シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzao

返信率

kangzaoさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

【オススメ】火鍋のお店

いつもお世話になります。
滞在中、火鍋を食べたいのですが、オススメのお店を教えて頂けたらと思います。
①地下鉄2号線沿いで西は中山公園駅まで、東は外灘くらいのエリア
②営業時間
③通し営業かどうか
④火鍋なんて食べないで、もっと上海に来たらオススメがあるという方、そのお店を教えてください

火鍋について自分でリサーチした結果、斉民市集・海底撈火鍋の2軒に絞りましたが、
海底撈火鍋はたくさん支店があるようで、地下鉄からのアクセスの良い店舗がどこなのか分かりません。
オススメと共に、海底撈火鍋の地下鉄からのアクセスが良い店舗も教えて頂けたらと思います。

ではどうぞよろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

①火鍋屋 海底撈火鍋は日本にも進出してます。 サービス抜群が売りで人気です。味は普通、以前は美味しかった。 私がよく使う店は、広くてゆったりしたスペースでオススメだと思います。 場所...

①火鍋屋
海底撈火鍋は日本にも進出してます。
サービス抜群が売りで人気です。味は普通、以前は美味しかった。

私がよく使う店は、広くてゆったりしたスペースでオススメだと思います。
場所は地下鉄2号線、東昌路駅(タワーなど有る観光名所の次の駅)下車徒歩5分くらい、
分かりやすく言うとヤオハンデパート、八百伴(パーバイバン)百貨店の斜め向かいの
百脳汇という電子製品のたくさん入ったデパートみたいなところの7階です。
入り口は、後方で初めは少し分かりにくいですが夕方は店員が歩道の所に居る事が多いです。
看板が出てます。
中国上海浦东新区张杨路588号百脑汇楼上(近南泉北路)
昼間にタワーと高層ビルを見学してから、ヤオハンデパート、八百伴(パーバイバン)百貨店に向かい、夕方になったら食事開始でいかがですか?
このコースだと夕方は6時くらいから11時までが時間的に良いかも。※金曜日は混みます。
②,③年中無休、中国のこの手の店は日本のように休憩休み無しです。

④せっかくの上海ですから上海料理はいかがですか?
 オススメです。
 上海料理は、味が薄く日本人にも合います。

 場所は、
 地下鉄2号線、南京西路から歩くと15分なので少し有ります。
 地下鉄13号線で次の淮海路駅下車3分、
 新錦江大酒店(シンジンジャン ダージュデン)のタワーが目印です。
 ※12号線と13号線の乗換は繋がってませんので、一回外に出て南京西路を散歩など、、、

 ホテルの斜め向かい長楽路に面したところに数件の小さな料理屋が半地下に数件有ります。
 この端から2件目の半2階に 「鹿港小鎮)と看板が見えます。
 洋館の後で中は1930年代の上海の雰囲気が有ります。

 近くは観光スポットが有ります。
 南京西路、南京東路がイギリス租界の跡としたら、
 淮海路(上海の銀座風)はフランス租界の跡です。
 建物が重厚なイギリス風と柔らかなフランス風です。
 今回のお店はスペイン風の洋館アパートの跡です。

 お店は日本語が通じませんが、日本人のお客はよく来ます。
 ここのオーナーは私の友達なので、
 紙に大きく、以下のように書いて見せれば、親切にしてくれると思います。

 「我是日本人、第一次来、野村紹介了」

 昼間は、淮海路をブラブラしたり田子坊など近いので洋館見学などしたり、
 ユニクロの最大店舗が有ったりですが、この地域は少し上海らしさが残ってます。
 
 オーナーは夕方7時過ぎにに来ると思います。
 年配の女性オーナー(姉)と年配の男性オーナー(弟)が居ます。

 もし男性オーナーが居ると気に居られれば紹興酒をタダでだすかも、、、
 何回か通い仲良くなると近くの日式クラブをおごってくれたりするかも、、、
 とにかく見ているだけで面白うそうなヤツです。
 そして、日本人に親切です。
 ※日本人に友達多いけど日本語話せない、感覚で通じる不思議なヤツです。

 今、娘が東京で有名人歌舞伎俳優の事務所で働いてます。
 ※元上海航空のスチュワーデスです。

他にオススメはたくさん有りますが、言うとキリが無いです。

上海は中国らしさより上海らしさを追及して、
1920年代~1930年代の国際都市時代の雰囲気を味わう街です。

では楽しんでください、、、ByeBye

 

cyurucyuruさん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんの情報と楽しいお話をありがとうございました。
さっそくオススメの火鍋店と鹿港小鎮界隈周辺を地図で見てみました。
もし、鹿港小鎮へ行く際は、野村さんのご紹介と言わせて頂きますね。
何かいい事があれば幸いです。
初上海、楽しみます。
この度はありがとうございました。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの追記

上海は15年ン前と大きく変わり、どんどん高層ビルが建ち、昔の良き上海らしさが無くなってきてます。
今のうちに上海らしさを追及すれば良いと思います。

標準語の他、上海語が有ります。
 こんにちは(日本語)さようなら
 ニーハオ(標準語)ザイジェン
 ノンホ~(上海語)ゼイウエイ
 ネイホ~(広東語)ジョイギン
私は一人で世界中旅をしましたが、ご当地で最低一言ご当地の方言を使うと
印象が良くなりますよ。

中国人は基本的に外国人には親切ですが、
悪いヤツも増えてますので注意してください。
でも中国人はスグに顔に出るので常識で判断すればわかり易いですが、、、
あと最初いろいろな言葉で話しかけてくる女性2人組は完全に無視してください。

1920年代から1930年代は共同租界(虹口区)付近は日本人が20万人住んで居たようです。当時の日本人有名詩人曰く、
「上海は少しの汚さを我慢すれば、こんなに住みやすい街は無い」
、、、数年前まではまったくこんな感じでした。
この10年で地方出身の人がとても増えて街の雰囲気や何もかも無くなりつつ有りますが、探せば穴場もたくさん有ります。

オススメスポットは、衡山路付近の大きな洋館の跡を散歩と散策です。
地下鉄10号線の上海図書館駅か常熟路駅付近です。
鹿港小鎮から近いです。10号線で次の駅その次の駅付近、
最近はオシャレな店も増えてます。欧米人が多いです。

とにかく探せばいろいろなところが見つかります。

慣れると自転車とかも面白いですよ。

では、、、

すべて読む

浦東空港から中山公園付近の移動について

ネットで色々調べるも、きちんとした情報が見当たらないのでどなたか教えてください。
標題について、
・エアポートバス機場6線の終点で下車との情報がありましたが、現在6線は廃線になっているという情報を目にしました。
6線は廃線になっていますか?
もし廃線でしたら、空港から中山公園付近への移動は何がベストですか?
移動の時間帯は平日昼間で、スーツケースを持っての移動です。
ご回答宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

こんにちは~ エアポートバスの6番線は4年程前から確かに廃線してます。 浦東空港から中山公園行の方法を何点かアドバイスします。 ①リニアモータカーで龍陽路着(40元、約15分)、乗換地下鉄...

こんにちは~
エアポートバスの6番線は4年程前から確かに廃線してます。
浦東空港から中山公園行の方法を何点かアドバイスします。
①リニアモータカーで龍陽路着(40元、約15分)、乗換地下鉄2号線中山公園(5元、約25分)
②エアポートバス5番で静安寺(23元、約50分以内)ノンストップ、乗換地下鉄2号縁中山公園(3元、約6分)
 ※静安寺からタクシー(約22元、約7分以内)
③地下鉄2号線で中山公園、途中正面ホームで乗換有り(11元、約1時間20分)
 ※各駅停車で椅子のシートも固く疲れます。修行するならオススメ(笑)
④その他
以上が良いと思います。

上記で価格と内容では、②の方法が良いかもしれません。
もし、スーツケースが大きいいなら中山公園の行く場所にもよりますが、②+タクシーも選択肢です。※昼間でも時間帯によりタクシーがつかまりにくいかも、、
急ぐ場合は、①で龍陽路からタクシーで中山公園の方法も有りますが、市内が混んでいると大変な事になります。(タクシー料金+時間)

※浦東空港からはナンバーがBX、DX等の赤色タクシーは絶対に避けてください。
 大衆か海博とかは安全ですが、言葉が通じないとたまに遠回りする悪もいます。
 セコイ商売です(笑)

尚、地下鉄乗車の場合は、空港に有るような荷物ゲートを通す必要が有ります。
形式的ですが、可燃物(液体シンナー関連等)や大きな刃物以外は見てないようです。
私は日曜大工用の塗料を運ぼうとしたら、見てないと思ってたら寝ている検査員が目を覚まし、
ダメ、、、とチェックされました(笑)

では、、また会いましょう、、、Have a nice day! ,再会!

cyurucyuruさん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんご教示して頂きありがとうございます。
とても参考になります。
②の手段が良いなと思いました。スーツケースの大きさは3泊4日程度です。
塗料、ダメだったんですね(笑)一応チェックしてるんですね。
ご回答ありがとうございました。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの追記

的確な上海案内のサイトが無いですね。
世界どこも同じかな〜、意外と地球の歩き方を昔早め重宝してましたが、変化の激しい発展途上国はアウト、、印刷代とレポート料ケチりつてる(笑)
中国も何かとよく変わる国ですよ。
変わっても案内は無い、、実は私も国内出張の時、バス6番使ってました。
突然廃止で1時間以上待ちました(笑)
こんなことは海外の楽しみの一つかも、、でもイヤですよね(笑)

では、、

すべて読む

Alipayの利用登録について

当方40台男性です。

alibabaやtaobaoを利用して日用雑貨の買い付けを考えております。
まずサイトを利用するためにweb翻訳を頼りながら利用者登録を行いましたが、決済方法でAlipayの登録が不可欠だと知りました。
ここで諦めるのも悔しいのでAlipayを使えるようにするため中国への渡航を検討しています。

現地でやりたいことは2つ
①中国の銀行口座を作る
②中国の携帯電話SIMを契約する
です。

上記を踏まえて現地で通訳、アテンドして頂ける方を探しています。
また、中国輸入サイトを利用する時の問題点などもアドバイスして頂けると助かります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

はじめまして、 今回のご質問に回答された方は見つかりましたか? 私は、昨年12月まで、10年間ほど中国に住んでました。 ビザの関係で今は東京に戻って中国を毎月行ったり来たりしてます。 ...

はじめまして、
今回のご質問に回答された方は見つかりましたか?

私は、昨年12月まで、10年間ほど中国に住んでました。
ビザの関係で今は東京に戻って中国を毎月行ったり来たりしてます。

今、日本の銀行も銀行口座開設が以前より厳しくなっているようですが、
中国も以前は簡単に銀行口座開設が当日に出来るくらい簡単でしたが、やはり同様に厳しくなっているようです。
中国の携帯電話はSIMが街角でも売ってますが、最近は本人登録などが政府の指導が入ってきているようです。

もし、上記等で何かと難しくなっているようでしたら、
いろいろとアドバイスは東京で可能です。
中国語は読み書き可能です。

・10年間、taobaoを利用していたので優良ランク会員になってます。
・日本人でも銀聯マークの銀行カードを持っている人は多いですが、
 私は珍しい中国の銀行の信用カードゴールドを持ってます。
・今も日本と中国の両方で支付宝と微信宝を利用して決済してます。
・中国在住時にtaobaoを利用して、自分の持ち物を現地の人に、たくさん売った経験も有ります。
・その他

簡単なアドバイス、以下
あとtaobao等に日本から登録されても、中国国内では銀聯→支付宝を利用する事で決済される事が多いです。
この場合は本人確認認証とかしたほうが、信用度が上がったりします。
但し、外国人が本人確認認証できる銀行は2行だけです。(苦労しました)
もし、クレジットカードで決済して日本に商品を送ってもらっても万が一の破損とかが有ると
基本的に返品は出来ますが、高い運送料が往復でかかるので結果として泣き寝入りする人もいます。(取引の形態による)(国内でも相手により問題が出ることもある)(ニセ信用度を見抜く必要がある)
中国国内の運送業者は昔の佐川急便(今は良くなっている)と同じで、安心と言われる国内業者は一社だけですが、送料が中国国内でも2倍、3倍することが有ります。

どれくらいの規模の取引をされるのか?
個人か法人か?
個人の場合は、本業か副業か?
その他、
これらに条件により、いろいろな方法が有ります。

現地人のクセや絶対に注意しないといけない事などアドバイス可能です。
もし、お困りでしたらお気軽にご連絡ください。

すべて読む

中国のビジネス関連のWEB記事原稿作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
先方の事情により、納品いただけなくなったため、
再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、中国のロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

中国の下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
2.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
3.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
4.現地での法人設立について(業者に依頼する際の流れ)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各4000円(応相談)
  ※法人設立に関する記事は10000円となります
字数:1500~2500字程度
  ※法人設立については4000字程度を想定しています。

報酬等、応相談です。

内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

上海の物価を考えてください。 何だかまた騙されそうな質問ですね。 中国に来ているまじめな日本人の大学生か中国人でまじめな人に運良く当たる事をお祈りします。 ここは日本と違います、、、

上海の物価を考えてください。
何だかまた騙されそうな質問ですね。
中国に来ているまじめな日本人の大学生か中国人でまじめな人に運良く当たる事をお祈りします。
ここは日本と違います、、、

すべて読む

はじめて上海に行きます。質問です。

10月にひとりで上海にいきます。

ひとりでも行ける火鍋やさんはありますか?
最寄り駅は、城西南路になると思うのですが。

あともうなくなったらしいのですが、上海難とゆうカフェご存じでしょうか?
インテリアがすごくビビットで、ノスタルジックなチャイニーズのイメージのカフェだったんですが、そんな感じのカフェとかご紹介いただけたらと思います。

あと、
海底トンネルはスーツケースを持ったまま、ゴンドラに乗ることはできますか?

たくさんの質問ですみません。
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

はじめまして、、、火鍋屋さんはどこにも有ります。 はじめての人でも勇気が有れば、問題無いです。 意外と中国の人は親切な面が多々有りますので、紙とペンを用意して 書けば通じます。私は25年前...

はじめまして、、、火鍋屋さんはどこにも有ります。
はじめての人でも勇気が有れば、問題無いです。
意外と中国の人は親切な面が多々有りますので、紙とペンを用意して
書けば通じます。私は25年前にそうしてました。

次に上海らしいコーヒー屋はこの5年でかなり無くなり、新しいタイプに代わってきてます。
その中でもアンティーク調の店やオールドホテルには、まだそれっぽい所も有ります。
旅行の本は、大ざっぱですが、事前に場所を決めて足で稼げばそれなりの所に当たります。

海底トンネルはスーツケースを持ったまま、、、出来ない事は無いですが、やめたほうが良いです。荷物はホテルに預け身軽にしましょう。体力を消耗します。道が平らでは無いです。

どういたしまして、私もかなり苦労しましたので、、、
世界中一人旅の経験です。

ブレンダさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

世界中ひとり旅されてるのですね。
わたしもそうなりたいです。

ありがとうございます。

ブレンダ

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの追記

1人旅の秘訣は、ホテルを現地調達する事ですね。
面白い経験では、アムステルダムの5つ星のホテルのセミスイートがたまたま予約が無く、夕方に予約するとOKで3泊泊まりました。
洋館の別館でプライベートエレベータが有りました。
その後、パりに入りシャンゼリゼ近くの立派なホテルに着いたら同じグループだったので、
アムステルダムの話をすると、上級デラックスだったですが、とても広く快適でやはり1泊15000円になりました。その後ロンドンも同じでした。
その時は知りませんでしたが、ソフィテルのアコーグループでした。
このような話は、米国、中南米、中国、東南アジアでも多々経験しました。
仮に前の日の夜に目的地に到着したとして、駅の近くの適当に泊まれそうなホテル仮宿泊して、次の朝早く「地球の歩き方」(参考程度)を持ち、市内散歩しながらホテルを6軒近く部屋を見せてもらって決めるのが良いですね。中国では大都市市内中心の4つ星ホテルはノーデポジットで何泊でも可能になりました。しかもデラックスで350元です。
上記は一例です。他にもエピソードとか数多く有ります。
人生一回ですので、思い出になりますね。

一人旅は、ドラマが出来てこそ意味が有ると思ってます。
頑張ってください。

すべて読む

上海ディズニーランドに近い、お勧めのホテル

上海ディズニーランド内のホテルは高いので、
◆地下鉄11号線沿線のホテル
◆駅まで徒歩20分以内
◆家族3名(大人2名、小学生1名)
◆宿泊1泊3名分1万円以内(繁忙期:夏)
で、お勧めのホテル(ベスト1~5)を教えて欲しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

はじめまして、、 繁忙期ではどこに行っても同じだと思いますが、上海のホテル相場も急上昇します。 上海ディズニーを目指す大多数の中国の人も同様に11号線沿線を探すと思います。 そこで、...

はじめまして、、
繁忙期ではどこに行っても同じだと思いますが、上海のホテル相場も急上昇します。
上海ディズニーを目指す大多数の中国の人も同様に11号線沿線を探すと思います。
そこで、日本人でも宿泊出来る格安ホテルでは、高望みをしなければ中国国内に展開するホテルチエーン店が良いかなと思います。
場所にもよりますが、繁忙期相場で300元(5000円)から500元(8500円)以内で考えられます。
※家族3名の場合は部屋サイズ、価格等は要確認
※中国人は家族ずれで3人とか平気だが、日本人の場合はツイン、トリプルベッド等の要求が有るので、、、

現地駐在の日本人も宿泊利用するビジネスホテルチエーンをいくつか、、、
・如家酒店(如家IN)(チエーン店ホテルでは場所により高い安いが有る)
・錦江IN酒店(チエーン店ホテルでは少し高めだが家族向き)
・汉庭酒店(如家・錦江より少し安い、FCのためホテルの良い悪いの差、当たりはずれ有)
・Motel168(如家・錦江より少し安い、FCのためホテルの良い悪いの差、当たりはずれ有)
・格林豪泰連鎖酒店(如家・錦江より少し安い、当たりはずれ有)
・7天連鎖酒店(全体に格安で綺麗だが部屋が狭い)
以上は、日本人でも泊まれるレベルのホテルです。
但しホテルの朝食は5星4星に比べて日本人の口に合うか微妙ですが、、、

アドバイスでは、
11号線沿線は、ディズニーから浦三路からまでは発展中の地域で環境が悪いです。そうなると市内中心部になります。この辺りは中国人の人も同様にホテル探しをしますので、繁忙期では空室状況は?です。
そこで、リニアモータカー駅の龍陽路付近ですと16号線2つ目で11号線乗り換えディズニーか
タクシーでも50元(約850円)程度で到着します。
環境が良いほうで浦東空港や市内観光地へのアクセスも良いです。
他に2号線の張江高科付近はタクシーで30元(450円)程度など、、、
駅までは徒歩でも行けますが、タクシー利用でも16元から18元(250円から300円)程度で5分くらいで着きます。
上海は比較的安心なので移動は赤いBX、DXナンバーのタクシーを除き安心です。
言葉が通じない場合は、紙とペンを携帯して漢字で書けば
大体大丈夫です。
バス移動は便利で一人あたり2元(35円)程度、、
最近は地方出身者が増えてますので英語も年配者には微妙ですが若い人には単語レベルで通じる
事が有ります。

以上、簡単にご回答します。

すべて読む

上海お勧めホテルベスト5

上海ディズニーランド内のホテルは高いので、
◆地下鉄11号線沿線のホテル
◆駅まで徒歩20分以内
◆家族3名(大人2名、小学生1名)
◆宿泊1泊3名分1万円以内(繁忙期:夏)
で、お勧めのホテル(ベスト1~5)を教えて欲しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

はじめまして、、 繁忙期ではどこに行っても同じだと思いますが、上海のホテル相場も急上昇します。 上海ディズニーを目指す大多数の中国の人も同様に11号線沿線を探すと思います。 そこで、日本人...

はじめまして、、
繁忙期ではどこに行っても同じだと思いますが、上海のホテル相場も急上昇します。
上海ディズニーを目指す大多数の中国の人も同様に11号線沿線を探すと思います。
そこで、日本人でも宿泊出来る格安ホテルでは、高望みをしなければ中国国内に展開するホテルチエーン店が良いかなと思います。
場所にもよりますが、繁忙期相場で300元(5000円)から500元(8500円)以内で考えられます。
※家族3名の場合は部屋サイズ、価格等は要確認
※中国人は家族ずれで3人とか平気だが、日本人の場合はツイン、トリプルベッド等の要求が有るので、、、

現地駐在の日本人も宿泊するビジネスホテルチエーンをいくつか、、、
・如家酒店(如家IN)(チエーン店ホテルでは場所により高い安いが有る)
・錦江IN酒店(チエーン店ホテルでは少し高めだが家族向き)
・汉庭酒店(如家・錦江より少し安い、FCのためホテルの良い悪いの差、当たりはずれ有)
・Motel168(如家・錦江より少し安い、FCのためホテルの良い悪いの差、当たりはずれ有)
・格林豪泰連鎖酒店(如家・錦江より少し安い、当たりはずれ有)
・7天連鎖酒店(全体に格安で綺麗だが部屋が狭い)
以上は、日本人でも泊まれるレベルのホテルです。
但しホテルの朝食は5星4星に比べて日本人の口に合うか微妙ですが、、、

アドバイスでは、
11号線沿線は、ディズニーから浦三路からまでは発展中の地域で環境が悪いです。そうなると市内中心部になります。この辺りは中国人の人も同様にホテル探しをしますので、繁忙期では空室状況は?です。
そこで、リニアモータカー駅の龍陽路付近ですと16号線2つ目で11号線乗り換えディズニーか
タクシーでも50元(約850円)程度で到着します。
環境が良いほうで浦東空港や市内観光地へのアクセスも良いです。
他に2号線の張江高科付近はタクシーで30元(450円)程度など、、、
駅までは徒歩でも行けますが、タクシー利用でも16元から18元(250円から300円)程度で5分くらいで着きます。
バス移動は便利で一人あたり2元(35円)程度、、
上海は比較的安心なので移動は赤いBX、DXナンバーのタクシーを除き安心です。
言葉が通じない場合は、紙とペンを携帯して漢字で書けば
大体大丈夫です。
最近は地方出身者が増えてますので英語も年配者には微妙ですが若い人には単語レベルで通じる
事が有ります。

以上、簡単にご回答します。

すべて読む

富裕層の方々との繋がりをお持ちの方!

はじめまして!

弊社、
ゲームやアニメ・遊技機系のキャラクターデザイン・キャラクターグラフィックを
20年以上にわたりまして多数手がけてまいりました。
長年の経験を活かし(大変クオリティ高い人物画を描くことが可能となっております。)
人物画・肖像画を描き、絵画(額装した作品)として販売してまいりたいと考えております。

現地にて、本人様 ご家族様等の 肖像画(人物画)を描いてほしい!
という方とコンタクトをとって頂き、橋渡しをしていただける方は
いらっしゃいませんでしょうか?

描く絵画は
一点ものになりますので、それなりの金額となってしまいますので
ご依頼頂ける方も限られてくるかと思いますので、ご自身のため、ご家族様のために
投資を惜しまない、いわゆる富裕層の方々に
喜んでいただければ大変うれしく思っております。
(現地と記載致しましたが、場所にこだわりはございません)

是非ご協力頂けますと大変ありがたく存じます!

Ps:
作品一部ですが、
キャプテン翼、機動戦士ガンダム、ペルソナ、ハローキティ
等々 手がけてまいりました。

ご参考までに、
プロフィール画像は弊社で描きました羽生結弦さんになります☆

宜しくお願い申し上げます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kangzaoさん

kangzaoさんの回答

はじめして、 中国で、「肖像画(人物画)を描いてほしい」に関しては、聞いた事も話をした事はありません。 かなり裕福な層であれば、家族や一族を大事にする民族なので可能性は否定しませんが、 よ...

はじめして、
中国で、「肖像画(人物画)を描いてほしい」に関しては、聞いた事も話をした事はありません。
かなり裕福な層であれば、家族や一族を大事にする民族なので可能性は否定しませんが、
よく話に出る中国の富裕層は特権階級の人たちの一族だと思います。
私の近くには、富裕層に近い人につながりはありますが、特権階級の部類では無いので、
お力になれそうも有りませんが、一応機会を見て興味の有無に関して聞いてみます。
よろしくお願いします。

すべて読む