスでラパスに戻ってペルーのクスコに行く、というプランを立てています。

そこで質問なのですが、ボリビアの滞在先がありません。すべての滞在は夜行バスになります。そういった場合、どのように滞在先を記入すれば良いのでしょうか?

そして、ウェブサイトも全部見たのですが、オリビアの滞在登録のURLが開きません。有効なURLがある場合を教えてください。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

ゆりさん こんにちは! まず、こちらがリンクになります。 https://sistemas.migracion.gob.bo/sigemig/#/seguridad/login 住所...

ゆりさん
こんにちは!
まず、こちらがリンクになります。
https://sistemas.migracion.gob.bo/sigemig/#/seguridad/login

住所は、私の案ですが、
ご利用されるバスの事務所の住所でいいのではないかなと思います。

ハードですね!
良い旅を(^^)

高山病気を付けてくださいね。
ペルーから少しずつ高度を上げるのであれば大丈夫だと思いますが、
高地について、そこから眠ったときに高山病が発生しやすくなります。

ツムラの17番が効きますので、いちおうお知らせまで(^^)
こちらにも高山病の薬売られています。安いです。

ゴールドコースト在住のロコ、ゆりさん

★★★★★
この回答のお礼

早速お返事ありがとうございます!滞在先がないので、バス情報でも記入しておこうかなと思ってます。そしてウェブサイトのURLもありがとうございます。私の携帯が悪いのか開くのがすごく遅いので、パソコンからやることにしました。

すべて読む

お得なエアチケットの購入

ラパスとウユニの往復、ラパスとニューヨークの往復。
年末年始のチケット予約情報がいただきたいです。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

ラパス⇄ウユニの航空券は、今のところ一社、1日1便しか飛んでいませんので、早めに予約されたほうがいいです。 もし満席だったら、長距離バスで行く方法があります。 ニューヨーク経由の航空券は...

ラパス⇄ウユニの航空券は、今のところ一社、1日1便しか飛んでいませんので、早めに予約されたほうがいいです。
もし満席だったら、長距離バスで行く方法があります。

ニューヨーク経由の航空券は、
グーグルフライトやスカイスキャナーなどで検索されるといいです。

良い旅になりますように。

すべて読む

永住権取得までの手続きについて

ボリビアへの移住を考えております。
当初観光ビザで入国して、長期ビザへ切り替えて、最終的に永住ビザ取得を考えていますが、その切り替えの手続きを弁護士か業者に依頼するつもりですが、日数や費用はどのくらいかかりますでしょうか。30日の観光ビザしか取れない場合でもそれが切れるまでに間に合いますでしょうか。
また、住まいは賃貸を考えております。サンタクルスかオキナワコロニアルで3LDKの部屋なら家賃はどのくらいが相場でしょうか。

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは。 永住権取得についてご回答します。 まず、ボリビアの永住権取得の条件は、 観光ビザからすぐに永住権を取ることはできません。 3年以上の短期ビザ(就労など)で滞在し...

こんにちは。

永住権取得についてご回答します。

まず、ボリビアの永住権取得の条件は、
観光ビザからすぐに永住権を取ることはできません。

3年以上の短期ビザ(就労など)で滞在したあとに初めて申請できます。

私はまず観光ビザで30日取得したあと、
延長手続きをして90日の観光ビザを取得し、
90日以内で自分で2年の就労ビザを取得しました。
2年後にさらに2年のビザを取得し、合計の在住歴4年目に自分で手続をして永住権を取得しました。

ご自身ではなく、手続きを依頼されたいとのことですね。

日系の手続き屋さんにお願いするときは、
知ってる方がいますのでご紹介できます。

目的がどういうものかにもよって用意する書類も変わってくるので金額は上下しますが、1000ドルかそれよりも少し高いくらいだそうで、まず短期ビザ(3年)を取得し、3年後に永住権の取得で別に1500ドルくらいの手数料で手続きをやってくださるそうです。
短期ビザの取得期間は外国人登録カードの取得まで含めて3ヶ月かかるそうです。

家賃に関しては、私ではわかりかねますので、他のロコさんからのご回答をご参照ください。

kinzolo88さんのボリビアライフが素晴らしいものになりますように。

キニーさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

すべて読む