美佐さんが回答したタカオ(高雄)の質問

shopee購入代行をお願いできる方いらっしゃいますか?

shopee台湾で耳ツボ関連商品を購入していただき、日本に発送して下さるを探しています。
日本からスマホやパソコンからshopeeが見られないので困っています。
出品者は分かります。
見積もり無料で経験者の方がいらっしゃればご連絡いただけると幸いです。
料金は2500円までですとありがたいです。
購入した商品が良ければ今後リピートでお願いしようと思っています。
よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

送料込みで2500円ですと、労力に反して此方のサービス料金が低すぎますので、お受け致しかねます。

送料込みで2500円ですと、労力に反して此方のサービス料金が低すぎますので、お受け致しかねます。

すべて読む

台北市立動物園のパンダパビリオンについて

5月12日に台北市立動物園に行こうとしています。
パンダを目的に行くのですが、パンダパビリオンが毎月第一月曜はお休みとの情報を見ました。
日本的な考えで言うと、今年の5月の第一月曜日はゴールデンウィークなので、その日はお休みを返上して開園されて、翌週休みにするなどがありそうだなーと思うんですが、例年どのようなお休みスケジュールになっているのかお分かりになる方が居たら教えてください。
台湾にはゴールデンウィークがそもそも無いと思うので、通常通りの第一月曜日がお休みのつもりで考えていても良いのでしょうか。
もし、そういった開園日カレンダー的なページなどを知っている方が居たら、併せて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

台湾は、台湾。日本は、日本です。台湾は、月曜日定休が、多いです。日本の連休に合わせて休みを変えることも、当然有りません。

台湾は、台湾。日本は、日本です。台湾は、月曜日定休が、多いです。日本の連休に合わせて休みを変えることも、当然有りません。

すべて読む

霹靂 電視偶 木偶を予約購入したい

こんにちは。はじめまして。私は布袋劇の木偶に興味があります。購入したいのですが、台湾のことはわからないことだらけです。他の代行さんに相談したところ木偶完成まで1~2年もしくは2~3年かかるので受けられないと断られました。出来れば、全額ではなく、訂金前払金で予約したいのですが、誰か解決して下さる方よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

申し訳ございません。最悪、こちらが残金を支払うリスクを否定できないご提案のため、お受け致しかねます。

申し訳ございません。最悪、こちらが残金を支払うリスクを否定できないご提案のため、お受け致しかねます。

すべて読む

2025/4/30に基隆で足裏の角質取りをしたいです

こんにちは、初めまして。
2025/4/30にクルーズ船で基隆に寄港します。
角質取りをしたいのですが、基隆港から近いお店を探し出せていません。
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

また利用は2名か3名の予定なのですが、送迎してくださる方も同時に探せたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

申し訳ございません。 南部在住の為、対応致しかねます。

申し訳ございません。
南部在住の為、対応致しかねます。

yukoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

NIKEのBY YOUサービスについて

5月に台湾旅行へ行く予定があり、その際にNIKEのBY YOUというTシャツなどをカスタムできるサービスを利用したいのですが、台北市内でできる店舗がどこなのかの情報が少ないため現地の方にお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

申し訳ございません。分かりかねます😅

申し訳ございません。分かりかねます😅

タイペイ(台北)在住のロコ、wa_hiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

kktixで購入したチケットの返金代行

本日3/1(土)にkktixというチケットサイトで、チケットを購入しました。
重複して購入してしまったため返金をしたいのですが、払い戻し規定を見る限りでは現地で発券したチケットを、
kktixに送付する必要がありそうです。

台湾現地での発券が難しいため、代行していただける方がいらっしゃればぜひお願いしたいと考えております。

取引の方法など、このサイトでおこなうのか別で連絡を取るのかなども分かっていませんので
そういった取引方法もご存じだと助かります。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【払い戻し規定(日本語翻訳抜粋)】
文化省の「芸術文化公演チケットの最終契約に記載すべき事項と記載しない事項」の第6号の「払い戻し交換メカニズム」の規定によると、払い戻しおよび交換規則には4種類あり、このプログラムは2番目の計画を採用しています:消費者が払い戻しまたは交換を要求する期限はチケット購入後3日以内(購入日を除く)、チケット購入後4日目から払い戻し申請は受け付けられません、払い戻しおよび交換のリクエスト日は消印有効日の対象となり、払い戻しには額面の5%の手数料がかかります。
2025年3月1日の購入分は2025年3月4日(税込)となり、2025年3月5日(消印有効)以降の返金はお受けできなくなります
チケットは郵送で返送する必要がありますので、「チケット」と「KKTIX払い戻し申請書」を書留郵便で「KKTIXチケットオフィス/105039台北スタジアム私書箱060」に送付してください。
「KKTIX払戻申請書(クレジットカード払戻し)」

「KKTIX払戻申請書(現金振込)」

返金方法と返金時間の詳細については、KKTIXの返金および交換ルールを参照してください

「文化省」の法律と規制の2番目のチケット返却計画によると、チケットは購入後3日間のみ5%の往復手数料で払い戻し可能です。 例えば:
2025/3/1に購入されたチケットは、2025/3/4までにKKTIXに郵送する必要があります。 2025年3月5日以降に郵送された払い戻し対象のチケットは受け付けられません。
払い戻しリクエストを処理するには、期日までに物理的なチケットをKKTIXに郵送する必要があります。 KKTIXの住所については、KKTIX REFUND POLICYを参照してください。

注:チケットの受け取り方法としてファミリーマートを選択した場合でも、ファミリーマートでチケットを受け取り、KKTIXに送付する必要があります。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

すみません。リスクが有るので、無理です。

すみません。リスクが有るので、無理です。

すべて読む

台湾の台南と高雄について

5月上旬に3泊4日で台南・高雄に旅行予定です。
台南のナイトポットを教えていただきたいです。
高雄国際空港を利用する予定ですが、宿泊の軸を台南にしようかと検討中です。
その理由といたしましては、台南に行きたいbarがあるので、夜飲むとなると台南で宿泊をした方が身体的に楽だと思ったからです。
夕食を食べた後にbarに行き、その後クラブで遊べればと思っているのですが、ネットでクラブ(音楽を聴いて踊る)情報を調べてもなかなか出てこなく台南には日本のようなクラブはないのでしょうか?
そもそも台南では夜遊びスポットは充実していなく、高雄の方が遊べるのでしょうか?
旅の目的としては、文化施設見学よりもお酒と食が中心で、日中はホテルでゆっくり過ごすことが多いかと思います。
少しでも情報を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

台南は古都ですので、観光には良いですが、ナイトスポットなら、高雄のほうが、断然充実しています。高雄は、ベトナム戦争時代にアメリカ兵が休暇に遊びに来ていた歴史があり、西洋人が好むようなバーやクラブ...

台南は古都ですので、観光には良いですが、ナイトスポットなら、高雄のほうが、断然充実しています。高雄は、ベトナム戦争時代にアメリカ兵が休暇に遊びに来ていた歴史があり、西洋人が好むようなバーやクラブが散在しております。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
高雄はそのような歴史があったのですね。そう考えると高雄の方が遊び場が多いのが納得できます。
参考になりました。
ありがとうございます!

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの追記

因みに高雄でしたら、旗津のsunsetbar が、お勧めです。
海の家のような建物で、西洋人客が半数近いです。台湾三景に数えられる西子灣の夕陽を眺めながら、その後は、夜の海と月を眺めながらゆっくり飲めます。

すべて読む

おすすめの観光スポットについてご意見願います

初めまして。
春に3泊4日で台北旅行を計画しています。
フライトのスケジュールが往路:午後着 復路:午前発のため、正味3日程度で、大まかなスケジュールは次のように考えています。

1日目 到着後九份へ。九份泊。
2日目 十份経由で午後に台北へ。
3日目 午後パイナップルケーキ作り。夕方淡水へ。
4日目 帰国

①2日目台北に戻ってから龍山寺に行こうと考えていますが、治安的にいかがでしょうか。夜に訪れるなら、台北101とどちらがよいでしょう。他にもおすすめのところがあればアドバイス願います。

②3日目の午前中が空いています。どこかおすすめの観光スポットがあれば教えてください。

全体的に移動が多いので故宮博物館は諦めたのですが、淡水よりも博物館!というようなご意見があれば参考にしたく。初台北なので、ここは外さない方がよいというスポットを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

夜に行かれるなら、台北101をお勧め致します。 三日目の午前中は、淡水手前にある新北投(北投で乗り換えて一駅)は、如何でしょうか?日本人が開いた温泉街です。 また、淡水での昼食又は休憩には、...

夜に行かれるなら、台北101をお勧め致します。
三日目の午前中は、淡水手前にある新北投(北投で乗り換えて一駅)は、如何でしょうか?日本人が開いた温泉街です。
また、淡水での昼食又は休憩には、駅前のショッピングセンターにあるサイゼリアがお勧めです。景色が良いです。衛生面も、安心ですし、トイレも比較的清潔です。

福島市在住のロコ、あずまりんさん

★★★★★
この回答のお礼

美佐さん

回答、ありがとうございます。夜景がおすすめのようですね。同行者はお寺が気になるようで相談して決めようと思います。

温泉も興味があります。行く途中で寄れるのは魅力的ですね。食事の場所の情報も助かります^_^参考にさせていただきますー。

すべて読む

台湾への高校留学について

現在、中華学校に通う子供の台湾高校留学を検討しています。
中国語で授業を受けており語学学校等ではなく、将来的には大学進学を見据えた正規留学目的です。

比較的予算が抑えられる外国人を受け入れてくれる高校(インターナショナルスクールや日本人学校等ではなく中国語で授業を行う学校)を探しています。

以下のような高校を探しております

- 中国語で授業を行う
-外国人留学生を受け入れてくれる(単身留学につき寮完備)

どなたか高校留学経験や台湾在住等の方で、ご存知の方、
こういった学校を知っている等、学校名等教えていただければ幸いです。

お手数お掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

大学からでしたら、専修大学と国立中山大學間で交換留学制度が有りますが…

大学からでしたら、専修大学と国立中山大學間で交換留学制度が有りますが…

すべて読む

日本の春休みのタイミングで今年中学校を卒業する我が子(娘)が1週間ほどホームステイ&台湾語を学びたい、と言っている件

ロコ様

長いタイトルですが、、、、タイトルの通りです。
娘(現在中学3年生)が卒業(3月7日)のあと、台湾で言語や文化を学ぶためにホームステイなどをしたいと言っています。

娘の情報としては、昨年、中学2年生のとき、5日間ほど県が主催する青年交流団で台南にて研修したことがある程度で、台湾語が話せるわけではありません。海外に住んでいた経験があり、英語は英検2級を持っており日常生活は送ることがなんとかできる英語力です。性格はおしゃべりで、だれとでも仲良くできそうなタイプだと(私は)思っています。

私が住んでいる県では、TSMCの工場ができ、たくさんの台湾の方が来られるようになりました。
娘も、昨年の台南の小学校との交流が楽しかったようで、もっと交流したいという気持ちがあります。

親として、無謀な感じもしてしまいますが、可能性としてアリなのかどうか、ロコ様のご意見を頂けましたら幸いです。
まずは、ご意見をいただけましたときには、ご相談の方へ進む形になるかと思います。
ご一考くださいませ。
長文を読んでいただきありがとうございます。

しん

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの回答

質問に対して質問です。 台湾の公用語は、中国語です。とは言え、一部の年配の方は、台湾語を話します。 学びたいのは、本当に台湾後の方ですか? それとも、台湾で一般に話されている中国語ですか?

質問に対して質問です。
台湾の公用語は、中国語です。とは言え、一部の年配の方は、台湾語を話します。
学びたいのは、本当に台湾後の方ですか?
それとも、台湾で一般に話されている中国語ですか?

シンさん

★★★★★
この回答のお礼

美佐 さま

ご回答ありがとうございます。

他のロコの方からのご指摘がありました通り、私の知識不足で質問があいまいになってすみませんでした。
台湾で一般に話されている中国語、という意味で質問させていただきました。
もちろん、一週間程度で何も分からないと思いますので、英語と中国語のミックスで過ごすのだろうというイメージです。

ご指摘、ありがとうございます。

しん

タカオ(高雄)在住のロコ、美佐さん

美佐さんの追記

PAPAGOと言う名前の台湾への留学斡旋業者が、台北にあります。ネットから連絡できますので、よろしければ、御参考になさって下さい。

すべて読む