
Juneさんが回答したロサンゼルスの質問
UCLA付近の不動産
- ★★★★★この回答のお礼
Juneさま
ご丁寧なご回答ありがとうございました!
具体的なサイトやLAの住宅事情などもよくわかりました。
早速チェックしてみます。
何かありましたらその時はよろしくお願い致します。
小東京のMiyako InnからCOVID-19検査場New Sunrise Clinicへの往復
Juneさんの回答
Little Tokyoでしたら、藤原医院もありますよ。ここでしたらMiyako Innから歩いて3分です。 https://anaop.veltra.com/activitydetail/V...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!!場所はよくわかります。ドルで払えるとたすかるのですけどね。
Juneさんの追記
ANAを通さず、直接問い合わせればドルで払えると思いますよ。
現状の治安及びトランジットの過ごし方について
Juneさんの回答
Tomoさま、こんにちは。 朝到着は何時ですか?空港内や空港周辺にそんな1日中時間を潰せるようなところはないです。 空港内ではありませんが、荷物の預かり所はあります。別料金で空港まで...- ★★★★★この回答のお礼
Juneさん
荷物預かりサービス教えてくださり、また、LACMA周辺情報なども詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。
ロコさんへの観光依頼も検討してはいるのですが、色々まだ決めかねています。
もう出発まであまり時間もないので、頂いた情報を参考に考えたいと思います。ありがとうございます。
LA内観光移動手段について
Juneさんの回答
みうさま、こんにちは。 運転に不慣れでなければレンタカーされるのが一番お勧めですが、右側通行の運転に自信がないのであれば、UberやLyftなどの配車サービスがお勧めです。 コスパが...
輸入サポートに関するお願い
Juneさんの回答
solid_japanさま、 こんにちは。年齢的には若くはないですが、フットワークは軽いです。アパレルや雑貨の買い付けアテンドを長年しておりますので、何かお手伝いできることがあればお気軽に...
購入代行発送のご相談になります。
Juneさんの回答
ヒルさん、こんにちは。 そちらの商品の日本までの送料は$1500です。+消費税+関税などがかかると思います。よろしければ個人メッセージでお問合せ下さい。- ★★★★★この回答のお礼
Juneさんありがとうございます。
ご相談させて頂きました商品がebayで送料が$1500でしたので
どこか安いところはないかと思案しこちらにご相談させて頂いた次第でございます。
これより大きくて重いものを購入した時でもこんなに送料はかからなかったので
現地の人なら何かいい方法をご存知かと思いましたがなかなか難しいようですね。。
お手数をおかけ致しまして誠にありがとうございました。 Juneさんの追記
知り合いの発送業者に相談しましたところ、おそらく$1500以下で発送できるようです。詳細が必要ですので、個人メッセージでご連絡いただけますか?よろしくお願いいたします。
ロサンゼルスのショッピングサイトについて
Juneさんの回答
KOI !さま、 そちらは合法なサイトで、お客様のレビューも良いようです。 海外発送もしますが、送料に関しましては、商品の種類、個数、発送先などによりますので、一概には言えません。予...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡いただきありがとうございます。
丁寧に回答いただき安心いたしました。
この度はありがとうございました。
語学力についての質問。
Juneさんの回答
sora9997さま、こんにちは。 >1.英語語学習得の際にオススメの方法 私が語学留学で渡米したのは30年近く前になりますので、媒体は時代遅れかもしれませんが、学習方法はさほど変わ...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
Juneさんの回答
プーちゃんさま、こんにちは。
UCLA近郊に住んでいます。こちらは賃貸物件では不動産屋を通さずに直接管理会社や家主と契約します。ただソーシャルセキュリティーナンバーやクレジットヒストリーがない学生が、ご自身で借りられる物件は極々僅かです。家主と相談して多額のデポジットを払うことは可能かもしれません。
この付近は環境や治安はいいのですが、その分家賃は高額です。学生さんたちは皆何人かでルームシェアしています。ルームメイトは日本人に限られますが、びびなびというサイトにもたくさん募集が載っています。日本人以外でしたら、CraigslistやPadMapperなどのサイトで探されるとよろしいかと思います。
以前駐在員の方のアパート探しをお手伝いしたことがあり、何軒か管理会社に問い合わせたのですが、3ヶ月前ですとかあまり早すぎるとアパートの空き状況がわからないそうです。退去される方はだいたい1ヶ月前に管理会社やルームメイト、家主にノーティスを出すので、早めに渡米して(F1ビザだと30日前から入国できると思います。)ご自身の目で物件を見たり、ルームメイトと会ってから決められたほうが間違いないでしょう。
もしその頃お手伝いが必要でしたら、ご連絡下さい。