シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpei

返信率

Jumpeiさんが回答したシェムリアップの質問

観光ガイド募集してます。

観光ガイドをしていただける方を探してます。日本語対応で。車はホテルでチャーター予定です。9月21日から22日までです。どなたかやっていただけますか?

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

お返事遅くて大変申し訳ございません。もう見つかりましたか?私で良ければ手配可能です。

お返事遅くて大変申し訳ございません。もう見つかりましたか?私で良ければ手配可能です。

すべて読む

明日アンコールワットの朝日

こんな時間に恐縮なのですが、明日の朝アンコールワットの朝日を見に行きたいと思っているのですが、どなたかガイドをお願いできないでしょうか?

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

お返事が遅くて申し訳ございません。朝日は見れましたでしょうか?Q&Aは見る方が少ないので、緊急の際は直接シェムリアップにお住まいの方にメッセージを送った方が良いと思います。 また機会があればお...

お返事が遅くて申し訳ございません。朝日は見れましたでしょうか?Q&Aは見る方が少ないので、緊急の際は直接シェムリアップにお住まいの方にメッセージを送った方が良いと思います。
また機会があればお会いできることを楽しみにしております。

hiropon_0304さん

★★★★★
この回答のお礼

結局見に行くことができませんでした。
アドバイスありがとうございます。
初めて登録したので勝手がわからなかったもので…
次からはそうさせていただきます!
ありがとうございました!

すべて読む

カンボジアに関するWEB記事作成のお願い

こんにちは。カンボジアのロコの方々へご質問しております。

私は海外ビジネス情報をお伝えするWebメディアを運営する会社の山口と申します。

カンボジアの下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(主要都市の住居事情や、不動産契約における日本との違いについて)
2.ビザ関連(移住時・赴任時の労働可能なビザの種類や取得方法について)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:各記事3000円(応相談)
納期:1~2週間ほど
字数:最低1500字以上
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

2記事を別々に依頼する可能性もございます。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

なお、多くのコメントが予想されるため、
全ての方に対してコメントをお返しできない可能性がありますが、
予め、ご了承の程、何卒よろしくお願いします。

よろしくお願い致します。

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

他に候補がいらっしゃれば辞退しますが、仰る内容で宜しければやりましょうか? 記事作成経験はありませんが、ちょうど上記2つが自分で体験したところです。

他に候補がいらっしゃれば辞退しますが、仰る内容で宜しければやりましょうか?
記事作成経験はありませんが、ちょうど上記2つが自分で体験したところです。

すべて読む

カンボジアでの体験学習

カンボジアでボランティア体験+農村地域の宿泊体験を受け入れてくださるNGOなどはないでしょうか。複数日のスタディーツアーなどはあるようですが予定が合わなかったり、日程的に難しいので、自分たちが旅行に行くときに1泊体験宿泊+作業体験(観光的なものでなくて、医療機関見学や学校での体験、孤児院でのお手伝いなど内容は問いません)できると大変ありがたく、探しています。プノンペンからでもシェムリアップからでも構わないです。

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

私はあまり詳しくないのですが、このようなボランティアはありますね。 問い合わせてみれば、ご希望にあったものがあるかもしれませんよ。 http://cambodia.sketch-tr...

私はあまり詳しくないのですが、このようなボランティアはありますね。

問い合わせてみれば、ご希望にあったものがあるかもしれませんよ。

http://cambodia.sketch-travel.com/products/detail.php?product_id=149

amane_coさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
いただいた回答を参考にさらに検討したいと思います。

すべて読む

女ふたりだけでのカンボジア旅行

10月に女ふたりでカンボジア旅行に行きます。通訳ガイドなしの予定でプランを立てました。カンボジアに行った事のあるまわりの人の意見が違い、ガイドいないのは危ない派と全く問題ない派に分かれました、ら今現在の治安として、女ふたりだけでは危険でしょうか?
宿泊するホテルはまだ決まっていない為防犯などについても不安です。

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

もう行かれてしまいましたよね。 ご質問に気付かずごめんなさい。 もし次回があるのであればご参考までに。 基本的にシェムリアップは思ってる以上に平和です。 危険度でガイドを...

もう行かれてしまいましたよね。
ご質問に気付かずごめんなさい。

もし次回があるのであればご参考までに。

基本的にシェムリアップは思ってる以上に平和です。
危険度でガイドをどうするか考えるのであれば、
迷い無く、「必要ない」と答えます。

しかし、観光先がどこかに寄りますが、
アンコールワットやベンメリアなどの遺跡は残念ながら、
素人がポンといって理解できるものではありません。

僕がそうだったのですが、ガイドをつけずにアンコールワットに行っても

(あー遺跡だーすげー)くらいの感想しか出ませんw
その後、現地観光ガイドをつけて同じところに行ったのですが、
見所や、壁画の説明など、期待の何倍も楽しませてもらえました。

せっかく行くなら楽しく観光したいですよね。

なので、お勧めとしては、
普段はガイドはなしで、遺跡等に行く場合は現地の安い乗り合いバスツアー
(お金に余裕があるのであれば専用車等もあります)
で、30$で一日廻れてご飯もついてきます。
(僕が最初にトゥクトゥクチャーターした時は1日35ドル取られましたw)

危険度は、大丈夫だと思いますが、楽しむのであればちょこちょこそういうのを
利用した方がいいかと思います。

すべて読む

カンボジア庶民の経済事情について

カンボジアに来てからずっと疑問なのですが、カンボジアの庶民はどうやってお金をやりくりしているのでしょうか? 

wikiで見ると一人当たりのGNPは3000ドル。ホテルのスタッフに年収を聞くと1500ドルくらい。

しかしながら庶民が集う屋台の飯で1〜2ドル。さらにスマートフォンもバイクも持っているという人も多いというのが不思議でしょうがないんですが? 月々150〜300ドルで、一体、どんな風に生活を維持しているんでしょう。

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

まずは知り合いの家計おおまかに。 夫婦二人。 夫 月400ドル 妻(日本人)500ドル  ちなみに奥さんは夫の浪費癖に結婚後 気付き最近慌てて働き始めたそう。 家賃80ド...

まずは知り合いの家計おおまかに。

夫婦二人。
夫 月400ドル
妻(日本人)500ドル 

ちなみに奥さんは夫の浪費癖に結婚後
気付き最近慌てて働き始めたそう。

家賃80ドル
食費3ドル/1日

余ったお金で
車も買い、バイクも3台持ち、土地も買ってるそうです。
スマフォももちろん持ってます。

まず国民性

こちらの人はローンが好きです。
スマートフォンがいくらか?と言う事より
そのローン額が払えるか?
が判断基準になってりしますね。

また、バイクに関しては、そこまで値落ちしません。
こちらの主流のモトバイクは500ドル前後で買えるのですが、一年後に400ドルで売れたりします。

そして、お金が余ったら土地を買うのが流行っているそうです。
持っておけばあがるから・・・と。
なんかいつぞやの日本みたいですよねw

いまのカンボジア人の中流層あたりから上の人達は
そんな感覚だと思っておいてください。

そして、データの信用性
日本以上に貧富の差が激しいです。
ここ、日本の感覚で考えると理解しづらいかもですが、

年収1000ドル以下なんて田舎に行けばザラにいます。
プノンクーレンと言う山では、子供達が待機して、
お金に余裕のあるカンボジア人が、
100リエル札や500リエル札をばらまいてたりします。
それを持って家に帰るそうですが、
ぱっと見てただけで、結構な枚数でしたし、
子供もすごい人数いました。
そしてここだけじゃなくあちこちで起こってるでしょうから
年間では意外と大きな額になっているでしょう。

こういうのはさすがにGNPには乗ってこないでしょうし、
結構彼等ちょろまかしますので、
そういうのも乗ってこないでしょう。
結構な額にはなってると思います。

だから、GNPの数値は正直当てにならない気がしますね。

さて、長くなりましたがご質問の答えとしましては、
スマートフォンやバイクを持っているのは
「僕ら」が良く見るカンボジア人です。
プノンペンやシェムリアップに住んでいる
比較的教育のされたそこそこの収入のあるカンボジア人です。

彼等は大体中流で、家族と暮らしている事が多いです。
同居で自炊なら、4人家族で1日6ドル前後で生活出来ます。

仮に150ドル月に稼いで50ドルを家に入れてても
高いスマートフォン(そんなに良い物は買ってないでしょうが)で800ドル。
(少し型落ちしてると100ドル未満もざらにあります)
これの24回払いで月間35ドル。
払えますねーw
バイクも似たような感覚ですね。
払えれば買っっちゃう!!!

まあ、言うても、スマフォやバイクは確かに目立ちますが
その他の部分では日本のような贅沢はないですよ。
冷蔵庫なんかほとんどないし
テレビも少ない。
シャワーはお湯が出たらすごい!ってレベル。
家もせまいですし。
掃除機も洗濯機も見ない。

以上、答えになったか分かりませんが参考になったら幸いです。

oiugfdfghjklさん

★★★★★
この回答のお礼

実例を含めたわかりやすい説明ありがとうございます。その給料で、車にバイク三台に土地も持っているとは。何かすごいですね。日本に住む日本人夫婦の平均より豊かな生活をしているんじゃないでしょうか。現地の人の実像を感じることができました。ありがとうございます!

すべて読む

カンボジアの外食の料金について

タイ側からカンボジアに入国して、今、シェリムアップにいます。タイから来ると、外食が結構高くて驚いています。色々な店のメニューをチェックしましたが麺類や焼き飯で1食が2〜3USDくらいのケースが多かったです。1ドルを40バーツで考えると、タイでは40バーツで一食分賄えたので、カンボジアはもっと安いと思っていたのですが。

これは観光地のシェリムアップだから高いのでしょうか? それとも私がまだ現地の人の行くような安い食堂を見つけていないのでしょうか? あるいは外国人料金なのでしょうか?

ちなみに写真メニューに値段が書いていないケースを二、三度体験しました。あれは外国人料金と現地人料金と分けているんですかね? 素人の勘ぐりですけど。

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの回答

そうですね。 タイと比べて、食べ物代はさほど変わりません。 特に、シェムリの(パブストリートなんかは特に)お店はカオサンのお店くらいだと 思っていただければ分かりやすいのではないでしょうか...

そうですね。
タイと比べて、食べ物代はさほど変わりません。
特に、シェムリの(パブストリートなんかは特に)お店はカオサンのお店くらいだと
思っていただければ分かりやすいのではないでしょうか?

現地の人が食べるような食事であれば、
屋台等や市場の中にある食堂のようなところで、
おかず1つとご飯で3000リエル~60000.(0.75usd~1.5usd)リエルが一般的です。
シェムリアップは6号線付近ですと、結構高いです。
シティゲストハウスの近くの屋台なんかは1ドル前後だった記憶がありますが。

少しアンコールワットよりに行くと、病院の近くやメルディアンホテルの近くに屋台があったり
キリングフィールド付近に市場があります。
そこらへんでは大体上記のような値段になってますね。(市場は7時頃閉まります)
(屋台は8時頃閉まります)

あと、何人かで食事をするのであれば、こちらの鍋料理なんかも美味しいですよ。
いろいろな物が入って、一人当たり2ドル前後で大満足できます。
僕が知ってるのはプサルー市場の向かいですが、探してみると他にもありそうですね。

ちなみに。。。基本的に値段は書いてませんw
彼ら結構現地と観光客とで値段は使い分けてるので、まずは数字を覚えましょう。
1000 ムアイポワン
1500 ムアイポワンプラム(+ローイ)
2000 ピーポワン
2500 ピーポワンプラム(+ローイ)
3000 バイポワン
3500 バイポワンプラム(+ローイ)
4000(1ドル) ブオンポワン

これで屋台に、(俺は知ってるよ的な雰囲気を出して)バイポワン??とかで聞くと、現地人価格になったりします。

値段設定は結構適当なので、何度か値段交渉をしていきましょう。

あとは七輪等を買って自炊をするならば一日2ドル前後で賄えるようです。
ここは僕はやったことないので分かりませんが。。。

oiugfdfghjklさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですよ。六号線の近くなんですよ。ここらへんは屋台がないんですよね。私もここにいてだんだん気づき始めた時に的確な分析ありがとうございます。

そうですよね。現地料金は絶対あるなと思うんですよね。

言葉のアドバイスに、自炊まで、素晴らしい助言です!
長期滞在はしないので自炊はやらないとは思いますがww、でも興味あるので、ありがたいです。

ありがとうございます!

シェムリアップ在住のロコ、Jumpeiさん

Jumpeiさんの追記

6号線付近ですと
https://www.google.com.kh/maps/place/Mith+La/@13.3614916,103.8537062,21z/data=!4m2!3m1!1s0x0000000000000000:0xb0b34d6aa4d8a51f

この近くにぼろ目の食堂がありますので、近かったら散策してみてください。
少し記憶があいまいで申し訳ないのですが、1.5$前後で1食だったかと思います。

https://www.google.com.kh/maps/place/Banteay+Srey+Restaurant/@13.3652627,103.8525074,19z/data=!4m2!3m1!1s0x0000000000000000:0x1a48a6df5313e410

ここは僕は朝しか行ったことが無いので、夜やってるか分かりませんが、
バイ・サッチュルーというカンボジア人が朝ごはんで好む豚肉ののったご飯が
1$で食べられました。

その他揚げパンみたいのは1個500リエルなどなど、結構色々ありますよ!

すべて読む