
最終ログイン・1ヶ月以上前
鈴どんさんが回答したペキン(北京)の質問
北京の病院(薬)について(中医、漢方薬局含む)
- ★★★★★この回答のお礼
早々にご回答頂きどうもありがとうございます。ご丁寧に病院詳細まで教えていただきまして…実際にお住まいの方からの貴重なお話で大変為になりました。
すべて読む
故宮の当日券は購入可能なようですが、朝一で行くべきでしょうか?
鈴どんさんの回答
鈴どんです。 故宮へ行くのでしたら、なるべく入場者が多くない平日で時間帯も早めのほうが良いかと思います。また、今北京では5年に一度の人民大会が開催されており25日までですのでそれまではお勧めで...- ★★★★★この回答のお礼
鈴どんさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり平日早めの時間帯の方がいいのですね。計画を練り直そうかと思います。
故宮は26日以降に行く予定なので、ちょうどよかったです。
すべて読む
山東省で働ける人を探しています。
鈴どんさんの回答
私は中国にてメーカー系の仕事を15年しておりまして興味のあるお話です。 内容について詳しく知りたいと思いますが、どうすればよろしいでしょうか。- ★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。よろしくお願いします。
鈴どんさんの追記
連絡先の直越の交換はロコでは今できないのですね。どうしましょう?
すべて読む
次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!
鈴どんさんの回答
行先:アメリカ、ハワイ 理由:開放的で市民のマナーが良く、気候も良い。ただ、物価が高いのが難。 行先:イタリア 理由:文化に触れたい。服のセンスや生活のセンスに触れてみたい。 行...
すべて読む
アパートメントのチェックイン
鈴どんさんの回答
お時間が合えばお手伝いさせていただけると思います。 また、どのいような経由でアパートを借りられるのですか?(依頼されたさきなど教えてください)そしていつごろのご予定ですか? お教えください。
すべて読む
鈴どんさんの回答
北京在住の鈴木とも申します。
初めての中国ですとご家族帯同は大変ですね。
ところで、お薬の件は日本語が通じる病院や、西洋薬を置いている病院も数少なくありません。
(上海に比べると多少不便かもです)
私は北京に5年住んでいますが、風、インフルエンザ、肺炎などで何度か入院して
安心できる病院をご紹介します。中医もそこで紹介してくれると思います。
ただ、日本で使い慣れたお薬は多く持参されたほうが良いと思います。
病院は、【北京】日系総合病院 龍頭クリニック
住所:北京市朝陽区南新園西路8号龍頭公寓南棟1階
電話:010-8735-9922(日本語可)
営業時間:医科;9時~20時半、歯科:9時~17時半(水曜は12時半~20時半、木曜休み)
です。ご参考になればと思います。